午後になると、時折風が吹いて投げにくそうだったが、ここでタックルをルースニング用に変更し、レストハウス前で再開。そこで1時間半やって、ようやく32センチのニジマスが釣れた。それからさらに1時間ほど粘ってみたが何もなく、とりあえず誰も居なくなった砂浜へ移動。相変わらずアタリは無かったが、突如インジケーターに魚がライズしてきて、思わず合わせを入れたら、パーマークのある15センチほどの小さなニジマスがスレ掛かりしてしまった。その後、フライをいつものマラブー#10に替えて、徐々に当たるようになったものの、すっぽ抜けてばかりでなかなかフッキングせず、そこでスラックラインをあまり出さないようコントロールしてみたら、ようやくフッキングに成功、と思いきや、20センチほどの小型ニジマスにフライを飲まれてしまった。それでも、...ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖その2
おはようございます。 昨日は、残りのしめ鯖とウメイロ、アジの刺身いただきましたが ウメイロメチャ旨 脂のって甘い これは釣り人の特権ですね ウメイロ狙いで…
ハッピーフィッシングで釣ったアジを調理しました。セイゴをとっていたら左手の人差し指を切りました。かなり深い…急いでいるのに…止血してさばきました。まずはアジフ…
今日は外仕事をする予定もちろん広い構内を歩くことも覚悟してたんだけど・・・16時過ぎたくらいからヘトヘト バテバテ もう今日いいわやめよー胸ポケットに入れてる歩数計 びっくりの2万超えそりゃ仕事したくなくなるわ持参の番茶1リットルも完飲でーす暑くなるから
5月14日晴れ...今日は、まねき食品本社でお昼ご飯。 えきそば(450円)+助六寿司(350円)で800円也。大阪関西万博で「究極の神戸牛すき焼きえきそば」(3850円)も食べてみたい。 広い万博会場の中には抑えめの価格にしているお店もありますが、「せっかく来たなら、なにか特別な品を」というときの選択肢として考えてみるのはアリなのではないかと思いました♫
今日は春バラが見頃を迎えている 与野公園 へ妻と行ってきました。 埼京線 与野本町駅で下車後、改札を出て駅周辺を見るとバラが見事に咲き誇っていました。 駅…
5月12日のフカセ釣り(5) アジが釣れた 2025-15 こんばんは。 おととい、5月12日の月曜日は今年5回目のフカセ釣りで西浦へ行ってきました。 16時半ごろ開始。 右から冷たい風が吹いている
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
ゴールデンウィーク釣行第3弾です。今年のゴールデンウィークも終わりを迎えようとしています。寂しい限りです。休みとはどんだけあっても早く過行くものなんですね。ということで最後はサーフメバリング。遠投で沖にいるメバルと遊ぶ回。砂浜に立つと打ち寄せる波の音が心地よい。そこから沖のブレイク目掛けて飛ばします!気持ちいい!!
2025年も早いものでGWを過ぎ夏に突入です。私の釣りも、芦ノ湖のボートシーズンが終わり秋川湖も営業を終え、春の3本柱(芦ノ湖、秋川湖、養沢)のうち2本がなくなり、春の陣から夏の陣に移行です。このタイミングで、早速これまで使用してきたタックルのメンテナンスを行い、芦ノ湖と秋川湖で使用していたタックル(5、6、7番)を所定の位置に収納しました〓。各釣り場で次のとおり使用番手が異なるうえ、ウエア…
来週20日に解禁を迎える興津川へ、行ってきました。ここ何年か、スタートは興津川です。今年はどうなんだろうと、気になります。先ずは、清地のかごやオトリさん裏続い…
【道南下海岸】BIGサイズ!サクラマス狙いでホッケきたる…!|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月10日】SKさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は道南地方での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→ホッケ サイズ→40cm 午前5時過ぎから、サクラマス狙いで開始! なにやらマグロが跳ねていたとかなんとか…👀 フグもでてきていて、状況としてはわやな中、なんとか良型ホッケ一本! ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025…
令和7年5月10日(土)は椎の木湖へ。(*^_^*) GWは、結局、釣りに行けませんでした。(>_開始15分後、馴染み途中のツン。800g台と、ここでは軽量…
何~んだかアンニュイな雰囲気 準備ばかりして出撃していません鮎は一部早期解禁ですが、天候不順でテンションが上がらず待機状態で行けていませんです。 今回、ブクブ…
鳥取遠征の二日目です。今日は氷ノ山に登ります。山の詳しい情報はほとんどなく1500m程度の山だから簡単に考えていました。<アクセスタイム>鳥取シティホテル0600==0755自然ふれあい館響の森0800~~1000氷ノ山(須賀の山)(ランチ)1050~~1140氷ノ山(三ノ丸)1200~~1335仙谷登山口~~1350自然ふれあい館響の森1400==1430不動院岩屋堂1500===1740真庭シティホテルサンライズ昨日夕食は鳥取和牛をたくさん食べてビールもたくさん飲んで、ホテルでウイスキーを飲んで満足の一日となった。6時出発に合わせて早く起きて朝飯を食べ登山口に向かう。思ったより朝は寒く8℃と肌寒い。ビフォアー強引に登るとキャンプ場に出ました。ゆっくりと尾根迄の急騰を休み休み上る。尾根に登りあがると傾斜...2025年5月4日(日)残雪あり・・・氷ノ山
リールを買う際 考えねばならないことがあります。 先ず番手。 簡単に書くとリールの大きさです。 何番手の物を買うか?ですが まぁ、やる釣りにより大概は決まってしまうので 難しい問題ではありません。 次に機種。 これも元手が決まっていて( ̄▽ ̄;) 予算内に収まるものを選ぶしかないので さほど難しく無いかなぁ。とも思うんですが ワタシが前にリールを買った時に迷ったのがコレ! ギア比です。 ノーマルギアにすべきかハイギアにするか? ワタシが使っているエアリティは ギア比違いが2機種あり ハイギアの方を選びました。 4.6か5.7があったんですよねぇ。 ギア比により 1回転あたりに巻ける量に違いが出…
5月14日(水)2025年インスタや海釣り公園では結構アオリイカ釣れ出してるみたい。今年は開幕が遅かった分釣れれば結構型が良いようです。そして、そろそろ私にも春が訪れるはず。天気予報が微風の凪の天気ならとりあえず竿を出すのが私に科せられた任
最近、エビ釣りに行けてない! ナンダカンダ忙しい せっかくおニューのロッドなのに… と、クサクサしていると 金曜日にエビ釣りのお誘いを頂いた🦐 最近言うほど釣れてないので 気合いを入れるためにも 久々にウキでも作ってみた エビ釣りを始めた年から細々と続けている アメリカンルアーを模したエビ釣りウキシリーズ 処女作のlucky13を皮切りに ベビトー バッグバド と作ってきたが 何もHeddonばかりがアメリカンルアーじゃない tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-t…
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.1『カブトムシの幼虫』
2025年5月11日 (日) 末の息子とクワガタがいないか、いつも採りに行ってる地元のポイントへ見に行った。 この時期は、たまにヒラタクワガタを見つけることがある。 木の根元付近を重点に探していると、息子
前回の釣行から一週間後の4月27日。世間で言えばゴールデンウイーク前半。しかし、私にはただの日曜日。今年から土日に絡んでいない祝日は出勤になったので、「昭和の…
行かないと損?な感じの天気快晴。朝一のアジだけ行ってみるか?で、出撃~が~~、アジはイマイチで渋いのでサバまで残業(汗)そのサバまで返り討ちにあって泣く泣く…
2025年5月13日晴天関東の平地が初夏の陽気となるゴールデンウィークの頃、奥日光はようやく春を迎える。4月に解禁した中禅寺湖も、5月解禁の湯ノ湖や湯川とともに、いよいよベストシーズンの到来である。湯ノ湖へ向かう途中、中禅寺湖の国道側のポイントは、ルアー&フライのアングラー達が、5メートルほどの間隔でずらりと並んでいた。そんな光景を尻目に竜頭の滝から戦場ヶ原を通り、予定通り午前7時過ぎに湯ノ湖へ到着。気温は7度と暖かかった。早速、入漁券を買いに釣り事務所へ行くと、ホンマス、ヒメマスともに釣れていると言う。しかし、今日はやけに釣り場は混雑していて、入る場所がほとんど無く、定休日で係留されたレストハウスのボートの間から始めることにした。ダブルハンドで早速投げてみると、場所が狭くてラインが思うように飛んで行かな...ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖その1
先週末からの事・岐阜へ行ってきた、奈良出張、ほか。 2025年5月12日(月)
5月9日(金)。ちょっとした用事で岐阜まで出張していました。★岐阜県百年公園近くの川を渡った時、鯉のぼりが見えたのでパチリ。★5月10日(土)。 奈良出...
5月13日(火) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
黒潮大蛇行という現象が2017年から7年9ヶ月という観測史上最長の期間続き、三浦半島でも大物の恩恵から磯焼けなどの問題を起こしてきたが、2025年5月について終息の兆しが見られているとのこと。 釣り人の視点から、この大蛇 […]
2025年5月13日(火)7:00~12:00 小名浜港みなさん、どうも。今日の釣行をもちまして今シーズンのカレイを終了いたします。結果は下記のとおりです。場所 回数 釣果久之浜 1 0江名 1 0中之作 5 0平潟 1 0小名浜 12 3合計 20 3一言で言って『...
34の新作アジング用パックロッド 前作のBCR-56とは全く違うテイストに仕上がっている スペシャライズ SFR-58 34から今年の春にリリースされたアジング用のパックロッド 5ft8inと短いレングスでありながら5本継ぎなので 仕舞い寸
明日、渡れるぞ (`・ω・´) 先日、予約した時はまだ他に入ってなかったから確定してなかったんだけどね。昨日、スターマリンから予約確定のラインが入った (・∀・) 明日の天気と潮汐はというとこんな感じ。ほぼ無風なので落とし込み日和 (°▽°) ただ、帰りの船は潮位が低くなってるから乗るの怖いぞ。写真見たいな感じになるやろな (=゚ω゚)ノ
昨日(5/10)、養沢に行ってきましたが、事務所に70周年イベントを知らせる手書きのポスターが貼られていました〓。5/31(土)に開催されるそうです。
2025年5月12日(日)今週末はタイトルどおりの釣果でした💦まずは5/11(土)まで遡り・・・この日は朝から☂予報💧しかも風も強く とても釣りに行く気にはならない・・・行くとしても この時期通っている近場のクロガシラくらですが 今年は絶不調でますます気が進まない💧そんな中先週も一緒に釣りに行ったY所長が強行するとの連絡が😅ワタシは日曜に天気が回復することに賭け 土曜日は自粛することに4:00自分は釣りに行かないのに...
せっかくの尺半すれちゃったよモジりのあるところに入り 8時より21と27尺底釣りニゴイと格闘 6連発 やっとヘラのスレしかし後は続かず しまいにギル5連発18時終了他数名ニゴイだけ
越辺川 5:45~11:15釣りっていうのは好調な時ほど落とし穴にハマりやすいんですよね。今日はそんな落とし穴にハマって、あがくほど深みにハマってしまいしました。さて昨日は用事を済ませたので、今日は朝から釣行できる。越辺川の釣り場への現着は5時過ぎだった。平日なのでもちろん誰もいない。どこでも良かったが、勝手知ったるいつものポイントに入った。状況は一昨日からほとんど変わっていないが、水面には柳の綿毛がたく...
ちょっと前に、弟ブログの方だったかな、この本を読んだと書きました。 めちゃくちゃ面白かったですよ! 後で気づいたのですが、著者は東大経済学部出身でした。 どうりで、語り口が知的だと思った
2025年5月14日久しぶりの釣り今回はお客様M氏と芥屋の三祥丸で近場のイサキ釣りに行きました。当日早朝5時に港に集合乗り合いのお客様4人を含め総勢6名5時3…
久しぶりに渓流へ釣りに行ったら、水温が低いため?…か食いが浅かった。おかげで、テールフックにやっと掛かるばかりで何匹もバラした (泣)実は、“バラしの原因は釣り人側にも原因はあって…” 、針先がちょっと鈍っていた (-_-)できるだけツンツンなのを選んで、何とか一
夏野菜の植え付けが本格化してきました、近くの市の家庭菜園も好みの野菜を植えようと賑わっています、私も先日各種の苗を購入してきて、家のテラスの下で保管してあります、この時期の定植は遅霜が一番心配なのです、天気の長期予報では、朝方4℃以下になる様な日は、この先当分有りませんでしたので、いよいよ植え付ける事にしました、すでに苦土石灰を撒き耕運機をかけ、それぞれの畝を立て、牛糞や鶏糞、化成肥料を入れてマ...
おはようございます3時起きでなんだイルカめげない釣りバカたち出勤前の朝まずめ釣れんかったけんど 本業8の字ネットワークお昼は揃って何年ぶりやろ元気100倍アン…
大阪は本町のとある創作フレンチレストラン。政治家にちょっとした頼み事があり、その秘書さんとお食事しながら密談。密談とはいえ、大したことないんですけどね。お話し…
ミリヲネアICV300!某フリマサイトで購入したらしい。巻き感は既にアウト!!電池の部分にまで浸水した跡が・・・・錆びてます。(;'∀')念のため、新しい電池を入れると液晶が復活!奇跡ですね。にしてもコレ、酷くね?結局、ボールベアリング全交換!!組みます。('ω
釣り友アニキと日の出渡船5番へグレ釣りに行ってきました。目標は30アップコッパだけは避けたい船着の辺はコッパが湧き真ん中からスタートアニキは釣り場を移動しなが…
長野旅行 ゴールデンウイーク終わったからまたもや上高地へ遊びにいってみた
3月20日 鯛ラバ
【「松本市旧司祭館」を子連れで訪問】松本市の歴史ある洋風建築を散策してきました
2020年 徘徊 3月29日 (番外)「松本は雪だそうです」
『スノーブーツを履いて、いざ行かん 雪国、信州へ、でも、ほぼグルメ』 (松本 パート 3 お気に入りの「しづか」で晩酌する)
『スノーブーツを履いて、いざ行かん 雪国、信州へ、でも、ほぼグルメ』 (松本 パート1)
2024長野・松本旅行記2日目その34~お腹は膨れたが念願の馬刺しを堪能する~
最終日は長野観光へ。松本の中学生の行事にびっくりでした!(◎_◎;)
上高地・松本旅行⑤
常念岳から蝶ヶ岳へ そのろく
上高地・松本旅行④
夏休み旅行記 上高地から松本へ②
わたし的 食べログ 長野県松本編 その1
初めての松本!50代主婦の松本市内観光と浅間温泉一泊旅行記
6月14日 アコラバ
キス釣り、1回目
キス釣りに強いリール厳選!ドラグ性能・巻き感で選ぶベスト5機種
キス釣りロッドおすすめ5選|初心者でも失敗しない選び方と厳選モデル
4月16日のキス釣り(1) 福岡市東区で坊主 2025-11
さーてさて!
甘ーい・甘ーい!
寒い日!
初釣りだー!
ピンポイントを求めて!
2025年あけましておめでとうございます!
小雨がずっと続いています。このまま続いて寒さも続くみたいです。
もう疲れてしまって、今日はまたお休みいたします
昨日の主人のキス釣りについて・・・・ばかやろ~~~私の竿とリールを海にぽちゃんした主人
大腸がんの定期検診の日とキス釣りの釣果について
昨日の主人のキスの釣果
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)