皆様お久しぶりです。 ブログの更新サボってました…。 言い訳に過ぎないですが、研究室が毎日9時からあり今までで一番時間がない状況です。 大学4年が一番楽だと思ってたんですが、一切そんなことありませんでした。 研究室によっては4月から7月まで
本日、名鉄の北海道物産展に嫁さんと行って来ました。ラーメンは、味噌だったのでタワーズの江南へ行くことに。 実にタワーズができてからなので、何年ぶりか。 私が注…
ドラグチェッカー、8,000円近くするけど今もう道具箱のこやし^_^。 便利なんだけど、使ったのは最初だけ、あとはもうドラグも適当に手で引っ張って、感覚でいってしまっています…
三浦半島の松輪江奈港にある成銀丸さんよりライトウイリーの剣崎イサキ釣りに行ってきました。シケ模様の釣りでも、アタれば楽し⁉ 早上がりかな?毎日の南風ビ…
ホウムラ游漁船【Peace】 7/9(火)知人同士の2組のご家族 7名で出港竿やリールを前日に購入したばかりの船釣り初めての数名を含め、全員がジグかワームでのヒラメ狙い厳しい釣りになりそうだと感じながらも、やってくれました!ファーストヒットは、船釣り初挑戦で64.5cmのワームヒットジグアクションなど指導しながらポツポツとゲットを重ね3枚、3枚、1枚、1枚、1枚。他にマゾイやアブラコなどをゲット
JUGEMテーマ:フィッシング名古屋港で🐙タコが釣れてると情報入手😲🐙タコ調査に行かねば😅じゃ〜太平丸�で出陣だ😁😁😁釣行メンバ
おはようございます福丸船長です皆様、今日も息してますか?串本町リーリースタンプが8月31日のポイントで終了になります大したことではなく、満タンになると500円…
シロギスとカサゴ、どちらも東京湾を代表する魚で、どなたにでも比較的簡単に釣れる反面釣果を追及すると奥が深い魚でもあります。また船釣りでは、釣った魚を料理して食すことも楽しみであり、そういった意味からも2魚種を狙い、ゲストであるアジやフッコ(スズキの若魚)、
伏姫籠穴~南総里見八犬伝に出てくる雰囲気抜群の籠穴/千葉の風景
富山(とみさん)に登った帰りに立ち寄った伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)を紹介します。かなりの山奥に突然こんな立派な建物が表れてびっくりします。 伏姫籠穴は曲亭馬…
2024年7月9日(火) 晴れ 中潮 午後3時 まだ梅雨が明けない7月上旬。 明日からはしばらく天気が崩れるようです。 今日はまだ晴れているので、いつもの大波止にやってきました。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)