ど〜も〜〜(^_^)vロマンチック❣️という言葉が北海道一似合わない日曜アングラーkouです🤣職場の後輩とホッケングしてきました。積丹半島の釣りメッカ洗浄好…
2023年2月3日(金)先日開催された「網走湖ワカサギ釣り選手権大会」2日目の大接戦!網走湖ワカサギ釣り選手権(2日目)2023年1月22日(日)初日は(低レベルで)大接戦だった 網走湖ワカサギ釣り選手権一日目の状況はこちら↓初日は大接戦!網走湖ワカサギ釣り選手権(1日目)2023年1月21日(土)今年もこの時期がやってきました網走湖の冬の人気イベント日本一網走湖ワカサギ釣り選手権昨年は新型コロナの影響で 開催直前で急遽...
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします にほんブログ村 先日購入した JHQ 鉄…
札幌市 ラーメン大公 / 赤塚不二夫も食べた!これぞ札幌ラーメン
ラーメン大公 店内 メニュー 配膳 ラーメン大公 黄色の看板って引き寄せられるのは気のせい? 初めて入る。 店内 いい感じで空いている(笑) 色々なサインがあった。 赤塚不二夫のサインも。 メニュー 配膳 ビールもオーダー。 普通に美味しい。 バターコーンラーメンと迷ったが みそラーメンにした。 札幌ラーメンとして有名なすみれとは明らかに違う。 www.ellelo.work でもこれも札幌ラーメンだ。 今まで食べてこなかったのを後悔した。 すみれが激混みで入れない時 某ラーメン〇丁に行くより良いかも。 さて本日よりさっぽろ雪まつり 観光客の方には美味しい物を食べて行って欲しいな~ ラーメンの…
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証【ふるさと郡上満喫体験】価格:60000円(税込、送料別) (2023/1/15時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証価格:40000円(税込、送料別) (2023/1/15時点)【ふるさと納税】馬瀬川・益田川鮎・渓流 年券 キーワー
2月3日こんばんはまだまだ寒いですが、考えることは決まってます鮎です冬眠期間中は仕掛けも作りましたそんな中で昨年折れた竿が捨てがたく修理してましたが思うような出来にならず思案してました💡ヒラメキマシタネットで検索ありました元竿状態も写真では奇麗ですロッドナンバーも合ってます ポチりました当然ジャンクですので安く手に入りました現物は自分が使ってたものよりかなり奇麗いでしたので👍これで強運の竿が蘇りまし...
先日の釣り帰り。 帰り道お腹も空いてなんとなくかしわ蕎麦が食べたくて花川のいつもの店に寄ったのだがすでに閉まっていた。打った分しか出さないからすぐに終わっち…
先日予約していた ”SMT穂先”入荷予定のメールが届きました。” とっとと 代金振り込め このやろ~”ではなく”2月〇日入荷予定でございます。 ご入金いただき次第発送させていただきます” とのことまだまだ 鮎の解禁は先の話ですが 早め振り込んで 早めに入手しておくことにします。 たぶんきっと届いたとたんに開封して にやにやしながら ながめていることでしょう ...
真冬の釣りで一番最初にツラくなる部分・・・ それは指先です。 一度かじかんでしまった手は真冬の外では二度と復活しません( ;∀;) 釣りをしていてエサをつけたり魚を外す際に手が濡れたりすると、ボディーブローのように徐々に指先が動かなくなってくるのは、冬の釣りあるあるですよね。 体は着込めばだいたい耐えられますが、指先かじかみ問題は毎年私も悩まされておりました。 北海道の冬釣りに大活躍の予感!?電熱グローブを買ってみた 履き心地や操作性は? バッテリー重量は気になるか? バッテリー容量は? グローブの素材や機能性は? その他&まとめ 北海道の冬釣りに大活躍の予感!?電熱グローブを買ってみた 昨今…
いつのまにか、2月に入ってました。こう見えて結構忙しいんですよでも、隙間時間にニュースみたりブログやYouTubeみてボケそうな脳に刺激を与えてます٩( ᐛ …
プロローグ 北斗5号は雪煙を上げ3番ホームへ定刻の20分遅れで到着した、「あ~あ・・帰って来たな。」 大雪の影響で運休が相次いだ昨日なら帰る交通手段は無かった…
2003年、2017年と「インテック大阪」までに行きましたが、やっぱ「パシフィコ横浜」が近いんでね~。 心機一転?久しぶりに大阪まで行くことにしまし…
極寒の釣りよりいとしお孫チャン寒いし釣れないしお孫ちゃんメンコイしどんどん海が遠のいていくぅ~休日の昨日はお孫チャン検診とのことで極寒のサーフへマス類を求めて…
2月3日(木) 曇りときどき晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。…
地鶏をつぶして食べるのはちょっと怖い
節分ですね。初めて恵方巻を買いました
久しぶりに宗像の道の駅に行ってきました
寝る前機嫌が悪かった主人、起きてもまだだったので、笑顔で接した
買物に行ったら、一つ品物がなくなったと思ったのに、分からないところから出てきた
今日もネタなし。仕方なくやったことを書きます
ネタなしの一日
寒いのでコタツの中に入って寝ているライです
新型コロナの2類から5類への切り替え、いよいよ来たか~~
雪が降っていますが、積もる事もなく段々と融けていきました
雪がまた降り積もりました
今日も雪が積もりました。至るところで通行止めがあっています
寒い中、エアコンを点けていなくても、ホカペ(コタツ)だけで大丈夫です
昨日の夜の食事会について
今日は帰りが遅くなりますので、コメント返信ができないかもしれません
1日の水曜日、お伊勢さんに行ってまいりました^^おひるを回っていたので、まず食事…^^こないだはじめて入ったうなぎ屋さんに行きました^^前回、うな丼の「中」をいただいたら量が多すぎて持て余しましたので…^^;「大中並小」とあるメニューからこんどは「並」を選んだのですが…減ったのはうなぎの枚数だけで、ごはんは「中」より増えてました^^;おなかぱんぱんになって外宮で「ぱんぱん」^^そのあと内宮に移動してまた「ぱんぱん」^^この日は参拝者がすくなく、外宮・内宮ともお神楽で同席されたのはたった数人でした。おかげさまでとても丁重な祝詞をあげていただきました^^;vお神楽奉納のときの「雅楽」…わたくしアレを聴いておりますと眠くなってしかたがないのです^^;この日も外宮でも内宮でも「こっくりこっくり」寝息をたてて眠って...とてもしあわせないちにち^^v
気になるサンテックの謎竿とはこの竿のことである。に・逃げ場無しって・・・オラのことかよ( ゚Д゚)さて、この竿がなぜ謎なのかというと10メートル以上もあるのに300グラムを切っているのです。それでいて、パワー重視の急瀬パワーモデル。大鮎に真っ向勝負とかうんぬん
今日も懲りずに万葉に。釣れなくても良いんです、万葉が好きなんです(笑)石川は朝から雨予報ですが、富山は午後から雨の予報。午前は何とかなるかな。雨が降るまでが勝負と少し早めに出発して午前6時30分前に到着。天気悪いので人も少なく寂しく感じます、まずはトイレ前から釣りスタート。今日のタックルはサンダウナーコンペII35-405、トーナメントサーフ45LG、PE06、ファラウェイ27号+自作天秤、競技キスSP4号6本針仕掛け、エサ...
愛知県の山間部にも毛ばりが受け継がれてきた地域があります。私が若い頃、一時期アマゴの毛ばり釣りテンカラに夢中になった時期があります。買ったフライ毛ばりでは思うように釣れず教えてくれる人もいなくてどうしたものかと考え自分で色々作ってみました。本の知識で自然
2023年の新商品 シマノ リミテッドプロ ジオロック 羊毛フェルト! 中割と中丸先ワイドのタビ 羊毛ピンフェルトも発売されました! シューズタイプも新しい物が☺ 一度履いたらやめられない 凄まじいグリップ力の羊毛フェルト✨ 僕もこいつの虜になってます(^^♪ しかし減りが早いのが難点でした。 そこで待望のジオロック! 羊毛フェルト愛用の方はこれを待っていたと思います😍 僕もシューズタイプしか持っていなく、 タビの方が欲しい!!! と、今年買う気満々でしたが よーく見ると・・・ 前モデルのリミプロ ジオロックタビ(FT-011S、FT-012S)にも適合✨ タビ丸ごと買い替えなくても 羊毛にチ…
今日は、立春前日の節分ですねぇ~我が家でも鬼を払う豆まきと恵方巻きを南南東に向かって食べましたよぉ、、☺若い頃に食べた恵方巻きはちょっと無理して大口開ければバ…
昨年 馬瀬川上流管内 本流でアマゴ釣りで 痛感したことそれは アマゴの警戒心の強さ その日は まず川虫をとって 近くのポイントから始めました。淵の流れ込みの 芯をはずれたあたりに 大き目のアマゴが餌を待っているのが目視できました。ただ そこへ流すには 立ち位置が限られているため そこへ静かに歩いていくと アマゴも す~っと深みへと消えていきました。それでも&nb...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます釣り記事ではございません2月に入って2日目夜中から猛吹雪朝4時に起きて外に出てビックリ!!30cmは積もってる必死なので画像無しです早朝にも係わらず除雪機出動 1時間で終了!!朝から大忙し(汗)交通機関が不安な為かなり早く出勤市内のバスは何とか動いておりました!ホッ当日の小樽駅前 列車は動いておりません 朝から通勤時間帯は全滅です お休みし...
冬の海アメ、海サクラ釣りは勿論、渓流釣りでも、ウェーダーをつけたまま車に乗ることがままあります。そうすると、当然ですが、シートがちょっと汚れます。今回、約6年ぶりに車を買い換えたこともあり(23万キロまで引っ張ってしまいました・・)、これは
2月の茨城遠征が近づいている今日この頃今年もホントよく雪降るよね~釣りは仕事の忙しさと悪天候が相まって前回のシーバス釣りからまた一週間今年の富山はサゴシの釣果が多いようでSNSでもよく見かけますつい数日前に爆釣だったようですがブームに乗り遅れてしまった狐は平
2月2日より、シマノの一部の商品が更に値上がるようです。 具体的な対象製品や値上げ幅は不明。 釣具店によって値上げのタイミングは異なるようです。
先日騙されないためにという記事を書いてましたが いろんな方から情報をいただき 私が見ていた商品 シマノをかたった マウンテンジャケットは 偽物らしいと・・・あるSNSでは 買ってしまった方が ”ペラペラで 薬品臭い”というコメントもよかったなあ ポチッとしなくてシマノさんからも弊社正規品を取り扱っているように装った不審なサイトの情報が多く寄せられています。当該...
こんにちは皆さん。 まぁ、 いつも思うことではありますが、 自分はほんまにブログ書きに向いてないんだなぁと、 今更ながらに反省中のコノシロです。 釣りメインの当ブログにお越しいただく、 ある意味物好きな皆様方であれば(失礼)、 恐らく魚、もとい海鮮系好きの方が多いかと推察します。 そこで今回取り上げたいのが、 「皆さんどんなエビが好きですか?」 と言う話。 一口にエビと言っても、 スーパーで常連のバナメイやウシエビだけで無く、 トヤマエビやホッコクアカエビ、 クルマエビにアルゼンチンアカエビなどなど多種多様。 ウシエビの養殖ものはブラックタイガーで、 ホッコクアカエビは甘エビとして、 トヤマエ…
にほんブログ村 ご覧頂きましてありがとう御座います 昨年のTV(地デジ放送)番組で鮎釣り放送は何回位有ったか?多分3回位しか無かったのでは? 視聴者が少なけれ…
明日の沖目深メーター☆Damia-pink bellデカサイズ 2つ 細細パイプStudio Gin Tonicセルパイプ5.56.5本当はJinにしたかった…
・私が乗っている🚙車がリコールに・・・。 トヨタ ルミーの電動駐車ブレーキの不具合とかでさっそく、車載CPUのプログラムの書き換えをして頂きました。 洗車ま…
今日もサクラマス狙いで出港しました🎣室蘭近海はやや風吹いていましたが、太平洋側はナギでした。 しかしマスの機嫌イマイチで、水深変えながら何度か流してみますが1本目が遠く、今日も我慢の戦い💦ようやく9時頃になって1本目が釣れて、その後は単発ながらもポツポツとヒット🐡...
釣りをしない人なら釣りにいったら魚を持って帰ってくるのが当たり前だと思っているのではないかな? でも釣れない日もあるのはよくあることです。釣れる人と釣れない人がいるのも事実です。どんなに厳しい状況でも釣る人は釣る。私もこうなりたいものですが
寒いけれど 良い天気 釣りに行きたいけれど 近くの 福山方面は 不調とのことで 今日は お宝探しを 兼ねて 整理も 見つけたいものは 車中泊で 使用する…
~2月2日~あけおめです!ってもう2月ですが一か月ぶりのブログですが、釣りには行ってました!二回ほどボーズ喰らって、三回目の釣行イカ狙いねR君先にINしてる。R君はとっくに初物getの儀式は済ませてるんだけど、今回はまだ反応ないみたい今日も期待薄かと思いながらい
夜の松阪駅周辺には一升びん宮町店とか数々の誘惑を振り切って暖簾をくぐったのは?和食さと、呑み放題1,428円の魅力に負けた?いいえ、朝一の現場がここの裏で駐車させてもろた恩に報うために、宿から歩いてきたらもう喉カラカラで生ビがすすみまくって料理出来るまでに腹は
最近疲れが抜けません… 年齢と共に体も老化しているようです↓ どーも、気持ちはいつでも20代VUNAHIKOです。 近場で済ませようか…道場に行こうか…悩んでいたところ、ま○こちゃんにライン 私「2月1日
さて、週末がやってまいりましたヽ(゚∀゚)ノ 最近の週末は雪や低温で 流石に釣りに行けませんでしたが 今週末はどうでしょうか? まずは明日の土曜日 曇りのち…
ワカサギ釣りに行ってきた。毎回、メスティンで炊飯してる。缶詰のカレーは余熱で十分だった。
この投稿をInstagramで見る 石塚 浩一(@pikapika201712)がシェアした投稿
オーロラ付てハリを結ぶ自分の結び方は外掛け結び。左利きなのでハリは右手で持つ。自分は8〜9回巻きにしている持ち手を変えるこの状態からハリスを輪っかに通して引き締めれば良い訳だが自分の場合、この段階で余分なオーロラをカットしてしまう何故かというと、オーロラを長いままハリスと一緒に締め込むよりオーロラを短くカット(端っこギリギリまで出来るだけ短くする)してから締め込む方が固く締まるからだ。オーロラをカット...
神奈川県真鶴港<富丸>さんの午後船にて、深場アマダイ五目に行ってきました。水深120m~130mのポイント。50cm級の大型アマダイ期待です。潮が流れず苦戦気味でしたが、本命よりも嬉しい高級魚のアラが良く釣れました。アマダイ大型は釣れませんでしたが、後半小型アマダイも上がりました。アマダイ釣りよりもアラ釣りの一日でした。本日の釣果:アマダイ6匹、小アラ8匹、レンコダイ3匹、ヒメコダイ他(嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………深場アマダイで良い外道
2月3日(金)晴れ「魔の2月」に突入です。年中釣りする私にとって一番辛い、修行のような時期今日はイカれた仲間と6時間の川下り足跡ひとつない森の奥ももパンパン�…
2日、曇り中潮。月齢11.3曇りでしたが、いつもよりは明るく肉眼で磯が見渡せました。今回はちゃんとお魚は諦めて、イカ釣りセットを準備してきました!22時過ぎに…
今日はバケのお客様とジギングのお客様と出港🛥️ポイントに行く途中、獣発見🥺群れで優雅に泳いでたなぁ💦さて、釣果ですが船中17本でした😊16本だと思った…
読者様の優しさをお願いします♪ 釣りの準備の支度が終わり 出発まで、待ち遠しい これママです。 重い腰を上げて、早めに出ないと 釣りに行く気が無くなって、 チビたちに煙たがられる週末になってしまいます。 チビ曰く「寒い日に釣りする奴はキチガイ」 「ママはそっちに部類だから、早く行きな」 辛辣すぎて卒倒しそうです。 ランキングにクリックお願いします。 毎回にニヤニヤしてポイントを眺めています。 住宅街に降臨 www.tanaka-shoten.net ネギラーメン あっさり豚骨で、麺は細めです。チャーシューが美味しい。 オーソドックスな豚骨ラーメン。 韓国風明太ご飯 気持ちネギが入っている明太子…
先日の仕事上がりの帰宅中対向車が窓を開けて何やら言ってまして、「この先の橋でトレーラーがあずっちゃってるから迂回した方が良いよー」と「わざわざありがとうございますー、助かりまーす」と迂回しました。あーやって教えてくれる人って偉いなー。 …。 ……。 あずる? 初めて聞きました。 調べると 「車のタイヤが雪などにハマって空回りしてる状態」 「手こずる」 という意味なんですね。道東生まれの自分には知らない北海道弁でした。 あの時の状態からたとえ「この先の橋でトレーラーがバズっちゃってるから迂回した方が良いよー」と言われても違和感なく話しを聞き、多分感謝を述べて迂回しましたけどね。 というわけで、桂…
2/4(土)休日の凪久しぶりにTwinfeetでサクラマス狙いへ ↓まあ先日も行ってたんだけどね(^^)ゞ 今日はてるさん誘って6時前出港~♪↓105mライ…
地方魚籠の話4 「飛騨魚籠」全国的に有名な郡上魚籠の影でほとんど知られていないが、岐阜県には「飛騨魚籠」というもうひとつの魚籠があった。それは、益田川(飛…
2023年2月4日(土)釣り場:つり処椎の木湖今日はkosakaさん、の〜ぶさんと椎の木湖へ❗️前回は暴風で死んでたっけ…(笑)今日は風もないし、5号桟橋入れそうなので入っちゃいます🙋♂️今日の釣座は657番。午後に曇りさえしなきゃ一日中浮き見えるし、ちょっと底付近になっちゃうけど…仕掛け作って来てるから16尺出そう👍笑★本日のタックル★竿: がまへら 我楽16尺釣り方:チョーチンうどんセット道糸:0.7号ハリス:0.4号 10cm(上)...
翌朝目覚めると、外気温10.5℃。ん?離れたところにマイナスが、、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル最低気温は、北海道とさほど変わりませんよ。まあ、北海道は最高気温が上がらないんだけど。たまらずFFヒーター点火。平日の道の駅は、さほど混んではいません。オグナほたかス
んー。お買い得すぎる1.4諭吉。ベリー。F SPEC。盛期椎の木で、ローテーションを検討。フライデー F-SPEC土曜 F-SPEC/S/他8尺日曜 Sで、手…
■【¥1980?!】釣りに使えるのか?ドンキのアクションカメラ!
どこのドンキなのかもは不明ですが、僕の行きつけのドンキでは約¥5000だったのが¥1980に値下がっていたアクションカム 4Kではありませんが、フルHD G…
【シマノ】 ハイエンドロッドのガイドがグレードダウン トルザイトからSiCに
シマノから値上げと発表と同じくしてロッドのガイド変更のお知らせが。 なんと一部ハイエンドクラスのロッドに採用しているトルザイトリングガイドがSiCに変更されるそうです。
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします にほんブログ村 1月31日に事になります 久…
どうも、こんばんわ。 2月に入り美山川渓流釣りの案内が届きましたよ。解禁日がわかったと言う事で…。ルアーロッドをぽちりと(/ω\)バレーヒル アークストリーム…
風も波もない穏やかな日,今年初めてボートを出しました。ボートの置いてあるボートパークの駐車場は一台の車もとまっていなく,今日はボーズかなと思いながら出港しました。シーバス狙いでいつものポイントに向かいルアーで釣りはじめました。全くアタリがなかったので,釣りは諦めおにぎりのランチを食べました。その後も全くアタリがなくパークに戻りました。エンジンを温めただけで終わりました。名古屋港のんびり釣り
フィシングショーOSAKA2023を覗いてきました。 今年もボート釣り仲間を迎えての参加です。 画像はありませんけど、ご夫婦で釣りをされています。 …
(約3年前、定年後再雇用として配置された職場への初出勤を終えて)私の職場の真向かいに座って仕事しているのが同僚N氏(65歳)である。私のコロナ疑惑の時、染りはしまいかと心配していたその健康オタクその人である。定年を終え、その定年最後の数年間を過酷な職場環境
昨夜はケツを雪山にぶつけたり堆雪場の二階で、スタックしてユンボ使って脱出したりで、今朝は5:00終業。朝刊見ながら朝酌して床につき時折、電話で起きるもこれからまた準備して、出勤します。夜間作業!
まあちゃんに大江戸(ダイエット)食をあげるようになって半年が経過しました^^;10キロを超えていた体重も安定的に8キロ台を維持するようになりまして…^^vすこしごはんの量を増やしてあげるようにいたしました^^線まで入れたら標準の「60グラム」です^^これまで「きもち」少なく入れておりましたら…^^;ドッグフードを計量するとき「もっと入れんかい!」と言わんばかりにガン見されておりました^^;でもねまあちゃん…また体重が増えはじめたらごはん減らすからね^^;わかりましたか?^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブロ...監視する犬^^;
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は1度、窓から大山がきれいに見えました。7MHzでFWPさんのラストですの声を聞いた後、洗濯を済ませて、2週間ぶりのキス釣りに出かけました。途中、CQを出しましたが、珍しく応答なし。10時前に、美保関町男鹿に到着。積雪を心配しましたが、車を停めることはできます。スロープにルアーマンが4人見えますね。西方向は釣り人はいません。水温は7.4度、潮は緩やかな下げ潮です。...
札幌市 北海道カリー倶楽部 おの / 行ったばかりなのに あんな事に…
北海道カリー倶楽部おの メニュー 配膳 北海道カリー倶楽部おの なかなか賑わっていた。 外観を撮り忘れたのでまた近いうちに行こうと思っていた。 でもあんな事になるなんて予想もしていなかった。 この時以来、2回目の訪問。 www.ellelo.work メニュー 多すぎる… 選ぼうとすると迷って決まらない。 だからこの日のおススメを。 配膳 残念な事に以前あったらっきょが見えない。 でも無難に美味しい。 昨日朝にニュースを見ていて この店の名前が出てきてビックリ。 行ってから1週間も経っていないのに… コンロの油汚れに火が燃え移ったとか。 周辺は煙が充満して騒然となったらしい。 でもケガ人も無く…
にほんブログ村 <釣行日:2023.02.03>今日は節分。南南東向いて恵方巻食べないと…などと思いつつ、去年の節分の日は何をやってたんだろうあれまっ釣りに…
美味なり (゚∀゚) 今日は昼ごはんを食べに車に乗って、本通7丁目北のからやまに行ってきた。750円の親子丼定食を注文して食べたが美味い (*゚∀゚*) 親子丼といえばなか卯もあるが、塩ジャケの人はからやまの方が好きやね。それから昔はあったイカの塩辛も復活していた。これがホンマにうれしい。
昨日は今シーズン初の運転手付きの岩洞参り岩洞へは3回目になるんですが今回は自由に飲める(爆朝5時我が家出発で岩洞到着は7時氷上におりたら聞いてた通りズボビチャ…
2023年一発目の「40th」は松田聖子さんの「秘密の花園」です。まあなんちゅうんですかね「秘密の花園」なんていい響きなんでしょうか。「秘密戦隊」とか「秘密結…
X'SELL(エクセル) ゲームフローティングベストNF-2310【インプレ】
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_turi)です♪ 今回はX'SELL(エクセル) ゲームフローティングベストのインプレ記事になります。昨年購入してから、1年経ちましたので1年か使
先日釣ったホッケが家族に好評であっという間になくなってしまいました。フライの下味にクレイジーソルトを使うと臭みが消えて美味しいですよ。 タップリのタルタルソースをつけてーまだ釣れているのかあまり情報がなかったですがとりあえず出発。 なかなか車が暖まらず外気温を見ると あー、そうか、マイナス26度か… 帰りたい…。 さすがにヤバいかなと思いましたが、方向的には若干気温が高そうなんで強行ですね。 ダメなら帰ります。 釣り場に着くと、車は約10台。 誰も場所取りなどせずに朝を待ってます。 気温はマイナス15℃程度。ギリギリ頑張れますね。 携帯見ながら時間を潰しますが暇すぎてダラダラ用意し、何となくな…
【横浜 平潟湾】節分だったので豆の変わりに軽量ジグヘッドを投げてきた
節分ということで、豆を投げる予定でしたが投げませんでした。代わりにジグヘッドを投げてきました。極寒の夜中に無病息災を願って、海にジグヘッドを投げる!風は強くないから体感としてはそこまで寒くありません。が、長時間いることで底冷えする感じです。ちゃんとお祈りしながら投げました!メバルよ、こい!!ってね。
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は2度でしたが路面は凍結しています。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、JL4U*HさんとQSO。北栄町から雨が降り出し、美保関町男鹿に到着しても雨が降っています。雨が止むまで、米子のJO4H*OさんとQSO。土曜日のせいかルアーマンが大勢おられますね。空いているところを探して投げてみましたが、下げ潮の流れが速くて、ルアーが流されてきます。場所移動して、様子をみている...
大原のイワシパターンマダイ取材は無事終了。寒い中、船上を動き回ってかなり体力消耗したので、エナジー補給をしてから帰りましょう。と、やってきたのはタイガーマスクファンにはおなじみ、豚の穴。今日はフロアの店員さんは女性でした。イメージはこんな感じ。小癪な豚が表紙のメニューを眺めます。初心に戻って基本中の基本、小ラーメンをいただきましょう。コールはやさいましにんにくましアブラまし、味は普通で。壁に目をやると、ピリちゃーなんてオプションもあるんだ、ご飯と食べたら美味しそう。持ち帰り豚もあるんだね、お土産にいいかも。そうこうしているうちにやってきたのがこちら、小ラーメンやさいにんにくあぶら。ダークサイドオブザ小ラーメンやさいにんにくあぶら。いやいや、ニンニクがなかなかの量です。こんもりと盛られたやさいの顱頂にはハン...豚の穴[いすみ市]/小ラーメン+ブタ1枚
こちらをポチっと応援お願いします。にほんブログ村先日の周防大島アジング後編です。あと、恐れ入りますが下記の広告ポチっとお願いします!!この日は、風が強かったの…
2/1(水)はまた桜岡湖へ行って来ました。前回釣行では3束の釣果でしたが、まだまだ上を狙えそうな感があったので”リベンジ”のつもりでの釣行です。7時前に現着し、直ぐに受付を済ませて氷上へ降りる。前回釣行時後に他の釣り人の使用していた釣り穴を魚探でサーチして目星をつけたいた場所を目指しますが・・・な~んか雪の量が半端ないんですけど。札幌では先週末から殆ど雪は降ってなかったんだけど、道北方面はかなり降ったと...
【田舎の現実】地方移住する前にチェック、これが気にならないなら大丈夫
都会人が考える田舎でスローライフ 実現にはデメリット、不便を受け入れる必要がある 地方移住、これに耐えられるなら大丈夫 電車、バスで交通系ICカードが使えない 全国チェーン店がない クレジットカード、電子マネー、QRコード決済ができず、現金払いの店が多い トイレがある施設が少なく、外出時に困る 賃貸の家賃は安くはない 公共施設の老朽化が著しい お店や施設の情報がネット上にない 公園で遊んでいるのは高齢者、子供が遊びにくい 車は必須ではないが無いと不便、徒歩で片道25分のドラッグストアに買い物 バスは1時間に1本、時間帯、路線によってはもっと少ない 近所にコンビニしかない地域はコンビニ頼りだと出…
僕はワカサギ釣りを去年再開5年ぐらいのブランクが有ります再開してからワカサギ用品は何時も近所のHCで商品チェックまぁ昔の道具が結構揃っているので仕掛けを補充する位ですけどねDCMの季節限定ワカサギ釣りコーナー有名釣り場の岩洞湖氷上が有るので結構なスペースしかしそこはHCのわかさぎコーナー取り扱い価格ゾーンは低めな設定先日岩洞湖の帰りしばらくぶりに「上州屋」へ釣具やさんに入ってじっくり見るのは暫くブリだ...
今日は、節分。家族3人で、豆まきをしました。 うちでは、落花生を巻きます。北海道では、一般的かな。 息子の大学受験もあるので、「福は内」をたくさんしました。…
にほんブログ村 もう10年ほど前、株式投資でけっこう儲けさせていただきましたその中心だったのはバイオ株が、その後急落手持ちの株は不良債権化その中の1つ4575…
こんばんは。 お待ちかねの釣行記です。 朝、自宅最寄りのすき家で焼き魚定食+卵+納豆+サラダを注文します。 二つほど席を隔てた70代と思しき男性が、こちらをチラチラ見ます。 最初は無視していましたが、
先調子穂先を作って、テスト 布目ダムワカサギ釣り 2023.2.3
はるーは なーのみーの かぜーの さむさよーーー♬ 家にいても暇なだけなので、今日もワカサギ釣り。 これだけワカサギ釣りばかりしていると、いつも同じでは飽きてきます。 七三…
今日はへら専科の3月号の発売日です。今回のテーマは「水切れの良い竿」ついて書いています。 また特別企画として別項目に「超食い渋りに強い両うどんの底釣り」と出して書いています。私自身とても苦労していますのでどこまで参考になるかどうかは解りませんが一読してみて下さい。 ...
にいがたフィッシングショーの出展社やゲストインストラクターが発表された。
にいがたフィッシングショー2023の出展社やゲストインストラクターが公式サイトにて今日発表されましたよ。思えば3年ぶりのにいがたフィッシングショーですが、出展社も90社と、以前の100社超えよりは少ないもののなかなかのラインナップになっていました。 インストラクターも、ボクが今まで知らなかった方から有名な方まで実に華やかです。 にいがたフィッシングショーの特設サイトはこちら↓ www.fishers.co.jp 2月25日、26日の2...
今日1週間余り通った大麻の谷を全部撤去した。今のところ未練を残すような痕跡は無かったので今期はこれで大麻はおしまいです。世話になったOさんに青のりを沢山いただいて帰宅、途中昨年出会った鴨専用猟師さんが単車で走るのに出会い少し立ち話をする、わしのブログも見てくれているようなので鴨の情報を上げたいがわしは鴨を撃たないので役に立たず。2月に成れば山池やダムもカモは少ないので河川沿いが良いのではと言って置く。一旦帰宅したが今から近くの谷へ罠の設置に行こう。明日はパソコンの先生とヤマドリ猟に朝から行くので今日設置した罠は明日ヤマドリ猟に行く途中で見ることが出来ます。さあ、罠を設置に行こう。猟場変更。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)