2025年1月13日 (月) 4:00~17:00 SNSで見たニシンがあまりに美味しそうなので今回は数年振りにニシン狙い! 混み合ってると聞いたので皆が寝てそうな時間目掛けて出発。 したのに既に先客が10~15台ほど… それでも場所は確保出来たのでちゃっちゃと開始。 早く...
出ようと思っていた時間から2時間過ぎて出発(笑) なんとまあ・・・・ 15時くらいから天気は下り坂になる予報なので早く行きたかったのだがな。朝8時過ぎてしまったよ…
2025年1月14日 今回の釣りは、わたしのブログでは初登場になると思います。 冬の北海道の釣りと言えば外せない、ワカサギの氷上釣りに新篠津村しのつ湖(石狩川三日月湖)に行ってきました。 ワカサギ釣りは高校生の頃以来ですから、ウン10年ぶりでございます、σ(^_^;) 当然テントや氷に穴を開けるドリルなど持ってませんので今回は、「たっぷの湯入浴券付!小屋釣り体験コース」に参加してきました。 この体験コースは、午前又は午後の3時間程度、既設のビニールテント(ストーブ付き)の中でぬくぬくと釣りを楽しめます、^_^ 体験コースは竿・仕掛け・えさ・バケツ・氷すくいなど借りられ、締めの温泉♨️付きで3,…
2024年12月15日 本日はカジカではなくカレイ釣りへ。 この時期だと、去年はチカやカジカが釣れていましたが今年はあまり…。 ということでカレイ釣りへ。 カレイ釣りは市販の仕掛けに20号のオモリを付けエサを付けて投げるスタンダードな釣り方
早いですねーヽ(;▽;)ノ一月がもう半分過ぎ去ろうとしてます(・◇・)/~~~いやもうバッタバッタでねーヽ(;▽;)ノブログネタ、いっぱいあるんですが、ちゃん…
食堂 志らいわ 過去記事 メニュー 配膳 食堂 志らいわ すっかりファン。 過去記事 今回6回目の訪問。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー これは過去記事画像を拡大したもの。 配膳 ジンギスカン定食にした。 火入れ加減が絶妙。 ここ外れは無いと思う。
ワカサギ2025 Rd.5 やっぱり、聖地のワカサギはデカい!!
ど~も!ダメ親父っす!早いもので、今シーズンのワカサギ釣りも5回目。終業時間まで行くか行かないか迷いに迷ったワカサギの聖地「網走湖」3連休だしな!風速の予報が少し弱まったから、行くことにした!さぁ~行きましょう。札幌から6時間。到着~~~この時間で氷点下1度。これくらいなら、あまり寒くない。第1駐車場はもうすでに半分ほど埋まってる。湖面には照明を灯したテントがちらほらと見えるじゃないか~い。受付ま...
鮎は炭火で串を立てて遠火で焼くと脂が下がってきて頭が唐揚げ状態になり美味しく食べられます。簡単に炭火で焼く方法はないかと考えていて昨年思いついた方法がバーベキューコンロの網を2段にして串を網で固定する方法でした。C社のバーベキューコンロは網の高さを2段階上
Amazonは欲しい商品はとりあえずカート🛒に入れてあとで買うにして置くと値段が下がって居る時が有る。542円も安くなりましたよ。16,000円の品が約3割引…
私が40年前に買った竿、ダイワ・アモルファスウイスカーTHE鮎。(当時のダイワの竿では最高級?定価135000円やったような)多分、村田さんも同じの使用した?かな。今は、のぼりの竿として活躍しています。(#1~4、欠損竿)初めて買ったダイワの竿は46年前(高校1
先日、シマノが新製品の発表をしましたね!大方、事前にこんなが出そうと巷じゃ騒がれていましたが、今回は私が注目すべき3つのアイテムについて、スペックを見た感想を書いて行きます!もちろん私が大好きな大物釣り用のアイテムです! 新製品の概要 ステ
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
「HBCの今日ドキッ!」という番組のクイズコーナーに当たり電話出演しました。「働く車と言えば、、?」と言う問題でしたが、kingを当ててしまい外してしまいまし…
・・・すっかり忘れてました。ヽ(;▽;)ノたぶん、誰も気にしてないと思うけれど映画🎬鮎虹の中で、私が、何処にでてたのか? 上映会も終わったので、種明かしーっ٩…
釣りフェス2025㏌YOKOHAMA! ヤリエブースに来てね!
釣りフェス2025、YARIEブース出展します!私は17日(金)に担当させて頂きます。今年は金曜日のみですが、土曜日はプライベートで遊びに行く予定です。是非…
こんばんは、のりです。 先週末は3連休でした。やっぱり3日休みがあると時間にゆとりも出来るし、色々出来ますね まずは漁岳登山からです。いつものようにヤマップで…
このブログは現在14年目に入りました。その前にも釣りのブログを10年間、その前には仕事関係で5年ほど合計で30年近くブログを書いてきたようです。今回、合計の年数を初めて計算しました。私がブログを始めたのは知り合った人のお店のブログに興味を持って始めたのがきっかけ
🏊水泳を年末から始めて今日で10回目、なかなか進歩しないけど、三日坊主が得意な自分には珍しく何とか続いてる。 得意な平泳ぎはOkay、クロールも何とか形にな…
1/17に発刊されるつり人社の「鮎釣り2025」を予約しました。 かつては色んな鮎釣り雑誌が乱立?していましたが、ここ何年かでだいぶ淘汰され、ほんの僅かしか…
本文と写真は関係有りません(笑)~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、風邪薬を飲んで寝た為か、、良く眠れた、、葛飾立石の朝明けです昨日は、、けっきよく、、釣りに…
2025.1.13 ワカサギ釣り1回目(佐藤水産サーモンファクトリー裏)
けんたなです 昨日のクリガニ戦から一夜明けて、3連休の最終日はワカサギ! ワカサギは普段相棒と行くことが多いですが今回はのらさん、Iさんの釣行に飛び入りで参戦させて貰うことになりました。 テントやドリル等はIさんが用意してくれるということでありがたい限り。 会場は茨戸の佐藤水産サーモンファクトリー裏 集合は現地7時にしていましたが・・・ 私は初めてで駐車場等もわからないので早めに出発 1時間も早く着いてしまった💧 着いたときにはまだ誰も来ておらず困惑しましたが、6:30過ぎ頃からワカサギ釣りらしき車が続々と来たので横並びで駐車、そこでのらさん、Iさんと無事合流できました。 テントやドリル他、必…
ABU 5000Cのカスタムで挑むイトウ釣り
釣り人のための苫小牧・白老沖の海サクラマス回遊の謎
初心者向け 海サクラマス釣りのキャスティングタックル選び方
島牧村で海アメマス釣り!初心者にもおすすめのスポット
七夕に願いをかけて狙うは【テンヤ】で神龍大型タチウオを確保せよ‼️
2024年12月末 入鹿池でバス釣り挑戦!修理済みロッド試し投げ
2025年1月中旬 フィッシングキャンプエリア瑞浪で釣りを満喫
たった2gのプラグ「ラパラF3」をベイトリールで"今中キャスト"
始 動
2025年のアロマ福袋(良心的)と1998年のメガバス入り福袋(狂騒)の思い出
新 年
【必見】冬のバスを探す方法はこれだ!冬は釣れないとは言わせない!
大晦日
ブラックバス用釣り竿をDIYで修理!手を加える楽しさと再生の満足感
ABSルアー福袋開封!限界ずんだもん。第12話【開封動画】
はじめに:サクラマスの回遊パターンとその重要性 サクラマス(Oncorhynchus masou)は、サケ科に属する魚で、特に北海道近海での回遊が知られていますよね。苫小牧や白老沖は、1月、2月になるとサクラマスが特に多く回遊してくるエリア
新年明けましておめでとうございます🙇本年も宜しくお願いします🙇年末年始はずっと時化の為自宅でコツコツしていましたw正月明けにやっと出来そうなので風の向きを考慮…
札幌市 Bistoro Le・Coq / 10年前から注目、やはり素敵な店
ル・コック メニュー 配膳 ル・コック タイトルにはビストロと書いたが 扉すぐ上の看板にはワイン居酒屋ル・コックと書いてある。 10年前にランチで来てから いつか夜に来てみようと思っていた。 www.ellelo.work 10年前に来た時と同じ席かも。 メニュー ワインの載っているメニューも撮ったけど ありえないくらいボケてたので載せず。 配膳 デキャンタがこんな提供、サイゼリアじゃこうはいかない。 こちらお通し。 これだけでも十分に思える。 カリカリ三元豚とカボチャのグラタン 美味し過ぎ。 しかもこれが650円だなんて安過ぎる。 お腹が空いていたのでガーリックトーストを。 砂肝のコンフィ …
1月13日世間の連休も今日で終わり釣り場は今夜は人は少ないはず、場所は空いていると思うので宇和島方面に釣りに出かけます北西風がそこそこ強い予報なので北西風が吹いても大丈夫な釣り場を選択しますたぶんこの釣り場、餌もそこそこ釣れるはずもしも昼間に餌のアジが釣れないと暇になるので虫餌も少し持って行きます昼過ぎに釣り場到着予定通り風の影響は少し、これなら大丈夫早速餌のアジを釣りますが 全く当たりません地元の...
PEライン選びは悩む所だと思います。メーカー発表の強さは本当なのかという疑問を持ったことがあると思います。測定方法が各社によって違うはずなので一定にはなっていないのが現状です。最も強い数字を表記するのが多いは思いますけど、平均をとって表示し・・・・・もっと見る・・・・・
先ずは採捕禁止。今朝は、スッカリ職業を忘れてたバッテリー上がりを心配するも、一発始動で久しぶりにフルコースを。どんだや?な治んねえから、後でコマツへ。病院の堆雪場、迷惑かかるように低く長く積み上げて、排雪依頼が来るようにとのお達しが。久しぶりに仕事を!
沖の島に行っていました。でも、グレをよー釣りませんでした。今回は、初福さん経由で高見さん、岡崎さんは大会で沖の島に泊まっていて、島一さんは船がドックで、、、 …
にほんブログ ご覧いただきまして有難う御座います チョー古い写真です去年の引越し時に捨てれるのを必死に阻止しました(正確には隠した)私の20代の時です(夢を見…
現代の鮎釣りを築き上げた村田満名人が逝ってしまった。色んな方々が、村田名人を偲んで動画作り、文章を書いている。それぞれの思いが伝わり、個人的には我慢していたの…
皆さんどうも、YU-KINです! 大寒波襲来から日も経過し、雪はほぼほぼ無くなりました。 そうなってくるとメバリングに行くしかないでしょう。 寒さ厳しい中でのメバル釣り、果たして釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 あっさりと 次狙うのは 釣れた要因を考察 ランキングに参加中! Instagramもやっています! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 本日の釣り場 プラグ釣行で調子の良い、テトラと防波岩のあるポイント。 ※下記の過去記事を…
初回の手続きから支給終了までの流れ 初回手続で決定した受給資格 求職活動実績 職業相談での話 求人・雇用での差別 結局建前、差別は横行しています まとめ:求人票の「匂わせ」に気を付けよう 支給終了、これからが本番 過去記事一覧 初回の手続きから支給終了までの流れ 初回手続き 雇用保険説明会に参加 初回認定日 2回目の認定日 基本手当48,588円 残日数108日 3回目の認定日 基本手当125,519円 残日数77日 4回目の認定日 基本手当113,372円 残日数49日 5回目の認定日 基本手当113,372円 残日数21日 6回目の認定日 基本手当85,029円 残日数0日 初回手続で決定…
けんたなです 1/10はプチ遠征でスケソ釣り、翌1/11は藤野フッズでスノーボード たいした運動量ではないはずですが、2連戦で足腰が結構な筋肉痛💧 日頃の運動不足が露呈されましたが、筋肉痛が来るのは、なまった体に良い刺激を与えられたということでもあるので、喜ばしいことです(笑) その勢いで、今日(1/12)も釣り 今日はクリガニとカワガレイを狙って石狩湾新港へ。 現地で「のらさん」と合流予定です。 メインのクリガニは日没以降が良いらしく、のらさんは17:00頃から出動とのことですが、私はカワガレイも食べたいので少し早めに出動することに。 15:00~ ポイントに着くとやりたいと思っていた場所に…
1月15日(水) 薄曇り 風強い画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。た…
へらぶな釣りとは直接は関係がないのですが、鮎釣りの開拓者として有名だった村田満さんが、去る1月4日にお亡くなりになりました。享年85歳でした。 心よりご冥福を申し上げます。 私が鮎釣りを初めてした頃は、重い竿を駆使し仕掛け糸も竿より1ヒロ以上長く、オトリ操作や竿操作も...
牡蠣たまうどん!!孤独の夕食は、牡蠣たまうどん♪♪無限小松菜を添えて♪♪今日、スーパーで見つけた”サロマ産” 牡蠣!!溶き玉子を加え、緩めのあんかけに!! 😊…
先週届いた、連休中は町内会の行事や孫のお守りで使い初めが延び延びになっとけど、取説通りに組み立てて、一応ちゃんと動くのは確認できたんでいよいよフィールドに持ち出してお手並み拝見、オイルレスチェーンらしいけど念のためにミシン油をちょっと垂らしといて山へ一応
釣りバカ甲子園 老舗ラインメーカー 釣れるエサ作り一筋 <釣行日:2025.01.13> 今日は朝から家事を熟してから息抜き()へ一旦帰…
クリスマスから昨日まで約3週間岡山に滞在して居ました。4歳の孫はこれをハンドルと呼んで居る。息子の嫁さんのお父さんが買ってくれたそうで、行った時はまだフラフラ…
毎年この時期に発生する 【ちびサクラマス入れ食いXデー】 去年は何度も通ってなんとか当てることができましたが tsuribaka-haru.hatenablog.com 前回の新年初釣行では 片道7時間かけて「猛吹雪・ボーズ・ロッド折れる」 という幸先の悪いスタートに終りました(笑) tsuribaka-haru.hatenablog.com 果たしてリベンジなるか・・・ 初日は一人ででいきなりのサクラマス入れ食い 夕マズメはN氏とH氏と一緒に海サクラ釣り 初日は一人ででいきなりのサクラマス入れ食い 2024年1月11日 中潮 北の風 水温11℃ インスタのつながりでタイムリーな情報などをいた…
黒縁伊達メガネが不自然な理由。ファッションに取り入れるには?
クマ取り 目元明るく
【こたつクマを生きたまま放獣】「成獣になったばかりの痩せたクマなので…」市役所に寄せられる賛否の意見 担当者は「切迫した状況で、殺すか生かすかありきの対応はできない」
【八千代市】Ne_iro sweets shop【街の洋菓子・ケーキ屋さん】
サンタがやってきた! クマも来た!
【クマー】市街地での緊急狩猟を拡大へ
お前にクマ送る!
熊の駆除は可哀想?日本のクマ大量殺処分に歯止めを!クマの命も人の安全も守る共存対策
【老化防止】顔ヨガをやってみる。
クマちゃんは悪者?それとも被害者?共存と分断の境界線
【感想あり】秋田・“籠城”クマ駆除 SNSにさまざまな声「殺さないで」「くまモンやプーさんじゃないんだよ」|Infoseekニュース
【クマ】駆除したら美味しくいただきたい派。
【´・(ェ)・`】いとく土崎みなと店でクマが居座り続けている模様
(≧ω≦) 猫娘の日常編 35 「お父ちゃんとの思いで°˖☆◝(⁰ω⁰)◜☆˖° 高速道路のサービスエリア」
友人の愛犬に送ったコストコのクマおもちゃ
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)