城ヶ島でフカセ釣り!釜島裏、猪ノ子前水道一級ポイントで釣り三昧!
2024年3月31日(日) 最近、記事もなかなか書くことが出来ず。というのも釣りには行っているのですが、なんせ全然釣れないのです(笑)冬の磯子はもうメジナが釣れない場所として考える必要がありそうです(;´д`) それでもメジナが釣りたいの
今回もしげちゃんと一緒に初島に渡る予定でしたが、東名高速の事故の影響で1便のフェリーに間に合わず、僕は8時40分の2便を使って向かうことになりました。 先に新堤で竿を出していたしげちゃんの隣に入らせてもらいます。ありがとうございます♪😀 僕
2024年3月24日【北条湾釣行】我が家の兄妹猫の夕食は釣りたてのカタクチイワシを焼いたもの
この投稿をInstagramで見る 猫とウサギと釣り(@194mac)がシェアした投稿 釣果・釣行の詳細はこちら
2024年3月24日【北条湾釣行】我が家の兄妹猫の朝食は釣りたてのカタクチイワシを焼いたもの
この投稿をInstagramで見る 猫とウサギと釣り(@194mac)がシェアした投稿 釣果・釣行の詳細はこちら
ニューフィッシャーマリン釣果報告!!。「久しぶりに2隻稼働しました!。」早朝に行かれた2名の方はアオリイカ釣りに初挑戦されました。しかし、最近は地元船も振るわずですので心配しましたが、やはり駄目でした。数回は、当たりがありましたが掛からず外
釣行開始 釣果 花見 次回釣行記事 3月30日 土曜日 釣行開始 先週末は天気も気温も最高だったので少し早い気はするもののアジの調査へ 到着は5時 日の出30分前から釣行開始☆彡 見える範囲で釣り人は0人 土曜日と言うのにガラガラ。。。 何も釣れてないのか? 不安ながらサビキを投げて反応を待ちます そして30分経過……… 何も反応が無いまま日が昇ってきた しかし、、、 まだまだチャンスがあると信じて投げる事…30分……… アタリなし ♪───O(≧∇≦)O────♪ 終了です ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ この場所では予想どおりアジ狙いは早かったようです(ーー;) 釣果 横浜 3/…
①のステファーノSSは、大分使い込んでいて、ハンドル側のスプール軸のベアリングが痛んでしまって、メンテナンスしてもゴリゴリ。この状態だと、マルイカで負荷かかっている時に巻き上げが、ゴリゴリで重くて大変。 マルイカは落下速度も重要なので、社外のベアリングに交換してみました。 ステファーノSS 交換したベアリング 交換作業 ステファーノ201 交換したベアリング 交換作業 交換してみて ステファーノSS 交換したベアリング 交換したベアリングは、ヘッジホッグスタジオの、スプール軸を支える2つです。どちらも回転性能を重視した、かっとび系のベアリングらしいので、落下速度も速くなると嬉しいです。 スプー…
先ず始めに今回の記事について《18歳未満の方は、ご遠慮頂ますよう宜しくお願いします》2024年初の沼津ですやはり、ここにこないとシーズンインとは言えませんただ…
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日)
こんにちは。今年に入りカタクチイワシの群れの動きが例年にない動きをしながらも、北条湾全体の海の中の状況は逆に非常に安定しているように見受けられ、この相反する状況の原因を解明しようと試行錯誤をするものの、中々これだ!というものを掴めずにおりましたが、この日の釣行でようやくいろいろ見えてきました。前回の釣行記事で書かせて頂きましたが、上記でも申し上げた通り北条湾内の海の中の状況は、海水の温度、カタクチ...
○ 3月30日(土) 投魂真子鰈戦 2023-24 #32 開花カレイ
0740~1540時 晴 北~東風 中潮 エサ:青イソメ、岩イソメ今週末は佐々木さんとご一緒。その約束をした翌朝から、あれ?喉が痛い。最近どうも釣りに対して障壁が多いね…これは悪化させられん。とにかく睡眠とろうと薬飲んで22時には就寝すること数日。土曜日
色々忙しかったので二週間ぶりに🎣釣り前回良かったネクタイゴールドオレンジで3連勝狙い😄中潮、右舷2番目🚢スタートすると2流し目巻き上げる途中でカツっと当たりフ…
ヨーロッパを代表するジャーナリストであるヘイミシュ・マクレイ氏が、 2050年の驚くべき現実を大胆に予測する本書「2050年の世界 見えない未来の考え方」 経済の視点からみた現状と著者独自の分析から見えてくる
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)