お待たせしました、姫様の日本上陸日記、第二弾です!待ってなかったぁ?最大イベント!おばーちゃんとの再会今日は、姫様のおばーちゃん、つまりAGAの母親に会う日です。2019年以来の再会で、パンデミックの影響でずっと実現できなかった待ちに待った瞬間。今回の渡航目的の最大EVENTです。しかし、出国日の朝に兄貴からの連絡で、「お袋、圧迫骨折になった」さらに面会当日には「発熱してるらしい」との情報。そして、AGA達が移...
ヒラマサはすぐ近くに居る。ショアジギング@鹿島灘_2024/7/13
こんにちは。TAKASEAです。 今回も行ってきました。ショアジギングです。 ここ最近、釣り友のBBさんからヒ
みなさん、こんにちは。オーストラリア在住のちえみです。 日本は夏真っ盛りですね。オーストラリアは南半球のため日本と季節が真逆なので、今は真冬です。 真冬と言っても雪は降らず、私の住んでいるゴールドコーストは平均気温12℃〜22℃ととっても過
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜3名様入川されてます。今日の那賀川上流
しまなみエリアで自分のライフワークで恒例になって来た春〜夏の真鯛ゲーム。この時期だけに釣れるって訳ではないのだけど、自分の釣りのスタイル的にはこの時期に近年狙…
休みのたびに雨だったり(それは雨男だから仕方ないケド)でもやっぱり梅雨だったし、天候不順は世界的な兆候ですし。で、今日は久しぶりに毛鉤釣りにでかけましょう。珍…
おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月14日(日) この日は「第1回 馬瀬川上流鮎釣り大会」が開催される日でした。共に同じ場所で車中泊していた釣り仲間達がその釣り大会へと出かけて行くのを見送り、私はゆっくりと仕度して小坂川へ。この日はあいにくの雨模様☂。小坂川・「道の駅 はなもも」裏へ着くと、昨夜からの雨の影響か前日よりもやや水が増えたかも!?私は、さらに上流の支流・大洞川の様子を見...
7月17日(水)雨の心配が無さそうだったので前回釣行のエサが残ってたので、昼過ぎまでマイポイントの播磨新島のキス調査に行く事にしました。波止に降りて先端に向かうと両先端に置き竿の方が居られ赤灯台の陰にも常連さん達が大勢居られたので港内側手前で引き釣りを始
2024年7月3日(水)朝飯前夜明けの青陵大学裏.家の裏.オウゴンオニユリ.10Kmのジョギングでした.7月4日(木)朝おお,ネジバナ(モジズリ)が咲き始めたぞ.関屋分水河口.ハマナスの実.やすらぎ堤.新潟島1周15Km走りました.7月6日(土
書く気になったので、気力尽きないうちに書きますよ!◆2024/07/06レンタルボートの翌日…まだだ!...
このくそ暑い時期に冷蔵庫が壊れましたこのポップな色合いに惚れて買ったのが16年前かな。もう壊れて当然の年月が経過していますが、ショックですちなみにこちらはSHARP製の冷蔵庫でしたまぁよく16年間も頑張ってくれました今度新しく買ったのは、まぁ一般的なシルバー。壊れた冷蔵庫のようにポップな感じの物ってあんまりないんですよね~ホントはもっと大きいサイズが欲しかったんですけど、納入するときの通路のサイズを考えると、このサイズになっちゃうんですよねちなみにこちらはHITACHI商品です冷蔵庫を買い換えました。
DUTY Japan コンプレッサーの改造とプロパンボンベを利用したサブタンクの自作
プロパンボンベ流用のサブタンクx2を使用した感想はとしては…,ダスター程度ではさすがになかなか圧が落ちない.リューターなどでも結構な時間使ってもまだまだ余裕である.
シブダイ熟成も10日目になりました前回、少し炙った身が美味しかったので、炙り、加熱メインでいただきますえ? これはチャーシューですか?熟成の過程で脂がきれいに…
3連休に入る前は3日間、鮎釣りするぞと意気込んだが、1日は草と格闘。失敗したなぁ、今日は朝から雨かー。 甥っ子と息子を連れて鬼怒川へ。水が太かったら荒川か?と思ったが、平水の水量で濁りなし。ここでやるか?となりました。 手前、手前とニ人には教えたが、他の釣り人は流芯へと立ち込んで行く。案の定、手前が正解で型は小さいがポツリ…
忘備録です。今回は初めて買ったアジでノマセ釣りしました。大紀町のつりエサ市場で活き中アジを10匹購入。アジ価格は1匹税込223円。まぁまぁするね。中アジでも結構デカい。コレはデカいのが釣れるんちゃう?と期待が膨らむ。この日は朝から猛暑で無風。久しぶりにエスキへ。緊張の第1投目。アジが暴れる!グイ〜ンと竿先が引き込まれたのですかさず合わす!スコーン!空振り⋯え?そのまま落として待つも反応無しだったので上げ...
最近天気悪く、中々出港が出来ませんでした...#59123; これから夏、穏やかな海へGOGO~ですね#58942; この時期流石に長時間の釣りは、こたえますので7月・8月は、6時間釣行の6000円になります#59138; サクット出港、サクット帰港 サクット帰宅 クーラーのきいた家で、旨々刺身ビールですね#59120; 釣果報告と行きましょう#59120; 最近高級魚のウッカリさんが、良く釣れてますね↓ 何して、食べてもウマウマ魚ですぞ! 真鯛and他魚(外道?)↓ 笑顔なんで、本命ですかね#59120;(怒られるぅ~w) 釣果は↓ さてさてこれから、青物に期待ですね#59126; でわわ#59105;#59105;#59105; 7月の予定表 朝便 4時00分~10時00分#58942;(6時間釣行)昼便は13時~19時(チャーター便のみ予約可能です)(朝便がなければ出港します)朝便・昼便 予約早いほうを優先します!※串木野沖での夜釣りも募集し..
17日も朝から播種準備を終えてから草刈り作業ですその最中に草刈り機のハンドルを持つ左手がズキン????痛いなんだ・・・・・・・・ 何が起きたのか解らなかったが目の前を数匹のハチが飛んでいたのだ 慌ててその場を離れ帰宅してキンカンを塗り処置完了、痛みは無いが
おはようございますやっと 南寄りの風が入って来たなあ と喜んでいましたが ざーーーーーーーーん ねん また また 西寄りの風 に 戻っちゃいました 7月17…
おはようございます。いよいよ来週は娘達の都大会🏀が始まります。実力的には出場出来ただけでも凄いことですが、都大会1回戦も全力で悔いなく戦って欲しいところです💪…
ご縁があってイエローウルフ61UL-stを買いましたソリッドティップはレッドウルフがあれば十分と思っていましたがちょっと固めのソリッドが欲しいなと思いお金とご縁があったので買いました。トラウトのロッドはご縁が無いと中々買えないですしそのタイミングでお金が無いと購
海の日の7月15日に今年も浜降祭が開催されました。宮出しは未明。一路、茅ヶ崎海岸の西浜へ向かいます。道中の南湖交差点では釣り友のあおぎすさんと約半年ぶりの再会…
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、身体は~何か❓?疲れていますが気力だけで~頑張っていますさぁて~ゴミ出しも、、第三コーナを回ってから、、倅も加わり加速気味…
今日から30度超えの気温が続きそうなのでエアコンに頑張ってもらおう。故障せずに作動してくれると有難いのだが・・・・・・・。さて昨夜も寝たのか眠れなかったのか分からず犬達と6時過ぎに散歩に行く。山の中で家も無いのだが高速道わきなので排ガスが多い、散歩には適さない場所だがやぶ蚊が居ないので気にせずに歩ける、朝は舗装も暑く無いので犬達も心配なし。今朝もつま先だけで歩いたのでふくらはぎが痛くなる、運動に成っているようだ。クマ子は300m離れたトイレへ行き迎えに行くと帰って来たソーセージをやる。2匹とぶらぶら散歩して帰宅、犬達車に乗るなり直ぐに水をがぶ飲みしていた。さあ、今日も暑そうだが頑張ろう?(何を)。所で日本中で唯一国宝がない我が県の博物館の絵が贋作らしい6720万円で購入したようだが全てにおいて最下位を争う...エアコンを。
ビワナマチャレンジの帰り道 年に一度は掬いたいアジメドジョウを見に行く事にしました アジメドジョウが多く生息している河川 アジメドジョウは水温、水質さえしっかり管理出来れば配合飼料も食べてくれるんで飼
100記事突破記念 「アジンガーのたまりば」が生まれた理由と影響を与えた3人のYoutuberと1人のアジンガー
本サイトがなんとこの記事で100本を達成いたしました!ぶっちゃけアジングだけで100記事いけるのかと不安でしたが、アジングという釣りの奥深さのおかげで、無事達成しました。では今回は「なぜ”アジンガーのたまりば”が生まれたのか?」そのお話をしようと思います。
ちょっと強めの雨が降っていたので出撃です。相変わらずの時間制限。たまには雨の日に丸一日使ってのべ竿を出していたい。今回行くのは3回目。新しく見つけた流れ込み。二代目剛270で釣り。開始10分であたりあり。ここは仕留めたい!乗った!小ぶりの鯉だが流石に活性高し!ネットイン!50cmジャストの鯉。こんなふうにポンポン釣れたら最高なんだけどな。しばらく来ず。こんな大雨の日、しかも流れも相当強いのに、下流からカヤッ...
おはようございます♪今日もモロコ狙いで出ましたぁ(^^)サバ釣りも完了(^o^)v愛丸スペシャルもうなる準備完了~(/^^)/さぁ!今日も楽しんでいきましょう♪あっ!そうそう!タイタニックの映画、何回か観たことあるんだけどいつも事故がおきてからのシーンからしかみたことが無かったんだけど初めて最初から観ましたよ~♪あの有名なタイタニックポーズのシーン初めてみた(笑)でも今回はそこまでしか観れず…いつか通して観たい(^^)まあそんな話しはいいとして(笑)今日も1日行ってきま~す(^^ゞミニシャークファイトしました!愛丸スペシャル♪
これはネームがしっかり書かれているのでメーカー不明で販売せずに済むとっても有難い事なのだ、状態も素晴らしいリバーラントタイプミルサイト100シリーズフローターリバーラントタイプミルサイト100シリーズフローター
先週の連休は、「行くなら日曜」と中日を指定しておいたら、天候がイマイチだったのでスルーをし。 最近は… 外房フグがいい調子らしい。 でも外房って波が少し高いんだよね。 前回、前々回共、ちょっと波にやられ酔ってしまって 「湾奥から出ている意味が…」だったので、できれば、こう...
7月14日に良い思いをした長良川支流に翌日 も来ましたが、前日とは一転、増水MAXにて 難しい釣りでした😓 1 釣行先どこにしようか? 2 長良川支流に到着 3 釣りスタート 4 ビッグな当たりも 5 増水MAX時は難しい理由 6 悲劇 ↓ 前回ブログ piroki-l.com 1 釣行先どこにしようか? 連休最終日は郡上に行きたかったのですが 夜中大雨でしたから、本流は増水してます でしょうか? 河川ライブカメラをみるとメチャ濁流 う〜 断念っ! ↓ 八幡大橋ライブカメラ ならば久々に板取川へ行ってみようかなあ ここも濁流〜っ ↓ 板取川のライブカメラ 本流や大型支流での釣りは無理っぽいので…
7月18日名張川追い星オトリ店情報。 午前5時半現在。晴れ☀気温24℃水況 全川、水位10〜15cm高濁り無し。 ようやく梅雨が明けた感...
受け入れ準備の品が届きます。一昨日、昨日と荷物で届いてます。段ボールに入って・・・。要は組み立てないといけないんです。机、袖引き出し、椅子と組み立てて準備です。8月から1名居宅にケアマネが来るんで、その準備です。後25日位にPCが届く予定で、これで終了になります。ソフトも入れてです。基本、居宅介護支援事業所は儲かる事業所ではないんですが、プランの発生元なんで情報がツールになります。どんな事業所があるとか、どんな施設で質がどうだとかです。現在6名のケアマネで運営してるので、割と情報が濃いと思います。事業所の特性も把握してケアマネ間で共有が出来るのが最大のメリットです。利用料金やサービスに質、人員構成等様々な情報が入って来ます。それを整理して利用者に提供するので、大体ですが狂いはない様です。人数が多いとそれだ...準備
食べた日2月14日 バレンタイン💝ってことでラーメン屋さんへはいどこのラーメンでしょうか?1282杯目(今年15杯目)油そばヒント 太麺 煮干しヒント 赤ちゃんの駐車場へ止めないヒント 葬儀屋の駐車場
切れの悪くなった包丁を研ぎます。100円ショップのGalaxy小出刃他に家内の文化包丁を2本。美味しい料理を作ってね😘💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
☆ベトナム シンチャオ 立川 ランチメニューご飯セット 蒸し豚ライス、生春巻き、サラダ、スープ、デザート、ベトナムアンナム紅茶♪
おはようございます。今日から早めの夏休みを少し楽しみたいと思います---------------------------------------台湾東部沖地震、能登半島地震1日も早く日常生活に戻れることを願いますウクライナからの独裁者の一日も早い撤退と中東和平を願います---------------------------------------さて、ベトナム料理の店 シンチャオへ前回も良かったので再訪ですメンチメニューランチ麺メニューランチご飯メニュー調味料確認ランチメニュ...
東京湾奥チヌたち 楽園求めて移動中!最盛期は(もう)直ぐ...
おはようございます。スーさんです。 雨上がりの東京湾奥運河 下げの流れが効いておるがアタリ無し クロダイが少ない上流部の橋のたもと、鉄骨が何本も入ってい…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)