おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。5月18日(日) ”公民館の清掃当番”というお役目を務めてから・・・前日に解禁となった振草川へ。現場に到着して先行していた釣り仲間に声を掛けたが、朝イチは昨日の雨の影響か魚の活性がイマイチとのこと。11:30 農免橋・下流側から釣り開始とりあえずオトリ交換を目的にトロ場の岩盤帯に向かって養殖オトリを放つ。15秒でヒッツ!2025シーズンの「初鮎」ゲッツ...
5月20日 真夏日の火曜日。 平日でも満員御礼の大内山川! 人気の岩船橋上下で、15人以上います! 解禁か? のびのびと 釣るのは、むずかしそうですね。 …
興津川の解禁に行きたかったけど、朝、用事があったため、のんびりんと振草川に出かけました。 森町、豊岡、二俣、龍山、佐久間、浦川、東栄町、このルートを何度往復…
2025年5月19日 目の手術から1週間が経過し、視力も車が運転できるレベルに回復しました。 さぁ釣りに行こう、(^o^)/ 春の釣り終盤戦、室蘭方面の釣り場に前日の夜から向かいました。 途中、崎守埠頭に立寄り白鳥大橋の夜景を見てきました。 この白鳥大橋は、室蘭港(白鳥湾)を跨ぐ全長1,380mで東日本最大の吊り橋です。 綺麗な景色を眺めていると、荒んだ心も癒されますね、^_^ さて釣り場には夜明け前に入りました。 メンバーは、「癒しの投げ釣り日記」まさおさん、関西の釣りクラブ仲間2名を含め4名です。 暗い時間帯に準備を整えますが、気の早いまさおさんは、早々と1本投げ込んでました、(^^;;…
皆さんこんにちは! お越しくださりありがとうございます 前回、大型のマガレイが沢山釣れた室蘭 。爆釣を夢見てまたまた訪れましたメンバーは北海道に居続ける Y名人、兵庫県からお越しの S田さん、目が絶不調のアカミミさん皆さん今日もよろしくお願いいたします暗いうちから始めたので、ソイ狙いでイカゴロ打ったら狙いどうりでした! 明るくなってきたらカレイに切り替えて狙いますが、、なんか渋いよ? 、それに...
え〜、応募期限を過ぎての応募って、考えられない。 何て馬鹿なことをやってるんだろう。🫠 A(2025年度予選)とB(2026年度予選)とでは、申し込み期間が…
2025年5月11日(日)羊毛フェルトを鮎足袋に張ってみる。
最近の足腰が弱くなってよく転ぶようになってきた。筋力の衰えが一番の原因だと思うが、今年は巷で噂の羊毛フェルトを試そうと楽天やアマゾンでシマノの取り替えの利くものを探してみた。しかし、すでに売り切れ状態でほしいサイズが手に入らないし、取り替えるソールも売り切れ状態である。エクセルからも羊毛フェルト足袋が販売されているらしいが、ネット上ではどこにも見当たらない。それならばという事で、羊毛フェルトを購入して去年使って丸くなったエクセルの鮎足袋に張ってみた。まず下準備、これが一番大変だったが使い古しでヘリが丸くなったフェルトをサンダーに柔らかめの塗料剥ぎを取り付けて出来るだけ平らになるように均一に削っていった。あまり強めの砥石だったりすると、力を加えるとすぐにへこむ。時間はかかるがそこそこに綺麗に研磨できたと思う...2025年5月11日(日)羊毛フェルトを鮎足袋に張ってみる。
5月18日㈰に行われた生育調査の動画を2本。えとチャン!TVつりっとん調査隊いよいよ5月25日㈰、付知川解禁です。上記動画を参考にしていただければ。只今、ブログ村鮎釣りランキングに参加中。 下のタグをポチっと、お願いします。 インスタググラム、Facebookは随時更新中
【コスパ最強】アマゾンで激安フィッシングプライヤーを買ってみた!
COUNTRYUのフィッシングプライヤーを徹底レビュー!PEライン対応のカッターや防錆フッ素コート仕様で、サクラマスやヒラメ狙いにも安心。120日保証付きで初心者にもおすすめ!
2025年5月19日(月)先週末は天気はソコソコでしたが・・・1週間前の釣行でバッテリーあがりを経験したので 車のメンテをすることに10年以上乗っている軽自動車は 走行距離14万キロブレーキパットも減って異音がし出したので 前輪パット&ローター交換・交換シュー交換で5万4千円1月に車検を取ったばかりだったのですが ケチって格安車検コースを頼んだのが間違い💦少し追い金してでもワンランク上のコースにしておけば 車検時...
こんにちは(^^)hiroです☆今年も絶賛土日に限り爆風ですね☆天気にまでいじられてるのか?笑前回はブログは書いてませんがあまりにも爆風が続くのでだんだん腹が立ってきて風がなんだ!やってやろうじゃねーか!!と強行で増毛にロックをしに行くも風で釣りにならずちいさいガヤとクロソイが10匹程しか釣れず撃沈笑少しだけサイズのいいガヤを2匹ほど持ち帰り、お刺身でいただきましたが完全に不完全燃焼。。この悔しさはサクラマスで晴らすしかないということで今期一発目のサクラマス釣りに行って来ました(^^)前置きが長くてすいません☆日にちは5月10日単独での釣行です(^^)釣り場に到着し少し仮眠3時半に目覚めて準備を整え、4時に釣り開始ルアーはハルカ145Sスローでジャークを3回入れ少しリトリーブし食わせの間を作る反応がなけれ...道北サクラマス釣行(^^)シーズン一発目でまさかの。。
5月も、早や20日です。‥ということは、鮎釣り解禁された方々、おめでとうございまーす🎉ニュースみると、やっぱり九州の川は温かいからか、型が良さそういいな~(…
おいらの鮎釣りシーズンは、5月末頃に大分の玖珠川で始まりますよ。ぼちぼち準備を始めます。まずは針をケースに移します。掛かりは遅いけど、バレの少ないチラシがメインです。トラブルが無ければ1日一組。研ぎながら使います。イカリに比べて経済的ですよ(笑)。バラしてお
鮎掛け鈎巻きが終わったので、鼻環仕掛けを30組作りました。今年は色付き鼻環を使用してみようと思います。釣果には関係ないと思いますが、視認性が良ければ使いたいと思っています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、鼻環仕掛け作り完了
やまねこ軒 メニュー 配膳 ホテルは素泊まりにした。 ホテルバイキングではなく旭川グルメを楽しもう。 www.ellelo.work やまねこ軒 遅めの朝食に選んだのはこちら。 評判がよくて気になっていた店。 バスで来た。 車がある時に来れば良かったとちょっと後悔。 店頭のこのボード とても大切なことが書いてある。 綺麗で開放的な店内。 メニュー ボードの通り直感で決めないとならないメニュー量。 これなかなか決まらない人なら凄い時間がかかると思う。 配膳 予習していたので迷わず欲張りセット。 凄いボリューム。 1,500円超って言われても不思議じゃないのに1,300円。 これは人気があるのが分…
今日は暑かった。ボチボチと解禁情報が入ってきましたが、さて どこからスタートしましょうか?やる気が、、、 江の川は相変わらずです。まぁ漁協は少しはまともになっ…
掛けバリと同じように逆バリも針先が摩耗してくる。 スッと刺さらなかったり、打ち直したりするのは、意外とストレスになる。 入れ掛かりがちょっとしたモタツキで止…
高知県の鮎釣り解禁は、3段階活用。第一次解禁5/15は、今までは、物部川、新荘川、四万十川上流だけだったけど、今年は、四万十川は、本流支流全部解禁。そして、奈…
にほんブログ ご覧いただきまして有難うございます 低水温で高水でしたが天候に恵まれた今年の興津川の鮎釣り解禁(私も行きたかっだですがなんせボンビーの為遠出は無…
😊テラス屋根&シャッター工事 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 玄関リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイ
楽しみましたか~❓😄 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 玄関リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
キッチンカーのガラス~😀 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
美味しい~~🤤 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
磯の浦マーケット🏖🌈 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
網戸の季節ですね~😉 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 門扉工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
魚も動き出して来ましたね~🐡 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 門扉工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
テラス屋根、カーポート施工👷🏼♂️ in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 握り玉錠交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンス
お魚も行楽日和❓😃 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 握り玉錠交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
玄関引戸リフォーム😄 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
玄関カバー工法 下準備~🔨⛑ in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
ガラスルーバー窓🛠⛏ in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
和歌山県~~親父様👨🏼🦳 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
ラーメン旅~🍜 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 門扉工事& アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
リフォーム工事 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 門扉工事& アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
5月18日(日) 前日までは暴風雨₊波浪 天候回復と少し波は収まる予報なので釣行 濃霧の中 堀切海岸に到着するとダバダバのダバダ🌊🌀 これはイカンと西の浜へ移動 いつも大会の前に地元クラブさんの例会もあるんだけど「移動!」 となったみたいです(西の浜とか話されていたな)...
札幌市 桜井製麺所~つけ蕎麦編~ / 美味、ワシワシ食べるタイプ
桜井製麺所~つけ蕎麦編~ メニュー 配膳 桜井製麺所~つけ蕎麦編~ 雪が写っている。 調べてみると3月らしい。 本当は別の店に行く予定だったが休み。 それで近くにあるこちらに来た。 店名、聞いたことあると思っていた。 一時期ハマっていたこちらの系列らしい。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー え? 9時OPEN? 早っ。 こんなのを見ていると配膳まで飽きずに過ごせた。 配膳 一番人気の肉つけ蕎麦を。 足りるかな? つゆにラー油が入っているタイプ。 この系統はワシワシ食べたい、この蕎麦なら3つ食…
先ずは、朝の巡回ついでに・・明日は試し釣り。気象情報どおりなら、既に指定されている「いつも所・・」は、数年ぶりに好天の試し釣りということになりますが、しっかり過ぎるくらいの増水があったばかり🥴この時期・試し釣りの定番と言えば定番の現象なので、「いつもの事だわ・・」です。いつもの事・・そう、鮎が遡上している今時期、増水が起きて川辺に人の姿は無い。そうなると川鵜は大忙し、腹一杯の毎日という、実に腹立たしい事が繰り返されます。それに試し釣りで...
年2-3回しか行かないサーフサクラマス今年初戦はオホーツク到着3時だが 既に30台は駐車しているだが、400時から500時まで誰一人として釣れていない💦それで…
いつか見た。いつだったか解禁日前夜のように・・※これは、例年通り。釣れない試し釣りだったときの言い訳、事前投稿です。結果は、後ほど訂正・追記します。蒸し暑く、ぐっすりと眠ることもない夜だった。今日は試し釣りです。昨秋、産卵と流下を見送って、何年も繰り返してきたように、巡り辿って今日に至りました。午前5時を回ったところ、前夜からの続く気温の高さ。まるで盛夏の朝に迎えたような、ねっとりとした湿気のある川風が吹いている。このあと、天気はゆっく...
今日は朝から雨パラパラの山昨日はポカポカの晴天昼から悪魔漁退治に行ったのよ?1人でおとり鮎屋ちゃんのワイは真面目な組合員よ魚類調査中のノボリ旗もたてて気合入れてホイホイ?フラックバスの赤ちゃん見つけて網で掬って掬ってホイホイこれブラックバスの稚魚なのよ帰って来て大変な作業がゴミのけて奇麗に選別が1時間う~ん!食べてませんよ結局&薬局ホルマリン漬けに1つ2つ3つと数えたが?数万匹の逮捕かな判んない涙ポロリランキングに参加中。ウナギ?クリックして応援お願いします!にほんブログ村お悪魔漁退治に行ったのよ?
5月20日(火) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
ダイワ「鮎針」の選び方ガイド。全ラインナップをご紹介します。鮎針選びで迷っている方は参考にしてみてください。
尺半釣れるビッグバス55cm本日は雨 風の中 8時より18尺外通し初アタリ ビッグバス55cmその後ブルーギル地獄午後は引っ越して 15時より風の中18尺外通し 18時初アタリ3連チャン 18時半終了びしょ濡れですルビィちゃんも一緒に
今日は、先日5月19日岐阜県下呂市の馬瀬川上流では湖産仕立の稚鮎300kgを馬瀬黒岩地区〜堀之内地区6ヶ所への放流が実施されましたぁ~🤗今後の放流計画は、・5…
鮎解禁カウトダウン。静岡興津川5/20、伊豆狩野川5/24、西伊豆仁科川6/1解禁です。解禁前に鮎友釣りの鈎巻きが完了しました。細かい作業なので目が疲れました。この年なので市販の鈎仕掛けを購入すれば良いのですが、ハリスと鈎とのバランスが希望する物が無いので、自作を続けています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、鈎巻き完了
2、3、4月の水温が、平年より2℃も低い数値で推移していた美保湾沖。5月半ばになり、ようやく16℃台まで上昇するも、これも平年なら約半月前の数値…。これに対し、水深の浅い宍道湖は22℃と高水温。この大きな温度差と塩分濃度の差異により、中海は上層の水温20℃台に対し底層は17℃台と、温度差のある2層を形成している。よって、中海と美保湾を結ぶ境水道も同じ状況にあると推察され、この低い底層の水温が、水道本流で...
先日、久しぶりにファミリーマートさんへ行ってみました。見慣れないカップラーメンがいっぱい。買いあさってきました。 まずは、「かけ醤油らぁ麺」。 ファミマルで…
ラーメンすがわら本店 メニュー 配膳 さて4度目で入店出来たこちら。 最初のオーダーしかしなかったから物足りない。 www.ellelo.work ホテル方面に向かいながらハシゴする先を探す。 杉村太蔵プロデュースの施設、ガラガラ。 久々にこちらに行きたい。 でもこの時は食事の気分じゃない。 www.ellelo.work 馬場ホルモンも最近気になっている。 ただ着替えが無いし 帰りのバスで臭いで周りの方に迷惑をかけるのも… www.ellelo.work ラーメンすがわら本店 超久々にこちらに来た。 食事の気分じゃなかったけど こちらのラーメンならあっさり食べられる。 この時に食べて意外な美…
物を大事にする心もいいんだが、今使っているベルトはかなり年季が入っています、ふと他人の記事を見てワイも欲しい と成りましたんです。ポチッ としました。🤪
安全ばかりを求めて、思い切りの良さを失えば、かえって後退していく~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時に目覚めて~ブログを書いている、、葛飾立石…
5月13日(火) 九州から東京に帰る途中で山口県の厚東川ダム(小野湖)で釣りをしてきました。 厚東川ダム。以前は小野湖と呼んでブログを書いていましたが広島在住…
ホーマック(DCM)に用事があり、昼食を探してました。そこで「渡邊うどん」さんへ。 この時期の目的は、山菜の天ぷら。 ウドの芽の天ぷら。これが、一番好きです…
リベンジツアー2025@湯ノ湖 その1
5/14,忍野&H川釣行
養沢(今年15回目)に行ってきました・・・
養沢の70周年記念イベント(感謝デー) 続報
オーストラリアの方は何と何と・・・!?
NewスイッチRod 購入Soul River LS 11ft #4/5
養沢(今年14回目)に行ってきました!
【フライフィッシング】障害物が多い時は、一気に引き抜く!
【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【フライフィッシング】一見簡単にみえることが、実は難しい。
【フライフィッシング】細い流れで岩魚を狙う!
【フライフィッシング】すぐには山女魚のアワセにアジャストできない。
忍野(今年2回目)に行ってきました!
大物で振り返るC級的リアル芦ノ湖2025
ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖 その2
■名古屋っ子に愛され続ける一杯! 「まことや」の味噌煮込みうどんの魅力(愛知県名古屋市)
■『室生龍穴神社』奥院『吉祥龍穴』『天の岩戸』龍の気配ただよう聖地へ—室生龍穴神社と奥院「吉祥龍穴」癒しの参拝旅(奈良県宇陀市)
■女人高野『室生寺』へバイクツーリングで参拝!【新緑と五重塔の癒し旅】(奈良県宇陀市)
■【名阪国道PAのバイク乗りの聖地】『味のお福』で名物「どて焼き定食」を堪能!(三重県伊賀市)
■【代車でご近所ツーリング!?】加入済みの任意保険は使える?他車運転特約を確認しよう【レンタルバイク】(コラム)
■【ツーリング時の雨対策】突然の雨とワークマン装備で走り切った話【GWロングツーリング最終日】(コラム)
■豊岡駅前の昭和レトロな食堂「大石屋食堂」でほっこり晩酌(兵庫県豊岡市)
■【絶景と風を感じて】蒜山高原から大山へ──天空のツーリング旅(岡山県真庭市)
■『湯原温泉郷』巨大ダムを望む『砂湯』は圧巻(岡山県真庭市)
■岡山・勝山町並み保存地区を歩く 〜清流「旭川」と「白壁」「だんじり」のまち〜(岡山県真庭市)
■名物『ホルモンうどん』と6mの『Z(ゼータ)ガンダム』に会える津山の名所!道の駅『久米の里』(岡山県津山市)
■津山名物ホルモンうどんの名店「陣笠」—黒毛和牛の故郷で味わう本物の旨さ(岡山県津山市)
■日本神話の源流にふれる【縁結びの聖地】神話が息づく『出雲大社』(島根県出雲市)
■神話の原風景が息づく「須佐神社」──令和の御遷宮を迎えた出雲の奥宮(島根県出雲市)
■宍道湖SAで味わうご当地グルメ!名物「しじみそば」が絶品すぎた(島根県松江市)
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)