烏川。V背バリ+二本ヤナギで、魚影の濃いスポットで入れ掛かり!!
烏川。V背バリ+二本ヤナギで、魚影の濃いスポットで入れ掛かり!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川。V背バリ+二本ヤナギで、魚影の濃いスポットで入れ掛かり!!
6.27 6.28 鮎釣り ダイワ 鮎マスターズ北関東1・2大会
View this post on Instagram A post shared by ぬま (@numa.z30)
7月2日(火) 晴れたり曇ったり画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。た…
本来であれば明日、明後日と高原川に遠征の予定でしたが皆さんご存じのように川がとんでもないことになっているので諦めました。ですので明日に釣友Mさんとまたまたプチ遠征に行くことにしたのですが、今週が完全オフの私は本日プチ遠征下見に行って来ました❗️場所は葛野川😁6:40頃到着、囮屋さんに聞いたところ、昨日まで高水で昨日は1人もお客さんがいなくて、今日は平水より10㎝程高い状態らしく不安と期待が入り交じった気持ちで7:00スタート。開始5分位で6/20に放流された成魚らしき鮎が口がかりで掛かりその後30分で同じような鮎が2匹。ここからが修行です😱ナント、10:00迄に3匹追加で3時間で6匹という記録的な状態でした😰諦めて帰ろうとも思いましたがやはり修行しなくては‼...1人でプチ遠征❗️
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~価格:65,000円(税込、送料別) (2023/12/24時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~価格:50,000円(税込、送料別) (2023/12/24時点)【ふるさと納税】【令和6
今日は朝から蒸し暑い(;¬_¬)六時からルーティンワークをこなして8時前に家を出た友釣りをやるつもりだ(^_^)弁当とドリンクと囮をふたつ買ってポイントに入ったのは九時囮屋のオバチャン情報では瀬肩・浅瀬・岸際が釣れる条件だとか確かに他の釣り人はそう言う場所に集まって釣りをしていたふと気付くとフロントガラスに蝉が張り付いているそう言えば蝉が鳴いてら~(-_-)ジッ今年初のニイニイゼミだな~夏本番が始まったって事だな(^O^)vっと言う訳で、俺様はオバチャン情報と真逆のポイントで釣りをスタートした深い瀬の真ん中あたりに馬の背の石が見えるので、そこを目がけて囮を出したそしてあっという間の11時でギブアップ2時間でチビひとつしか掛からなかったやはりやるんじゃ無かったな~( ̄。 ̄;)今さらながら後悔してるとりあえ...鮎の友釣り調査0702
お世話になります!営業の北川です!時間差投稿になりますが、奈良県の十津川に鮎釣りしてきました😊釣行は解禁一週間後になります。初めての十津川で囮屋さんの場所も分…
新職場2日目となりまして、今日もまた会社に行きました。つい先月まで在宅勤務ばっかりだったのが遠い昔のような感じです。新職場ですが、昼食事情があまりよくなく、コンビニでおにぎり買って行きました。そして、、いざ2日目ともなると異動の説明はだいたい終わりまして職場にいないといけなかったりするのですが、これまたやることがなく、なんとも長い時間を過ごした次第でした。ということで、7時くらいに切り上げまして、...
6月30日(日)馬瀬川上流で鮎釣り~!雨の強い中釣ってみました~!
どーもプチです😄6月30日日曜日天気は雨! たまに土砂降りの雨☔☔☔だったん ですが釣ってみました😅😅😅ポイントはココ!場所はあえて言いませんが大会エリア内で…
今日は、先日+2m以上まで増水した岐阜県下呂市の馬瀬川上流ですがぁ、早朝+80cm程で笹濁り状態まで順調に水位も下がっていましたぁ☺今回は2日間(日,月)まと…
高山市に大雨警報でてました。上流ダムの放水で濁流 水位は2m以上、下流下呂市では避難勧告も出ていたようです7月1日夕方 2m以上2日 朝 1mくらい減水してます。石が動いて 白川になっていると思います 暫くは休竿ですどうしても 鮎が釣りたい 釣り師は 無
7月2日 ほとんどの河川が、増水で釣行不可の中、 宮川上流は、10㎝強高、濁りなし、鮎快復で、楽しめます! まだ ビカビカとは、いきませんが 石の磨かれ…
よく降りましたなぁ。正午現在で、匹見川は150センチ。吉賀町の降水量が多く、本流は匹見川以上にかなり増水しております。昨夕は、高津川がTVニュースの生中継されて注意喚起がなされておりました。しばらく、鮎掛けは無理でしょうなぁ。皆さんの地域は大丈夫でしょうか。くれぐれも用心第一で!さて……。どうもスマホの調子が悪く、バッテリーの減りは早いし、カメラのシャッターが切れないことが多いし……。調べてみると、ケイ...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)