1件〜100件
どうもコロナ生活6日目で遂にネタが無くなった者です。部屋の掃除とネットサーフィンで一日が過ぎてゆくよ…釣り…行きたいです…そういう年頃なのか心霊的な奴が大好き…
ひまわりの丘を後にし、山を越えて向かった先は加西市に入ると簡易店舗などでブドウ販売される店が多数ありました。ブドウを求める買い物客で、駐車場から道路に溢れる店もありましたよベリーAや巨峰が美味いですねスーパーで購入するよりお得なのかなブドウを横目に向かった先は、北条鉄道『網引駅』以前もここへ来たことがありましたが、イチョウの木をネットで見てバイクと比較写真を撮ってみたいと思いやってきました早速撮影です~~~このサイズお判りいただけましたかかなり大きなイチョウの木だという事が秋には落ち葉で足元が黄一色になるそうな。そんでもって銀杏が落ちて・・・臭いがたまらんですなのどかな北条鉄道はいつ来ても癒されますね昨年話題になったキハ40が到着しましたキハ40がやってきた!なぜ兵庫・北条鉄道へ?|地方潮流|NHK政治マ...北条鉄道
〜2022年7月23日(土)〜今日は長野県北部に位置するスモールマウスの聖地、野尻湖へ。午前8時、レンタルボートで出船。曇り時々雨の予報だったけど、今は晴れ。…
ども、お疲れ山へたれフィッシャーマンです。さてさて、この記事を書いているのが8月5日本来ならバスフェスタに行ってる予定でしたが仕事のトラブルで休み取ったはずが…
今日は,ぐーんと気温も上がって猛暑日となりました😓やはり朝イチ〜10時頃までが狙い目タイムとなりますので、おすすめです\( ˆoˆ )/朝イチは、アシ周りが…
今日8月8日はりんの11回目の誕生日。暑さのせいか年のせいか定かではないが、ほぼ一日中寝ている。おかげ爪はのびのびでデブデブが止まらない。まあ、こっちも暑さに負けて、りんを散歩に誘っても「行きません。」といえばしょうがないな~とそれ以上は言わないんだけどね。とはいっても、元気に長生きしてよな。...
ストラボ(アカシブランド×ジークラック)かなり良いです。イエローヘッドが特に好き。
https://youtu.be/sXCI-qZ5RqU アカシブランドとジークラックのコラボルアーであるストラボとアカシックペンシル。 私はアカシックペンシルは手に入れていませんが、ストラボは手に入れました。 そして気に入ったので追加でも
ダイソーのシンペンの塗膜は薄い。 はげたからと言って、釣果が悪くなるというものでもない。 ボロボロのルアーほど活躍してる証拠。 ですが、ですが、ものは試し。 初めてウレタンコートに挑戦。
▼ キタテハ今日も雲が多いながら晴れて最高気温は30.6℃の真夏日最低気温は22.0℃でした。▼ フロックス▼ ソバ▼ 今日の蓼科山 12:05● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
マズメはキジハタが1匹、ナイトゲームはアジが好調【2022年8月6日】
釣行の備忘録も兼ねた記録です。釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録しています。
アウトドアナイフおすすめ18選のご紹介!使用用途による選び方もご説明。フィッシング用、ブッシュクラフト、キャンパー御用達品をご紹介します。
今回の北の住人では、使用用途に合わせて扱いやすいナイフを紹介して参ります。 著者の保持している製品と、コミュニティ内でのおすすめ品から、厳選して18選をご紹介していきます。
サダヲ会長です。夏休みで日本です!さあ、1年ぶりの日本を楽しむぞ!まずは、フジヤマボートさんにお願いしてシーバスとチヌ狙い!一緒にいったのは、幻の桜メンバー:ざーさんです。ざーさんとは2019年以来の釣行です。前回はフジヤマボートさんで私が釣り勝ちましたが
毎日暑い日が続きますね。 庭も畑も草が生い茂ってしまって、手の付けように困っています。 暑中の草刈りはしんどい、ねぎです。 毎年チャーター主として船を押さえてるわけですが、日取りが...
こんにちは。 さて、昨日の8月7日(日) ブリジギ挑戦 三度目に行ってきました!🤓 いつもお世話になってる 古平漁港の海友丸さんです。 3号船で 自分…
こんにちは、BLINKヒルマですブリンクフィールドモニターのYさんからの釣果報告を紹介いたします荒川水系 ヤマメルアー BLINK45HERAブリンクでは、みなさまからの釣果報告・釣行記を募集しておりますお気に入りの魚や、記念に残る大物等が釣れた時には、是非写
(朝の虹 7月23日)2022年7月22日(金)朝飯前雨降りだったけど,せっかく有休を取ったので魚釣りです.家の裏でジギングしました.相変わらず付き合いのいいサバ君35cm級2尾とシオノコ君4尾の釣果でした.シオノコちゃんにはちょっとたまげましたけどネ.誰もいな
新潟県三日目は朝から車から出るのもためらわれるほどの結構な雨。初日、二日目と同じ川に入っていたので、新しい展開を求めて別の川へ。こうやって画像で見ると良い雰囲気なのですが、謎の魚影を見ただけでルアーへの反応がまったく無いので早々にこの旅でおなじみとなったあの渓流に向かいます。...
★夏のイベント始まりました‼️★ちょっとこの夏は難しい企画ですけど,チャレンジしてみて下さいネ‼️ 『早釣りルアープレゼント』企画❣️ ☆開催期間 8月6日(…
8月になってからも暑いので午前中がおすすめです(๑˃̵ᴗ˂̵)誰でも楽しく釣り体験できますのでよろしくお願いします♪(お試し釣りのお写真)7月21日よりスター…
みなさま今週もガンバッテいきましょう☀アジを釣る疑似餌ルアー新製品レイン「バーチカルチロリ」入荷デス~松山店4番ライトゲームコーナーにて販売中です☟(ルールと…
Freshwater&Saltwater問わず、四季折々のルアーターゲットを追い求めています。バス&雷魚に限っては三十年近くやっていますが、腕は…(^^ゞ
少し前の話だけどキャンドゥに行った時、遂にドゥ製ルアーと出会う事が出来ました。ラ〇ラの〇-RAPまんまと名高いミノーが目的だったのですが、残念ながらひとつもあ…
8月5日に福井県に大雨が降り、一部の地域では河川が氾濫しました。その翌日の早朝ランニングです。外はまだ暗い朝4時に自宅を出発。福井市内の川の水量はほぼ普段通りのようです。 河原のメマツヨイグサとクズの集落を観察すると、多量のアオドウガネがみつかりました。数メートルの範囲に50匹以上。ほとんどはメマツヨイグサにとまって葉を噛んでいます。過去2週間はマメコガネがたくさんみられた場所ですが、今日はマメコガネはわずかです。この河原では発生のピークはマメコガネのほうが、アオドウガネより早いのかもしれません。 河原を走っていくと、遊歩道に枯れ枝が散乱していました。きっとこの辺は浸水していたのでしょう。 道…
今日はカメラを持って、R175沿いにある『ひまわりの丘公園』へひまわりの丘公園|小野市観光ナビ(ono-navi.jp)野菜販売所は賑わってましたが、公園側は暑いのもあって人出はまばら・・・いつもなら、道路を挟んだ畑いっぱいにひまわりが咲いていた様な・・・コロナの影響私の思い違い全く咲いてませんね公園の一部のひまわりが咲いていたのでカメラを構えてみました。花弁はこれからもう咲き終わった頭が重そうなひまわりですね小輪種大輪種があるのは知っていましたが、ゴッホが描いたひまわりはどれだろねひまわりの丘
2022-08-07【 旧暦 07-10 】▼ 月齢 9.72● OM-D E-M1 Mark2● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-22022-08-06【 旧暦 07-09 】▼ 月齢 8.70 九夜月● OM-D E-M1 Mark2● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-202022-08-03【 旧暦 07-06 】▼ 月齢 5.75● OM-D
広大なアメリカのフィールドでボートドッグを狙う釣り。憧れるなぁ。
https://youtu.be/kG6eMchVyQQ これぞアメリカのバスフィッシングというイメージがあるボートドッグを狙う釣り。 綺麗に整備されたフィールドで大きいバスが狙えるアメリカの環境は理想的ですね。 デビッドダッドリーはジグに
●カラフトマステスト釣行。最近、各地の展示会回りでなかなか落ち着いてテスト釣行にも...
この投稿をInstagramで見る LURES CHEMIST(@lureschemist)がシェアした投稿
▼ キアゲハ● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO今日は雲が多めながら晴れて最高気温は30.5℃の真夏日最低気温は20.7℃でした。今年も近くの向日葵畑が満開になりました。▼ ヒマワリ● OM-D E-M1 Mark3● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO● O
#ロードバイク #コルナゴ#橘湾#バナナの木 #平等寺#お松大権現 #十八女橋...
この投稿をInstagramで見る 幸田啓二(@keiji.koda)がシェアした投稿
#福村沖#朝マズメ#サビキ釣り#本命は豆アジ#シオ#デカアジサビキで豆アジ、た...
この投稿をInstagramで見る 幸田啓二(@keiji.koda)がシェアした投稿
ども、お疲れ山へたれフィッシャーマンです。さてさて、振り返りこの日は仕事でトラブルで帰宅が遅くなってしまったがイライラしていて釣り行きます(笑)本来は19日だ…
夏に海が熱くなるとメタルジグを100m投げても釣れないですよね~(´-`*)ウーン密集して泳ぐと青物も暑いみ...
販売はまだ先になりそうですが、本日中にはWEBサイトにカラー画像が載りそうなので、お楽しみに!! マッチーから2色しゃくれコパーシャックレイコ!*すでにウイ…
アッパーレブ含め表層には必需なピコイーグルも奇跡的に補充できました!!UpperREV/アッパーレブピコイーグルプレイヤーイーグルプレイヤーMRチャタク…
「スズメバチの真実:最強のハチとの共生をめざして」(中村雅雄)を読みました.中村雅雄さんは小学校教員として勤めながらスズメバチを研究してきた方です.この本を読むと,何度もスズメバチに刺されていて驚きました.スズメバチというと,特に夏から秋にかけて,遠足
今朝 友人とウナギの置き針に行ってきましたが 15個仕掛けてノーヒット 殆ど餌取られてるので、まぁ、エビかカニでしょうけど 針をウナギ針からヒネリ針に変えようか検討中 まぁ、簡単に取れるほど
大雨の中でしたが、なんとか撮れました。・・#hellofrom Mie JAPAN ...
この投稿をInstagramで見る 天野川 乱歩(@amanogawaranpo)がシェアした投稿
20220806尾鷲の和田煙火店の彩色千輪菊 土砂降りの中 撮像しました。なんとか撮れまし...
この投稿をInstagramで見る 天野川 乱歩(@amanogawaranpo)がシェアした投稿
大型釣具店を今治エリアに準備中デス~今治市中心から近く産業道路と鳥生大浜八町線の交差点ガリバー今治中古車販売店近くに新規出店いたします!9月グランドオープン予…
Freshwater&Saltwater問わず、四季折々のルアーターゲットを追い求めています。バス&雷魚に限っては三十年近くやっていますが、腕は…(^^ゞ
自分がコロナ陽性が判明するその日の朝まで、いつも通り一緒に過ごしていたから感染してないはずは無いと思っていたのだけど、私以外の三人が一気に高熱が出まして、それ…
ラパラオリジナルフローターF9でビッグフィッシュ!F9の食わせ能力は今でも健在ですね。
https://youtu.be/FXCvkOFocr4 イヨケンさんが紀ノ川をラパラルアーだけで攻略している動画です。 対岸に見えたデカバスにオリジナルフローターF9でアプローチして食わせたバスは最高の一匹! オリジナルフローターは飛距離
今年の北海道遠征も明けて16日目。 この日は4時に起床しました。 予報では午後から爆風の予報でした。ですが朝のうちはまだなんとか釣りが出来そうな感じでした…
メーカー、問屋とお盆休みになりますので、今のうち大量補充!! バリバス/VARIVAS ロデオクラフト/RodioCraft 2WIN/ツーウィン パニ…
釣り用サップで サップフィッシング ルアーフィッシングを始めた頃に興味を持っていたのが、カヤックフィッシングや サップフ
釣り用サップで サップフィッシング ルアーフィッシングを始めた頃に興味を持っていたのが、カヤックフィッシングや サップフ
【2022.8.6】 週初めに修理を終えていましたが、その後は試運転のための出船ができず・・・・。 本日、ようやく大丈夫なことを確認できました! ということで、遊漁を再開しますので、よろしくお願いします! なお、マグロ用のクーラーを設置しましたので、 8月17日を待たずに、定員は7名様までとなりますので、ご了承ください。
昨日の好 フィールドへ。 昨日より涼しく 蝉の声もほとんど聞こえない。 そんな状況ながら 蝉プラグを結んで ショア沿いの虫バスを探す。 昨日と打って変わって 反応が出ない。 ひたすら歩いて狙うが 見に来るバスはいても口を使わない。 1時間くらい粘って シグレで漸く1ヒット。 な...
今朝は霧雨の中、6時30分からウォーキング風も適度にあり、2時間程歩いてきました。帰宅後、時計カスタムの続き文字盤に貼り付けるシールを選択四角は数字が隠れちゃいますねおっと・・・無難に丸型が手頃ですねバラシてシールの中央部に穴・切り目を入れれば後は貼るだけしっかり脱脂SOFT99(99工房)脱脂剤シリコンオフ300300g09170生産国:日本ソフト99(Soft99)組付けて壁に飾れば100円時計もプチおしゃれ自己満足時計カスタム
2022年7月21日(木)ワゴンR(ハイブリッド4WD),163回目のガソリン給油をしました.走行距離650Km、ガソリン給油量21.66L,燃費は30.01Km/Lでした.(最近10回の燃費推移)上の折れ線グラフは最近10回の燃費の推移です.30Km/Lの大台に復活!万歳!(最近2年
こんにちは、7/31 ボート黒鯛トップ初挑戦サポート前の数時間、単独釣行、プロトミノーの可能性調査、松本です 夜明けと同時に出船、素晴らしい景色!!何百回と何千回?と行っていても、朝はどの釣りも期待感で毎回ワクワクです 朝一、3エリア
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)