【ヤエン#201】2025ヤエン釣行-9 職場の先輩たちと沖堤防
釣行日:3月29日(土)大潮(満潮6:02/干潮12:07)場所:黒潮町佐賀 沖堤防実釣時間 6:50〜14:00 今シーズン:16回目2025年:9回目通…
は~い!皆さん、シャクってますか~いよいよ、春が近づいておりますが、暑くなったり寒くなったりと皆さんは体調どうですか~おまけに花粉症や黄砂などお猛威をふるって…
こんにちは(^。^)出漁を目論んでますが天気が怪しい・・・ついてないなぁ今日は所用で静岡市へお昼過ぎに時間が空いたんでかみさんと周辺散策気になるお店発見中に入…
真田昌幸の「知略こそが最強の武器」-逆境を生き抜いた戦国の策士
智謀の名将・真田昌幸戦国時代において、武力だけで生き残ることはできませんでした。強大な勢力の間を渡り歩き、巧みに立ち回ることで生き残った武将こそが、真に優れた…
今週 春イカ釣りに(^^;行けなかったので美味しかった 中華そばの記事を・・・・ 高知市朝倉丙2129-7 ラーメンのほうれんそう 人気ラーメン店 ほうれん…
本日は月に1度のアポロ氏のお風呂の日‼️お風呂があまり好きでは無いアポロ氏は家族皆んながお風呂に入った後オヤジと一緒に湯船に入りますまずはお風呂に入って長い毛…
寒い。。。暖房つけます。
めっちゃ控えめに言ってもおいしすぎました!萩ぷりん亭のぷりんと、ワンちゃんもみじ焼きー!
桜色ワンピでお花見さんぽ
とても可愛い仔がやって来た
愛犬にかまってほしいオヤジはついこんなことをしてしまうんですが、そのうち愛想を尽かされたりして…?
犬とは「冒険」のことである。
【萩】愛犬と山口県を旅した最終日が楽しすぎて、帰れる気がしませんw【最終日】
去勢手術
土台の大切さ
真っ白しろ。
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その4)
道中のサービスエリアも旅の醍醐味!勝央サービスエリアのドッグランと名物ご当地ラーメンが最高でした
待ち時間。
「ちょっと!じっとして」を習得しました
【角島〜元乃隅神社】山口県の絶景スポットに行ったら、愛犬が野生に還りましたw【2日目】
26日 高知西南方面ヤエン&エギング~宿毛市 来々軒
2023年 謹賀新年
17日夕方 愛南町深浦 ヤエン&エギング 人気ラーメン店 まあちゃんラーメン
12/17日 宿毛の筏ヤエン& エギング ~骨付きどり 一鶴丸亀本店
12月3日翌朝 深浦方面ヤエン&エギング~さか枝うどん 高松春日店
12/2 宿毛の2号筏ヤエン& エギング ~懐かしい中華そば かすが町市場
12月1日 高知西南方面ヤエン釣り&エギング~人気うどん店 根ッ子
11月22日夕方 由良半島ヤエン釣り&エギング~新店 一生麺
10/14 良型アオリGET 愛南方面 前編~手打ちうどん たむら
11/21 愛南方面ヤエン& エギング ~人気中華そば 上海軒
11月16日 荘内半島ラストエギング~しっぽくうどん 麺匠 中西
10/27 今季一番のアオリ愛南方面 ヤエン釣り ~伝説の中華そば 毎日食堂
10/26 黒潮町~大月町方面 ~チャイニーズレストラン アルズ
10/12 高知西南方面ヤエン&エギング~宿毛市 来々軒
【釣り】久しぶりにトゥルーチューナーを使うようになった話
有休使って釣りに行ったはずだけど、ハチから逃げてただけ
25カルディア ベアリング追加。
とろ~りチーズナン
2025年3月下旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
七里御浜 喰ってくる波
七里御浜 どうなったら浜に青物は寄って来る❓️
こみベーカリーロールケーキ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
「イケス周りは魚が釣れる」は本当か? 釣れる理由と狙う際の注意点を解説
今日はマリモの日「今日は雨で今季初釣行は取やめです...」
パックロッドの収納にピッタリなメイホーロングケース620。
オムライスみたいなクレープ
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)
【レッドモンスター 4キロオーバー】沖縄エギング、ティップラン~怪物アオリイカ狙い!! (遊漁船大福丸)
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
養沢のポイントカード2枚貯まりました!!
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
養沢(今年7回目)に行ってきました
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)