【島牧村で板マスサイズの海サクラマスをショアからジグで狙う旅】
3月末からは投げ釣り師からなんちゃってルアーマンに変身です。 まだスレてない個体が多いはずの3月のため、 今回もアスリートやジグミノーは封印してメタルジグ縛りで狙い鱒っ! ミノーも持っているけどやっぱりジグが好きです(*'ω'*) 今回はNKジグのビルダーでもあるN氏と一緒にラブラブ釣行。 ちなみに先日の販売でもNKジグは即完売に近い売れ行きだったそうですΣ(゚Д゚) みなさんも機会があればめっちゃいいジグなのでぜひ! NKさんのインスタはこちらから 聖地島牧村で海サクラマス釣り 島牧の有名磯ポイントにて海サクラマス釣り 余談ですが・・・ 聖地島牧村で海サクラマス釣り 2024年3月29日 中…
入院してる病院とは何の関係もないのだけれど。アメブロで気になったブロガーがいたので。ちょいとコメント。医者になった息子を自慢する親。医者が世の中の最も優れた職…
昨日水没で持ち込まれたトーハツの9,9馬力これのオーバーホール位がまあニュースでして他に変わったことはおまへん。雨やしねえおんもの仕事ができませんネオ374を…
ブログ村に参加しています。クリックを1日1回、お願いしま~す。 にほんブログ村 みなさん、お元気ですか? さりぃです 「ブルーベリー」のお花と蕾です。 「スギナ
晩飯に友人達と中国料理「好香」に行ってきました!インド人は初めてのから揚げ定食食べて感動してましたわ!(^O^)生姜焼き定食、これまいうーです!(^O^)コスパも最高!(¥500)#中国料理
ブログで紹介したタックルやグッズ類を購入後ある程度使い込んできたので、その使用感です。 ▲どこにも何にも忖度なしの、あくまでも個人的な感想なので、そこんとこシ…
今日はインゲン豆の日「Year One(United States)」
「いつもマメにしていることは?」やっぱり毎日更新している、このアメブロではないでしょうか...。もう、ここ2年間は毎日欠かさずに更新しています。 『今日は…
飛距離測定会の動画公開から約一カ月が経ちました 見た人は分かってると思うけど 私個人の成績としては良くも悪くもなかったって感じですかね この測定会の…
中国料理 食生々【天満橋】:日替りランチ よだれ鶏 ランチは水・金のみ!空心さんご出身の超人気店!!!
前々からBMしていて何度もお店前を通っている中華屋さん!ランチ営業を確認して中国料理 食生々さんに初訪問です😃 中国料理 食生々さんInstagram⇓ 中国料理 食生々さんの住所は大阪市中央区大手通2-3-3 笹本ビル 1F、最
新中川(宝蔵院対岸)9:00〜17:0018尺小潮水温18℃一昨日釣果を得るために、浅場の短竿ではまだ時期が早いのか?今日は早めに!自宅を出動しホームポイントに着座です。竿は18尺、3号錘りの中通し、ハリ16号バラケセット仕様です。浮子はドングリ太トップ5号といたします。風も少なく浮子のトップもほぼ直立良く確認できます。バラケは大鯉に新Bを大量にブレンドしマッシュで〆ました?出来上がりの手触りはボソボソ?針に全くなじみません!手直し、手直しにて大量のバラケができあがりました!クワセはイモグルとしましたが、これもちょっと固すぎか?昼食までの3時間、まったくアタリもモジリもありません!午後になると川筋沿いに南風が強くなってきましたヨーー!斜めに傾いていた浮子のトップがいきなり直立の状態に?合わせると40㎝ほど...新中川(4月2日)南風強風釣行!
昨日は、友人達や留学生の入学式に参加してきました!友人は大学院へ、留学生は、アメリカ、ブラジル、インド、マレーシア、韓国などです。それぞれ夢に向かって頑張ってほしいです!若さに元気をもらえました!(^O^)#入学式
先日週末はニューレインボーで五島へと泊まりで行って来ました😊 20数名を乗せ行き先は南西の強風と波を避けて上五島黒母瀬から古志岐三礁方面との事で足場が良くてノンビリ釣れる中五島に行きたかったですが仕方ありません‥‥ まずは黒母瀬へ到着するも本島マナイタ共に一杯で古志岐三礁へ向かいます。 以前はよく行っていた魚影が濃い古志岐も足場が悪い所も多く敬遠気味ですね、足場が悪い荒磯はヒラスの時期に散々上がりますから、クロ釣りは足場が良く上がった事が無い磯になるべく行って楽しむのが近年の楽しみ方です😊 古志岐三礁も他船客が多くまずはヘタの瀬の一等席の裏から福嶋のオヤジペアから それから本瀬の馬の瀬に松嶋さ…
このブログにちょいちょい出てくる友人のバイク屋さんが4/2の火曜日に芦ノ湖に行った際、お気に入りのロッドを紛失してしまったそうです。竿袋に入れたまま岸際に...
はぁ、似た年齢の同僚のスマホ待ち受け画面がみえたら孫の写真がある。いいなぁ。 知り合いの地主さんも孫が居る。うちは息子ひとり、まだ独身。気配がない。孫がみたい…
マイボートの船検が近づいてきました。最近事故が多いせいか厳しくなった様な???特に法定船備品の確認がうるさくなってるようですね。救命胴衣のチャックはしょっちゅう錆びてしまい動かなくなりますねん。今まで新しく買い替えたりしていましたが結構、お
今日もナギで沖のヒラメチャレンジ!ヒラメ 0〜1枚 1.8〜2.8kg 25〜40m今日も沖に行ける海だったので深場中心に、昨日とは打って変わり潮がまった…
ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。日本ブログ村にてランキングに参加中です。クリック応援お願い致します! 両方を毎日クリックするだけで、あなたの釣り運…
職業差別発言かぁある部分は事実です。農業なんかは家内事業では、人件費は無料。アルバイトや業者を雇ったら出費。そんな世界です。本来なら家族も時給換算して給料とし…
門司港を後にします。 この後、市内で友人と会う予定。 と、その前にお昼です。 桝元の辛ラーメン! 夜はコチラ! ココから大阪まで600キロ!! 行きが1000キロだったので楽勝です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
我が家の電子レンジが限界となりました。ビシッ!と火花散ったりするので、もうダメと判断。婚礼の荷物でしたので、38年経ちました。それにしても、よく働いてくれました。38年も使用した電気製品、大したものです。さて、電子レンジがないとこの世の中、大変不便です。そのため、購入しました。そんな高級なものでありません。というのも、機能うち使うのが、95パーセントがレンジ機能のみ。そのため、新製品ですが、お買い得キャンペーンのものにしました。設置して、それでは、試しに使ってみましょう。ふたを開けると・・・。ありゃ、ターンテーブルがない。付属品にあるのか?いや、ありません。そうです、元々ありません。今のは、回らず加熱。掃除はらくちんです。ホンマに温められるのか?と、試してみれば、問題なし。なるほど最近のレンジは、こんなの...今のは、回らない。
鮎釣り始めて幾歳月…。やっと憧れの川に行った。徳島県海部川は、高速道路をおりてからの道のりがとても遠い。四国お遍路八十八ヶ所のお寺をいくつか横目に通り過ぎ、本…
2024年4月2日 天気>晴れ 風>北3m凪ぎ 気温>10→19℃肌寒い→温かい 水温>16℃ 潮>激濁り 漁場>剣崎~久里浜沖 タナ>20~50m 潮流>…
3/23超久々にDお兄ちゃんのボートにお邪魔させてもらいまして気温低いし大雨だし走行中、顔に当たる雨粒が痛いのよ雨凄いし寒いしで開始2時間経たずで3人とも気力…
昨日は語呂合わせの記念日が無かったけど、 4月3日は「シミ対策の日」という記念日らしい記念日が設定されていた。 ちょうどそろそろ紫外線を気にし始めた方が良い季節になりはじめだし、 駄洒落だけではなくてタイミング的にもちょ...
2月24日(土) のお話 10時前には 南京町 へ到着したんだケドblog 見返したら その前に来たのがまさかの 12年前 1番人気の 老祥記 は既に 1時間待ちの行列 5分程 並んでみたケドどう考えても 時間の無駄と気づき 移動w寒いんで 温かいモノを と探しつつ中に入って 座って食べて良いってコトで長城飯店 へ立ち寄りこれにしよう トンポーロー 550 也まぁ 普通に 角煮まん なんで温かいし てろでか旨し 北京ダック 500 也昔から思ってるケド 餡が...
2024.04.02.伊万里湾奥アジング!風と雨、狭いヒットレンジに悶絶(*´Д`)
こんにちは!昨日は仕事上がりに、Pinkoと久々にちょろっと伊万里湾へアジングに行ってきましたわ。このところ良型も混ざってるって話を聞いてたのでねぇ~。ちょっと行ってみようかということになりまして(°∀°)ノ4月後半になるとPinkoも僕もまた仕事が忙しくなって動けな
九州の旅、最終目的地北九州。 ココは門司港。 旧い市電が展示されています。 九州地方は鹿児島や長崎、熊本などまだ路面電車が多い地域。 なんかオシャレな建物!(/・ω・)/ 次回ラスト!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
大磯港の釣査に行ってきました。今回はサビキに挑戦です。堤防に6時到着、日の出5時27分、満潮5時14分、寒いです。小潮、潮はまったりとして動きが感じられませんね…
こんにちは! いつもこちらのブログを読んで頂きありがとうございます。NABRA Chase Fishing GONTA
「鮎釣り 2024」(つり人社)が届き熟読?してる。 「みんなのアユ学」と題して小澤剛氏、上田弘幸氏が対談してるけど、友釣りの最前線について深く語ってる。 …
さて、いよいよ鬼太郎っすよ コナンはキャラがわかんないので 感動メーターもそんなに上がらないんだけど 鬼太郎は小さい頃から観てたので 少しはわかるぞ! ネズミ男と砂かけババアがいたよ 楽しかったわー この通りはお店も沢山あって、ぶらぶら歩いて まわるのがいいね! 2時間もいてしまったわぃ
患者さんと散歩した際に桜の花を見ました。 今年は花見が出来た。 花鳥風月、ねぎです。 花より団子ですのでね、花鳥風月の域には到底。 ダイエットも頑張ってるようで頑張ってないので、あ...
うめさん、ミヤ、八面で久しぶりに日間賀島に釣りに行きました。 日間賀島にはもちろん船で行くのですが、知多半島からは河和港と師崎港から高速船が運行しています。私たちは師崎港から日間賀島に向かいました。
魚種や釣り物がクロムツ、アカムツの釣行記「フグで浅い所をやったので、次は深い所。アラ・オニカサゴかな?って船釣り.jpで宿情報をあさってたらリレーものもいいな?ヤリイカとのリレーとかちょこちょこあるし?と宿HPを巡回。 「おお、クロムツ・アカムツ釣り!! 」お世話になったのは初めての宿、江見太夫崎港 渡辺丸さん南房のアカムツは、別の船で一度チャレン…」
【バージョン】カラー魚拓 【魚種】スズキ 64㎝ 【用紙】A1ロング(縦594mm×横1150mm) 【背景】グレー 【文字】毛筆太字 横書き 『当社のInstagramをご覧いただいており理想の作品があったということでご依頼をいただきました!(^^)!』
その頃、近くの人が良いサイズを掛け、ロッドが大きく弧を描いているのが見えた。獲物が水面まで来ると、今度は大きく水飛沫を上げて、再び水中へと走り始める。10分ほどのやりとりを経て、ようやくランディングに成功。声を掛けると、サイズは60オーバーで、とにかく太さがもの凄いらしい。それを聞いて、羨ましくもあったが、これまで小型のニジマスしか釣れてなかったので、その中に大きなのも居るのかと思ったら、途端にやる気が湧いてきた。やがて、空が曇ってきて、それまで暑いと感じていた空気が急にひんやりしてくる。風が南から北に変わったのだ。その影響でボートの向きが逆になり、投げる方向も変わってしまった。同時に時合いも終了したのか、アタリもぱったりとなくなってしまう。すると、今度は霧が発生して、辺りが真っ白になるくらいの濃霧に覆わ...ようやく桜の季節がやって来た@芦ノ湖その2
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)