やや唐突ですが、7/12から1泊で新潟県南魚沼市に行ってきました〓。目的は法事ですが、合間を縫って観光と釣りも少々することが出来ましたのでご紹介します。まずは釣りから・・・。日時・場所: 2025年7月12日(土)17:20~18:30、7月13日(日)17:50~19:00 魚野川水系登川支流釣法: ドライ釣果: ヤマメ1匹17cm〓タックル: ロッド:天龍・フェイテスベーシックマスター864、リール:ダイワ・ロ…
今、フライフィッシングをはじめるとしたら、何を選ぶだろうか?と考えていたら、電車でぶらり一人旅で持っていきたいタックルセットになっていたの件(2025年7月13日UPDATE)
【フライフィッシングで最低限必要なものをコンパクトに収納して、さぁ出かけよう( ̄▽ ̄)】最近何故か雨が続いてますね、霧雨ならまだしも豪快に降っているので、ドライフライで釣ることを楽しみにしている私としては、正直お手上げ\( ToT )/状態です。気分転換にフライフィッシングのタックルでも整理しようかなと触っていた時に、ふと『今、フライフィッシングを始めるとしたら、どんな物を選ぶかな?』と思い立ち、ちょっと一...
はてさて、ここんとこ町内会の仕事と雑用で休日をつぶされて悶々としておりましたが、それでも、合間を見つけては出撃しておりました。 青物が釣れていると噂を...
【釣り】2025年のウェットウェーディングギアこちら+土曜の釣り【釣行記】【小ネタ】
新潟中心の渓流フライフィッシングを楽しんでいます。ヤマメ好き。最近は県外釣行も増え。グラスロッド
マゴチはとっても美味しい魚だそうだ ^^なので、前回の釣りではキャッチ&イート♪もちろん、家族で食べられる分に留めてるけどね!お持ち帰りは、マゴチ✕2匹とキビレ✕2匹。54cmのマゴチは、大きさ的にも十分すぎるので、定番の刺身以外にも楽しめそうだな ^^仲間からい
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co…
夜中から起き出し、夏のイベント新仔うなぎを買いに一色さかな村に行きました。朝から凄い賑わいで写真が撮れずに帰ってきました。買ったのはお目当て新仔うなぎ。うなぎの肝、頂いた骨、キス刺し身、ツキヒガイ。骨はタレ作りと、骨せんべいを作ります。酒の肴にGood😊うなぎのタレ作りから作業を開始、味醂、酒のアルコ—ルを飛ばす。頂いた正田醤油を使います、Mさんありがとうございます。骨を焼いて煮込みタレ完成❗❗捌くのが面...
【釣果18匹山女魚4岩魚14】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28(9) 西洋毛鉤人。 わかりずらいが、2つの流れの合流点。 白泡まみれだが、時折フラット水面が現れる。 この瞬間が勝負・・・だが、現実はこんなもんだ(笑)。 詳細は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28 最新の釣行は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26
山形県長井市最上川水系でフライでの釣行。釣果は6時から10時半の4時間半でイワナ10匹くらい。3時半に自宅発、5時現場着、その後入渓点まで移動し6時釣り開始。…
5フィート4インチ#2/#3 Custom リールシートは、ローズウッド、サイズ#16。 コルクハンドルは、15センチショートシガー。 ラインガイドは、Osgシングルガイド。 にほんブログ村 にほんブログ村 5フィート4インチ#2/#3 Standard リールシートは、ウッ...
先日(7/8)、久しぶりに100均のお店に行く機会がありました。夏休みが近くなってきたからか、アウトドア関連商品が充実していました〓。ということで、釣りにも使えそうな小物を購入してきました〓。
久住の渓で試さないまま終わっていたセンタク屋ではないジョウシュウ屋のケンちゃんが作った赤兎馬号の試し振りに豊前に行った。 そういえば、バンブーの使い始めもここだった。 干からびたジイちゃんでもやっぱり新しい物が好きで、心ウキウキ運転を急かせる、危ない危ない。 昼前に着くとちょうど珈琲焙煎家のフライマンが渓に降りるところだった。しばし歓談。 ウエーディングスタイルも同じ半ズボンにゲートル履き…
本日7月13日は、いよいよロード・レース トーキョー・多摩の開催日でした。ライブ配信された、レース全ての動画を張りますが、4時間超えの長編ですのでご覧になると…
いつもの公園で鳴き声が聞こえる割には、姿を見せることが少ないキジバト珍しく、目の前に出てきました ^^公園内でその糞を見かけることは多くても、近くに出て来たのは初めてのエゾシカこちらを気にしながらも、耳は違う方に向け警戒している様子でした距離はそこそこありましたが、けっこう大きくてレンズを縮めての撮影です...
格安クーラーボックスを再改造!プレミアムなクーラーボックスへ?
保冷力をアップさせる改造を行った格安クーラーボックスを、100円ショップで見つけた秘密兵器で、さらなる保冷力アップを試みた。その秘密兵器は薄っぺらな保温アルミシートですが、税込み110円のアイテムで、保冷力をアップさせることが出来るだろうか。
今日は5時に起きて公園にたなご釣りに行きました。 すでに多くの方が釣っていましたが、日陰のポイントが空いていたので、そこに入りました。 活性にムラはありましたが、釣れるときは連続で釣れ、束越えすることができました。 日が昇っても釣れていたので、1束半くらいは釣れたかもしれませんが、仕事のため、キリが良い111枚で終了しました。
妻とふたりきりで、涼しい養沢を釣り歩いたほのぼのとした一日、だがCafe登々がお休みというオチ。(2025年7月12日)
【なにやら、準備をしている妻の図】本当は「新潟・弾丸日帰りふらい旅」でも決行しようかと思っていた週末。 珍しく妻が「フライフィッシング、私も行こうかな」と、前回の新潟で良いのを釣った余韻で言ってくれたので、 目的地は一転、自宅から車で1時間。 **都心から一番近い癒しのオアシス、養沢毛鉤専用釣場**へ行くことにしました。……だが、あえて言おう。ネタになるようなことが、何ひとつ起きなかった!魚も出た(ヤマ...
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(13) 西洋毛鉤人。 ゴロゴロと雷が鳴っている感じ。 そろそろ退渓も考えなくは・・・だが、もう1匹欲しい。 流芯脇の緩流帯。 チビでもいいから、お願い・・・出た! 今日の流芯脇はチビの日だったんだっと実感。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
今度の粉遊びは、ラ—メンの麺を打ちます。ラ—メンの小麦粉もラストになっちゃた😓500gを使い極太麺を打ちます。5玉出来上がり。久しぶりに煮玉子も作りました。極太麺は定番つけ麺にしました。ウマウマだな🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
既にこのブログをご覧頂いている皆様にはご案内のところかと思いますが、C級の私の中では、今年の梅雨時期にマシュマロファイバー・ストーンフライの16番黒色がドライフライの切り札に昇格していて、日中から使う頻度が増しています。そのタイイングに欠かせないハックル(サドル・ダイドグリズリー)は、元々兄から譲ってもらったものですが、今後の使用も考えて先般実家に行った際に兄と或る物と交換して貰ってきまし…
車の屋根を雨が叩く!(大丈夫!夜中の1時に止む予報だから)自分に言い聞かせるようにプシュッと始めました🍺今回も車中泊釣行です!楽しい✨1人宴会🍺🍺🍺最高です😁…
前回の鮎ルアーの塗装では、エアブラシの操作に引っ掛かりがあった。各パーツがスムーズに動かないと、塗装がしにくい・・・そこで、次回の使用に向けて分解清掃してみた(写真はメンテを終えて再組立中)。
家内の作った新生姜の甘酢漬けがピンク色に出来上がりました。見た目から美味そうです(笑)味も旨し🥰レモンサワーに入れて飲もう。これで暑さを乗り切るぞ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(12) 西洋毛鉤人。 流芯下流を流すも反応ナシ。 これだけの大きなポイント、潜んでいないわけがない。 左岸の大岩付近の流れ・・・反応ナシ。 右岸の岸壁付近? ここはヒザ水深以上あるし、難しいでしょ!っと思ったら、出た! しかも、岩魚・・・サカナの心は女性よりわからない。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…21
海水温泉で海外客にも大人気.釣り人リピート率高い.東京【式根島】伊豆諸島
天ぷら確保
2025年 7月13日 牡鹿半島 釣り
【釣り】釣り場探しの旅
船のこと 地元造船 和船
とろ生チーズケーキ
川西の赤木圭一郎の登場です
山形県長井市最上川水系(6)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…20
もはや十二鬼月は上弦のみでよいと思っている・・・下弦のフロッグは解体する
テトラで滑らないフィッシングシューズは何を選べばいいのか
リーフィアのはっぱカッター
さらば横須賀オヤジ
小鮒・鯉っ子釣り in 南畑大排水路( 入水 )
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)