シビアな東京中規模河川、中下流域 メバリングタックルにハマる
いやー厳しい、東京中規模河川は人人人そんな中ハマりそうなのがメバリングタックルを使ったスモールシーバスフィッシング 笑ロッドは68Lの月下美人AIR、リールは…
【クーラーボックス】シマノのフィクセルとアイスボックスシリーズの違い
アイスボックスシリーズ?クーラーボックスを新調しようと考えて色々比較検討したところ、SNS界隈でもシマノのフィクセルシリーズの22Lモデルが電車釣行にピッタリだとの意見が多かったので、もうそれにしちゃおうと考えていたところ、シマノのHPにア
毎年恒例のお祭り、東京湾のトラフグ釣りへ!すでにXデーも到来し、大変盛り上がってます! 新年度初日エイプリルフールの4月1日、お休みを頂いて出撃!!会社の釣り…
結局この映画「サンタ・ビットリアの秘密」は今日月曜から水曜まで、それも夜は本日のみと言うことで月曜(昨日)決行、いやぁ~面白かった。喜劇なんだけれどもクスグリ具合が絶妙で、アンソニー・クイン(町長)とハーディー・クリューガー(ナチスの将校)の掛け合いが見事。〔内容〕ムッソリーニが失脚して喜びに沸く町の人々、そんな中でひょんなことから居酒屋の亭主ボルジーニが町長に就任する羽目となる。しばらくは平穏な日々が続いたがドイツ軍が侵攻してくることが分かり、村人は総出で特産のワインを洞窟の中に隠すこととなる、その数120万本。侵攻してきたドイツ軍の目的はワインの接収、ボルジーニは最初の30万本を五分五部でドイツ軍と分け合うことで100万本近くをごまかすことに成功したが、親衛隊が調査して接収したのは総数の1/4であるこ...「サンタ・ビットリアの秘密」
日原解禁はルアーで 解禁日の釣行はルアーで、放流魚狙い。 例年にもれなく渇水気味だったので、フローティングタイプのミノーが使いやすく、程よく遊びました。 なんだかニジマスが多い区間でした。 3月31日の釣行は増水。エサ釣りで。 解禁から約1
2024/03/30 トラフグ(1)「こ、これがX-dayの威力か?!」
初心者なので、「詳細」とかでいいのですが… でもせっかくのシーズンですので、私も一口「当たるかも?!」ということで行ってみることにしました。 そもそもトラフグ釣りというのは… 普段はあんまり釣れない?カワハギの外道で何回かみたことあるのだけども、そんなに数が釣れるものではな...
2024.4.1(月)突然ですがgooブログ→アメブロに移転します。(これから移転作業します)スマホで書いているのですが何故か画像が添付出来なって今日で5日目色々試しましたが、解決しませんでしたので心機一転移転を決めました。移転完了までは数日掛かるようです。gooブログの記事はそのまま残しておけるようです。(失敗するかもしれませんが…)思い返せばコロナ2年目に突入する2021年3月に書き始め、3年が経ちました。かけがえのない釣友にめぐり逢うこともできました。読んでくださった方皆さまに感謝いたします。短い間でしたがありがとうございました。さようならエイプリルフールではありますが、お知らせです。
釣行開始 釣果 花見 次回釣行記事 3月30日 土曜日 釣行開始 先週末は天気も気温も最高だったので少し早い気はするもののアジの調査へ 到着は5時 日の出30分前から釣行開始☆彡 見える範囲で釣り人は0人 土曜日と言うのにガラガラ。。。 何も釣れてないのか? 不安ながらサビキを投げて反応を待ちます そして30分経過……… 何も反応が無いまま日が昇ってきた しかし、、、 まだまだチャンスがあると信じて投げる事…30分……… アタリなし ♪───O(≧∇≦)O────♪ 終了です ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ この場所では予想どおりアジ狙いは早かったようです(ーー;) 釣果 横浜 3/…
(写真は、浪江やきそば)2024/3/30(土)諸事情で千葉から常磐道を北上し、宮城県まで移動した。途中、SAで冒頭写真の浪江やきそばを食す。ウマイ。↓2024/3/31(日)朝、やまびこで仙台へ移動。↓仙台から地下鉄で国際センター駅荒川、羽生 押しどうやら、お城の堀でのスケートが、仙台スケートの発祥とのこと。いざ大手門(脇櫓)。現在では、車も通行可。支倉常長さんらしい山城だということを忘れていた。登り坂がキツい。ひー...
3月ラストは地元の池です 3月頭辺りからはもう居るんだろうな~ と思いながらも 中々本腰を入れる気にならず 夕方の様子見程度だった池 kuniさんよりお仲間さ…
日付:2024年3月30日(土)船宿:本牧長崎屋実釣:8:20~14:00天候:北東~東風2~4m晴れ座席:右舷ミヨシ(乗船18人くらい)釣果:キス88匹(竿頭)タックル:絶潮竿180、ベイゲーム151DH、150DH、PE1.0号(2本竿)仕掛:胴突き2段仕掛け(競技キスSP8号、湘南キス7号)昨日は「本牧長崎屋」からショートシロギスに行ってきました!実は3/10に行ったシロギス釣りで感触良さそうな釣り方発見して、その釣りが再現できるかどうか!?ちょっとした課題を胸に出撃~!≡≡≡ヘ(*--)ノ出船前の風景ちなみに座席は右ミヨシですよΨ(`∀´)Ψ車で早めに行って、右トモも空いていたので迷いましたが、、、風は南西風予報&下潮ですからミヨシが潮先の特等席でしょ!(のはずがこれが痛恨のミス・・・^^;)定刻...20240330ショートシロギス本牧長崎屋
2024/03/31:今日は、ちょっと迷って南部手賀沼の平塚地区辺りに入ろうか?、旧南部亭のポンプ前ワンドを、様子を見てから決めようかと思って…。南部亭のワン…
ヤリに混じって釣れてきたアカヒレタビラ。ざんながら画質が悪くて綺麗に見えない。実際は婚姻色が濃くて綺麗な個体。春も本番だ。相変わらず多いヤリさん。今日は暑いくらい気温が高いせいか活性は高い。餌はなんでも食ってくる。大きなケース忘れたので少なめに入れて撮影。ヤリタナゴ多数 アカヒレタビラは4匹のみでした。バラはたまーに小さいのが釣れるてくる。数は少ないみたいだ今週の釣りはこれにて修了。また来週だにほ...
全く興味はなかったのですが、せっかくなので春の選抜高校野球の決勝戦をテレビで観戦。グンマーの高校は夏の甲子園は優勝したことがありますが、春はなかったんですね。健大高崎が機動破壊で有名になった頃は地元の生徒が多かったようでしたが、いつの間にか外部からの生徒が増えて行ったようですね。一応地元の学校ですからそれなりに応援しんがら見てましたが、健大高崎が見事に優勝しました。中々痺れる展開で見ていて面白かっ...
ただ・・・朝から爆風wそして海側だと絶望的な南西風_  ̄ ○昨日もそうだったけど、Tシャツでも大丈夫な位な日差し風次第では夜練行っても良い感じだったのでちょっ…
【エリアトラウト】春めいてトップの釣りが始まる@ベリーズ迦葉山
皆様、こんにちは。朝と昼の寒暖差が大きい時期になってきましたね。本日は群馬県沼田市のベリーズ迦葉山を訪ねてみました。午前半日券での釣行です。
寄り道あさごはん 沼津港/海鮮丼工房 尽寄り道ひるごはん 沼津魚がし鮨 本店LIVEうちあげ 掛川/ふじの坊㐂膳無料のあさカレー 掛川ステーションホテル帰り道寄り道ひるごはん 八丁蔵 静岡アスティ店...
夕方から横浜の某海岸でメバル狙い。 岸壁沿いにイソメを落とし込むと、早速強烈な引きの魚がヒット。 水面に見えたのは30cm近くあるヒガンフグ。 重すぎて水面から引き上げることができず、ジグヘッドのフックが曲がってオートリリースとなった。 その後、再びイソメを落とし込むが全く反応無し。
どぅも✋、見習い山師のいちろーです🙇いやぁ💦、今年は釣り🎣⛰️に殆どいけなさそぅな……前回のブログ✏️で言ったプライベートでてんやわんや💦なんですが第二子授か…
色々忙しかったので二週間ぶりに🎣釣り前回良かったネクタイゴールドオレンジで3連勝狙い😄中潮、右舷2番目🚢スタートすると2流し目巻き上げる途中でカツっと当たりフ…
金曜日の午前中は春の嵐で強風、強雨でした。午後、急速に回復し、気温も上昇。昨日の土曜日も春を通り越して初夏の陽気。今日も少し汗ばむような陽気です。庭の草花も一気に花が開きました。定番のクリスマスローズ。毎年だんだん増えていきます。我が家の環境に
寒さとゲーム強化期間ということで2ヶ月くらい全然釣行しませんでした。 やっと暖かくなってきたので、久々の釣行です。 このオフの間にいろいろルアーを調達したので、それを使うのも楽しみです。 で、日の出後に釣れてくれました。 若くきれいなシーバスです。 しかし、早くもブヨが居るんですね。 露出少ないのに隙あらば刺してきやがる。 次回は対策せねば。 【ヒットルアー】 MADDNESS BAKUREE Spin 8
土日休みの猫田でございます(´▽`)完全週休2日制じゃ無いから、たまに土日休みだとちょっとムリしちゃおっかなーとかw金曜日は夜練で海側行くもザブ波過ぎて竿出さ…
2024/03/30:昨日、靖国神社の桜が開花宣言された様で、いよいよ春本番を迎え様となりました…。今回の桜の開花宣言もだいぶ遅れた様ですね…、3月の上旬かに…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)