予定がない天気の良い日曜日。散歩にでも行こうかとかみさんと話し、折角なら目的を持って歩こうとなった。で、候補に挙がった行き先が武相荘。武相荘とは、戦後に吉田茂の側近として活躍した白洲次郎と奥さんの正子が住んでいた旧邸宅で、現在は資料館として一般開放されている。小田急線鶴川駅から徒歩20分の高台にあり、武蔵と相模の境にある立地から「無愛想」と掛けて白洲自身が武相荘と命名したそうだ。かみさんは邸内のレストランに来たことがあるそうだけど、自分は初。(骨董市をやっていた。)散歩がてら武相荘に到着。入場料は1,500円のところ、この日は骨董市が開催されていたので1,000円に割り引かれていた。ラッキー。骨董品を眺めつつ一際目立つクラシックカーに目が留まる。(これです。)白洲次郎は車好きだったそうで、当時ランドローバ...【感】白洲次郎の武相荘に行ってみる
真鯛が沢山釣れたので鯛味噌を作ってみた。 塩焼きしたマダイから身だけを取り出して、出汁入りの合せ味噌、味醂、砂糖を加え身をほぐしながら水分が無くなるまで炒る様にして煮れば出来上がり。 ご飯のお供やお酒のアテに最適。 お茶をかけてお茶漬けとか、おにぎり、パ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)