朝5時頃にP。 相変わらずのスケスケな潮。 イガイのスライダーで探り・・・1度目印走ったが空振り。 6時終了。 夕練は18時10分にホーム。 久しぶりの北風で濁りもそこそこに入りいい感じ。 そして風
7月11日、あいにくの空模様ですが、午後からはそれほど雨も降りなさそう。午前中は先日受けた人間ドックの結果を聞きにクリニックへ。去年引っかかった部分は改善され…
4時50分頃にP。 昨夜少し雨は降ったようだが薄濁り。 少し貝で探ったが釣れそうにないので移動。 何処行くか悩んだがホームへ。 ここもスケスケだが止まっている排水機の近くだけ濁りあり。 先程まで動い
朝5時頃にP。 スッケスケ~。ヘチを探ってボーズ。 6時終了。 午後は事情があり労働を早退したがその後手が空いたのでちょっとヘチりに海へ。 地元の海は相変わらずスケスケだが隣の件は雨雲レーダー見ると
下げ8-上げ2南西風4-8濁りのちスケ有給で午後から夕方まで久々のじっくりちょいロング釣行でした。この日はストックのカニが無く、カニ獲りからスタートでしたが、中〜極小までいい感じにゲット。超前チニング用にも大を数匹確保。今日のカニは偉い活きが良くて素早く、動体視力をフルに生かして全身全霊で確保させていただきました。カニカニ〜釣果は、下げから潮止まりまで52cmトッシー筆頭に9枚、上げてからアタリがほとんど無...
7月10日今日は鼻の手術を受けて2回目の診察に行きました。院長より完璧に治ってると言われ通院もしなくていいと嬉しいジャッジを頂きました。鼻洗浄は1日1回(通常…
月曜日から朝活。月曜日は人が少ないね。でも暑い🥵いつも入れない川からスタート。下げ潮の流れはいいけどアタリはないです。潮が早いと、ノーシンカーのためどんどん流…
前回は雨に降られ大変だった紀州釣り。初回だっただけに問題点、改善点が数多く発覚。●ダンゴの使い方●ウキの使い方●投点のコントロール…などなど。今回再チャレンジ…
7月7日(日)完全に夜が明けてから落とし込む。当たりが4~5回来た。小さいながらチヌ1匹。夜明けから1時間程度。その後、当たりが止まった。この4~5回の当たりで1匹は情け無い。なぜ針に掛けられなかったのか?考えた。先週もこんな感じだった。先々週、雨で納竿する時、竿の継ぎが目膨張して抜けなかった。仕方なく、乾かうまでそのままにして車に入れた。帰宅後、竿を車から降ろす時に竿先を折ってしまった。作る時間が無く、予備の竿先をセットしたが・・・この竿先は、昔少し固めに作った竿先だった。ソリット削り出し時、通常5Bの重りで10cm傾きのところ、8cmしか傾かない削り出しの竿先だった。当たりが多い時は問題無いが、喰いが悪い時は向かない?当たりは十分にわかるがえさを銜えて直ぐに放す。この事が先週より続いた。今からから考え...当たりが夜明けだけ!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)