天気 晴れ時々曇り水温 11~12℃水位 満水水質 濁り ブラックバス釣果25~38cm 0~3本へらぶな釣果30~45cm 0~12枚 ※ボート店…
2024年3月31日(日)明日は,さくら湖でマルキユーM1の予選が開催されます。春の風と共に、釣りの情熱も高まってきています。この前の2月に開催されたマルキユーM1の清遊湖の予選では,カッパは奥マスの真ん中で1日中17尺2m~2.5m位のセットをやり通しました。結果はと言いますと…あの緊張感溢れる「アタリ凸」お尻が浮いていく感じを満喫してしまいました。抜きセットで浮子が馴染んでいき・・・エサ落ちてでピタッと止まって・・・そのままもしくは,ちょっと浮子を馴染ませて・・・エサ落ちてでピタッと止まって・・・そのまま午後からは,アタリ欲しさに,幻覚まで見えてきそうなほどでした。このような悲惨な目に合ってから,絶不調が続いています。さて,さくら湖の予選の話に戻しますと,予選の開催日は,よりによって4月1日です。年度...さくら湖に行ってっ来た。出ないけどM1の試釣に
にほんブログ村 <2024.04.02>全国で、一気に桜が開花しましたね~(今週末には満開とか)私の暮らす地域(名古屋)では、小中学校の入学式は4月8日。満…
2024/03/30/Sat.今日は昨日の雨でのっこむだろうと思って城沼です。8時頃釣り場に着くと思っていた程ヘラ師がいません。いつもなら殆んど釣り座が埋まっているのに、寺下以外は結構まばらに空いています。取り敢えず流れ込みの少し左側の方へ
2024年、初の へらぶな 釣りへ行ってきました。 満水になった 旧びん沼(萱沼びん沼公園) へ到着した時、既に約10名の入釣者がいました。 父親の知り合い…
Youtubeで聞きたい曲を探そうとすると、村岡さんのまとめ動画に目が止まった。 上手い人はロッドの●●気にしてません【村岡昌憲】www.youtube.co…
そ2024/04/01/mon.昨日チョッチさんから、ラインで権現堂で大型のヘラの群れが辺地をウロウロしているとの情報を頂きました。城沼へ向かったところ空模様が怪しくなってきたので城沼へ行くのを止めて、権現堂のQPの対岸の駐車場に寄ってみた
毎回底釣りばかりしていますと、当然釣りない日もあるわけで、どうして当たりが出なのだろう、どうして食ってこないのだろうと考え込んでしまいます。 そんな時に取る行動としては、寄せるために何度も餌打ちをすることです。当然餌打ちを多くすることでヘラブナは寄って来ます。それこそ水...
"https://fishing.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10564513">にほんブログ村 ↑ お手数ですが…
さくら湖に。m1の試釣.....の便乗〜。霧〜朝すごかった。C桟橋外向き〜14尺パイプ段底〜3つかな?釣れなかったけど。この冬やってきた、一連の。注意点とか意…
■2024年3月31日(日)晴れ久しぶりのチーム5、第5日曜日に開催される。先週行ったばかりの清遊湖だから・・・■ケ今日は生井澤さん率いる龍生会の例会もあって大賑わい。中央桟橋貸し切りとあって、当例会は奥マスで。おー!混んでるー!龍生会は100人超え・・・チーム5もそこそこ集まっている。事務所内で受付。58人とか。顔見知りの人もたくさんだ。表でうろうろしていたら・・・X(旧ツイッター)でお馴染みの「こしっちゃん」と初対面。社長に写真撮ってもらいました。(これは盗撮ではない。公認!タハッ!)朝礼!入場待ち、そして・・・大会等では何回も入ったことあるけど、それ以外ではほとんどないから様子がわからん。日の当たる西側に一度荷物を降ろしたが・・・知っている人がいなかったため東へ移動。寂しがりやさん。テヘッ!斜め後ろ...ヘラ戦果チーム5例会@清遊湖2024年3月31日
2024 0401 郁友会 4月例会by手賀沼沼南園釣行(笑)
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、昨晩は、、大任を果たして、、ドット疲れが残って、、なかなか起きれなかった、、葛飾柴又の朝明けです昨日は、、郁友会4月例会を…
まだ、日曜の話っす。釣り、家庭菜園と来て、最後はD I Yです。夕方暗くなるまで家庭菜園で植え替えと草取りをして、暗くなったので、今度は家の中で作業っす!材料を運び込み、道具を持って来て、夕食後に、小上がり畳スペース作成の続きです。カットした材料を組んでいきまっす。中の骨組みですね。完成しちゃうと見えなくなりますが、重要な部分です!夕食でビールを飲んじゃいましたが...、まあ大丈夫でしょう!!......
食品新聞『甘強酒造が蔵元感謝祭 「生みりん」の数量限定販売も』
甘強酒造が蔵元感謝祭 「生みりん」の数量限定販売も3/26(火) 14:46配信食品新聞初の試みとして、「生みりん」(限定300本)を販売みりん・清酒の製造販…
にほんブログ村 <釣行日:2024.03.31>気温が急に上がりましたね~それでも、朝晩はまだまだ冷え込むので、油断してたら鼻風邪ひいちゃいました…こんな中…
【バス釣り 片倉ダム釣行2024冬】 2/11 片倉ダムブラックカップ
2020年には奇跡的に2位フィニッシュしたことがあるゲンの良い2月の片倉ブラックカップ。それ以来はからっきしではありますが、今回は何と「フルーツの神様」・「初代チャンプ」との3ケツで出船することに。果たしてオサカナに触ることができたのでしょうか。
8時くらいに行って一周まわって崖下に常連さんがいたので話した後少しだけ溜まってたゴミに一回だけ叩いたので何となく竿を出してみるも亀2匹だけだったので1時間半く…
早上がりして、釣りから帰って来た日曜の午後です。先日、畑の準備をしたので、植え替え作業をしました!苗床から長ネギを引っこ抜き、一本ずつバラします。一袋198円の種から、これだけ採れれば上出来です!!しかも、種蒔きからここまでほぼ放置ですからね。掘って、並べて、移植~~。これを2列分です。軽く土を被せて、肥料を入れて、もう一度土を被せて完了!!大体120本植えましたー。まだ苗が余ってるので、端っこの...
新中川(宝蔵院対岸)10:00〜16:3013尺小潮水温17℃堤防下に自転車を置き、階段徒歩にてホームポイントに着座です。護岸耐震対策工事は来年2月までの予定のようです。このところの暖かさから4日前より水温は4℃上昇していました。活性のあるヘラ鮒は浅場の護岸寄りを回遊するはず。たおやかな下げ流れ、手持ちの中で一番の短竿、13尺をセット!浮子は感度の良い?ムクトップ3号とします。針はダムキープ13号、新B、マッシユ、LLのブレンドダンゴ!前回と同じように作ったつもりが何か違うタイプとなりました?トップ下より4節目の赤色が水面上15度ほど傾いて出ています。満潮、立ちは2本強!これから立ち1本まで水位は低くなります!後はアタリを待つだけです、南風にて今日はすこぶる暖かい!2時間経過し昼食タイム、この間浮子はノー...新中川(3月31日)年度末高温釣行!
4月1日は新年度です。どうして4月が新年度にな経つのかは知りませんが、明治期に国の会計年度を4月1日から3月31日までと決めた事から始まります。会計年度が決まったことで、学校などの進級制度も一斉スタート一斉進級となったのですが、元々日本では能力進級でいわゆる飛び級だったの...
ワークマンでレインジャケットイナレムプレミアムのフィッシングモデルを仕入れてみました。クライミングモデルも捨てがたかったのですが、探すの面倒だったので在庫があったこちらです。(笑)
おはようございます。makiです☀️新年度で今日は新たな仲間の顔を見る日✨自分が変人枠だとバレないよう、しばらく猫被っておとなしく過ごそうと思います🐈さて、今…
早朝5:30前に出発 二日連続生井澤さんと釣行で初日はつり広場の出口。アタリはほとんどなく、一回尺半クラスを葦に突っ込まれてハリス切れ。(スレだけど) こんな…
2024 0331 どうしても気になった 小合溜 半河釣行(笑)
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、雨の降りそうな、、葛飾柴又の朝明けです昨日は、、前回始まったか&終わつたか、、気になっていた、、小合溜 半河に、、この陽気…
三月も今日で終わりですね~。早い速い...。そんで、昨日から気温が上がったので、魚も先週よりは動きが良くなったかな~??と思い、行って来ました。比べられるように、先週同様与田浦です。早起きして、到着したら丁度日の出~。おおーー、なんかイイ感じ!!ズームすると?!?!高圧線の鉄塔に太陽が刺さってる。日の出を見ながら、肌寒い中準備して釣り開始。早速水温計をセット!!一週間で4度上昇してます。期待が膨ら...
2024年3月31日(日)例会名:へらぶな流水会R6年3月度例会釣り場:三和新池今日は流水会で三和新池へ❗️暖かくなりましたね〜🙋♂️朝方は10℃くらいですが、今日は25℃くらいまで気温が上がるそうです☀️東桟橋東向きに並んで入釣です🎣私は132番。★本日のタックル★竿: 飛天弓 閃光LⅡ 10.5尺釣り方:メーターうどんセット道糸:0.8号ハリス:0.5号 7cm(上)、 0.3号 30〜35cm(下)ハリ: バラサ7号、コム2号→1号⇄イヅナ2号ウ...
3月30日(土) 今週も亀山湖に行ってきました。 今週は金曜日にかなりの雨が降りました。状況に変化はあるはず。そしてここのところ連続で攻めている桟橋はジリ貧状…
来週は大会を開催しますので、いつものように1週間前の試し釣りにやってきました。 清風池はなかなか難しい池で、水温が低い時期は特にその傾向が強く、なかなか食わせる事が難しいのですが、反対に水温が上がり出すと、簡単にヘラブナが湧いてしまいますので、それを落ち着かせて釣り上げ...
前日の予報は午後から曇りだったのに、朝起きたら1日中晴天となっている。これだと強く日焼けしてしまうので、みのわだ湖は考えにくい。ご無沙汰している道満で遊ぶのも…
3/30(土) 5:30〜12:10 晴れ3/28(木)から3/29(金)にかけてまとまった雨が降り、やっと29日に桜の開花宣言が出ました!今日の気温は9℃〜24℃と、帰りはすごく暑かったですねぇ〜印旛沼はまだハタキはありませんが、だいぶ魚が動き始めたようです!今回も、前回と同じカメポイントへ入りました竿 8尺 バランスの底釣り タナ 60cm道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針 7号短ス 22cm 長ス 30cmエサ : 両グル①(新べ...
□ 現地到着時間 12時40分ヘラブナ釣りです。場所は霞ヶ浦。 ─→霞ヶ浦へ。今日の霞ヶ浦では韋駄天の霞ヶ浦フェス。うっちさんなど知った顔の参加者にちょこっとだけ挨拶。亀山湖に行くかも知れなかったので不参加にしましたが結局は亀山湖に行かなかったけどね。 浜地区19.5尺。仕掛けは道糸2号、上下にD-MAXへらVパワーマルチ6号、ハリス0.8号(30cm/40cm→25cm/40cm)*マッシュポテト×1、新べらグルテン底×1、水×2*新べらグルテン底×...
天気 晴れ水温 11~12℃水位 満水水質 カフェオレ ブラックバス釣果25~40cm 0~3本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接してお…
浮子箱の再生です。 下塗りが終了しましたので絵描きします。 簡単な下絵を鉛筆で描いてから 蝶紋様を浮子箱に対して対角線上に4匹づつ描きます。 今回は一度に対角線で2匹描けるので作業が少し早くなりました。 次に羽虫文様を中心から半円を描く様に2色に分けて描きます。 装飾時に色...
今回は泊りがけでしたが・・・。暗いうちから釣り場へ行けましたがなんと雨。しかもまさかのODKとなってしまいました。ということで釣り場を散策つり橋はいまは使えませんでした。湖のまわりは釣り場がたくさんありました。加茂川釣れませんでしたが早めに帰路へ途中 宮内駅
最高を求めても良いが最大を求めず、小さなものでも高価な物の喜びを(笑)~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、今日も3時に目覚めて ムンムンの葛飾柴又の朝明けです…
今日は、昼で仕事が終わって白井市のDCMホーマックでワイパーのゴムを交換し終えたら13時でした。天気予報を見ると15時には雨が上がるということで、どこか寄り道しようと思って調べると印旛沼まで30分なので行ってみることにしました。目的地は印旛
乗っ込みを通り越しハタいてました!! し、しかし… in 洲原大池
にほんブログ村 <釣行日:2024.03.30>今日は息抜き()にも行かず、いろいろ片付けてをしてました。そして午後から洗車し満を持して、夕マズメを狙い行っ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)