【釣果39匹ヤマメ3イワナ0マス36】 うらたんざわ渓流釣場2025.2.12(9) 西洋毛鉤人。 今回の釣行最大サイズのマス。 だが、2番ロッドで簡単によせてこれた・・・。 50センチ超の天然マスなら簡単にはよせることはできない。 尻尾をみると、デザートスプーンサイズ。 嬉しさも半減・・・(笑)。 管釣りだし、こんなもんかな?
おはようございます三寒四温の寒の戻りで、寒い1日になりそうです。。。恐らくこの後は暖かくなるみたいなので、一気に春めいて来るでしょうね…桜🌸も満開になって、今…
その日は釣友の中村 伸也さんがえさ政さんで前々より企画していた「カサゴ、アジ食べたい、仕立て船!」だったのでした。もちろんカサゴ釣りとアジ釣りはしたのですが、まったく思いもよらないサプライズをしていただいたのでした!当日は釣り教室ではないので、僕は受付けを
【内房河川ウェーディング2025】ベイトは多めだが反応少なめ
3/2918:15-23:00水温9℃シーバス×1歓送迎会の時期で金曜の夜は出撃できずせっかくいい潮なのに出撃できず悶々としてたんで今日はがっつり夕マズメからウェーディング神奈川側から河川のウェーディングで入った満潮から1時間ほど経ってからポイントに入ったが、まだまだ水位は高いのでスリットは越えられないまずはスリットの手前で叩いて、水位が引いてきたら前に出ていく感じこのポイントは今年初だがベイトがめちゃくちゃ入ってるなこの時は向かい風5m位でやりにくかったので重たいルアーを投げていたがベイトにゴツゴツあたるコノシロを期待しているがベイトが何かはわからない当たってる感触的にはハクや稚鮎みたいに小さくはなさそうこれだけベイトが居て、水位が下がってくればシャローから落ちてくるを待ち構えたシーバスが反応するはず少...【内房河川ウェーディング2025】ベイトは多めだが反応少なめ
男木島(おぎじま)!!女木島から男木島には、約20分で着岸!! 🐱モダンな建物は『男木島交流館』2010年『瀬戸内国際芸術祭』に作られた施設でフェリーターミナ…
おはようございます。スーさんです。雨粒が落ちる中磯から上がってきた釣り人いち早く着替えたスーさん荷物を持ち車へ足早に向かいチャッチャと着替えをするのは釣らなか…
「サクラマスって川に帰ってくる魚なんでしょ?だったら河口にいるのって当たり前じゃないの?」 うん、それも一理あるですが……実はそれだけじゃないんです! 釣り人としては「どこで釣れるか」が超大事ですよね。今回はその謎を解明すべく、論文を探して
おはようございます。 昨日のトンジギよく釣れました あさイチ2流しアタリなく 他船朝からバンバン当たっているということで 船長慌ててきて全員ジグ変更 ヒラヒ…
新月の週末、ホタルイカ接岸の本命日です。ロックフィッシュホタルイカパターンと、あわよくばホタルイカを掬うという計画で、OZ-aki氏にご一緒いただきました。新月という条件は申し分無いのですが、数日前より気温が大幅に低下しているのが気になるところではあります。夕まずめに釣り場に到着で、早速釣り開始。アタリの無い状態が続きます。小さい魚の反応でもあればモチベーションも維持できるのですがそれすら無い。場所を変えようかと思案していたらようやく1匹掛かりました。良型カサゴです。しかし後が続きません。場所移動。移動先も渋い。ホタルイカ狙いの人もたくさんやってくるけど、肝心のホタルイカは確認できません。途中仮眠を挟みながらも投げ続けます。ルアーローテーションを繰り返し、遂に効くルアーを発見!ちょうど喰いが立つ時間帯に差...ホタルイカパターンMar.29-30
おはよ〜すっ!(^O^)/4/1(火)和歌山県御坊市福丸観光漁業さんに、来てま〜す!(^-^)/状況良くないな〜(◞‸◟)状況一変奇跡信じて!٩( ᐛ )و(…
100均商品でWIFIのスピードは速くなるのか実験してみた・・・・。(^^ゞ
我が家では、ワタイの方が早く帰宅しているので・・・・・、車で最寄り駅まで嫁を迎えに行ってるんですけど・・・・・・・、昨日、迎えに行こうとして駐車場に行ったとき・・・・・、なんか西の空がキレイだったんで・・・・・、スマホでパシャリ・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、キャン★ドゥで買って来た天ぷらクリーン・・・・・。これを使ってWIFIのスピードが上がるか実験してみました・・・・・。まずは実験前のスピードを計測・・・・・・・・。74Mbps・・・・・・・・・・・。WIFIルーターを2年前に交換してからこの数字・・・・・・。WIFIルーターは隣のリビングの電話台の一番下に・・・・。こんな状態・・・・・・・・・。天ぷらクリーンの折りたたんだこの状態で・・・・、ルーターの後ろに仮置き・・・・...100均商品でWIFIのスピードは速くなるのか実験してみた・・・・。(^^ゞ
安房神社と洲崎神社のお参りを済ませ、昼ごはん。わざわざ南房までお参りにきたのは、こちらの店に来たかったためでした。ラーメンさとら。Twitter情報によると、ラーメン陸の店主が新たに出した店とのこと。ということは、ラーメン陸は閉店してしまったのか?と思ったのですが、店主が変わって現在も営業している模様。店を譲ってこちらのラーメンさとらを始めたのかな?なんにせよ、南房の釣り帰りに陸のラーメンが食べられることは僥倖です。君津の526は閉店、さらに館山のぶたまる5thも閉店してしまいましたが、それらを補ってあまりある二郎インスパイア良店の出店だと思います。オープンは昨年の10月26日。こちら入口、飲食店に見えない、ふつうの住宅のような感じ。店前駐車場が5台分あります。店の中は広く、テーブル席オンリーで7卓ほど。...ラーメンさとら[南房総市]/ラーメン+味玉
☆双龍園 立川本店 キクラゲと玉子豚肉炒め定食 ライス、スープ、サラダ、冷奴 おなか一杯♪
おはようございます。今日から新年度 入社式、入学式シーズンで🌸サクラは咲きましたが今朝は冷たい雨が降り、多摩地区の奥の方は雪のようです早めの出勤でお腹が減っていたのと寒いのでセブンでカレーヌードル約150円、わかめおにぎり、お茶を購入です。カレーヌードル体が温まりましたさて、久しぶりに双龍園へ店内に入りテーブルへ定食メニューライス、スープ、サラダ お替り1回無料なんですが、ボリューム凄いのと・・・値上...
作物を植える前に簡単に土作りをしています。作り方は毎回同じで一ヶ月前に苦土石灰を撒き、その後に堆肥や腐葉土を混ぜていました。作物により適正な酸度があることは知っていましたが、家庭菜園なのでそこまで厳密にやらなくてもという思いがあり、今まで計ったことはありません。と言う感じで適当で良いと思っていたのに、ある日突然計りたくなり土壌酸度計を購入してみました😅先ず初めに計測したのは、昨日植えたばかりのジャガイモ畑。二カ所植えて片方には苦土石灰を撒いています。苦土石灰を撒いた畑は平均6.3でしたもう片方は苦土石灰を撒かずそのまま植えたので、少し数値は下がり5.7くらいジャガイモは酸度が高い土を好み5.0〜6.0が適正値だから、通常は苦土石灰は撒かない方が良いみたいですが、いつものルーティンで撒いてし...畑の土の酸度を計ります
最高記録更新!129m #海釣り #両軸遠投カゴ釣り #両軸遠投 #遠投 #鳥取釣り好き #鳥取県 #島根県 #岡山県 #ウッズカンパニー #ウッズカンパニーネイチャークラブ
最高記録更新!129m明日から両軸遠投もはじめてから6ヶ月目👀飛距離も少しずつ伸びて2月に出した最高記録の127mを何とか今回129mに塗り替えました。飛距離のアベレージも120m前後から徐々に120m台へあと1mで目標の130mに到達する...
冷えてて魚からの反応冷たい散々ギルを投げてゴンときたのはキビレ2匹ガチ食いですワールドシャウラリミテッド2702!高反発ロッドを楽しむなら2番のスピニング 良…
おはようございます。今朝は曇です。現在気温は3℃です。予報は曇/雨です。午前は雨の時間があるかもしれません。日中も10℃前後と寒そうです。2025/4/1
ポチっとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村どーも めタローです。ヾ(●´ω`●)今年も桜の季節がやってきました毎年恒例のお花見BBQに行ってきましたこ…
おはようございます。新年度の始まりですね、新年度早々に愛媛県へ日帰り出張です。さて、新年度でキリが良いからとかでは無く、土日負け過ぎて馬券の種類を単複から単勝…
🌸こんちゎ🌸 まだまだダウンを着るほど寒い日があるのに桜は満開になった コンビニの駐車場からでも菜の花と桜が一緒に満開で写真を撮りに公園に行ったけど何処の公園も大渋滞で断念しました。 ち
ここ最近のいつものように土曜はつりで帰宅が遅くて疲れてるということで近場をぶら~とグリーンロードから。さすがにもう塩は気にしなくてええかね。ぶら~とやっぱ山では桜はまだかなそういや気にしなかったけど、ここ山なのに小学校があるわ。生徒がおるのかはしらんが。
ブログ村に参加しています。 クリックを1日1回、お願いしま~す。 にほんブログ村 みなさん、お元気ですか? さりぃです 猪野の民家沿いの細い道を2~3分歩いていくと、地域交
満開の桜&カワセミ&ヒクイナ&クイナ等を撮るⅡ🐦(多々良沼公園)
カワセミ逆光で真っ黒だツグミシメクイナヒクイナ早咲きの桜ソメイヨシノ、ヤマザクラ等の雑種で早咲きです ヒクイナがペアで出てきたよ~と声がかかった何とかペアが撮れた最後まで見て頂きありがとうございました
自分の人生に楽しみを見いだす者が他人に楽しみを与える~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時半に目覚めた、、葛飾立石の朝明けです30日は、、浅場に…
緬甸地震「KK園區倒塌」?反詐組織證實:有詐騙園區塌了 苑舉正.栗正傑.謝寒冰深度剖析?【張雅婷辣晚報】精華版@中天新聞CtiNews
1:名無しさん@タックル いっぱい2025.03.31(Mon) 緬甸地震「KK園區倒塌」?反詐組織證實:有詐騙園區塌了 苑舉正.栗正傑.謝寒冰深度剖析?【張雅婷辣晚報】精華版@中天新聞CtiNe
地震夢魘不斷 緬甸曼德勒.實皆連續餘震 民眾搭帳棚睡戶外|TVBS新聞 @TVBSNEWS01
1:名無しさん@タックル いっぱい2025.03.31(Mon) 地震夢魘不斷 緬甸曼德勒.實皆連續餘震 民眾搭帳棚睡戶外|TVBS新聞 @TVBSNEWS01って動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@
【ミャンマー大地震】発生72時間 “倒壊”日本人も取り残され... 死者1700人超 “懸命救助” 被害の全容不明 犠牲者さらに増えるか――国際ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
1:名無しさん@タックル いっぱい2025.03.31(Mon) 【ミャンマー大地震】発生72時間 “倒壊”日本人も取り残され... 死者1700人超 “懸命救助” 被害の全容不明 犠牲者さらに増える
今日(3/31)は、寒の戻りで冷え込むなか秋川湖に行ってきました〓。秋川湖の桜はまだ2~3分咲きといったところでした。
久々に釣りを再開しているNobです 良い釣果には恵まれていませんが 新しい釣り車、プロボックスと共に色々遊んでいるので ぱぱぱっと書き残していこうかなぁと思います 3/8~3/9...
にほんブログ村現在所有している一軍ベイトリール23台は全てチューンして使っていますが、その目的理由の1つに軽量化があります。元々軽いリールが好きという理由でオールスティーズな布陣なわけですが、その軽いスティーズをさらに軽くして使っているというわけです(^_^;)軽さに惹かれ、06・16・24・AIR・CT・リミテッドCT・AⅡの総勢23台のスティーズを愛用していますが、全てKTFスプール&ハンドルなどで武装済みです(^^;)24スティーズにおいても、当初はノーマルのまま使う!と断言していたにも関わらず結局は他のスティーズ同様のいぢリをしてしまいました(^.^;その結果、ノーマルの160gから150gへのダイエットに成功しました。が、わずか10gの軽量化のために、どれだけの財布の軽量化が伴ったことか・・・っ...24スティーズSVTWの軽量化チューン!?
まあ、結論から申し上げますと、人間ドックの検査に2つほど引っ掛かりました。 何方も今のところ生命を脅かすほどではないデス。 一つは食道で自律神経系の疾病。 原因不明で生活習慣などは関係ないそう。 もう一つは結構珍しい箇所の腫瘍。 10万人辺り0.4%くらいしか居ない希なヤツ。 1センチほどの物で殆どが両性らしいですが、希に癌化するそうです。 という事でしばらくお店を休んで・・・・ とはならず、後日精密検査を行う予定。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ワカメ採りに行って来ました 魚べい 昼飯食って地合いを待ちます 前回はダメダメでしたが、もうだいぶ成長してるでしょうね 持ち物はこんな感じ 浜名湖に浸かりまして では、がんばるぜ! お! アサリを抱え
旧いアブマチック160です。 時々オーバーホール依頼があります。 1960年代のリールなのでもう50年以上経過している。 機能的な部分を見ると古臭いものの、パーツ一つ一つの耐久性が素晴らしく劣化らしい劣化は見当たらない。 時代なので、軽量化と言うモノが設計段階で考慮されない。 ひたすら壊れない様に作られている。 使用鋼材にしても選りすぐりの物が使われている。 構造に関しても今よりずっと合理的。 シンプルで全く無駄のない作りデス。 今の技術者たちがもっと参考にして欲しいリール。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
川の渓流~清流域に生息する鮭科の魚「ヤマメ」。 日本海側の流入河川に生息する「サクラマス」の陸封個体で、パーマークと呼ばれる鮭科の幼魚特有の小判型の模様が美しく、「渓流の女王」と称されたりする! 餌釣り、テンカラ、フライ、ルアーなど様々な釣法で狙うが、パーマークが薄れる尺超えの大型は警戒心が強く、なかなか釣れないので目標にするアングラーは多い。 この絵はフライフィ...
【高コスパDIY】車中泊で使用するカーテンとサンシェードを自作してみた!
車中泊で快適な睡眠をとるためには、窓から入ってくる冷気や熱気、光を遮断する必要がありますよね。 上記のような用
木馬はもういややてゆうたのに~( ̄д ̄) まぁしゃーない下の娘の子供のやつ(;^ω^) 材料を用意して それぞれ仕口を作って トリマーで面取りする 前回のんと作りはほぼ同じやけど 今
ここ数日の朝は真冬の冷え込みですが今日から4月です。にほんブログ村今年のソメイヨシノは開花からあっという間に満開に達しそして早くも散り始めています。町内の老人会は年間計画では4/19に花見を予定しているようです。4/19はソメイヨシノ以外の花を見ないとさす
新年度ですね~新生活のみなさま頑張ってください☀デュエルさんより「ソニックブームキャンペーン」のお知らせです!詳しくは店頭ポスターをご覧ください~皆様のご来店…
大した才能もない特別なとこもない神様の応答ないこれが自分の正体この境遇この洞窟次のレベルへの伏線手持ちのカード使い攻略生きていく負けずに怯えるのもうんざり開放…
【PR】makiriri.com公式オリジナルグッズ販売のお知らせ
こんにちは。makiriri.com代表のK☆太(@makiriri_com)です。 SUZURIにて当ブログである田舎で趣味レーションを手がけるmakiriri.comの公式オリ...
韓国3日目。6時起床。今日こそお粥を。昨日お散歩で見つけた[명동해물탕 - 홈] 명동을 대표하는 해물탕 맛집 명동해물탕입니다myeongdongseaf…
海水温が上がったので宿毛湾へ 15匹のアジを宇和島で調達 夕方に竿出しアジクーラを下におろすときやってしまいました(>_ 早めに片づけ 7時過ぎにドラッグス…
アンバサダー2500Cオーバーホール!!分解!!パーツ洗浄中。組みます。('ω')ノ完了!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
三浦海岸の上げ潮+夕まずめならば、4月の2〜3日や17〜18日等の中潮や小潮を狙う
このブログのすべては、個人的なメモ帳、そのものです。(毎月1日にチャレンジ中!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雑感~事に逢(あ)え…
札幌市 一文字premium / 函館で有名なラーメンを新札幌で
一文字premium 配膳 一文字premium 新札幌のBIVI 慣れないからだろうか? イマイチ惹かるグルメが無い気がする。 函館発のラーメン屋。 1年前に食べた。 www.ellelo.work 配膳 前回と同じ塩ラーメン 前回はラーメンは普通に美味しい評価。 でもこのチャーシューがとんでもなく美味しかった。 ん? 食べなかった1年が味を美化してしまったかな? でも普通には美味しい。 前回は1年前、函館旅行に行く前に行った。 函館でもっと違うグルメに出会うのを目的で 札幌で食べられるものを食べたのだ。 明日より旅行シリーズ。 目的はラーメンとカツ丼… あれは札幌では食べられない。
高い木にとまったキジを撮る🦜📸(多々良沼公園)
桜を見に多々良沼へ
満開の桜&カワセミ&ヒクイナ&クイナ等を撮る🐦(多々良沼公園)
カワセミ バン オオバン オオジュリン🦜(孫兵衛川)蔵出し
緋鯉 オオバン カイツブリ クイナ ヒクイナ 孫兵衛川(多々良沼公園)
カワセミ&ヒクイナ&クイナ&カオジロガビチョウ等を撮る🐦
何か捕ったカワセミ&クイナ等を撮る🦜📸(多々良沼公園)
逆光のアオゲラを撮る🦜📸(多々良沼公園)
寒緋桜とメジロ&クイナ&ヒクイナを撮る🌺📷(多々良沼公園)
ヒクイナ&クイナの蔵出し❗(多々良沼公園)
小魚を捕ったカワセミを撮る🐦📷(多々良沼公園)
寒緋桜に蜜を求めて来たメジロを撮る🌺📷(多々良沼公園)
孫兵衛川でキンクロハジロ&カワセミ&オオバン🦆(多々良沼公園)
ヨシ焼き後の野鳥を撮る🐦📷(多々良沼公園)
2025多々良沼のヨシ焼きを撮る🔥📸(館林市)
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)