けんたなです 連日暑いですね。 例年今時期になると夜の日本海マイカ(スルメイカ)釣りに出掛けますが、今年は不漁だった昨年よりも更に不漁らしい。 例年7月には開幕するので、6月下旬頃からネットで情報を探していましたが、今年は陸っぱりはおろか、遊漁船の釣果情報も出ておらず、不漁の噂はホンモノらしい💧 ただ、情報にかかわらず来るべき時期になったら現地に行って、実際に釣りをして確かめるのが私のスタイル という訳で、今年も行って参りました。 日付は少し遡りますが、 7/3(木) 第1戦 沖陸ともにまだ全然イカ情報もなく、更に平日の晩ということで釣り人は一人だけ。 それもソイ狙いか何かでイカ狙いは自分だけ…
2025年7月12日(土)今週末はどこに行こうか・・・数日前から練っていたプランはこちらプラン① 太平洋泳がせヒラメ泣きの1回+焼肉プラン② 太平洋アナゴ+焼肉プラン③ 初心に帰り石狩シャコプラン③は自宅から10分なのでいつでも行けるので できれば①②に行きたいところですが・・・あいにく太平洋側は風が少し強そう💧・・・竿は出せそうですが・・・風が強く肉を焼けないなら行く価値無し(笑)と言うことで 土曜の朝は・・・5...
いや~もう「暑いですね~」が挨拶な今日この頃。☀️☀️☀️それでも川で鮎釣りは涼しいですよね。🥹みなさん、もれなくウェットのタイツとかだと思います。川に入って…
先日の道志川の上流部です。一昨年より川相が大きく変化していました。頭大の石がゴロゴロしていたのですが、白砂に覆われてしまいました。川全体に目を奪われるほど美しさです。釣れる鮎も淵もコバルトブルー色ですが、山梨韮崎を流れる釜無川同様白砂なので、絶品鮎のワタに少々砂が混じっていたのが残念でした。中流部&下流部も同様なのでしょうか???………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、道志川白砂に覆われる
こんばんは、”五十肩(右肩)の痛みが日に日に増してきてツラい”フーテンの満です( `ー´)ノ。7月11日(金) 益田川へ釣行しました。この日は、午前中に自宅のエアコン(買い替え)工事の立会いをする為に有給休暇を取りました。先週の土曜日(超暑かった日)にエアコンが故障したので急遽家電量販店へ走って注文しておいたものです。9:50 取り付け工事完了( ̄ー ̄)ニヤリ。益田川へGO!!益田川へは、自宅から約3時間30...
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございますまたヒラメ狙いに行きました時期的にはもう最終戦でしょうと言うことで、また集まった豪華なメンバー にしさんのブログ↓↓↓ kouさんブログ↓↓↓ アカミミさんのブログ↓↓↓ 夜中は取り敢えずビールではなくてアナゴ狙うそうで私は寝てようと決め込んでたら連れ出されました(笑)暗くてよくわからないのですがとても整備された釣り場ですね ...
今日は、岐阜県下呂市の馬瀬川上流では小集団の鮎釣り大会が開催されましたぁ、今週末はDAIWAブロック大会に8月1日からはオーナーの全国大会が予定されていますぅ…
またまた飛騨川漁協 白川へ🚗 郡上へ行くか悩みまくりましたが 大会もあるし、前日には某名人と📲して テンション爆上がり笑 やっぱギリギリマスターやろー! って事で40〜50センチ高?の白川に決定! けっこうな垢飛び💦けっこうな高水💦 そして水冷たい💦 とりあえず第一ラウンドは 下流部の増水ポイント まぁまぁサイズですが ペース悪く2時間ほどで移動🚗 第二ラウンドは 大会エリアの下流の方 日曜日やのに高水やでか? 荒いポイントは貸切♪ で、残り垢を狙い オトリが馴染んだ瞬間 ブリブリ‼️✨ わしゃーこういうのが釣りたいんじゃ~✨ レンパーツ‼️ 掛かればデカイ✨ たまに連発‼️ しかし、ロケット…
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
暑中御見舞い申し上げます。今日もめちゃくちゃ暑かった💦コウタくんは熱中症でリタイア🥵くれぐれも健康管理を心掛けて下さい。本日は特サイズのオンパレード。配島監督が東橋上流のヤナ瀬で26センチ、152g‼️に大満足、オマケに夕方には出会いで10連発したそうです。裏山Cです👍小寺名人はオガマキから広瀬堰堤下で9ピキ。宮上橋上流のヤナ瀬で11ピキ。レンゲ前で10ピキ。目標の30ピキを14時に達成され帰宅されました。お疲れ様でした。21から25センチのデカ鮎に大満足です。小寺名人の平均サイズ↓和良川筋では…ウッシーくんがシカトビで36ピキ。ガオさんもシカトビで30ピキです。今シーズン絶好調の出会いでは…ガッシーくんが早上がりで良型ばかりを23ピキ。明日以降の天気が心配ですが、ぼちぼち釣れてるシモマゼでした。
降ってま〜す、雨☔久しぶりにエアコンもお休みです。良かったです、猛暑続きで、川も渇水のとこ多かったもんね。いいんですよ、私の、週末の鮎釣り大会の下見計画ができ…
7/12シマノJC小国川大会に参加しました。受付をして、入川順の抽選106番って…そんなにいるのかな〜?私の後ろにお二人いらっしゃいました😅囮配布される頃には…
お付き合いで参加のマスターズも無事何事もなく終わり(笑これからの短いシーズンをどう過ごすか考える時期にまぁ、取り合えずしばらくぶりのうちの下午前中一人いたけれ…
O氏と積丹でスルメイカ釣り。予報に反してまあまあの風波。30分程走ってポイントイン。筆者、運良く皆に先んじて3匹ゲット。O氏が撮ってくれていたので、久し振りに…
この日も友人Aと一緒に白川流域に。んで友人を必ず釣れる場所に置いて、自分は黒川の初めての場所に行ってみる。車を流して場所を探すが…人、人、人で入る場所がない感…
2025年の函館のイカ漁は、6月1日に漁解禁を迎えましたが、漁獲量がほぼゼロで史上初となる初競りの見送りとなりました。 その後、6月9日に345kgを水揚げし、ようやく初競りが行われたようですが、6月のイカの水揚げ量は わずか10トンにとどまり過去最低を記録したのだとか・・・ 例年わたしは8月の函館港まつりの時期に 活イカを求めて函館に旅行に行くのですが、今年はちょっと早めに函館の様子を見に行ってみました。 ホテルにチェックインして、頃合いを見て大門町の繁華街に繰り出します。 活イカが入荷していれば、幟が立ち並ぶ居酒屋にはその姿がありません。 いつも活イカ🦑が泳いでいる水槽は空っぽ、 「入荷な…
2025年7月12日 暑さもようやくひと段落といったところでしょうか、σ(^_^;) 夜間は寒いくらいの気温でしたね。涼しくなってきたところで、たぶん最終戦となるヒラメ狙いで噴火湾方面に行ってきました。 今回の釣りは賑やかでしたよ、^_^ ご一緒したのは、 「癒しの投げ釣り日記/まさおさん」 http://masao31631958.jp/ 「にしの釣り&温泉記録/にしさん」 https://ameblo.jp/smtm24/ 「日曜アングラーの釣り日誌/KOUさん」 https://ameblo.jp/e-ri-mo/ 残念ながら表紙イラストのような女性アングラーの参加はありませんでしたが、…
2年連続で甲子園へ、なかなか難しい目標ですが、ベスト🦺を尽くしてくだい。 甲子園まで3往復してからもう1年、同じような夏を経験したいけど、「無常」ってのが世…
2025.7.13(日)奈良県吉野川・川上村へ 本日は本流でやってみます。 20cm程度増水しています。 どこを釣っても無反応 マーちゃん昼まで14匹と優秀 おいやん1匹のみ。
白川が出来そうだったので出撃してきました。前日のイサキ釣りの疲れが抜けなくてゆっくり出発。お供はワンコです。白川口はかなり高水でちょっと無理ですね~💦黒川は出…
久しぶりのブログ更新です。年々 更新が減って そのうち ブログの存在もわすれて ですが緊急告知です。おとりやしみず臨時休業いたします再開時期未定鮎の買取もストップします。河川状況がよくなれば 再開しますこれだけ釣れない馬瀬川鮎が見えない馬瀬川鉄砲水の影響も少なからずあるかと思いますが それ以前に例年なら 川を真っ白にしてしまうほど 垢を食みながら 遡上していた鮎ですが今年はそんなことは一切なく...
どーもプチです😄7月12日と13日の二日間でダイワ鮎マスターズの中部ブロック大会の最終チェックをしてきました先週よりもかなり厳しくなっていました1カ所で5匹釣…
さて、本日はソロ釣行 最近、ブログには書いていませんでしたが釣りに入っていたのです。ただ、激しい撃沈ぷりから書く気も起きず。。。だっていつも自分だけ釣れないん…
福井県美浜の耳河川、釣れる鮎がすごく美味しいよ♪ と以前からおにやんまさんに聞いていて、ずっと行ってみたかった川念願叶い12日土曜日、おにやんまさんに連れて行…
6/11(水)以来の🏊♂️、ブランクが長かったのでシンドいかな〜と思ったけど、今までとほぼ同じメニューを難なくこなすことができた。 昨年の12月から半年間…
2025/06/28土羽幌から名寄まで移動、、ってなまら遠い〜!鹿も飛び出す山あいを抜け、向かったのは、いつも目にして気になっていた玉ねぎ屋風連店におじゃま〜朝9時〜14時までの営業店内は昔のスナックのような作りで、カウンターしかなく席は8席かな?駐車場は隣にあります
相模原に戻ったのは、定期検診の為ですよ。血液検査は問題無し。ただ、肝臓が弱ってるらしい。毎日命の水を飲んでるからねえ。先生に、最近疲れてダルいので、飲んだら元気になる薬出して下さい、ってお願いしたら、そんなものは無い!遊び過ぎ飲み過ぎなんだから、お酒減ら
最近、噴火湾で、アナゴの釣れた情報がちらほら聞こえるようになり、メインターゲットは勿論、ひ・ら・め!なのですが、アナゴも、やって、みっか!ということになり、息…
7月12日 この日は小国川でシマノ・ジャパンカップでした。 ここ数日、小国川は釣れているとの情報。 特に前日は入れ掛かりとのことで、楽勝ムードが漂っています。 抽選の結果、A組の86番。 もはや後ろのオトリ配布でしたが、 先行者の動きを見て最上流部に行くことを決意。 目論見通り、ほぼトップグループで目指す長沢堰堤下に辿り着きました。 7時に試合が始まりましたが、全く反応なし。 他の選手…
神通に来て、今年初めての日曜日。本当なら、釣りは休んで… とも考えるが、T氏が来ている週末なので頑張ることに。 正直、疲れが溜まっている。と言うか、引っ越し疲…
みなさ~ん選挙ですよ~ 増税ばっかして嘘ばっか言って国民の為じゃなく自分たちのポケットマネーの為に税金むしり取る自○党 過去にもブログに載せたけど首相が大胆に…
久住の渓で試さないまま終わっていたセンタク屋ではないジョウシュウ屋のケンちゃんが作った赤兎馬号の試し振りに豊前に行った。 そういえば、バンブーの使い始めもここだった。 干からびたジイちゃんでもやっぱり新しい物が好きで、心ウキウキ運転を急かせる、危ない危ない。 昼前に着くとちょうど珈琲焙煎家のフライマンが渓に降りるところだった。しばし歓談。 ウエーディングスタイルも同じ半ズボンにゲートル履き…
藻別川の釣り規制ってどうなるの?サケ・マス資源と最新ルールを解説!
オホーツク藻別川で令和7年から始まるサケ・マス釣りの河口規制。その背景や資源調査、最新ルールをわかりやすく解説します。
7月12日(土)イカイカ釣り初出航🎣40入れ、50入れサイズ釣れている方で39ハイ20~30ハイの方が多かったかと…午後からは、初心者🔰向けの手ぶらヒラメ釣り…
【釣行記No.466】野田幸手園、兎八津へら鮒センター 2025年7月12日
2025年7月12日(土)釣り場:野田幸手園→兎八津へら鮒センター今日は仲間うち4人で野田幸手園へ❗️昨日のスタッフブログで一昨日の短時間豪雨の影響で状況が一変して釣果報告控えるとか書いてあって、一体何事かと思いきや…うーわ…魚が酸欠で鼻上げしてて、これが見渡す限り池の全域で発生してる😭こんなにヤバい酸欠、見たことない…これ、釣りになるのかしら…❓例会も結構いて、一般もどんどん車が来て激混み。さつき桟橋の奥に入っ...
オトリはもうヘロヘロ、ボウズを覚悟し始めた時、起死回生の1匹が掛かる、ヤッターと思った瞬間に底バレ、抜いてタモの直前でポチャンなんてことがよくある。 貴重な…
疲れが溜まっている。今晩は、軽く更新することに。 土曜日なので、ゆっくり組は入る場所選びに苦労する。で、新婦大橋から河川道路をドライブ… 結局、高速より下の分…
7月12日土曜日弓掛鮎の第25回清流めぐり利き鮎会、準グランプリ獲得を記念して、『幻の弓掛鮎 Queens cup』を開催。前半戦は小沢侑美さんがエリア最上流から釣り下り、13尾でダントツリード、浅川友香梨さんと成田亜裕美さんが8尾で追う展開となりました。後半戦に入り、水測りの淵を泳いで渡り、最後は上流の瀬で良型の背掛りDNA鮎を入れ掛りを信じて攻め続けた浅川友香梨さんが大逆転。初代クイーンの座を獲得しました。前日の集中豪雨で早朝まで弓掛川までの道路が通行止め💦開催そのものが危ぶまれましたが、皆様の熱意のおかげで、何とか愉しく大会を終えることが出来ました。参加者と同伴者の皆様、そして協賛していただきました各社様、ボランティアで集まっていただいた、スタッフ一同に感謝いたします。大前博敬
今週の平日から濁りも取れて、垢付きも良く、そこそこ釣れだしたようなので、本流狙いでやってみました。支流玉川の合流点から上流は、全面で泥被りが目立ち、所々にハミはあるものの90%が泥被り。やはり玉川の澄んだ水が合流した下流側の方が、石色も良く
昨日は50尾超の友釣り釣果があったのに、釣り人の姿なし…??
7月14日(月) 曇りのちときどき晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございませ…
囮のおかわりに行ったのはいつ?私の記憶、、、多分十年どころじゃない昔に東城川で行った記憶がある。増水していて、上流しか掛からんと言われたが掛からなかった。その…
超久しぶりの雨 涼しくていいですね でも、その後は 猛暑日が 続くみたい?皆さん 元気だろうか? 今日も 境水道で 大ギスと 遊ぶつもり 今日は 帰るので …
【愛知の郷土玩具・縁起物】干支土鈴(辰)起土人形:中島一子さん/力強い干支の縁起物
扇子セット|紳士用扇子セット2025|趣のあるアルミ製親骨に龍と鳳凰、ギフトにもお勧め
『風のメルヘン』サーカス 『まんが日本史』エンディング
『階』‐きざはし「NHK大河ドラマ『琉球の風』」テーマ曲
ラッキークラフト サミー115
三峯神社へ③不思議な石畳の龍神と狼信仰のパワースポット
神様の優しさ◆龍神様の歓迎〜箱根神社にて〜
龍・鳳凰・狐:霊符に宿る神獣たちの役割
「え!?口開けてるんだけど…!?!?」
初フィッシュ
(5択あそび)今日もあなたを守ってくれる、やさしい動物はどれ?
龍がいる
お金がどんどんやってくる!⑤今日も虹が出た
水曜日の地元民のプチ旅行・その10 動物探しの旅 (✿´꒳`)ノ°*❀
女神様のお引っ越し
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)