東北のアユ解禁まで残り11日、暇を見て解禁直前の川の様子を見て回ります。先ずは気仙川、上流から下流へと何ヶ所かをピックアップします。最初は松日橋、深場は確認できませんが浅トロには14~5センチの小群、跳ねも確認できます。続いて垣の袖橋、橋カミのチャラ瀬に多くはないが18センチ前後の追い合いがみられます。清水橋、浅場の流れ中央に100mほど続く筋状の底石に意外に大きい20センチ、ここは泳がせ釣り以外では獲るのが難しい。川見の定番スポット田ノ上橋、良い流れには20センチ前後、数は平年並みと言ったところ。出口大橋、下流部なので小鮎の群れ多いかと思ったが、意外な良型が流心で縄張っている。解禁日、良い場所を確保できた人は良型混じりで数が出るでしょう。場所ムラがありそうでして、ポイントを外してしまうと数釣りはできても...25-06-20下見・気仙川
33.5℃、真夏日が続きます。堪らず今日からエアコン稼働です。もう20年以上にもなる我が家のエアコン、稼働時間が少ないだけにフィルターの汚れも殆どなく、いつまで経っても新品のままです。まして空き部屋になっている2階のものは同じ頃に入れたものですが、稼働は最初の1年のみ。我が家は築43年、断熱材など殆ど入らない昔風の造りです。通常の夏は部屋の中を風が通り抜けて、クーラーなしでもなんとか過ごすことができます。そのかわり冬はとっても寒いので、光熱費がぐんと跳ね上がります。こんな家、爺婆が朽ち果てた後、誰が住んでくれるのだろうね。25-06-19真夏日続く
ティムコ 熊スプレー 熊一目散 入荷しました^_^【お得情報です】【数量限定】
ティムコ 熊スプレー 熊一目散 入荷しました^_^【お得情報です】 価格は電話注文とメール注文に限り、数量限定で ティムコ熊スプレー 熊一目散 【ホルダー付…
今年のブルーベリーは実の着きが誠に宜しく、2本の樹にたわわに稔っております。孫たちに喜ばれるものですから、毎年爺様はしっかりと手入れをしております。今日も蒸し暑く昼現在で真夏日確定です。今週はずっとこんなお天気が続きまして、雨マークが見当たりませぬ。高山植物が咲き誇る何処か近隣の山を歩きたいなぁ・・・。とは思うものの、行程途中での失敗を恐れるあまり、なかなか踏ん切りがつきませぬ。東北では岩手山、秋田駒ケ岳、蔵王連峰だけにしかないコマクサがホントは見たい訳でして。岩手山は火山活動活発化で入山禁止、秋田駒ケ岳の群生地へは国見温泉から爺様の脚で2時間。蔵王はエコーラインを走りクルマを降りるとすぐに群生地がありますが長距離運転になる訳で。はてさてどうしたものかと思案中の爺様でございます。25-06-18ブルーベリー
【フライフィッシング】釣れちゃった・・・それでも1匹!
【フライフィッシング】入渓者がいるなら、淵の直前を狙う!
【フライフィッシング】狙いは、釣り人それぞれ・・・。
【フライフィッシング】季節は、水から移り変わる。
【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12
【フライフィッシング】余裕が釣果につながる!
フォレストパーク平川でエリアフィッシング
【フライフィッシング】殺気のない毛鉤に岩魚は寄ってくる!?
【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12
【フライフィッシング】ポイントの奥の奥にズバッと・・・っとは、いかないんだよな。
【フライフィッシング】スレている・・・(泣)。
【フライフィッシング】・・・神経質かな?なかなか出ない・・・。
【フライフィッシング】えっ!?山女魚?
涼しい場所でトラウト・ふらっと行くか(*'▽')
【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29
早朝に草取りをしようとしたけれど、暑すぎて部屋に入ってきました
キス釣り、8回目思ったサイズが・・・
【実釣レポ】ちょい投げで60cm超えマゴチHIT!自己記録更新の外道モンスター現る
【実釣レポ】ちょい投げでデカギス連発!梅雨のランガン釣行で神ポイント発見
キス釣り、7回目ピンギスばかり
キス釣り、6回目前回のイメージで行きましたが
キス釣り、5回目小さいけれど
久しぶりのキス釣り行ってみたぞ~
キス釣り、4回目釣れずに大移動?
う〜む、アタリはあったのですが、今年のキスは遅めですなぁ…ノイバラ満開の小径を通り、サーフへ。
明日31日にはキス釣りに行くと主人が行っていました。私はできないです
まだ遠いかな、と。もっと岸際にキスが寄ってきて欲しい先日のシロギス釣り。突発性難聴はかなり良くなりました。
キス釣り、3回目行きましたが・・・
キス釣り、2回目2回移動して何とか釣れました
ちっと海水がしゃっこかったかな、な今シーズン初のサーフでのシロギス狙い。夕方の海辺散歩的釣り。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)