いよいよ私の奥歯の抜歯の日がきた。60数年間よく頑張ってくれた歯とのお別れであるが、割れているらしいのでしょうがない。お昼までドキドキして時間をつぶした。こんなに痛かったんだ・・・途中で麻酔を追加してくれるが、足の指先までブルブル震える。インプラントの骨イクもお願いしていたが、一緒に行っていた嫁さんが自分の治療が終わり足元に立っていた。待合室に戻って時計を見ると、1時間は経っていない。2~3時間に...
2週間ほど前になりますが、衣料品で騙された話しですInstagramを閲覧していると色んな商品の広告が出ていますその中にMIZUNO(?)のスラックスの広告が…
『タコ』夏場の風物詩。東京湾では船釣りによるタコ釣りは6月1日より解禁となります。この解禁は一部エリア限定で、場所によりバックリミットやリリース制限もあります…
鮎ルアー釣り安田川全区域禁止です。2025年度、奈半利川の遊漁券。日釣り券と年券、取り扱い始めました。安田川の鮎情報をたくさんの方にお知らせしたいので、応援お願いしま~す!にほんブログ村安田川漁協 TEL 0887-38-6272営業時間 8:00~16:00定休日 土日祝祭日 おとり鮎 営業時間平日 8:00~12:00 13:~15:00土日祝祭日 6月 5:30~10:00 7・8月 5:00~10:00 9月以降 ...
6/29連チャンになっちゃいますが、上の息子が釣りしたいと言うので疲労感残ってますが、南房総方面へ。日曜&人気スポットで朝4時につけても車停めるのギリでした。…
釣り師の道具箱 リピート品 ポリカネード板 今回の色付けは…
today diary = ポリカネード板 = 超軽量羽根ウキの羽根ネタは今回で五回目~ 管理人愛用の超軽量羽根ウキ大型ver 常用してるのは少し大振りな20号だが 購入希望者用に某サイトに12号~18号出品して
たまに食べたくなる、純すみ系の醤油ラーメン。 ということで、やってきたのは長者町のみずき。 値上げしていますが、昨今のラーメン価格高騰からすると大人しい上げ幅。すみれよりも安い値段で、遜色のないラーメンを食べられるのがみずきのよいところ。醤油ラーメン970円のボタンをポチ。 あれれ? スープの色が違う、ずいぶん淡い。前回に食べたのは11年前でしたが、そのときは漆黒のスープでした。 札幌ラーメン独特の黄味がかった麺は美味しい。 幅広チャーシューもまずまず。 でも、スープが違う。これでは凡庸な醤油ラーメンじゃないですか。黄色い麺が黒ずむほど醤油で染めたコクの一杯、そんなラーメンが食べたかった。昔の…
昨日(6/28)は、養沢に釣りに行った帰りにホタルの名所の徳雲院に寄ってきました。このブログでも、何度もその名前を掲載しているところですが、徳雲院について簡単にご紹介したいと思います。場所は、檜原街道を十里木で養沢方面に右折して落合橋を渡りやまざき酒舗を過ぎると程なく左下に向かう導入路がありその先に立地しています。創建は定かではないようですが、室町時代後期の天文(1532~1555年)前後…
気温の高い日が続いていたので、目当てのキノコはおがり過ぎかと心配でしたが何とかギリギリ、滑り込みセーフといったところでありました多分、先週が一番の食べごろだったんでしょう市販のシメジなどと味噌汁にしましたが、少々大味でしたね ^^釣りポイントの途中のタモギ茸昨年よりたくさん出てました魚は、最初はこのサイズがポンポンとしばらくして1番ロッドに程よいサイズこの後は、フライを見に来るだけの反応が続いてい...
今シーズン初の南アルプスに行って来ました。予定の区間に入渓し、スタートは9時半過ぎ。立ち位置から狙える流れにフライを流していきます。岩の奥のたるみにフライを浮…
おはようございます☆いきなりの梅雨明けで、急激に暑くなり海水温も高すぎて少し前まで好調だったイカが全くいなくなりましたね私も釣りに行ってはみたものの日焼けして…
おはよ〜すっ!(^O^)/7/1(火)三重県尾鷲市天満浦尾鷲光栄丸さんに、来てま〜す!(^-^)/2025年後半戦スタ〜ト!光栄丸さんも厳しそう⤵︎狙いは一発…
にゃー🐈️ ニャロです。 ここんとこ、やたら海外ツアーやらイタリアに行くことが増えて、楽しいから別にいいんだけど。 でもね、日本にいないってことは、大好きな地元江の島裏磯での釣りとか、鵠沼ビ […]
6月後半は真鶴で2回ヤエン釣りして来ましたが、2回ともアタリが無く写真も無く撃沈しました。本来なら大きなアオリイカを手にしてる頃なのに、全然寄ってない雰囲気で…
6月29日の朝食!!6月29日 今日は日曜日!!食事提供無し日で~す♪♪爺の朝食は、・かけうどん・レンチンもやし・きゅうりの浅漬け・ミニトマト”菊水” の ゆ…
おはようございます。makiです☀️液体肥料の使い方や葉の変色の理由など色々勉強した結果、今年はミニトマトが豊作に!1株で推定80個ほど採れそうな感じです🍅こ…
今日は家でゆっくりしていました。猛暑日のようで外には立っていられなかったです
腰の痛みがまだ続いています。今朝はまた遅くまで寝ていました。二度寝です
5月でとっても暑いですね。ゴーヤの棚を作ってくれた主人
久しぶりの買い物
菜園が綺麗になりました
今日はお休みいたします
菜園の調子と主人の実家のこと
主人から貰った私の誕生日プレゼント
今日は私の誕生日。ゆっくりしています
寒くなった今日、ライは布団に潜り込んでいます
今日は内科通院の日、検査があります。
娘、息子が帰っていきました。寂しいわ~。普段の生活に戻りましたね
美味しそうな魚のお刺身ができそうです
そろそろ子供たちが帰ってきます。でも機嫌が悪い主人と私
どんどんブログを書く方たちがいなくなっているので寂しいです
"https://fishing.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10564513">にほんブログ村 ↑ お手数ですが…
『ジャリメ』 『家での餌の保管』餌の保存についてはたくさん記事があるが、プチプチにくるんで野菜室で、温度的にはチロリ、ジャリメともに適温範囲内に感じる。ジャ…
梅雨時期の貴重な?晴れ間と言うことで、頑張って出撃したのに、釣行から戻ってみたら梅雨が明けていた…6月に梅雨明けするのは観測史上初、平年より3週間以上早く、超空梅雨。降るべき時に降らないと、秋以降の釣果に影響しそうな感じ。5:30「森山」到着。1投目。着底と同時にアタリもヒイラギの連。これは苦戦しそう…と思いながら、少し移動すると、直ぐにアタリ。ただし、2投目は本命の連。思ったほどヒイラギの群れは大き...
にほんブログ村2025年 7月2日風が無い!今日は 中田島海岸過酷すぎる! 1時間で 納竿!マダム 汗が噴き出ています。流石のヒイラギも シロギスより 体力を優先しますよー。 良型のシロギス釣れるんですがねー。帰りましょ!帰りにはやや 生き返りましたよ。ヘ・ヘ・ヘ そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーすにほんブログ村...
しこたま飲んだ前夜祭、深夜にパラパラと雨音。しかし濡れるほど降った訳でもなく、明け方までは雨雲は遠ざかった。早朝組の仲間がやってきて、我らは総勢6人となった。釣り人収容力の大きい阿仁川とて今日だけは混雑を覚悟するも、思いの外容易に狙いのパチンコ下に入ることができた。ここはカミに岩盤底の湯口内、シモに旧パチンコ下の早瀬、中央に長いチャラ瀬が広がり、それぞれの好みに対応できるエリアである。しかしそこは目を凝らしてもヒラ打ちもハネも確認できず、竿を出すまでは不安に苛まれた。それでも仲間の一人が秒殺で野アユを掛ける場面を見せて、皆一斉に安堵の表情を見せる。その後は事前の予想通りの15~18センチサイズが飽きない程度に楽しませてくれた。爺様は目の前のチャラ瀬ばかりを攻めて3時間、10数匹(18センチクラスは3分の1...25-07-01解禁・阿仁川
谷内さんが釣り場に忘れた竿届けて下さった鮎師の方が居て馬瀬川漁協の方から本人の元に返還されました 40万円近い竿を拾って届けて下さった方に感謝です☆ 竿を忘れ…
サビキ・カゴ釣り釣行記 愛知県知多半島2025年6月 サビキとちょい投げ堤防釣り
堤防からの釣りってどんな魚が釣れるんだろう? なんて思われている方に向けて、私が実際に釣った魚を釣行記として紹介していきます。 日本全国、北海道~沖縄までだと場所によって釣れる魚も変わってくるので釣り
7月になりましたが、まだまだ霧の日と晴れの日が交互に訪れるような毎日になると思いますそのような中で霧多布岬では、ヒオウギアヤメが綺麗に咲いています!そろそろエゾカンゾウも完全な満開になりそうですし、今後が楽しみです!
【三崎港・北条湾】サバっ子の成長著しくフィッシュイーターの痕跡も…(2025年6月22日)
こんにちは。この日は前週の日曜日が荒天だったため二週間ぶりの釣行となりました。せめて兄妹猫のごはんだけでも…と思っていたんですが、仮に雨が降っていなくても風が強過ぎて釣りにならないので、すみませんが今日は釣りをお休みします。大サイズのサバっ子の群れが回って来たりアジも好調だったので行きたかったのですが…https://t.co/WdDpON0AQJ pic.twitter.com/zDTbZlBc8L— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 - 猫とウ...
春~秋営業時間午前8時~午後4時閉店岩洞湖レストハウス岩洞湖のほとりにあるレストハウスのWebサイトです。冬はワカサギ釣りの名所として有名ですが、夏はサクラ…
ケンサキ好調の情報頂き本日は大きくポイント移動して頑張ってきました。好調にポツポツ当たってくれましたが鯖の大群が入ってきて失速。途中ジャマされましたがこのまま上向いて行って欲しいで...
10ヵ月振りのココへ!【2025年6月21日】白馬八方ニレ池
昨年の真夏以来となる10ヵ月振りにニレ池へ!自宅からは遠いですがこの景色には毎回癒されます。映りイ...
まいどー信竿です。今日はもっさん船長のビースマイルパマさんに誘って頂きました。パマさん、まことさん、くろさん、しょうごさんとくおさん、みややん、信竿の7人朝か…
その当時の私に聞いてみないとわからないんですが、何故かイチゴミルクをテーマにしたカラーを塗ってしまいました。「塗料跳ねが気になりますが……」 当初は、ベリーが薄いピンク色になる予定だったんですが、白の方が良い気がしたので普通の白+ピンクパー...
2025年6月8日(日)購入から丸5年、2度目の車検を終えた我が愛車”ハスラー”洗車機に入れ小綺麗にしたものの何だかパッとしないこりゃアレだ樹脂パーツが白っちゃけるからだ。そこで以前購入したコート剤を使ってみた。もうね、「どうよ!」って感じ。5年走行距離7万㌔とは
にほんブログ村2025年 6月29日暑ーい・熱ーい!それでも 頑張りましたよ。この時期 シロギスがいないはずがない?ちょっと小ぶりですが シロギス釣れました。我が家ではホワイトコーンだよー。ハ・ハ・ハー そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーすにほんブログ村...
ブッコミ変隊 Y N TRIBEにほんブログ村ランキングに参加してまーす(^o^)↑↑↑ポチっとお願いしま~す!!こんにちは(^_^)今日は今シーズン初のMU…
いつも使っている鼻カンが残り少なくなり注文しておきましたが、昨日届きました。似たような鼻カンがたくさんあり、他の物を試したこともありますが、鼻を通す時の感覚が微妙に違うんですよね。やっぱり、慣れ親しんだものが一番です。さて……。今日は、高津川でG杯の地区予選が行わております。釣友が参加するというので、応援に行って来ました。くじで3番を引いた釣友は、左岸寄りにポイントを定め頑張っておりました。総勢62...
朝6時集合🎣ところが、中里さん遅刻👯息子さんと飲みすぎたらしい林さんも合流して 坂津難しいですが友釣り開始たにやんは鉄橋の上流で石色はピッカピカ泡で止めるとぬ…
令和7年6月27日(金)は武蔵の池へ。 平日だがそこそこの入り。平日1500円は、椎の木湖の半額!!平日にも人がいるわけだね。(*^_^*) 7尺1本の両だ…
今日も秋川に出撃しました。昨日の後半戦で入ったポイントへ。6:30開始。5分で掛かってホッと一息。その5分後に2匹目、すぐに3匹目。しかし、その3匹目が腹掛りで大量の出血😅そこから負のスパイラル。囮が上手く回りません😰囮を色々交換しながらやっと掛ったと思ったら、今度は目掛り、次は脳天と参りました😥何とか2時間頑張りましたが、流石に集中力がなくなって8:30に諦めて終了しました。今日は午後に私の全身メンテナンスの予約が入っているので午前中だけの予定でしたが、ちょっと早すぎました😁釣った8匹は後から上流に入った人生経験の豊富なお客さんに進呈いたしました。昨日記念品としていただいた木製の鮎君に鼻かんを通してみました竿ケースにぶら下げて釣行にいつも付...2時間で終了😅
にほんブログ村 昨日7/1(火)松山に帰ってきました高知もク〇暑かったですが松山もエグい暑さ帰りのランチは久万高原町のちぐさへめぬーは色々ありますが最近は二人…
土曜のグレング大会に向けて前日の金曜夜苦手なリトリーブの釣りの練習&明石の豆アジ調査へグレングは基本がリトリーブの釣りなので対グレを想定してレベロク豆アジヘッ…
【湾フグ】爆裂!炸裂!これが一郎丸ラッシュだ!【白子シーズン】
ひっさしぶりのフグ釣りだ!前日釣れてるから期待しちゃうぞ⭐︎6/29/2025(日曜日)鴨居大室 一郎丸風潮波は画像参照釣果 ショウサイフグ50匹(キープ35…
昨日の法事のこと
主人の実家の大分にて法事があるのでお出かけです
今日は32度超えでした。とうとうグリーンレタスが枯れました。
キス釣りの結果とライのこと
キス釣りに行った主人、寝てばかりのライ
名前がやっと決まった。
最も早く梅雨明けになりました。まだ6月なのにね。
早朝にキャットタワーの上で寝ているライ
菜園の収穫とライの寝る場所
大雨が降ってきました。びしょ濡れです。&キス釣り
菜園の草取りと主人のキス釣りの釣果
人馴れ後、里親募集です!
早朝に草取りをしようとしたけれど、暑すぎて部屋に入ってきました
ドジャースとパドレスの試合、ドジャースが勝ちました。ほ!
30度超えなので今日もエアコン点けています
今年のライギョ記録2
エリアトラウトの道具を追加してみた
今年のライギョ記録
駿河湾で雷魚
引きが楽しい横浜チニング!狙いやすい場所で修業するのが一番の近道!!
”ザ・カスタム MPR-G60M海外遠征仕様!”
ロックフィッシュ狙いで初のキジハタ
あづみ野フィッシングセンター [安曇野市] ~ 初めてのエリアトラウト
色々空ぶって辿り着いた釣り場で、久々のチニング!力強いファイトが堪らない!!
釣りに行ってみた
奥多摩渓流釣り2025 解禁の本流を狙う
奥多摩渓流釣り2025 春の奥多摩
国崎漁港 釣行記録(2025.4.26.)~ライトゲームでいろいろ釣れました!~
敦賀新港 釣行記録(2025.5.10.)~ボウズでした☆~
エリアトラウトの道具を揃えてみた
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)