【あずあずシーバス修行】初夏の熊本河川で遂に『記録更新』!?【BlueBlueFishing】
【あずあずシーバス修行】初夏の熊本河川で遂に『記録更新』!?【BlueBlueFishing】 ソルトルアー総合メーカー「BlueBlue」がお送りする『BlueBlueFishing』。 今回は『【あずあずシーバス修行】初夏の
初モーニング♪♪7月19日 午前3時半!!窓に赤く染まる空が 😀着替えを済まて士号が駐車する港へ♪♪日の出前 午前4時の風景雲に覆われピンク色に染まる利尻富士…
Freshwater&Saltwater問わず、四季折々のルアーターゲットを追い求めています。バス&雷魚に限っては四十年以上やっていますが、腕は…(^^ゞ
2024/7/19(金)の釣果です。今日も昨日と同じ池に。やって見たいこともありまして。到着して、すぐにポッパーを試して見る。釣れるには釣れますがμバスばっかり。鈎を外すだけでも面倒臭い。次に菱藻の上をイモグラブで釣って見ることに。これが大誤算・・・次から次にカエルが釣れるんです!カエルは普通に触れるんですが負荷を掛けずに鈎を外すのに一苦労。ちなみにヘビもバイトして来ました(笑)これはカエルが釣れるから止めてフリックシェイクのジグヘッドワッキーやカットテールのノーシンカーでとバスと呼べるサイズが3匹釣れました。しかし、池に行くだけで40分は流石にダルい。途中の道もボトルネックだし。明日は四代目いつもの池に行きますか?カエルが釣れるんです!
こんばんは今日は金曜日定番の接骨院通いの後少し風があって涼しいかな❓とジョギングへ風はあっても気温は30°C熱風の中のジョギング汗びっしょりで熱中症になりそう…
みなさん、こんばんは。7/18に室蘭へサバ釣りに行ってまいりました。本当は室蘭へは所用で行くことになっておりましたので、釣りはほんのついでと言うことなんでが…まぁそれなりの準備はしましたけどね。9時前に出立し、知り合いのお宅を訪問し、釣りタイムに入ったのが16時。昨年大サバで楽しんだ港奥の埠頭、結構な釣り人がおりましたが、なんかイワシの洪水みたいになってましたので、早々に白鳥大橋の下の埠頭に移動。この辺りは小中と遊び狂っていた海岸。海に潜って〇ニを取ったり、貸しボートを借りて(友人の御実家)ボート釣りをしたり、通称赤防波堤は毎日のように釣りに通った懐かしい場所です。今はすっかり埋め立てられて港湾に一部になっております。目的地に行ってみますと東風が結構強く、港内でもザワザワと波立っております。ただ経験的にこ...ジグでサバダバ!(笑)
みなさん、こんばんは。 7/18に室蘭へサバ釣りに行ってまいりました。 本当は室蘭へは所用で行くことになっておりましたので、釣りはほんのついでと言うことなんでが…まぁそれなりの準備はしましたけどね。 9時前に出立し、知り合いのお宅を訪問し、釣りタイムに入ったのが16時。昨年大サバで楽しんだ港奥の埠頭、結構な釣り人がおりましたが、なんかイワシの洪水みたいになってましたので、早々に白鳥大橋の下の埠頭に移動。 この辺りは小中と遊び狂っていた海岸。海に潜って〇ニを取ったり、貸しボートを借りて(友人の御実家)ボート釣りをしたり、通称赤防波堤は毎日のように釣りに通った懐かしい場所です。今はすっかり埋め立て…
ブラックマリアさんの、話題のBMトリプルスピンに続くヒット作になるのではと言う作品がもう直ぐ発売になるそうです💞 その名もBMフィネスバスとの事です✨ BMト…
私事ですが、先日僕の誕生日でした! (ちなみに本田翼と1日違いです) たしか33歳になったのですが この歳にもなって、嫁とお義父さんから誕生日プレゼントを頂きました!✨ いつも可愛がって頂いて本当に感謝です🙇♂️ ちなみに何をもらったかというと… 😳! なんとルビアスエアリティを頂きました!✨😳 エアリティめっちゃ欲しかったので本当に嬉しい😭 本当にありがとうございます🙇♂️ 持ってみるとめちゃくちゃ軽い!!😳 やばい! ただ、軽いリールだけあってもしょうがないということで、 嫁をひろゆきばりのディベートで論破したところ、ロッドを買う権利もゲット!✊ そして… 😆 ストイストRTも購入しま…
日本海で私が釣をしている海域では、マサバに高確率でアニサキスが寄生しており、こちらのサバのお腹の内壁には2ヵ所で確認できます。〓 見分けが難しいけど、渦巻き状に丸まっているのがアニサキス。(ll゚Д゚) 魚が死んで時間が経つと身の中に入り込んで判らなくなてしまうので、釣って帰…
授乳中はリカバリーしないように、避妊手術をしないように獣医に言われてたんだけどね。 既に妊娠してるじゃん。 また何匹か生まれる状況です。 既に、親猫、子猫で1…
狙って大だこ! 船長コメント 大ダコやっぱり釣り方がある。仕掛けの仕様も大事だが誘い方もあるね。今回は3.75kg ずっしり大タコ 10:30出港上げ潮久しぶりのタコ釣行大ダコ狙ってレッツゴー開始早々大だこ浮上!2キロ位?っと思ったが3.7
7月中旬 3連休前の釣行 ニジマスのJUNPに楽しませてもらいました ROD:Japan troutV Gen(TAPER&SHAPE) REEL: Cardinal33 (ABU) LINE: PE LEADER:NYLON LU
シーバスロッドの選び方 シーバスロッドの基本的な特徴 長さ パワー アクション 素材 シーバスロッドの選び方 釣り場の環境 使用するルアー 感度と操作性 予算 おすすめのシーバスロッド ダイワ ラテオ シーバスロッド メジャークラフト クロステージ シーバスロッド アブガルシア ソルティーステージ シーバスロッド まとめ シーバスロッドの選び方 シーバスを釣るためには適切なタックルが重要です。 特に、シーバスロッドの選び方は釣果を左右する大きな要因となります。 ぼくは初心者のころ適当なロッドを使ってシーバスを狙っていたため、せっかくヒットしてもバラシ連発、掛けてもランディングまで持ち込めないこ…
本日48個と大量に入荷してきたコイケ13mmですが半分程売れましたが、まだまだ購入可能です。明日の朝イチ必ず購入可能ですよ。よろしくお願いします。通販に取り置…
🕺靖夫がEnglandのMの靴を買って其の低級さに泣きを入れて来た馬鹿だねぇお前あんなのはレイバーの靴で向こうでは安売りしてるさ其れよりあたしは前に買ってや…
前回のうえほんまちハイハイタウンに昼飲みに行った続きですハイハイタウンで飲んでると遅れて竹田兄貴が到着したので2軒目に行きました 次に行ったのはうえほんまちハ…
と知った。ジャパニーズバナナの芭蕉は江戸時代からあるのね!芭蕉と言えば松尾芭蕉でなくバナナ なんですわ。
数日前から喉に違和感、就寝中に息苦しさを感じ、数時間おきに覚醒次第に昼夜問わず息苦しさを感じ始めて来ました。病院に行き、鼻穴から細長いカメラを突っ込み診察して貰うと、鼻奥は赤々と炎症が見受けられました。鼻水が鼻穴から出るのではなく、気管支に流れる症状=後鼻漏という症状らしく、鼻水が気管支に粘っこく絡み空気の通りが悪くなっているみたい・・・炎症を抑える薬、喉に絡みつくタンを取り除く薬、気管を広げる薬を処方されました。薬を飲むと効果覿面早く改善してほしいもんです。後鼻漏
梅雨明けしそうな安定する天気を見込んで今回は釣行を予定しました。天候は晴れ・風5m・波0.5m・南寄りの風・気温32℃・中潮・・いいね。で、今回は中深海に挑むこととしました。天候が安定していないとなかなか出れないエリアに行きましょうと意見が一致。いつものようにO村さん。Y田さん・小生の3名で沖に出る。今日も暑くなりますよ!
和名:オキナワチヌ /チンシラー英名:Okinawa Yellow-fin Seabream学名: Acanthopagrus chinshira 写真提供: Gucci, 20...
本日の依田川釣果です。群馬県 Tさん 釣果23匹『朝から掛かったから楽しめました。周りも掛かっていましたよ。』😊増水後に嬉しくなるご報告頂きました😄周りの方も…
DreemupNewあの3月の展示会初めて触ってうわ~~~~ッ!言うてなに~この曲がり~~ッ!言うている~~~~ッ!言うてこの前の店舗イベントでうわ~~~~ッ…
RCリヴィングでスモールマウスバス PR 日付:2024年7月19日 天気:曇り 気温:最高33℃ 最低24℃ 水温:26℃ 風速:0m/sから1m/s 午前:4時から8時 午後:16時から18時 ・午前 いつものポイントは水位的に多分いけないの…
今日はまたまた避暑を兼ねて丹波川に出撃してきました😁いつものように7:00スタートです。しか~し、釣れません😱囮を弱らせないように優しく泳がせたのですが反応が全くないのでプチ場所移動😅やっと釣れました小さいですが綺麗なこの子が釣れたのが7:30。すると直ぐに少しサイズアップ。ポイントをこまめに変えながら良いサイズが❗️小型、中型、良型と色々忙しかったですがお腹が空いたので11:00に昼食休憩。この時点で33匹。上出来です❗後半戦は11:40スタート。前半戦と同じポイントに入りましたが、少し狙い目を変えて囮を泳がせたところそれが良かったようです。30m位を行ったり来たりしながら14:30迄に37匹。合計70匹で終了です❗もう少しやっても良かったのですが、引き舟...いや~、楽しくて涼しい一日でした❗
今日の釣行、男性1人初心者の女性2人、この時期になると初心者の方が多く来られます。なんとか鯛を釣って貰いたいといつも思っているのですが-----今日も活性はあるというか、当たりもあってぼちぼち釣れ…
こんばんは今週もお疲れ様でした。。。梅雨明けした途端、蒸し暑さぎ半端ないです熱中症には十分注意しましょうさてさて…IMAKATSU web shopから、コチ…
土日は晴れから雲だが、釣りは日曜日にしよう。土曜日やりたい事メモ朝イチ果樹園中野支部 笹や真竹筍駆除 先週植えたさくらんぼ、すももメンテ朝二番バ…
江坂の豊味園にやってきた!パンのおっちゃんの73歳誕生日会🎊いやぁ〜夏は焼肉やでっ❗️で、暑い時は・・・・冷麺を食らって〆に・・・・クッパを食べて帰りました ^ ^
春に種を蒔いて、順調に育っていたブロッコリー。このところの高温で、ヤケちゃってます...。そしてあっと言う間に枯れると言う事が起こってますよ!!つー事で、ダメになる前に、全部収穫しちゃいましたー。ま、そもそも「種から上手く育てられるかな?」ってな感じのお試し栽培だったので、大した量を育ててなかったけど、枯らしちゃうのは勿体ないですからね~。上手く育ったでしょう!美味しく頂きまーす。次は、来年用に秋...
今日は久しぶりに最高気温が30℃を超えたようですが、時間の経過とともに暑くなったようです。こちらは相変わらず渇水の広瀬川です。いつになったら”まともな”(何をもってまともというのか?)、これはいわゆる「普通」という言葉とも共通するかな。澱橋の方から上流へ。(友釣り師がひとり入っていました。)川底の石ははみ跡も一杯あって、鮎はジャンプしているし、鮎はいるわけで、あとは積極的におとり鮎にアタックしてくれればいいのですが、話を聞くとなかなかそうは問屋が卸さないようです。ではあっても、どちらかというと午前よりは午後の方がまだしも追うようですが・・・。(実際はかなり小さい河原バッタです)ブロックの下の草むらにいました、というかありました(?)。草よりも木の方がいいのか!?きのうの夕方、東方面のビル群とその上の平べっ...見てやってください、
2024.7.19 この日は友人Jといつものポイントへ。 んで5時前からマズメにかけてシャクリ続けるも、一切アタリ無し。 二日連続で出てるし、この日もいけるかと思っていたが・・・ あきらめムードの中、結構な重みが乗ったのでゴリ巻きするも巨大な藻。 甘うはないよな。 と思いつつ、ボトムをクイックに探っていると、バシって感じが来たので同じくバシっと合わせると気持ちいいまでのバックファイア。 これはイカじゃわ。 重量的には絶対キロアップ。引きの強さからしたらアオリっぽい。 友人Jにタモ入れをしてもらい、上がってきたのは雄アオリ。 しかも胴長かなりデ..
『ソロモンよ、私は帰って来た!』機動戦士ガンダム0083 アナベル・ガトー Tシャツ ブラック サイズ:SAmazon(アマゾン)ソロモンではないが、私はキャ…
今日は、岐阜県下呂市の馬瀬川上流も順調に水位は下がり早朝から県内外ナンバー沢山の鮎釣り客が囮屋【神垣内】に来ていますぅ、、😲天気も晴れ🌤️る時間帯も有り気温も…
にほんブログ村 7/15(月)川上川釣行です 3連休最終日”月曜日はもっさんの日”って事で、約束の時間にもっさん宅に向かう途中、車窓から見える津保川は既に茶濁りの増水状態そういえば以前もそんな事あったような・・・・まあ、雨男いますので (^^;)いちお目的地は飛騨方
昨日畑で頑張ったので今日はキス釣りに。 昨日釣り天気を何か所も見て、雨雲レーダーを見てどうもパッとしない。 朝3時前に目が明き、また調べるとずっと雨のところ、9時頃から雨が降るとか色々です。 取り合えず降っていないので降り出すまでやろうかと4時前に家を出て、石ゴカイを買い、前回の所へ。 最初はヘッドランプを頼りに始めましたがアタリが有りません?。 今回はここはダメなのかなと思いつつ、5時までやってみ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)