メバル(シラサ・サビキ)タイラバにて出船していました‼️釣り日和の少ない週でした…😞😞メバルは価値ある良型を‼️👍👍タイラバの日はセッティングが合っていないの…
最近は雨が多く釣り場でプラグを投げてもおさわりだけで坊主つづき('A` )仕方なく今夜はジグ単です(´∀`*)宵姫ライブウェルバケットで検索ECOGER GRASS MINNOW SSで検索ロックライバー5Gで検索ジグ単でもおさわりばかりで2匹で終了ですヽ(TдT)ノ淡路の新玉ねぎ レン
おはようございます(^^)今回は、ヤマガブランクスの・・・23 カリスタ 82ML/ARのファーストインプレッションを・・・簡単ではありますが、僕なりにゆる〜…
ゴールデンウィークにやってみよう!メダカビオトープのはじめ方
屋外でメダカを飼育するメダカビオトープを始めたいあなたのために、必要な道具やビオトープの立ち上げ方を解説します。 メダカビオトープをはじめると毎日の世話で日々の生活にメリハリがつきます。水中を通して季節の移ろいを感じるようになります。 そう
朝今週ひなたが胃腸炎で治療中動物病院🏥治療後近くのドッグカフェへドッグカフェさんぽみち店内アイスコーヒー撮影ブースドッグランサリーとひなたドッグランで少し運動…
先日、車検で要交換の指摘があったバッテリーを交換しました。車検屋さんで交換してもらおうと思いましたが、Yahooショッピングのキャンペーンで、バッテリーがかなりお値打ちで購入できたので、自分で交換しました。バッテリーが重く、取り外しがキツかったですが、無事交換
かぼす、月に1度のトリミングに行ってきました。前回からの期間が短めだったので今回はあんまり伸びてないかなーと思っていたのですが、よく見てみると・・・十分に、もふっていました。たぬきでした。そして、このたぬきが・・・...
本日3月30日㈯ 貴志川にアマゴを放流しました。放流区間は上流側がたまゆらの里から下流側は柳生橋の下手の公衆トイレまでです。貴志川マドンナのヘッドクォーターよろしく的確な指示の元でオジサンたちの士気も上がりっぱなしでした。私はすぐにアゴが上がって息切れがし
今日は暖かい一日でした。外に出ていても、このポカポカはありがたい。さて、私は12月から冬眠状態であったため、運動をしなくては、と発奮。しかし、とても走るなんて・・・。実は、友達のま~とんも今日からスタートしたらしい。ただ、1キロも走れない、という状態。なまり切っています。私は、やっぱりウォーキングからスタート。道端を眺めながら進みます。きれいな花。菜の花?大根の花?そして、しくつ。いっぱい出てました。そして、湖岸へと出ます。今の琵琶湖、とても水が増えました。11月~12月なんてマイナス80センチは行ったのでは。その時は、昔の桟橋の橋脚がこんな感じでした。それが、今日は、こんな感じ。ちなみに今日の水位は、プラス16センチ。増えました。そんなことで、琵琶湖は満タン。あふれてます。そうなると、鯉だったかフナだっ...琵琶湖が満タン
桜も咲いて春の香りがしてきました。アウトドアシーズンも到来ですね。今回は大阪市内からすぐ行ける海釣り公園の紹介です。 【大阪市近郊釣り公園】 【大阪市近郊釣り公園】 【南港魚釣り園護岸】 旧大阪南港魚釣り公園です。大阪市の魚釣りといえばここですね。春夏秋冬...
令和6年3月30日少し遅めの春が来た昨年の今頃と言えば、水温は12℃を超え海は春凪で毎週楽しいゴムボート...
21日夕方からヤエンと浮釣りで狙ってみました。 タイドグラフでは夜間、潮がよく動くから良さそうだと思ってましたが、全然動きません。 ベタッーとした、マーガリンを塗ったような海面。浮はずっと同じ位置。 夕マヅメには当たり連発!のはずが、何もな
【FIL】ファイルコイン(FIL)をGlifにステーキングしてポイントを稼ぐ流れを紹介
この記事ではファイルコイン(FIL)をGlifにステーキングしてポイントを稼ぐ流れを紹介します。Filecoin(ファイルコイン)は、有休資産となっている一般PCなどのストレージリソースを集約させて提供する分散型ファイルストレージの構築する
日本出張の為に、手土産を確保しました。 台湾土産は、お茶やからすみ・パイナップルケーキが定番なのですが何度も同じ物では またこれか と思われてしまいます。 過去評判の良かった物を裏土産として、表はパイナップルケーキの新商品としましょう。 日本でも、物価上昇の折り 生活嗜好...
1日目、横浜市内をあとにした私たちは、宿泊するホテルへ車で向かうのであった。過去の記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com familyfishing.hatenablog.com 17:30チェックイン予定が、おしてきて夕食の19時の15分前に到着予定とカーナビが示していた。google mapでも同じ時刻をさした。なので、ホテルへ電話して、その旨を伝えた。しかし、走行中カーナビが「積雪のため、冬用タイヤが必要なエリアがあります!」と言うのだ。 この時期に!?「そんなバハマ」と思いながら、山道を進んでいくと路肩に残雪がジョジョに見えてきた。 しかし、スタッドレ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)