【オススメ!】船釣りで迷ったらこの電動リール! (2024)
初めての電動リールは何でも対応できる1台を! 電動リールを選ぶのは難しい。特に釣りを始めたばかりの方々はどのメーカーのどの機種のどの大きさ(番手)のものを選ぶのか迷ってしまう。 電動リールのスペックの見方や全体的な選び方については以前に書い
能登半島地震から半年 公費解体の遅れが復興の足かせに|TBS NEWS DIG
1:名無しさん@タックル いっぱい2024.07.01(Mon) 能登半島地震から半年 公費解体の遅れが復興の足かせに|TBS NEWS DIGって動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@タックル いっぱ
【LIVE】最新気象・地震情報 2024年7月1日(月)/東海・北陸〜九州で激しい雨のおそれ<ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・白井 ゆかり/山口 剛央>
1:名無しさん@タックル いっぱい2024.07.01(Mon) 【LIVE】最新気象・地震情報 2024年7月1日(月)/東海・北陸〜九州で激しい雨のおそれ<ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・白
今回、食材となったトビウオは、釣ったものではなく、タモで掬い取ったものでもなく、夜シロイカ釣りをしていたらボートの中に自ら飛び込んできたものです。(笑) 塩焼きにする場合、鰭は焦げやすいので、鰭には塩を多めに付けておくと良い。 トビウオの羽根の様な大…
葛野川での友釣り修行の釣果は8匹。買った養殖といただいた野鮎のオトリを含めて12匹を持ち帰り。鮎は朝に買ったコンビニのかち割り氷の袋にぶち込み氷締めにして持ち帰り、その日に食べなければ冷凍した方が良いと教わった。小分け袋に氷水と鮎を移して塩を少々振り入れて冷凍庫へ。翌日に半解凍の鮎を塩焼きにする。(ヒレが焦げ落ちちゃった。)鮎の塩焼き。身にアルミホイルを巻いてじっくり焼いたものの、皮がホイルにくっつくは、ヒレの飾り塩が足りず焦げて欠け落ちるは、で見た目は残念なことに。でも、食べると香り立つホクホクの身はこれぞ鮎。「旨っ!旨っ!」長男は唸りながら齧り付く。(こちらもヒレ欠け。)グリルで上手く焼くにはまだまだ経験値が足らないな。これから焼きも修行せねば。(見た目悪いですが。)鮎の揚げ焼き。グリルに入らない分を...【食】鮎の塩焼き・揚げ焼き
【能登半島地震から半年】不安と葛藤の中で…ある家族の決断 桝が見た被災地の現実『バンキシャ!』
1:名無しさん@タックル いっぱい2024.06.30(Sun) 【能登半島地震から半年】不安と葛藤の中で…ある家族の決断 桝が見た被災地の現実『バンキシャ!』って動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@
こんばんは 今日のタイトルですぐにピンときた方いらっしゃると思いますが いよいよ7月3日から お札が新しく変わりますね 新しくお札に描かれる3人の名前…
久し振りにアカハタが釣れたのでお造りに。 この海域で釣れるキジハタやアオハタには殆どにイカリムシが寄生しているが、このアカハタの表面には何も付いて無かったので、 でも、捌いてみると根っ子たいな瘢痕が身に残っていて・・・(^^; それを毛抜きで細目に取り除いて姿作りに …
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)