おはようさん本日の大阪は晴天ではあるが等圧線が細かいから海は風がある緩い冬型で気温も3月中ば程度の14℃です。桜は長持ちするという予報で週末の花見がいいでしょ…
深夜の毎日テレビで新聞力をテーマにやっていた。紙媒体が衰退の一途をたどる中、新聞もその例にもれないのは明白だこのブログをお読みの諸兄のご家庭で新聞を定期購読し…
エイトの220を販売した乗せるのは軽の箱バンだ。持って帰る時に乗せるのにかなりきつそうだった。2日後にギブアップの電話ですわ。確かに箱バンは背が高いから乗せに…
さて、ついに最終内覧です。これで最後のチェックをして、一週間後に引き渡しになります。今回はJRの特急を使って館山に行って、たっぷり散歩して、今後地元となる館山を堪能してきました。内房線の特急に乗りたい昔は館山と言えば総武線・内房線経由のL特急さざなみで行くのが定番だったのですが、1991年に成田エクスプレスに総武線を追い出され、京葉線-内房線経由になって、千葉駅を通らなくなりました。さらに1997年の東京湾アクアブリッジの完成以降、顧客をどんどん高速バスに取
←ポチッとお願いしますにほんブログ村今回も前回(昨日)に引き続き桜情報です。なぜ連投するかというと、1日でずいぶん開花が進んだから(´∀`)場所は同じ、飛鳥川沿いの遊歩道です。わかりますかね?写真では伝わりにくいかなー。昨日つぼみだったところも、今日はかなり開花しています。昨日は3分咲き、今日は5分咲きといったところでしょうか。今日も動画を撮りました。ちょっと頑張って編集してみましたのでご覧ください。今回は以上です。それではまたおやすみなさいにほんブログ村2025年桜便り続き1日で開花がかなり進みました
東京都杉並区にある、支那そば たんたん亭 へ行きました〜肉ワンタン麺を注文ぷりぷりでフワフワのワンタンが、すごく美味しかったですっご馳走様でしたこちらをポチッ…
本日コマセまきにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。結果的にはS級もマダメもイサキも通過せずパッとしなかったんですけどね。そんな中、大金星をあげ…
ニューフィッシャーマリン釣果報告!!。「サワラが釣れました!!。」久しぶりに、営業できました。2隻共に早朝出発され、地先から、東京湾岸に行かれました。エサ釣りやルアー釣りをやられたようですが、今日は振るわず数匹ゲットのみでした!。もう一隻は
日時場所 2025年3月29日(土)青葉一帯、30日(日)柏川など、あまりしてない天気 曇り、前日雨タックル ルアー+エサブドウ虫経過 原先生を釣れて、キャンプの上の発電付近に入った。自分は上に行き、ルアーとエサで良く釣れた。原先生は下側を釣りテンカラの沈むタイプ
本日は待ちに待ったホームグラウンドの金田湾のボート釣り開幕日! 数日前から天気予報とにらめっこして、ベストコンディションで出船。 狙いは乗っ込みの鯛。。。 今…
それにしても。GPV&海天気、予報がブレブレで当たらなくなりましたなぁ.....。結局のところ「西風なんぞ吹かないよ! 」と頑国に予想していたWindyが大当…
先日の積丹サクラマス釣行でリールの部品を海に落としてしまった。張り切ってフリフリしていると、何やら金属の様に見える物がポチャン。いや、ポチャンではない、フワフ…
←ポチッとお願いしますにほんブログ村今年も桜のシーズンになりました。ただし、今年は今までと違って奈良の桜です。奈良県は吉野などの有名な桜どころがありますが、今回はごく身近な桜を紹介します。ぐっちゃんの住んでいるアパートから徒歩2分くらいのところに、飛鳥川という水路と河川の中間のような川があります。その川沿いが遊歩道になっているのですが、広範囲にわたり桜が植えられています。昨年住居を決めるために3月に来たときは、まだ桜の木はつぼみの状態でした。引っ越してきたのは4月末だったので、その時にはすでに桜の花は完全に散っていました。花見は来年のお楽しみだね、と思っていたのですが、もうあれから1年経つんですね。週末になったので花見がてらに散歩。3月29日の桜の様子です。まだ咲いていない木もありますが、全体としては3分...2025年は奈良から桜便り
イートインディナーの記録 以前ビニールハウスの資材を提供した 知合いのベトナム料理店 野菜の美味しいのは嬉しい限り 結構な頻度で新しいメニューも 出てくるのは楽しい おこわ料理 おこわ、揚げ春巻き、パクチー、レモングラス 真ん中は春巻き用のつけダレ 新しいメニューでおこわは...
予報では久しぶりにスポット凪的な感じで、仕事も休み。 ホームなら出撃も出来たかもしれませんが 「3月、大潮、東シナ海低気圧」 このスリーパワーワードが揃ってた…
今日は…中古HOPE BOATの…最終仕上げでした❗️先ずは…トランサムに…前のボートから外した…振動子を取り付けて…RAMマウントで…魚探本体を取り付けまし…
バス釣りの聖地?野池が人気の理由と探し方も解説
F沼に台風10号接近中!
残暑厳しい混濁のF沼釣行
2024年FBI第4戦北浦(延期となりました…無念)
F沼に台風14号通過です
秋の長雨にうたれて~晩秋のF沼~
野池の楽しい構図
帰宅途中に野池で小物釣り
三重県の海にチャレンジ!
2024年タナゴ釣り堀② ~爆風の市原園~
暑い中、よく1日頑張った。楽しかったね(^▽^)
2023年タナゴ&小物釣り㊺ ~千葉県の某野池~ 落葉で大苦戦
2023年タナゴ&小物釣り㊴ ~千葉県の某野池で大苦戦~
2023年タナゴ&小物釣り㊱ ~千葉県某野池で自作針検証~
2023年タナゴ&小物釣り㉟ ~台風13号後の千葉県某野池~
ヨット・ボート保管、レンタルボート、メンテナンス、販売を行っているビーチバムのブログです。日常の海の風景やお客様の釣りの釣果などを、神奈川県三浦市三戸浜、相模湾からの発信!
2025年3月29日 ダム3(フロートボート バス釣り ボート)
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 【はじめに】 ・一週間ぶりに6時半位から13時半位までダムに フロボ 釣行に行って参りました。 【フィールド条件】 ・水温:11〜12℃位(バックウォーターは不明) ・水質:ややステイン ・水位:67.8%(利水容量ベース) ・天気:小雨のち曇のち晴れ ・風:無しのち有り - YouTube 【釣行記録】 ・まずは人工障害物に向かいながらワンテンを投げるもアタリなし。 ・人工障害物に到着後は、木屑が水面に沢山あるためサカマタシャッドのノーシンカーを投げるもアタリ無し。・8時過ぎ頃、人工障害物から少し離れた岸際にUテールワームのネコリグを投げると…
今シーズンの久里浜のボートカレイ。 乗っ込みはまさかの残念な結果でしたが 戻りは良い感じです。。。 素晴らしいお魚をゲットできたのでおいしくいただきましたよ。…
いとこ会・淡路島行きの話で遅くなってしまったけれど、今週のお休み2日間。★3月26日(水)。お休み1日目は、朝イチで歯医者へ行って、そのあと知多へ走る。★...
今シーズンはもう使わないと思う タイヤ交換の記録 冬用タイヤのシーズン終わりの作業 スタッドレスからノーマルタイヤへの交換 今シーズン唯一スタッドレスを1回だけ 使ったジムニー 整備しながら交換したいところだけど 次の予定もあるしAM中に家人の車含めて 4台分の交換があるの...
今日の午前中は…私がボートの名義変更で…小型船舶検査機構でした❗️息子は…MINN KOTAEDGE55-36"の…オーバーホール作業でした👍隅々までキレイに…
本日は有休でしたが、今週も天気予報は最悪・・・ 天気予報と一週間にらめっこをしてると 日曜は何とかボート釣り出来そうですが 今日も明日も風と雨予報・・・ でも…
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
強風マシマシ。サカナの活性もマシマシ。
東古屋湖釣行記【2025-3-26】
黄砂の中でルースニング@芦ノ湖
東古屋湖に行って来ました【2025-3-25】:
ベスパ3.2gをヤフオクで落とす:
25カルディア ベアリング追加。
とろ~りチーズナン
2025年3月下旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
七里御浜 喰ってくる波
七里御浜 どうなったら浜に青物は寄って来る❓️
こみベーカリーロールケーキ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
「イケス周りは魚が釣れる」は本当か? 釣れる理由と狙う際の注意点を解説
今日はマリモの日「今日は雨で今季初釣行は取やめです...」
パックロッドの収納にピッタリなメイホーロングケース620。
オムライスみたいなクレープ
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)
【レッドモンスター 4キロオーバー】沖縄エギング、ティップラン~怪物アオリイカ狙い!! (遊漁船大福丸)
白生コッペリッチ仕上げ
一か八かでダメでした。西海岸公園根魚狙い、久々のベイトタックルで。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)