【マゴチ釣り】ドラグが悲鳴を上げる!!今季初マゴチなるか?!
2025年6月28日(土)先週マゴチ釣をしてみましたが、あえなくアタリは一回で速攻ばらしてしまいました。まだまだシーズン初頭なのでアタリも少ないですが、大黒海釣り施設では50cmオーバーのマゴチが釣れ始めています。磯子でもそろそろ釣れる頃で...
釣行記今回の週末(2025/06/28)は、グレ&大サバ狙いで大蔵海岸へ。史上最速の梅雨明けという事で、暑い!!!熱中症対策をしながら、まずはグレ狙いから始めました。昼の部 グレ狙い14時頃からスタート。今回のテーマは、片手投げの練習です。既にコマセが沢山入ってるポイントで、最初からスズメダイの大群が泳いでます。あまり沖に泳いで行かないため、手前2、沖3 や、手前1、沖4〜5 位の割合で餌取り分離。沖のコマセに仕掛...
けんたなです 6/28(土) 釣り友のkudopapaさんからお誘いがあり、近年では恒例となったカヤックの泳がせヒラメに行ってきました。 餌はいつものごとくギンペイ(ウグイ) 前日に茨戸のいつものポイントへ行くと、鯉狙いの釣り人が入っていて、あらら・・・という感じでしたが、 ちょっと下流にズレてやってみたら意外に反応が良く、これまでのなかでも最速な感じで確保出来ました。 ギンペイは万が一の危険分散を考えて、kudopapaさんと行くときは、別々に持ち帰っているのですが、今回私の方は翌朝までに1/3くらい落としてしまいました💧 水温・気温もそこまで上がっておらず、エアも届いていたので原因は不明。…
どーもプチです6月28日土曜日と6月29日日曜日連戦でした😄土曜日がG杯の長良川予選 日曜日がオーナーカップ大内山川予選先に結果!連戦!連敗😅😅😅😅😅反省する…
2025/06/29/Sun.今日は昨日のリベンジです。今日の潮は13:39 25cm20:19 182cm15時からの水位の上昇時に岸寄りに回遊してくる魚を狙うために、テトラではなく船着き場から30尺です。それまでは30尺で沖をねらいます
長く使っていたゴールデンミーンの三脚、レッドゾーンが2台ほど続けて壊れたので新たに導入したのがオルルド釣り具のステンレス三脚。頑強な作りです。2種類あって両方…
6月27日(金) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
<中京管理池ヘラ連合>トーナメント決勝(のお手伝い)に行ってきました in ひだ池
釣りバカ甲子園 老舗ラインメーカー 釣れるエサ作り一筋 <釣行日:2025.06.29> 中京管理池ヘラ連合の決勝に、中京BIGからsu…
メバルのシーズンも終盤…いや終わりかけ…最近はサーフでヒラメを狙う事が多くメバルを狙う事が有りませんでしたがメバルを釣るうえで最もパワフルなメバルが釣れる時期…これは釣りに行かねば…って事で”梅雨メバ
にほんブログ ご覧いただきまして有難うございます 6月26日(木曜日)何とかな〜れ何とかなっちゃいましたよ雨は増水するほど降らず休みをずらし中津川にGo(いい…
28日の土曜日、孫ちゃん1号と二人でエリアトラウトへGo!ちなみに、ばあさんらは別行動で、青木湖散策に行きました。 わしらがやってきたのは、白馬八方ニレ池フィッシングセンター。木立の間にある管理釣り場ですよ。 こちら利用案内。釣具レンタルもあって、それを利用するファミリーも多くみられました。 こちらが注意事項。ランディングネット、魚を活かしておくスカリは貸し出してくれます。 10時をまわったところで、5時間券で入場です。 水色は濁り。魚の姿は見えないですが、たまに水面に浮かんでくる魚影を確認できます。 クランクベイトをセットして軽く投げて、巻いたところで孫ちゃんに竿を渡そうとすると、いきなりヒ…
べた凪の航行でも障害物を避けるため前方に注意を払う必要があるが、 見通しが良いので緊張感が薄れ、たまには後方確認もする。 退屈紛れにバックミラーに映る景色を撮ってみた そんな時天売島で繁殖中の
2025.7.1 いきなりの梅雨明け。間を置かずに襲い掛かってきた猛暑。 こりゃあ、暑さ対策せんにゃあ、釣りに行くにしても危なかろう。 っちゅうワケで、ちょっと前から気になっていた涼かちゃん。を買ってみた。 届いた商品を見てみると、意外とショボい。 この仕組みなら、ブリザガ並み保冷力クーラーを作ったワシなら簡単に作れそう。 まあ、でも値段と材料を考えると、この値段なら相場かな。 頭に直接触れる部分が、保温シートダイレクトなのでタオルかなんか巻いてからかぶった方が良さそう。 まあなんにしても、これで今日から夏エギング開始じゃね。 一応商品リンク ..
先日、ダメ人間でお馴染みの キングオブ愚弟に赤ちゃんが出来たのと 南房総で家を購入したので 嫁+母親+姉2人で千葉にお祝いを持って 会いに行ってきました。 道路が混みそうだからということで 母親宅に6時に集合してランクルで出発! 母親は料理を作って 食べさすことに命をかけて...
昨日遊んできました 荒れ後なんで海はどうなんだろう、波は土曜日ごろから良くなってきたしスタートは迷いましたが、選んだ場所は南房和田浦、ですが二度寝をしてしまっ…
脚立でコケてから、ここ数日、ちょっと大人しくしておりました。そんなときも、子犬たちは育っています。撮り貯めた写真、せっかく撮ったので掲載しちゃいます。★1...
軽さは、攻撃力! ダイワが放つ長尺軽量系並継へら竿の最高峰シリーズ「HERA R」 やはりダイワ!と言うことでしょうか?
6月30日(月)ヒラメ明日も明後日も明明後日もがら空きです、宜しくお願い致しますm(__)m残念ながら雨模様…最後は、どしゃ降りで、写真もサイズも測らず、枚数…
本日は和歌山方面へキス狙い。現地有田川河口には4時30分着。熱くならないうちに早速第一投。しかしどこに投げどもあたり一切なし。遠、中,近 っと投げ分け辺りを探っていきますが一切あたりなし。ここで1時間やってみましたが嫌気がさして場所替え。次は片男
6月27日(金) 2か月ぶりに亀山湖に行って来ました。 随分間が空いてしまいました。「そろそろ行こうかな」と思い出したところで一気に暑くなりました。家に居ても…
【サーフヒラメ】開幕かな? ヒラメサイズではないけれど嬉しい1枚…
2025年6月29日 (日) 3:30~6:00 全く結果が出ていないのに懲りずにホームサーフに出発。 とはいえ、沖では上がりはじめたらしいし、去年上げたのも確か今頃… ↑調べたら6/17で、そろそろ寄っていてもおかしくはない、っていうかもう7月なんですよね。やべーわ。 実...
2025年6月28(土) 前日はロッドトラブルで満足に釣れなかった三軒屋海岸 マスタライズSMT30-LBに替えて再度チャレンジ 6時ごろに現着 朝飯食べてから 餌はイシゴカイと青イソメ こんなのも購入 アスリート6号とビクトルキス6号 いつも号数ってなんなのか判らない ...
海水浴に必須のタオルと帽子を忘れてしまった。しゃ~ないのでコンビニで調達。3000円ほど無駄金を・・・さて串本に突入岩まじりの海が串本っぽい。ほんとか知らんがwきれいな海は最高やの~ひょっとしてコロダイのポイントなんかのう、そんな気がする串本名物オーシャンビ
久しぶりの陸っぱりアジング
【アジの骨抜きが簡単に!】釣り人&料理初心者におすすめのステンレス骨抜き(パール金属レビュー)
今週はなめろうに
キスと小アジの唐揚げ
美味しそうなキスが釣れました
東京湾バチコンへ
【実釣レポ】能登バチコンアジングで爆釣!尺アジ祭りが止まらない!
【初心者向け】アジング始めよう!基本の仕掛けからワーム選び、釣り方まで徹底解説
初遠征!新潟上越!(釣行編_尺鯵)
初遠征!新潟上越へ!(出発)
【実釣レポ】切れ藻地獄からの逆転劇!ボトムステイ&明暗サイトで13連発【アジング@能登】
ボートアジングへ
根魚&なんちゃってアジングの巻
散財させてください!一生に一度の遠征へ!(鯵)
今週も太田屋
先週、近所のスーパーに並んでいた備蓄米を家内が購入、食べてみました。2022年産です。我家では土鍋でごはんを焚いているので、美味しいはず。炊きあがって、土鍋の蓋を取ると、臭いが。。。。。食べてみると、口に入った瞬間は新米と変わらない感じがするのですが、飲み込
6月は 今月一番美味しかったもの 7月は 6月は 毎年恒例の阿寒釣行(釣れないのも毎年恒例) www.ellelo.work 釣り以外も楽しかった(なぜこの画像を?) www.ellelo.work 今月一番美味しかったもの 阿寒温泉街グルメはほぼ制覇。 食べていなかったこちら、美味しさにびっくり。 7月は 現在アップ中の阿寒湖釣行ツアーはまもなく終了。 その後も釣行&グルメ記事が続きます。
塩漬けサクラマスがゲキ旨だった久しぶりにそこそこの魚体を捌いたからアラが贅沢すぎた。三瓶汁作ろうとしたが、その前に塩加減を確認のため焼いてみたあ!なに?旨いじゃんか~自分好みの辛口仕立てこれは予定変更三瓶汁は少しにして、塩焼きで食べようあぁ~ これはもっと食べたい!ってことで、あさ活継続前回食べれなかった50%増量のどらもっちも食べれたし。あんことクリームをバランスよく食べたい。さて、6月24日~28日...
こんにちは〜キリンです(^^)週末は今季初の宇和海イサキングを楽しんできました!最近は某YouTuberがイサキバチコン♪ってやってますが別にこの時期はショア…
今日(6/30)は、うらたんに行ってきました・・・。日時・場所: 2025年6月30日(月)12:35~17:45 フライ・ルアー・テンカラエリア釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー120匹22~54cm(アウトリガー27、ドライ93)、ヤマメ釣果無〓、40オーバー8匹、50オーバー1匹(54cm)タックル: ロッド:スコット・G884〓、リール:ダイワ・ロッホモアSLA3/4、ライン:DT4F、リーダー:5X、ティペット:0.5…
午後8時半からマゴチ狙い。 風強め。 海底は、木の根が多く、根掛かり多発。う〜ん。これは釣れないなぁ。 ファミリーフィッシングの外国人。外人「エサは何?」 ジ…
あしたは7月、いよいよ午前4時には広瀬川の鮎釣りが解禁となります。みなさま方、おのおの方準備万端そろい踏みですか。きょうは早く寝て早く起きてください。自分にできることと言えば、澱橋から牛越橋間の広瀬川の水量等を写真でお知らせすることくらいで、本当に肩身の狭い思いをしているところですが、申し訳ないことに今年はそれさえもできるかどうかはなはだ心もとない体調となっている次第です、正直なところ。去年までは何とか川の状況をお知らせすることができたのですが、今年はそれさえもできかねるような状況で本当に申し訳なく思っているところです。何にしても元気なアングラーのみなさまはあしたは早起きしてお祭りに花を添えてやってください。釣果は釣れても釣れななくても、解禁日というお祭りに参加したということを喜び、健康を祝し、川に入って...いよいよ明日ですね、
先週は久々野の鮎釣りに挑戦した奏くん、又々、我が家へ。今週は暑さを避け、御嶽山麓の渓に入ります。 天然物の岩魚をゲットして、何時もの様に昼ご飯を頂いていたので…
相変わらずのタコ! 船長コメント 本日ももちろん激渋です。しかしこの日はいつもとは違い大物が!?それとタコエギでたまにヒラメとかフグとか釣れますが今回は↓ 2kgタコおめでとうございます。2名様のゲストでなんとかお土産ありでよかったです。激
解禁釣行の程よい疲れで熟睡、気持ちのいい朝を迎えました。県内には大雨や洪水に関する警報が出ています。この時期には降って欲しくない大雨であります。蒸し暑さ絶好調の中、クルマを掃除し濡れた着衣など洗い物をします。さて次回は県内の様子を窺がってみなければなりません。少しずつ解禁日の様子が判ってまいりました。何処へ行こうかしら・・・。25-07-02暑い一日
精巧な段巻仕上げ!カーボン段巻玉置黒檀大砲万力セット(全5色)
カーボン段巻玉置黒檀大砲万力セット(全5色)精巧な段巻仕上げによる玉枠の剛性と柔軟性実釣だけでなく、釣り台にセットすることで、その場の雰囲気すら引き締める存在感。美と実を兼ね備えた逸品 カラー 赤・緑・青・茶・紫内径:26cm 外径 :28cm 黒檀素材ならではの風格と耐久性職人の技が光る逸品。繊細なカーボン段巻仕様の玉置と、重厚な存在感を放つ黒檀材の大砲型万力がセットになった、上級釣師のための贅沢な道具です。カーボン独特のしなやかさと軽量性はもちろん、黒檀の高級感と堅牢さが組み合わさることで、実用性と美観を兼ね備えた道具に仕上がっています。
『FIRE』して47ヶ月経過 努力しないと昇格しないのに増配は勝手に…
にゃー🐈️ ニャロです。 原始イスラム主義国家のイランに、ミサイル撃ち込んじゃったね、トランプさん。 大金持ちユダヤ教国家イスラエルは実質アメリカ合衆国の大株主みたいなもんだから、なんの強制 […]
今日は😁八景沖タコの解禁6隻出しの大盛況!朝2流しは型見たていど😅3つ目のポイントで大爆発!!😁皆さん定数型もK前後と文句無し!10時30分早上がり😁早い者勝…
昨日は、とあるゴルフクラブのコンペに参加しました。スコアは毎度の…なかなか上手くなりません。それでも、ハンデをいかして…順位は10位、飛び賞で商品券を初ゲット…
昨夜ですが、土日の疲労感が懸念されましたので9時過ぎに就寝。夜中に数度目が覚めましたがそれなりに寝た感じで5時に起床。ちょこっと読書などしまして、あとは事務処理的なことをしましていつもどおり出社。明日の7月1日から私は異動なので、現部門でのあれこれしたりして、夕方に席替えいたしました。そういえば、昨年7月に今のところに異動してきまして、大阪にきてちょうど1年になります。ということなのですが、やはり...
館山 スマガツオ料理と良い落とし込み仕掛け発見 カヤック325フィッシング
スマガツオを炙りにしましたが、全然鉄臭くない脂も適度にあってカツオとは違う味わいでしためちゃウマでしたよ残りは日持ちする角煮かなあと、良い仕掛け見つけましたこ…
2025.7.1 涼かちゃんが届いたし、早速イカ釣んに行くべえ。 と向かった先は地元いつもの定番ポイント。 しかし、7月入る前に梅雨明けとか、エギンガーを虐待する気マンマンの天気である。 ともあれ色々とエギを投げてみるが、アタリはない。 延々3時間ほど投げて、夕日が沈んだ頃合いにエギを変えてキャスト。 するとファーストフォールに違和感が。 藻?アタリ? まあどっちでもいいや。 と大シャクリ(アタリじゃなくても次ぎのアピールになるから)。 するとグイグイと引っ張る生体反応が! よっしゃ! とゴリ巻きしてると、抵抗がなくなった。 コウイ..
【実釣レポ】遠投不要で連発!シモリがカギのちょい投げキス釣り攻略法
① 釣行概要 日時:2025年6月29日(日)4:00〜18:00 場所:能登半島(石川県) 潮:中 ...
2週連続で帰省しています。普段はここまでの頻度で帰らないのですが、今週末は出張なのと、翌週も予定があります。1ヶ月開くとさすがに寂しいのと妻の負担も大きいので帰れるときに帰ることにしました。往復で新幹線だと2万円超/回かかるので、月々の運用費が破綻します。そ
ジャリメが全滅したので、弱ったチロリのみで釣りをしたが、すぐに餌が取られてしまう。前から気づいてはいたが、弱ったチロリは餌取りに弱い。針にかからないような小さ…
本日、北条砂丘へ出撃してまいりました! 接近戦でキスが釣れてるとの情報を頂き…久々の北条砂丘出撃です。 接近している敵にチクっと一刺ししてやります…「ピケット作戦」 下道通って…0520時に砂虫購入…0550時から攻撃開始です。 13式スピンパワー3650㎜EX+級、18式スーパーエアロサーフリーダーCI4+30、シンカー23号(F) 、砂虫! 暑さ対策にサイドボックスをダイワさんの「3Ⅼクーラー」を吊り下げてみました。 これでペットボトルが+1本の3本携行することになります。 13式スピンパワー3650㎜EX+級、18式スーパーエアロサーフリーダーCI4+30、シンカー23号(F) 、砂虫!…
【失敗しない】初心者必見!シーバスリールの選び方とおすすめ5選!2025年最新版
【レビュー】アイザー100Fの特徴と使い方について!アイザー125Fとの使い分けを徹底解説!
【2025年最新版】初心者必見!失敗しないシーバスロッドの選び方とおすすめ5選
【初心者必見】シーバス釣りに最適なフィッシュグリップ5選と選び方ガイド
【2025年版】ナイトゲームで釣れるシーバスルアー7選|実績・売れ筋・使い方も解説!
【レビュー】メイホウ VS-7090Nは最強タックルボックス!サイズ感・使い勝手を徹底解説
【レビュー】ZEXUS ZX-R40は軽さ最強の釣りライト!R740との違いも解説
【レビュー】メイホウVS-355SSは最強の小物ケース!VS-355SDとの違いも徹底比較
【2025年版】夜釣り用ライトおすすめ7選|明るさ・コスパ・釣り向けを厳選!
新魚種?!韓国でウキ釣り
アタリが止まらない!磯子海釣り施設でのんびり楽しむ海釣り日和
小 渓
【船釣りレポ】ベタ底攻めが鍵!ヤナギバチメ&外道続々の富山湾五目釣行
【実釣比較】カルディア LT2500S vs ストラディック 2500S|ライトゲームの最適解はどっち?
【釣り】秘境・タイのアンダマン海で48時間船上海釣りに挑戦!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)