7月18日(木)ヒラメ初挑戦の外人さんもヒラメをget!!体が大きいので、ヒラメがやたら小さく見えます....全体に、厳しくアタリが少なく船中15枚、その他リ…
おはよ~さん♪お!!!ゴロゴロいい出した!!これで雷雨来たら 梅雨明けか!?ブログ書き終える頃には明けてるのかも?!そうそう♪朝から目について気になり…
いやぁ今日は透析が終わって病院の外へ出たら一気に、モワ~ンと蒸し器の中にいるような暑さが襲った帰ってからイキナリ、スーパードライのふたを開けて喉を冷やしながら胃袋に流し込むムフフ至福のひと時である💛一本のつもりがついつい、二本目に手が伸びてしまった自制心がまったくない愚僧そのものである(;∀;)窓から外を眺めながら飲んでいるとこのクソ暑い最中に中学校のグランドでは、クラブ活動をやっているテニス部の男女だろう・・いつも練習をやっているのはテニス部みたいだがぁ・・野球部とか陸上部とか他の部活は真夏日は避けているようだがぁ(・・?こんな真夏の陽気に熱中症おこしたら、こりゃ学校側の責任にもなりかねないしぃテニス部以外の先生達は、やはり考えて避けているんだろうと想像はつくのだが・・どうしていつもテニス部だけ(--;...釣具店巡り^^;
夏よりも冬に活躍する軽トラですが19万キロ突破!そろそろ後継車を考えなければと思ってますがダンプだと雪捨ても楽々何だよなぁ・・・🚚どうしようかなぁ・・・・・悩…
Jackery さんのポータブル電源を購入しました。これまで使用していたものは、三元系リチウム電池を使用していたもので、何やら、危険性が高いらしく……知らんけど(笑) 今回購入したのは、今月10日に発売された新商品!コイツは、リン酸鉄リチュウム電池を採用して安全性を高めたものだそうです。Amazonのプライムデーで、なんと45パーセントオフで販売してました。前のは売り飛ばし(笑)、即購入を決めた次第です。アプリか...
フレンド松前店です!商品紹介です( ̄□ ̄;)!!シマノ「セフィアクリンチロングアピール3.5号」ジェットブースト通常売価よりお安く販売しております!使ってみた…
■『新玉亭』たっぷりの鰻が嬉しい!津市の炭焼き鰻専門店(三重県津市)
目次 1 過去日本一のうなぎの消費量を誇った津市の老舗 2 お店のビルディングに隣接して駐車場があります 3 うなぎの量はお好みで!JAF会員には優待も 4 炭焼きの香りが素晴らしい『関西風の鰻』 5 美味しい鰻をたっぷり堪能するにはピッタリのお店 1 過
お疲れさまです♪遅くなっちゃいましたm(__)mモロコ釣りに行ってきましたぁ(^^)自分の中でタイタニックのテーマソングが流れてテンションあがってやってましたが…モロコちゃんあがらず(TT)すみません…明日はお休みにm(__)m暑いので夕方にエサ切りしてます(^^ゞ今日の釣果♪
今週は訳あって午前中の釣りは出来ない状態にある。しかし今日は早めに用事が済んだのでオトリ替えに出かける。R106を40分走って閉伊川川井街裏到着は11:30。釣り人は数組、ほぼ平水に戻っているが流れの芯は垢飛びが激しく白ッ川。支度を終えてオトリはとみればポンプのチューブが外れており、5匹中3匹が腹を返していた。急いでオトリ缶を川に入れてしばらく様子をみる中で2匹は何とか復活した。当たり前のポイントを避けてヘチの残り垢や新垢の着き始めた浅場を見つけてはオトリを泳がす。フロロ0175のフワフワ泳がせ、意外に簡単に野アユが絡んだ。1時間で7匹を獲った・・・が、天然遡上と思しき15~16センチの痩せた個体ばかりだ。7/4には快調に掛かっていた17~18センチが全く出ることはなかった。上空を黒く覆って発達する積乱雲...24-07-18閉伊川川井地区
今シーズンの川は絶不調だったので、秋の恒例行事「阿波釣行」を初めて7月に実施してみることに。 昨日は家の用事を済ませて10:00頃出発して、橋を二つ渡り終わって阿波入りした頃には、ぐんぐん気温は上昇。
7月15日の今津湾ハゼ釣り 2024-32 こんばんは。 7月15日月曜日海の日は夕方から今津湾へハゼ釣りに行ってきましたのでその記録です。 本当はは糸島半島の野北、西浦、唐泊と立ち寄ってサビキで豆アジ
皆さんこんにちは 大人気ヤマリアからエギ王K4号キャロットゴールド入荷しましたブルーブルーからシャローで使えるブレイドルアーシャルダス14入荷です同時にスネコ…
令和6年7月14日(日)激熱の 梅雨、大物遡上の 最盛期大雨降る中、期待は大で 玖珠川へと乗りこんだ【AM7:30】増水からの ささ濁り?いや そこそこの濁り…
夏は暑いので、家で運動です。かぼすは、珍しいおもちゃを見せると目を『むいっ』てして本気で遊んでくれるので家でもわりと運動ができますね。そんな時・・・『うるさいぽんずね・・・』と、やかましそうにしているぽんず。...
妻と2人でアジを釣りに行きました。結果はあまり釣れませんでした。
昨日は、妻と2人で加奈丸Ⅱでアジを釣りに行きました。母をデイサービスに送り出してからの出船ですので午前9時前に出港の準備を終えて椋野漁港を出発しました。目的地は、前回型の良いメバルが釣れた出井沖のポイントです。
『オーバーホール』自分は基本的に手巻の釣りが主軸であり、水深が130mぐらいまでならば、手巻で釣りをしています。使っているリールの糸巻量からも、自分の使い方は…
メダカの飼育ケースにはまだコケの発生はありません 餌の食べ残しが少し気になるので導入しました(ミナミヌマエビと一緒に頑張ってもらいたい) 赤色で可愛らしい『レッドラムズホーン』(インドヒラマキガイ)を6匹 ポチっと↓↓↓お願いしますm(_ _)m
2024年7月18日(木)7:00~11:00 神栖の海岸みなさん、どうも。数日前から波0.9mの予報が続いていました。神栖の海岸でのキス釣りの波としては、かなり期待できる波高ではないでしょうか。特に良型が。最初に入ったポイントは、3色にきついヨブがあり、その前後で2連、3連と釣れました。しかし小さい。15㎝程度。少しずつ横に移動しながら探りましたが、大きさ(きつさ)はまちまちですが3色にヨブがあります。そして釣れます。...
毎回好評の田ノ浦イベント!「伊丹章と魚釣りを楽しもう♪in田ノ浦」 https://sxxln.hp.peraichi.com/tanoura202407(詳…
南魚沼の昆虫採集 ミヤマクワガタ当たり日~そして恒例のお土産用オオクワガタ準備完了
雨がやみ、急激な気温上昇のある南魚沼。現在、常連の昆虫採集目的でお越しのお客さんが来訪中です。 初日に採れたミヤマクワガタ 大きいですね。 2日目。凄い…
↓当店営業時間と岩洞湖周辺情報はコチラ↓(キャンプ場情報等追記しました)『当店営業時間と岩洞湖SUP・キャンプ場等周辺情報♪』春~秋は岩洞湖でSUPが楽しめる…
夕方からのイカメタル🦑19時からポツポツ掛かりだして、21時にジアイ突入!2人で赤イカ71パイスルメイカも混ざりましたが、大アジは掛からず
検索数の多い鬼柳きりゅう定義元赤底すかし巻き胴金鶏🪶羽根巻き釣れる場所や季節浅瀬で水面に流れある場所。清流の淵の流れこみ、淵から瀬にはいるカケアガリ。夜明け前から朝日が見えるとき。〜午前中インターネット検索多い鮎毛バリ。使い方は、河川や個人によって異なります。コメント、インターネット販売のコメントにそれぞれの思いで書いて下さい。使い方を教えないのが鮎毛バリのルール。でも、70歳以下の人が使い方を99%しりません。使い方のわからない毛バリは、使われなくなります。解説書のないものは、後世にのこらない。作らない。作っても使い方書いてないものを今の人は、絶対に使わない。源氏物語は、何故今に伝わるか?江戸時代に源氏物語の解説講座に参加、女性の花嫁の教養になったから。わからないものは、解説があると残る。瀬戸内寂聴さん...鮎毛バリ釣りインターネット検索数多い鬼柳とう鮎毛鉤毛バリ
今回の記事は「エギングが短期間で上達した人間」として記事を書いています。私としては「けっこう上達したな~」と自身で思っていますが、端から見れば、「たいして上達してないよ。あなた、まだまだ下手だよ」と思う方も沢山いらっしゃることでしょう。その
ちゃんと仕事もしています。 コースは要予約です。 さて本題。 バンタムのオーバーホールです。 こんなゴリンゴリンになるまで使うなよつってね。 …
ここ数年の異常な暑さのせいで、家畜の生育状態が悪くなり、庶民の食生活を支えていた豚肉の価格が高騰しています。 豚肉はまさに庶民が口にする代表格の肉で、これが高騰ということになると、本当に我々が日常的に口に出来るのは、鶏肉だけということになります。 ですがその鶏肉も、よりによ...
昨年は7/27に出向き、寝袋に入ったとたん1人残ったおじぃが貴重な一尾を釣りあげるというなんとも自分のマヌケさに口惜しやな展開でした。なので?今年は主体性なくサケマス専のトラウトキッド氏に金魚のふん作戦をしましたw眠たくて朝マズメ間に合わず
田舎家古民家にはヤモリが居るのは普通なのだが都会や町の人は見かけないでしょう。皆がよく見る鮮やかの色をしたトカゲと違い、色は多少変色するが一般的には灰色です、割と素早く飛び降りることが有るが普通はトカゲ程敏捷でない。我が家には時期により5cm程の子供から20cm近い大物までよく見かけます、夏場が主ですが窓ガラスに引っ付いて部屋の明かりに集まる蛾やハエ等を狙って辛抱強く待っています。先日大物が居たので撮影しました。さて夕方の散歩はやぶ蚊が居ない所で遊ばせてやり帰宅。今夜も暑そうです。家守。
淡路島育波港から北斗さん5:00前出船 兄弟子さん、OGさん、師匠と久々の勢ぞろいです。右舷前から3番目に陣取りました。 今日は午前中早い時間が勝負、あとは潮…
ささやんと太田屋、午後便に行ってきました‼️前回とは違い活性高くて序盤からポツポツ拾えそして5投目位に来ました40オーバーの黒鯛 そしてギガもゲット‼️ポイン…
フェローズより入荷がありました!1960年代頃のアーカイブから着想を得た定番ペインターパンツ"301WP"が装い新たに新登場。深めの股上やゆったりとしたストレ…
梅雨なのに、連日、真夏日を記録していて日中気温38℃と体温超え身体がついていけませんこの前、船釣りで軽く熱中症気味になりました水分補給と、暑さ対策グッズは使用…
今日のお客様からの写真です。【一言】スピナーベイトで釣りました。今日は、暑い一日でした。ここに住んでる人にとっては暑いと言うはなしですよ。桧原の日中の気温は2…
7/18(木)今日もびん沼川、老人ホーム前水門左側に行って来ました。常連のT,Sさんと並んで入りました。5:07から11尺両ダンゴで開始エサの配合はグルテンダ…
にほんブログ村 <2024.07.18>安全に釣りがしたいと始めた筋トレ。いろいろと調べて行くうちに、筋肉をつけるのにタンパク質は必要だけれど取り過ぎも身体…
↓ブログランキングに参加しています↓ 一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります! にほんブログ村 釣
お昼ご飯に近くのうどんやに行く、息子のこと、草取りをしている主人
今日はお昼ご飯に近くのうどんやさんに行ってきました。 行ってみたら外周りも中も全く違うようになっていました。 きっとリノベーションしたのでしょうね。 それだけ行ってなかったってことでしょうね。 メニュ
スカイキャッスルこれは実は2年ほど前にネトフリで観ました めっちゃ面白くてみんなにオススメしましたただ、お受験絡みのストーリーなので好みがわかれると思います。…
本日もご乗船有難うございます天候に恵まれて出船暑い一日となりました今日も良型キンメ(2㌔オーバー)皆さんのお手元に届きました(我が家も貴重なキンメ頂きましたありがとうございます。)7/25(木)~~8/2(金)・・・募集中7/19(金)~~7/23(火)休船乗船予約は随時お電話にて受付中です。☎0558-22-2564カレンダーにて予定の確認お願いします。乗船時にはライフジャケットの着用が義務化となりました宜しくお願いします。フェイスブックページをご覧になりたいお客様はこちらをクリックしてください。7月18日(木)キンメ出船
釣物料金集合時間出船~終了タチウオ&アジリレー9,500円6時7時15分~14時45分ショートアジ8,500円6時7時15分~13時※席座によっては電源が届かない場合もありますので、できるだけご自分のバッテリーをお持ち下さい。※仕立船(平日7名様~、土日祝10名様~)受付中です。※帰りの氷の
Vol013youtu.be 2024.07.15 神奈川県横浜某所 自宅を16時30分出発し、釣り場到着が17時。 たんまり撒き餌を作ったので、今回は朝…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)