はい、25カルディアを購入いたしました、どうも私です。ダイワのミドルクラスリール、カルディアの4年ぶりモデルチェンジですが、なかなか見た目もよいし、何より待望のエアドライブデザインが降りてきたということで期待大です(まだ使えてない)さて、毎度のことですが、
コウイカの季節になりましたが、未だ1回も行っていません。コウイカは食べて美味しいので、ゲーム性はイマイチだけど釣りたい所です。最近は餌を付けれるエギの方が有利に思えて、もぐもぐサーチを推しています!リンク餌が付いている事で乗り易くて、全然放そうとしませんから間違い有りません!コウイカの釣り方はコチラの記事↓↓↓コウイカエギングの釣り方|タックルと仕掛けとアクションを解説!近年はヤリイカとシーズンが被...
20250322餃子の王将で でぃな~!この日は、かみさんと前橋の餃子の王将で 餃子&ラーメンTime!注文の品がテーブルに届いたところではい、いただきまーすwあ!ラーメンは少し遅れての登場おいしそう!わたし、いつもの大盛り炒飯を注文‥ ドーンと大盛りが わたしの定番
昨年の秋に釣って冷凍保存していたサヨリを解凍して天ぷらにした。 衣を着けたらすぐに揚げられる様にしてあるので、楽に調理する事ができる。 一緒にナスも揚げた。 カラリと揚げて、天つゆに浸けて食べると、あっさりしていて幾らでも食べれそうだ。 20匹のサヨリ天ぷらは、夕食として全て完食した。 冷凍庫に保存中の釣魚は残りわずかとなってきた。 ...
来シーズンに向けて充電ソリはお片付け今シーズンは3種類使用レアマックスホワイトは今シーズンも使用せずメフマットは?キズはちょっと付いたわかりにくいけど、僅かに…
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋都心『久屋大通』から『大須』まで散策 2 名古屋城の築城石が残るビルの谷間にある『冨士神社』 3 旧栄広場では36階建て200mの超高層複合ビル建設中 4 『若宮八幡宮』名古屋三大祭りのひとつ『若宮祭』が催される 5 名古屋中心部の観光地『大須
最近のCMには、ユーザーを舐めてるんじゃないかと思うものがあり、とくにこういう意味不明なカテゴリに顕著な気がします。 「課題解決SMAS」篇 (字幕あり) 『出来ます、SMAS(エスマス)』というフレーズをキーワードにして、様々な場面でこの巨大な女が登場する、というCMです...
今日もワカサギ釣りしてる人も いるかな?先週私は 桧原湖ワカサギ竿納め と しました。ラストを飾るに ふさわしい?濃〜い 釣り となりました。名残りの ワカサ…
平日休暇の夕方、外房・鴨川へ遠征。 アジ・カマス狙いでワームを投げる。 日没直後に 小アジを1匹ゲット。 数釣りを狙って再キャストするが、海藻に引っかかりラインブレイク。 リ…
半年くらい前に。道糸やハリスの太さで釣果が変わるなんて、あり得ないだろう。魚はエサを食いにきてるんだから。的な話をしてるのを聞いた。自分も、釣りを始めて1年く…
□ 現地到着時間 5時45分休暇。ヘラブナ釣りです。場所は亀山湖。貸ボート店は亀山水産センター。 ─→亀山湖へ。 亀山水産センター桟橋7尺。仕掛けは道糸2号、上下にサイト16号、ハリス0.8号(40cm/60cm)*マッシュポテト300cc、カクシン300cc、水400cc...
3/25(火) チミケップ湖遠征 2日目北見市内の某公園で車中泊。午前3時に起床し、近くのコンビニでお買い物してからチミケップ湖へ向かう。現着は4時、当然真っ暗である。直ぐに氷上へ降りるつもりだったけど、やっぱり何か不気味なのよね。真っ暗闇にフクロウの声が響き、さらには獣の消魂しい鳴き声も・・・怖ぁもうちょっと車に居ようかね・・・と、30分ばかり休んでた。4時半頃にもなると少しずつだが空が明らみ始め、別の釣...
そろそろ春シーズン開幕かな! アジの気配は皆無だけれどもメバルは直ぐそこまで来ている 大阪湾 メバリング 3月24日 春が来た!と思ったら夏日まで気温が上がるという 異常気象の名に恥じぬ狂った天候( ゚д゚) そしてまた月末に最低気温が6度
鮎の友釣りに克さんのブログを見て私も昔から友釣り専用?糸は買いません。 この中で一番高い糸は30mで1,000円する鮎天井糸です。 季節商品は何でも高…
うなぎ たてまつ・・・ひつまぶし美味しゅうございましたうまきこれまた美味しゅうございました腹いっぱいたてまつのひつまぶし相変わらず凄いボリュームでも美味し...
繁忙期 、春の陣が始まりますこれが始まると休日と言う概念が無くなるんです💦なんで今日は貴重な休み!釣りに行きたかったのに午前中所用が.....。なら!午後から…
どうもです渓流解禁まであと3日・・・本日休みに着き、早速culcon BFSのハンドル取り付けと糸巻きまでや...
こんばんは のりです。ボンズの引っ越し準備でバタバタしてます。 3/15(土)本倶登山(ぽんくとさん)登って来ました。天気が良ければ、羊蹄山が見えるのですがあ…
25日に 旧びん沼 の吐出し水門を止めたとの連絡を受けまして、2025年、初の へらぶな 釣りへ行ってきました。 水門を止めて日が浅いので事前に1時間位とい…
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい🥰 リールネタです。 エリアトラウト用のリールを買ってきました。このリール、良さげです。 相棒 年始にロブルアーしもきんさんプ…
■2025年3月26日(水)晴れ桜もポチポチ咲き始め、今日は夏日になるとか。まさか30度は超えないよね。■ケ池まであと10分ぐらいのところで電話が。岩ちゃんだった。8時過ぎに厚木付けそうだとか。久しぶりに会えるな。池はいつもよりは空いていたが、北向きに二人並んで入れる場所はなかった。北向きへ荷物を置いた。今日は南風なの?南極にも人が並んでいるし・・・予報はどうだったのか知らないが、風は北からか西からで南を向いて正解。午後から反対向きに移動する人も結構いたからね。■セラ大池桟橋南向き39番だったかな。みんな北向いてるな。タハッ!取りあえず8尺でのMセットの準備をする。9尺だと影の境目でウキが見ずらいから。バラケは粒もじの変形。ハリスは30センチから。岩ちゃんが8時過ぎ、長男:カイト君(3歳)を連れて到着。カ...ケ・セラ・ヘラ@厚木HC2025年3月26日
前号の釣りで終わりの一時間だけ魚信が続いた要因として以下の3点が考えられる①フライをビーズヘッドに交換したので魚のいる層にマッチした②ベイトが動き出して活性が上がった③新しい魚が入って来た全部が正解かも知れないし、どれか一つだけかも知れないし何か他の理由があるのかも知れない自責で考えるなら①だけなので、面倒でもフライを変えることを怠らぬようにしたい ^^この日最大の64cm鳥と遊ぶ公園のネコヤナギやや水...
断捨離で 整理していたら たくさん出てきた スポーツキャスティング用の シンカー 投げ釣りに使う シンカーより ず~っと高価なもの 是非 有効に使いたい …
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
強風マシマシ。サカナの活性もマシマシ。
雪の中の忍野釣行
秩父山地と関東山地の合間を流れる東京都最北端の渓流、それが多摩川水系の日原川です。都内最大の石灰岩の産地であり、他の川とは異なる独特な風景が魅力となっています。 日原川本流 巨岩...
食べた日1月31日 金曜日冬も一月終えると折り返し感がありますね春まであと少し☘️🤧花粉🤧はいちょっと変わった限定だったのでつい釣られてしまいました🎣どこのラーメンでしょうか?1398杯目(今年9
本日は09:00くらいから風が強くなる予報でしたので、風の出る前に早朝からラジコン飛行場に遊びに行って来ました🛩️早朝の湿原は風もなく、とても静か。空気は澄ん…
3/30(日)の更新です 磨きまで入りOHの全工程が完了しました 明日からは組み立て作業です 既に仮組をし調整済みとなっているので残すは…
遅遅の更新ですけど、三月三日に学生時代の仲良し三人組が神戸で集合しました。三月三日ということで、今回はグループ名を「三人官女」としました。旧歴のお雛祭りまでには投稿しなくては集合場所のJR三ノ宮駅へ向かう高速バス。フロントガラスの向こうの景色が靄で真っ白。一番先に集合場所のJR三ノ宮駅に到着した私。何年ぶりかで駅構内のカフェで一人コーヒータイムで時間を潰しました。兵庫県内と神奈川の友達は同じ電車でJR,...
先週は四国の旅に行っていたのですが、気づいたことをいくつか。 スーパーマルナカ。 以前、ウチの近所に有ったのですが、イオン系列に買収されてダイエーに名義変更してしまいました。 しかし、四国では依然マルナカとして残っていました。 コチラは香川県三豊市のルアーショップB.B。 ぢつはココ、13年前に一度来ています。 当時とは場所が変わっていました。 コチラは13年前に行った際の画像。 日付は2012年4月25日です。 2012年と言うとリール屋ピカレスクを開業した年。 この年の9月に開業したので、まだ準備中だった頃です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ…
ネット記事(広告?)で見かけまして。 リアクションバイトです。 メガバス謹製、トラウト用ミノー。 アクションはもちろんのこと、メチャクチャ飛びそうです。 メガバス一流の理論。&
田圃わきの水路には水がたっぷり流れています。県内外の各河川も雪シロで溢れています。冬季閉鎖だった山岳道路も除雪が急ピッチで進んでいます。山々を覆っていた不気味な黄砂の雲が薄れて、日差しが戻ってきました。当地の桜の開花まであと2週間と言ったところでしょうか。25-03-29黄砂薄れて
【エリアトラウト】平日釣行してきました@太田フィッシングクラブ
太田フィッシングクラブさんへ平日釣行してきました。人混みはなく釣り座にだいぶ余裕があり、ほぼ好きな場所を選べるのがお得な感じです。水質は相変わらずのマッディですが、めげずにサーチしていきます。なんとなく宮城アングラーズヴィレッジ(アンヴィレ)を連想させるマッディ具合なので、アンヴィレ発祥のスプーンを試してみます。
早川の年券を買いました(8回くらい行くと元が取れます)。神奈川の人気河川、ぶらっと行くにはいいローケーションなんで季節を通して通ってみようかと思います。初...
ども遅くなりましたが、明けましておめでとうございますw1月に一度だけ小樽にニシン釣りに行ったけどパーフェクトボウズを喰らいました…その後ニシンの良い情報が無く…
サヨリ用ウキのオモリです 0.3号程度でテーパーがキレイでウキの下の端しにおいて見栄えが良くて魚がくわえて沈むときに抵抗が少なくてそんなの探してました 1.8…
鮎釣り・ヤマメ釣り・メジナ釣り(グレ釣り)・クロダイ釣り(チヌ釣り)・渓流釣り・磯釣り・浦和レッズ・湘南ベルマーレ・福山雅治
魚種や釣り物がシマアジの釣行記「前食べた良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) 天然シマアジがむちゃくちゃ旨かったので、風の隙間をぬって出撃。養殖シマアジの方が断然脂はのってるんだけど、天然の方が圧倒的に美味しかったんですよね?程よい脂となんか甘みがちょうど良くて。釣りとしても鮫対応とか…」
熊本から、球磨川と鰻屋と温泉のある人吉を目指した時に、単純に電車で行けるって思ってた。あの水害から5年。まだまだ鉄道は復旧されてなかったんだ‥知らなくてごめん…
今年も、採ってきちゃった^^;いやいや、保護活動ですよwwwいつもの堆肥場、キケンだもんで。貸農園の土作りに、堆肥撒きに行ったついでに2匹、保護。モグラもね、出てきました。びっくりした。こいつ、カブちゃん、食べてたな。天敵!!1匹ね、ちっさいヤツ、潰してしまった^^;ごめんなさい。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏.。...
【釣行記No.448】府中へら鮒センター 2025年3月26日
2025年3月26日(水)釣り場:府中へら鮒センター今日は有休取れたので平日釣行😊どこ行こうか見たら北風がどこも強い予報だったので、それならと府中へ❗️平日だからかなり少ないかと思ったら、土日よりは少ないけど、数えてみたら案外30人はいるのね❗️北風なので、今日の釣座は35番。両ダンゴやっちゃおうかな🍡冬の間に作っておいた改良版のウキの動きも見ておきたいし❗️平日だし、気温高くてあったかいし、府中だし、たぶんダンゴ...
季節はさらに進行した神流川ではユスリカを始め、カワゲラ、メイフライ等の複合的ハッチで大賑わい少しサイズは小さくなっちゃうけど、ライズしている魚だけを相手に...
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)