28日土曜日、安曇川上流 葛川の解禁にハクジュ先輩とぽつきんと参戦6月早々、持病(潰瘍性大腸炎)の悪化で半月入院し、社会復帰後久しぶりのリハビリ釣行♪まだ暗い…
釣りに行く前や土日に利用してます。「松屋」さん。どうしても、近所の「すき家」さんと比較してしまいます。 この日の注文は、たまごソーセージ丼。それに、ポテサラ…
6月28日 土曜日海の予報良く 週末船長してきました数日前にサワラがあがったそうで今日はSさんとタンデムでサワラ狙いです早朝出船 まずは手堅くお土産確保コマセ…
6月24日、まだ釣ったことのないアナゴを釣りたくて噴火湾まで行ってみた。 アナゴは夜釣りと聞いていたので、のんびりと午後2時過ぎに自宅を出発。 途中の寄り道もあって目的地到着は18時を回っていたが、日の入り時刻は19時過ぎなのであたりはまだ明るい。 サバ狙いだろうか、数名のアング...
食べた日5月2日 金曜日大型連休中家族で休みは俺だけラーメン三昧の1人プチ旅はい本日の~3杯目👀どこのラーメンでしょうか?1434杯目(今年45杯目)鯵と煮干と昆布のラーメン手揉みちぢれ細麺
週末は先週釣れた志摩エリアへ行ってました🚗 前回釣れた堤防は雰囲気変わってイマイチ微妙な感じだったので ちょっと移動して新規の岸壁へ こちらは見えチヌチラホラいて雰囲気よし! ポツポツ当たって楽しめました! 別の岸壁でも それにしても岸壁暑い🥵 まだ大丈夫だけど、 さらに暑くなると渚で足元浸かりながらの方がいいですね!
YouTubeで黒枝豆の育て方みたいな農業関係の動画を見とったら。必ず出てくる見るからに怪しげな除草ブラシ?ブラシ式草刈刃?こんな怪しげなCMに引っ掛かるような奴おらんやろ?と思とったらラジオ体操仲間のウォーキング師匠からLINEで「暇?」「妙齢の後家さん二人と一緒
おはようございます (●'◡'●) 週の初めから 「なに変な画像アップしてるんだ?」と思われるかも知れないねww これには深いわけがあり、Gチャン木曜・金曜と休みを取ったんですよ ╰(*°▽°*)╯ それで、たまには他の釣り人も少ないウィークデーに一人でノンビリと釣りをやろ...
マッサンは、気のいい釣り仲間です。 先日、「世話になっているから」と、キス専用のウロコ取りを買ってくれました。 世話になっているのはお互い様なんですけどね。船外機の整備とかしてもらっていますし。 そのお礼というわけでもないのですが、彼がしゃがみこんで針にエサ付けしているのを見まして、あれは辛いだろうと思いました。高い位置に餌箱があれば、立った姿勢でも作業できます。 で、お節介。
元気ですよ~ アップが 遅れてすみませんね 確か 福山に釣りに行っているはずだが アップしてないのは もしかして 何かあったのでは?と お友達から 連絡があり…
にほんブログ村6/22(日) G杯安曇川大会参戦記です大会なので、写真は少ないのであしからず当日未明の2時ちょっと過ぎ同じクラブのTさんとなべちゃんが自宅まで迎えにきてくれましたTさんの車に荷物を載せて出発道中の2時間くらいは楽しい釣り談義たまにはこういうのも良いで
ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。日本ブログ村にてランキングに参加中です。クリック応援お願い致します! 両方を毎日クリックするだけで、あなたの釣り運…
日曜日はO君とオフショアへ中深海まで行く予定だったのでサバの切り身とホタルイカの餌釣り用とジギングの2タックル準備して出港ずっとオカッパリばっかりだったので久…
おはようございます (●'◡'●) Gチャンが大好きな山「谷川岳」・・名前は知っていても何処にあるのか? とか標高 はどのくらいなのか? とか知らない方が多いでしょうね。 確かに上高地から見る穂高や、何処から見ても一目で分かる槍みたいな特徴はないしww でもね、沼田方面から...
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時時に目覚めた、、葛飾立石の朝明けですダンゴエサの勉強 小貝川吉野P~2の始まります(笑)さぁて~🍡の勉強…
6月28日(土)ボート釣りに行ってきました。やっと3回目。しかも撃沈続き。予め言っておきますが今回も撃沈です。ブログにしたくないけど備忘録なので。1:30...
出張でバタバタしてました!釣りキチ勝平です!土曜日にサーフへ行こうと思ってましたが予定が入ったので今日の朝イチに仙台サーフへ!日の出に合わせてスタートフィッシング!風もなく波も穏やか、満潮からの下げのタイミングと良い感じで魚が出てくれるかなぁと期待しなが
朝から凄い釣り人支流の2河川が解禁日、除きに行って見ると駐車場スペースも無く釣り人が異常なくらい居ますがアマゴが釣れそうな渓流層です。今話題の鮎こんな所にも放…
御嶽山の土石流で生まれた神秘の湖「御嶽自然湖」でカヤックフィッシング。幻想的な風景とともに、現在の状況や釣り以外の楽しみ方も紹介。秘境感たっぷりの自然湖で癒しの時間を!
2,025/6/26/Thu.28/Sat.6/26 18:21雨の1日だったので、釣り人が来てなければ釣れるかなと思っていってみました。一投目でヒットしました。6/28 08:00朝一寸暇だったのでいってみました。ルアーマンが車で引き上げ
仙台から那須に引っ越して、2年が経とうとしています。想像していたより快適で、大変満足しています。 ①緑が多い西と北は森林、東と南は草地。草地は手入れが行き…
ニジマスが多い川です 最大サイズは30cm 安定のウグイ ヤマメの良型は24cmでした ブラウントラウトの最大サイズは34cm そんなに上流ではないけどイワナがいました カニはインスタ映えする(インスタやってないけど) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 6種釣り達成! ニジマス ウグイ ヤマメ ブラウントラウト イワナ カニ 入りやすい場所なので釣られ尽くしてるかと思いきや、良型が残っていました。 ヘラスレ ヘラスレは針の強度があり、不意に掛かる大物にも対応できます。 返しがない(バーブレス)のが特徴で、魚を釣った後の針を外し…
ドテラジャーク北海道近海で挑む! ブリ・マグロ狙いの【ドテラジャーク】を始動準備する!
北海道近海では、ブリやマグロを狙うジギングが盛んです。特に注目しているのが「ドテラ流し」で行うジギング、その名も"ドテラジャーク"。潮の流れと船の流れを活かしたこのテクニックは、通常のバーチカルジギングでは食わせきれない魚に口を使わせる力を・・・・・もっと見る・・・・・
かゆい・脱ぎにくい・冷えるを解決!「鮎タイツ向きインナー」の選び方とおすすめ製品
鮎タイツで「かゆい・脱ぎにくい・冷える」と感じたらインナータイツがおすすめ。選び方のポイントと人気モデルを紹介します。
渓流釣りに行くとよく寂れた集落を通ることがある。かなり街から離れた山の中に孤立したような集落が存在するのは何らかの理由があったのだろうと考えられるが、現在...
コスパを考えるシリーズです。 前回の釣り全般に続き、今度はタックル 道具のコスパについて書きます。 釣り全般、そして道具と来たら このシリーズ?これが最後でしょうね(;^ω^) 他に書く事あるのかな? ってなことでタックル編です。 釣りの道具の価格ってピンキリです。 ダイワ・シマノ等大手の釣具メーカーのものもあれば ダイソーでもロッドやリールを買う事が出来ます。 ロッドだと1,000円位 リールだと500円位なんでしょうかねぇ。 価格面では間違いなく・・・ ダイソーは安いです。 でもコスパって 価格の安いものだけが 「コスパがイイ」とは限らないと思うんです。 例えば5万円のリールがあるとします…
長岡市 「ラーメン 三昇」に行ってきました。限定麺を食べに行って来ました。「背脂麻婆麺」です。6月限定で、これを書いている日が最終日なので、すまん(_ _;)三昇も店主?が変わって、なんかいろいろやっている。既存のメニューとなんか大食いチャレンジなどもしているみたいだ。さて、ラーメンです。ひき肉系麻婆なんだね。豆腐はちょっと少なめかな???(自分の期待度が高いため(笑))味は、まあまあかなぁ。辛味は、そ...
山を歩いていると、この場で時間を停止させてしまいたい、という衝動に駆られることがあります。 景色のよい場所ではなく、あまり日の当たらない、ジメジメしたような場所。 そこは決して牧歌的な雰囲気ではないので、一般の人だったら足早に通り過ぎてしまうでしょう。 でも自分は、そういう...
2025年6月28日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!今夜は妻のお誕生日でした。妻の希望で、焼肉こやまに行きました!美味しいお肉
今年も見事にハッスー和尚のお孫さんの蓮が咲いてくれました。ん?初代の蓮と花が違う?植え替えの時、2年間で一回も花芽が出ぇへんだ鉢の蓮の根っこが一番立派でそれを植えた鉢のが今年の梅雨明け宣言に合わせて見事に咲いてくれたみたいねぇ~さて2シーズン愛用したバー
last.journeyじゃなかったのかい ... あの山を越えられるかい...
シマノの指定電動リール買うと15.000円で下取りしてくれますねん。今の所、現役のリール3台あるけど少しガタが来はじめてますね・・・しかしリール・メチャ値上げしてるし、あと何年釣りに行けるか考えて、オーバーホールして、ダマシダマシ使うか思案
おはようございます。 昨日も暑かったです 家の中でエアコン効かせて黒松芽きりしてました 先日釣ったサバ しめ鯖超美味でした 明日は、マイボート上架してメンテ…
6月の減水と濁りの霞ヶ浦水系!ハイドアップスタッガーワイドで釣ってみた!
6/29最近雨が降ってないから水の色が悪すぎ。濁りと減水でひどい状態になってて、地元の人以外は釣れないで帰る人も多いみたいですね。そんな中で釣るにはアピールしかないじゃないか!ってなわけで、普段あんまり使わないスタッガーワイドを使って釣って...
大変な事が!馬瀬川上流 宮島橋左岸の坂下の駐車出来るエリアにお客様の谷内さんが竿忘れた💦竿はシマノリミプロ40万円もする竿です😱現在 谷内さんは現地に向かって…
『タコ』夏場の風物詩。東京湾では船釣りによるタコ釣りは6月1日より解禁となります。この解禁は一部エリア限定で、場所によりバックリミットやリリース制限もあります…
鮎ルアー釣り安田川全区域禁止です。2025年度、奈半利川の遊漁券。日釣り券と年券、取り扱い始めました。安田川の鮎情報をたくさんの方にお知らせしたいので、応援お願いしま~す!にほんブログ村安田川漁協 TEL 0887-38-6272営業時間 8:00~16:00定休日 土日祝祭日 おとり鮎 営業時間平日 8:00~12:00 13:~15:00土日祝祭日 6月 5:30~10:00 7・8月 5:00~10:00 9月以降 ...
釣り師の道具箱 リピート品 ポリカネード板 今回の色付けは…
today diary = ポリカネード板 = 超軽量羽根ウキの羽根ネタは今回で五回目~ 管理人愛用の超軽量羽根ウキ大型ver 常用してるのは少し大振りな20号だが 購入希望者用に某サイトに12号~18号出品して
たまに食べたくなる、純すみ系の醤油ラーメン。 ということで、やってきたのは長者町のみずき。 値上げしていますが、昨今のラーメン価格高騰からすると大人しい上げ幅。すみれよりも安い値段で、遜色のないラーメンを食べられるのがみずきのよいところ。醤油ラーメン970円のボタンをポチ。 あれれ? スープの色が違う、ずいぶん淡い。前回に食べたのは11年前でしたが、そのときは漆黒のスープでした。 札幌ラーメン独特の黄味がかった麺は美味しい。 幅広チャーシューもまずまず。 でも、スープが違う。これでは凡庸な醤油ラーメンじゃないですか。黄色い麺が黒ずむほど醤油で染めたコクの一杯、そんなラーメンが食べたかった。昔の…
昨日(6/28)は、養沢に釣りに行った帰りにホタルの名所の徳雲院に寄ってきました。このブログでも、何度もその名前を掲載しているところですが、徳雲院について簡単にご紹介したいと思います。場所は、檜原街道を十里木で養沢方面に右折して落合橋を渡りやまざき酒舗を過ぎると程なく左下に向かう導入路がありその先に立地しています。創建は定かではないようですが、室町時代後期の天文(1532~1555年)前後…
白馬八方ニレ池フィッシングセンター [白馬町] ~
エリアトラウトの道具を追加してみた
2025/5/17 上浜つり掘りセンター釣行
あづみ野フィッシングセンター [安曇野市] ~ 初めてのエリアトラウト
エリアトラウトの道具を揃えてみた
桜来夢を食す!!
2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行
エリアチャレンジ〜おさかなつりとと
【Zwift】トラウトフィッシング&ローラー3h20min
エリアチャレンジ〜ハーブの里フィッシングエリア
3月末のFPベリーズ迦葉山さんで頂鱒にオーライドリームGETです!
2025/4/6 秋保フィッシングエリア釣行
2025/3/20 エリアトラウト用ルアー塗装
午後は特製ランチからのスイッチバックが活躍でサクラマスも釣れた!帰りは疲れた脳に効くというアレを使ってみたら…
レコンキスタ氏とガチバトル
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)