やることがわからない やることがわかるようになるには、自分で行動して調べる必要があります。 なぜなら、自分を成長させるのに、大事なことだからです。
私はママチャリの事を爆音のしない静かな暴走族と呼んでいる。 やって居る事は暴走族と何ら変わりがない、ルールやマナーを守らない。 2ケツは当たり前、信号無視や逆…
2012年5月メロンちゃん! 2012年11月ジンジャー君。 2014年5月アヤメ(初代! 2015年10月モミヂ。フルネーム 紅葉郎 2017年5月恋色(コイロ) 2019年12月アヤメ(2代目) 2020年9月ライム君! 2021年6月藤娘(黒)と誇(グレー) 2021年9月ココアとクッキー! そして2003年7月モモ(2代目ボス享年16歳) こうやって見ていくと数年に1度、ウチに子猫が来ています。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
こんにちは、 腰がちょっと筋肉痛のコノシロです。 今回は題に示す通り、 氷上ワカサギ釣りです。 昨年冬に数年ぶりにチャレンジしたワカサギ釣り。 多少は釣れましたがやはり、 下手さと渋さで結構やられた感がありました。 こちら道南には有名な大沼があり、 シーズンになればワカサギ狙いの人で賑わうそう。 今回は所属サークルの企画で、 隣のじゅんさい沼の釣り場へ向かうことになり、 昨年用意していたタックル一式を用意して挑みました。 リールはコルソの初売りで格安で買った、 18レイクマスターct-tで、 角度チェンジャーと延長アダプターの先には、 レイクマスターshのS00Rをセット。 激渋や小型を獲れる…
新製品 G-CRAFT MSLS-1062-TR ZENDORI【LIMITED】
【新製品】G-CRAFT モンスターストリームMSLS-1062-TR ZENDORI【LIMITED】ZENDORI「最強」リミテッドZEN...
万能ライトゲームロッドって使えない?メリット・デメリットを解説!
この記事は万能ライトゲームロッドのメリット・デメリット、使える理由について解説しています。 この記事を読む事で万能ライトゲームロッドについての理解が深まりますのでぜひ最後までご覧くださいね。
今日(2/4)は立春でした。既に解禁を迎えた川もあるようですが、私が行く関東の川や湖の解禁まであと1か月を切りました#59138;。ということで、気分を盛り上げようと思ってこちらの雑誌を購入してきました#59138;。書籍名: 渓流釣りのすべてvol.5出版社: コスミック出版発行日: 2023年3月3日こちらは、エサ、ルアー、テンカラ、そしてフライと釣法を問わず渓流釣り全般を取り上げている雑誌で、私は昨年のこの時期にvol.4を購入しています。フライの話題もタイイングを含め程よいバランスで盛り込まれている印象です。今回の特集は『今年こそ、憧れのメジャーリバーへ』というもので、私が行ったことのある数少ない有名河川も取り上げられていました。この雑誌を見ているだけで、のんびり屋の私も2023年の解禁に向け気分が高揚してきます#59138;。
ノーマルタイヤのため松阪出張は寒波が去るんを待って出発したけどR166号の高見山越えを避けて急がば回れでR25名阪国道経由のルートを選択朝6時半、針テラスはー7℃、道路に雪はないけど寒い!オシッコ行くんも躊躇するような雪景色松阪の現場までは余裕で行けてめでたしめ
tomo414 / tomoみんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 最近は子ナシのバツイチ男性が結… ● おうちデート好きですか? ● DQとFF、どっち派?! ● 彼女が髪切ったりネイル変えた時… #質問箱 #匿名質問募集中 https://t.co/Br3m8BaviS at 02/04 19:38
にほんブログ村 <2023.02.04>今日は朝から灯油購入→百均(ダ●ソー)→散髪→ディーラー→魔界(マルハ●)と行ってきました。ダイ●ーは、自分の不注意…
札幌市 ユカたんshop ナナイロ店 / 道民懐かしスイーツを自販機で
スイーツ大好き ユカたん ユカたんshop ナナイロ店 メニュー 実食 朗報 スイーツ大好き 結構買っている、しかも割引率高し(笑) ユカたん 道民には懐かしいスイーツ 昔キヨスクで買って こんな美味しい物があるのかと感激。 倒産などで一時期食べられなかったが今は食べられる様になった。 www.ellelo.work 狸小路で購入可能なのだ。 www.ellelo.work ユカたんshop ナナイロ店 パチンコ屋さんの入っているビル。 ショップは19時に閉店してしまう。 でも大丈夫 メニュー 店の前の自販機で購入可能なのだ。 パチンコ屋があるので23時までは購入可能だと思われる(未確認) 人…
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6
1月21日のメバリング釣果 ミニメバル 2023-4
1月9日のメバリング 今年2回目釣行はボウズ
1月5日の初釣りメバリングとハゼ出汁とメバル料理
12月25日のメバリング メリークリスマス!
12月21日のヒイカエギング 勝ちはしたけど
12月16日のヒイカエギング 夫は好調
12月14日のヒイカ釣り 初めて餌木で釣れました
12月10日のメバリング フグ多し
12月4日のアジング 初メバル
11月24日のテンヤタチウオ 夫はヒイカ狙い
11月21日のアジング 夫がシーバスを釣った&また狸が来た
11月19日のテンヤタチウオ
11月16日のアジング ボウズ
11月8日のテンヤタチウオ 2度目の指4本
日時:令和5年2月4日 09時30分ごろ 住所:北海道函館市大船町 状況:クマによる人身事故が発生 山林で木の剪定をしていた作業員の男性が突然現れた熊に襲われ、腕や足などにけがをして病院に搬送された。命に別条はないという。熊は体長2メートルほどで、男性を襲ったあと、斜面の下に転げ落ち、そのままいなくなったという。函館中央警察署と函館市は、ハンターを伴い、現場付近を調べるとともに、防災無線で、近くの住人に注...
2月3日。鳴沢湖の藤岡市のK氏釣果!138匹。お腹ぷっくり、良いサイズです。正月明けは、絶好調で、1月中旬から、赤城より、渋いなってくらい、悪かったですが、復調してきたかな!!追伸、先日、紹介したカタツムリは、二日後には、予約で完売したしました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鳴沢湖釣果!
まだまだ寒い日が続いてますが、暦の上で4日は 立春能登の空を鳥が群れで飛んでました、北に向かう渡り鳥なんでしょうか?春が待ち遠しいですね。2月3日 節分は豆撒き のりくら は能登でエサマキしてきました。 午前8時前 現地到着した、残念なことに、またもやナマ
上州屋のアユ釣り具の展示会から帰って、今日も馬券を買う。そう言えばいつ以来当たってないのかね俺は?記憶が確かなら9月中旬以来ハズレっぱなしです💦。馬券、かすりもしねェんだよぉ(笑)。鮎の展示会は楽しかったです。真冬にやる鮎の祭りって言えると思う。コロナの
「初心者向け」万能ライトゲームロッドの選び方!この3つで選べ!
あおはちゃん ねえ、ライトゲームを始めるのに万能に使えるロッドって何かない?あたし詳しくないから教えてくれない? はかせ
今日はお祝いやプレゼントを買う為にお出掛けしてきました。姪っ子ちゃんのプレゼントを選ぶのにプリキュアのコーナーの前で物色しているとょぅι゛ょ「おヂちゃんどいて…
広範囲に広げての探索にアジは中々のサイズが上がり始めたら大きなサバにもまれながらもいい感じで上がり続きましたね〜😊しかしいつまでとも感じもします早いうちにお…
2023年度の不器用ルアーはおかげさまで完売しました!ご購入頂いた方、ご応募頂いた方、ありがとうございました!
2023-02-04【 旧暦 01-14 】▼ 月齢 13.70 待宵月● OM-D E-M1 Mark2● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-202023-02-03【 旧暦 01-13 】▼ 月齢 12.71 十三夜月● OM-D E-M1 Mark2● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-202023-02-02【 旧暦 01-12 】▼ 月齢
昨日は節分👹でしたね〜すっかり忘れてて豆まきもせずでしたわ💦近年は豆ではなく恵方巻きを食べてるようなんですね・・・自分は豆しか思い出がないですが、(子供の…
今日も釣り友K氏とのんびりおかっぱり釣行してきました!10時に待ち合わせ。曇っていて、まだ気温は5℃程でしたが風はなく良い感じ風のない日なら寒さに弱い私でもし…
長良川へ行ってみた・・・先日(2月1日)解禁した長良川中央漁協管内へん~ 川は良いよね誰も居ない本流でひとり釣りをする投げて 巻いて また投げて天気も良か...
ダイワが新しい市場を開拓しようとルアーを使ってリールでの鮎釣りを広めつつあります。私の場合はダイワがこの釣りを推奨する以前にオトリにできる鮎が実際にいるのかどうかを確認するために長い鮎竿や仕掛けを出してもチビ鮎ばかりでは楽しくないのでシーズン初期にはトラ
なんかねーフィッシングショーの最中で、誰もこんな底辺のブログを見ないでしょう。そこだ話題のスシローネタイヤね ふと思ったんですよ。クソガキがなんで醤油サシやら…
1月30日最近釣れてないと知りながらもDEEPへ思ったより魚影は見えてたま〜に当たり風と波が激しくていまいち当たりが分からない┐(´д`)┌一日やって3回ヒッ…
2月4日(土) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
年末年始は新型コロナの陽性になってしまい、帰省も釣りもできず。 また、1月中は休日出勤も重なり、初釣りに行くタイミングがなかった。 1月30日(月)、休日出勤の振替休日。 南房総へへ出撃。 まずは館山の自衛隊近くの海岸に行く。 しかし、この日は終日暴風で、かなり釣りづらい。 チョイ投げ・穴釣り・ルアー・ジグサビキといろいろ試すが、全く魚からの反応なし。 夕方、カマスが釣れると噂の場所に行っ…
にんにく生まれのスキンケア!!ガリーヌㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
この投稿をInstagramで見る rion(@rion0712)がシェアした投稿
沈める釣りがメインのときはだいたいビルトインヤーンマーカーです。だいたい1、2回の釣行でヤーンがまばらになったり、フロータントで萎縮してしまうので交換用の予備は必須です。これはハイビズバージョンこれはアントロンバージョンよくブラッシングしてバラけさせたあと
世界三大銘木を使用したランディングネットが完成。これは、「こぶし」と命名。 ウォールナットのグリップは表と裏で雰囲気が違う。こちら側、つまりp持ちで表になる面は黒が強く、ダークブラウンに墨を流したような色合い。 フレーム材は外側から、ウォールナット、チーク、マホガニー、インナーフレームがチーク。 q持ちで表側になる面はシンプルなブラウンの色合い。 マホガニーの色が思っていたより強いアクセントになったので、ネットの色はそれに合わせて染めた。オレンジゴールドからスカーレットのグラデーション。 内径25cm×18cm、全長37.5cmの渓流標準サイズ。「こぶし」はグリップの「小節」から。 ランキング…
日時:令和4年9月16日 09時55分ごろ住所:長野県木曽郡木曽町福島沼田野 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:長野ダイハツ販売木曽店付近 ※周辺に国道19号、旧中山道、宿泊施設、長野県道461号鳥居本町線、沼田野バス停、木曽病院、JR中央線(トンネル)、寝覚発電所木曽川取水えん堤などがある ------------------------ 日時:令和4年12月9日 09時40分ごろ住所:長野県木曽町日義正沢原 状況...
今シーズンも昨年同様のスタイルです竿も修理できたし仕掛けも簡単なワンピースです、針も昨年と変わらないYouTube見ながらの制作をやってました自分も動画をとえらいことを考えてしまい買ってしまいました激安のアクションカメラただいま試行錯誤中使い方わからない身体にどのようにホールドする?これが一番の課題首からぶる下げる?ベストに固定?色々試してますがどれもイマイチの画像しか取れません にほんブログ村 ...
えっっ。にんにくって食べるだけじゃ〜ないの!?って思うでしょ。先日知ったんだけど、、にんにくを使用したスキンケアがあったの!!珍しくて気になったからお試しす…
皆さん、勉強をする時、どのような環境で勉強しますか?図書館やカフェ、ファミレス、フードコートに行って勉強する人。家で黙々と勉強する人。色々な環境で勉強されているかと思います。本当にその環境で集中して勉強できていますか?自分にとってどんな環境が集中できるのか、今一度考えてみましょう。
いやいや何気にamazon覗いていると、、、なんとタイムセール祭りやってるし😁😁ウイスキーでも補充しとこうかと見てみると、、デュワーズ8年ポルトガルスムー…
2/4 (土)の更新 ----- Deep からお知らせ ----- カヤックに興味ない方は↓↓ココ飛ばして 一気に↓↓へ 11…
今日は、2枚様ご案内1名は3年ぶり。今年は冷える日に良くあたる🥶快晴。なんか。、渋い予感しかしません。弁天前駐車場からインみんな大志田にいったのか静かなもん…
2月4日の釣果です。アオリイカ〜カワハギのリレー釣りに行って来ました〜!
アオリイカ(〜2キロ)11杯モンゴウイカ1杯ヒラメ(55センチ)1枚カワハギ(〜25センチ)50枚ほど
今日は宿直明けです。帰ってきたら、孫が一人来てました。下の孫で2歳の男の子。5歳のお姉ちゃんは、英語の塾が終わってから来る予定。保育園児から塾とは大変です。お昼ご飯前に買い物へ。トマトです。こちらの「びわこアクアポニックス」です。循環型農業で水耕栽培のトマトや12月からカフェ・ピザづくり体験なども始められました。新しい会社・新しい農業・若くて活気のあるスタッフ、話していてもとても魅力があります。おススメです。ぜひ訪ねてみてください。詳しくは、HPで。⇩BIWAKOAQUAPONICSJustanotherWordPresssiteBIWAKOAQUAPONICSこちらが新しいカフェ。こんなランチもあります。それと、ピザ。こちらがピザ窯。そして、循環型農業の基礎となるオニ手長エビ(子供)今回は、上の孫がいな...毛糸遊び(あやとり)とババ抜き
プロローグ 北斗5号は雪煙を上げ3番ホームへ定刻の20分遅れで到着した、「あ~あ・・帰って来たな。」 大雪の影響で運休が相次いだ昨日なら帰る交通手段は無かった…
[一誠]スパテラ7.8インチのフックサイズと重さインプレ[ロングワーム]
今回の記事は一誠のスパテラシリーズの7.8インチのインプレ記事になります。スパテラシリーズの長いほうのワームです。通称「長スパ」と呼ばれるロングワームになります。もうひとつ10インチがありますが、多分売れないので作っていないのじゃないでしょ
今さらながら会社のイベントで休日に参加しろと言われても拒否したいところなんですが、パワハラで無理やり参加させられました。会場まで徒歩と電車なので途中のラーメン屋で昼から廃人化計画です。久ぶりのばりきやでとんこつラーメン。替え玉160円でした。前橋駅から歩いて会場の体育館へ第一試合中でした。あっという間に2-0で第3セットもあっという間にリードされますが、何故だかそこからムードが変って逆転で2-1に...
チームおかっぱりのプレジさんからのオウゴンムラソイ釣果レポート。2023年2月4日(21時6分)宮城県海で、オウゴンムラソイが釣れた場所などのポイント情報です。
シマノ 2023年新製品 カルカッタ コンクエスト BFSシマノ 2023年新製品、カルカッタ コンクエスト BFS...
************ 何時も本ブログをご覧下さり、ありがとうございます!************CATタワーのTopでは、ミルちゃんとマロンくん君が、小競り合い!ここから段々と、エスカレートしていったことは言うまでもありません。で、
カゴ釣りに行ってきました(12:00~14:30)。週末は寒さは多少緩む予報だったので釣行しました。今年は強烈な寒波襲来等があって、延び延びとなり、ようやく初釣りです。東寄りの風が冷たく感じられましたが、日差しのおかげで苦行にならずに済みました。潮は大潮①、ゆっくりとした左流れで、表層水温は10℃でした。潮は、済み潮で、懸濁物質は殆どありませんでした。足元の壁際には海藻が育ち始めていました。流れは悪くない...
格納庫兼畑のハウス 倒壊しないように除雪COVID-19に疲弊せずハナ🌸サケ ニッポン!にほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ...
今日は、早朝夜勤明けで帰宅途中久しぶりに愛知県蒲郡市西浦漁港の朝市へ立ち寄って来ましたぁ、、☺5時過ぎですが最近夜が明けるのが早く成りましたぁ、朝市が開催され…
おはようございます(*'▽')いい天気かな?洗濯2回します! 布団まで干してたのに( ̄д ̄)なんだか曇ってきちまったなモズ君もしかめっ面だよ~w 霞ヶ浦沿いに…
2月2日やっと連休となり宇和島に車を走らせます釣り場を悩みましたがこの時期でも餌が確実に釣れるポイントに行く事にしました昼過ぎに釣り場到着1月に来た時は餌のアジが大量に見えてましたが今日は全然見えません地元の方が言うには昨日まではそこそこアジが見えて居たとの事 水温が14度台と下がったので浅場から少し深場に移動したのでしょう過去からこの時期にこの釣り場で餌が釣れなかった事はあまり記憶に無いので釣れるは...
最近は山師真似事?遊んでます。キノコの栽培について、ネット、YouTube、取説、先輩と聞いて勉強しています。YouTubeの情報が一番ばらつきがあり、判断が…
先日の仕事上がりの帰宅中対向車が窓を開けて何やら言ってまして、「この先の橋でトレーラーがあずっちゃってるから迂回した方が良いよー」と「わざわざありがとうございますー、助かりまーす」と迂回しました。あーやって教えてくれる人って偉いなー。 …。 ……。 あずる? 初めて聞きました。 調べると 「車のタイヤが雪などにハマって空回りしてる状態」 「手こずる」 という意味なんですね。道東生まれの自分には知らない北海道弁でした。 あの時の状態からたとえ「この先の橋でトレーラーがバズっちゃってるから迂回した方が良いよー」と言われても違和感なく話しを聞き、多分感謝を述べて迂回しましたけどね。 というわけで、桂…
みなさんこんにちは。暦では立春ですがまだまだ寒いですねー。それでもこの土曜日の海の予報がよかったので新安浦港の長谷川丸さんからタチウオ釣りに行ってきました。タ…
おはようございます実質30分で2本 7時半納竿 おみやげパン予約が11時やき時間が余りあちこち釣査するが・・生命反応無しカマスが釣れてるとかさて捌きます美味し…
SMITH D86 リバーシブル 〜 管釣り・渓流 ルアーケース
ルアーケースは数あれど、やっぱりこのカラーリングに敵うものはありませんなぁ・・・本日ご紹介するの...
現在ワカサギ釣りは解禁中↓釣具レンタル詳細はコチラです↓レストハウスは朝5時開店です。岩洞湖釣り案内岩洞湖の釣りに関わる情報です。冬季のワカサギ釣りはもちろん…
【ミッション再告知】『よっつんを探せ️』いよいよ明日2月5日(日)、インテックス...
この投稿をInstagramで見る エギ壱製作所™(@egiichiseisakusyo)がシェアした投稿
今日はzoomでビデオチャット#4月1日生まれ #平成生まれ #早生まれ #3歳 ...
この投稿をInstagramで見る 若月信也(@dity_aquarius)がシェアした投稿
体調すぐれず明日も釣りをお休みする予定です( ゚Д゚)今夜はクイズを楽しんでます。
今週は釣りに行かずにPC作業をしていたためなのか?体調が悪く明日の日曜日も釣りをお休みします(+_+)その代わり明日は動画編集したり、文章作ったりPC作業頑張ります。ところで、昨日の節分にPC部屋に撒いてもらった豆類のなかに鬼滅の刃の豆 の パッケージに全集中 鬼滅の刃クイズ が付いていたので9個 あったので 9問挑戦してから仕事に映りたいと思います!おっさんは一応コミック全巻読んだしアニメも一通りみたし、...
10年ぶりのフィッシングショー大阪2023。釣りファンの数が、想像以上に多いのにびっくりしました。各メーカーのイチオシアイテムが目白押し。テレビでよく見るアングラーの非常に参考になるノウハウが聞け、とても充実したフィッシングショーでした。食事も充実しているし、豪華景品のくじ引きも楽しみの一つです。
『フィッシングショーOSAKA2023』初日にご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました😄伊丹はフィッシングショーOSAKAの公式アンバサダーとして…
どうも、こんばんわ。 2月に入り美山川渓流釣りの案内が届きましたよ。解禁日がわかったと言う事で…。ルアーロッドをぽちりと(/ω\)バレーヒル アークストリーム…
土曜日。週末になるとうずうずしちゃう釣りしたい病の症状がではじめます(笑)とりあえずアジング。ってかこの時期の釣りモノの選択肢がほぼこれしかありません。メバル狙っても釣れないですし😅風が強いので今日はエステル0.3号で勝負です。夕方明るいうちにポイントイン。本日のタックルロッド:鯵道5G S622Lリール:21アルテグラ C2000SHGジグヘッド:ジャコヘッド1.5gワーム:メーカー不明 クリア系のピンテール風がかなりのスト...
今日は椎茸種駒1000個打ちが昼までかかり、さらに藤の木のデカいのに手を出してタイムアウトになった。こんな太い藤の木なんでね、用意してるヒラタケ種駒400個で…
2023年2月4日(土)釣り場:つり処椎の木湖今日はkosakaさん、の〜ぶさんと椎の木湖へ❗️前回は暴風で死んでたっけ…(笑)今日は風もないし、5号桟橋入れそうなので入っちゃいます🙋♂️今日の釣座は657番。午後に曇りさえしなきゃ一日中浮き見えるし、ちょっと底付近になっちゃうけど…仕掛け作って来てるから16尺出そう👍笑★本日のタックル★竿: がまへら 我楽16尺釣り方:チョーチンうどんセット道糸:0.7号ハリス:0.4号 10cm(上)...
朝は起きられないんで、 ゆっくり起床 昼食後 用事を済ませた後 田原のサーフへ まあね~ こんなもんでしょう・・・。 にほんブログ村 今年になって一アタリもないもんな。。。。
おはようございます今日も張り切って今日は節分やき家から持ってきたおやつに濡れた新聞紙でつつみさらにアルミホイル2時間これ絶対うまいやつ~午後から講習会で近くに…
【ランキング94選】1話から面白過ぎて一度見たら止まらないアニメ・漫画「ハーレム」「異世界」「恋愛・ラブコメ」
こんにちは、カイエンです。 一度見始めると最後まで止まらなくなるほど面白い漫画を紹介します。 ランキング94選…
昨年 馬瀬川上流管内 本流でアマゴ釣りで 痛感したことそれは アマゴの警戒心の強さ その日は まず川虫をとって 近くのポイントから始めました。淵の流れ込みの 芯をはずれたあたりに 大き目のアマゴが餌を待っているのが目視できました。ただ そこへ流すには 立ち位置が限られているため そこへ静かに歩いていくと アマゴも す~っと深みへと消えていきました。それでも&nb...
営業のご案内 明日 2/5(日)9:00オープン!9:00~20:00の営業(最終受付19時) お知らせ ※予約は出来ません コロナ対策…
年に一度出るか出ないかの奇跡の瞬間…・前編【釣りいろは】有明海で年に一度だけ海の底から大量の生物が浮いてくる…本当にきまぐれなので調査がてらに行ってみたら…釣りいろはのタイトル:『年に一度出るか出ないかの奇跡の瞬間…・前編』の釣り動画です。
淡路島釣り舟乗り合いと仕立ての福良港 恵比須丸キャプテン泊です 今日は釣り仲間にて頑張ってくれました ありがとうございました。 本日の釣果
地鶏をつぶして食べるのはちょっと怖い
節分ですね。初めて恵方巻を買いました
久しぶりに宗像の道の駅に行ってきました
寝る前機嫌が悪かった主人、起きてもまだだったので、笑顔で接した
買物に行ったら、一つ品物がなくなったと思ったのに、分からないところから出てきた
今日もネタなし。仕方なくやったことを書きます
ネタなしの一日
寒いのでコタツの中に入って寝ているライです
新型コロナの2類から5類への切り替え、いよいよ来たか~~
雪が降っていますが、積もる事もなく段々と融けていきました
雪がまた降り積もりました
今日も雪が積もりました。至るところで通行止めがあっています
寒い中、エアコンを点けていなくても、ホカペ(コタツ)だけで大丈夫です
昨日の夜の食事会について
今日は帰りが遅くなりますので、コメント返信ができないかもしれません
久々のサゴシ狙いは2トーンでゲット!
釣り好きの方への喜ばれるプレゼント選び【予算別】
雪中トリプルシーバス
ダイソーの新作シャッドテールワームがヤバいほど釣れる件!ダイソー釣り具と鱒レンジャーの可能性
【FGノットが簡単に組める】ノットアシストインプレ★
突然の気温上昇でヒラメの様子は…
今週のささやん
なかなか釣りできんので遠征準備
何も釣れませんでしたが、体はどんどん健康になっているみたいです!
新年一発目のフラットフィッシュ探しへ
ルアー釣りならベイトタックル!22エクスセンスDC
TGベイトは本当に餌並みに釣れた
エギングロッドは絶対にほしい万能竿
冬はジギングで青物狙い!初心者でも問題なく釣れます
やっぱり鱒レンジャーとダイソーバイブレーションのコラボが1番楽しい釣り!コスパ最強の釣り
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)