先日は仕事帰りに雄物川へ暗くなる頃に開始し真っ暗になっても反応がないけど「どうせ間もなく回遊して来るんだろ?」今シーズンは雄物川ではボーズがないので釣れる自信…
どもっ!くっすんです♪今回は以前にも少し書いたラグゼのドロッパーを買ったので紹介します♪ラグゼのエギドロッパーフローティングタイプの80mmこの赤イカのドロッ…
K様よりいただきました。7/18 夕方18時から1時間30分程、富山東部にてマズメのマゴチ狙いをしました。根魚ラッシュの中、最後の最後に本命が釣れました。嬉しかったです。ありがとうございます。短時間でこれだけ釣れるとは!ほぼ入れ喰い状態ですね。最
ついにもうひとり追加で満室になんだか入院慣れしてるっぽい方のようですどうなるか…またあの年下の子が背中を拭きに来てくれましたよ熱いですよ〜なんて言いながら首も…
のんびり釣りがしたいよね~、新たなステージへの準備で釣り具リストラ
ここ数年のんびり釣りがしたいと思い、良く行くのが須磨海岸。釣れるのは主にキスやチャリコ、カワハギなどです。外国人旅行客と同じく釣りのオーバーツーリズム。ショアジギング用の道具などもはや不要と思いリストラしました。売れた資金でミラーレスカメラを買い、早朝の釣り場のきれいな朝焼けなど撮影してみようかと思い始めました。
朝から暑い猪苗代湖太陽ギラギラ風が無いあつーーーーーーーーーの一言三連休スタートの 桟橋は釣り人が たくさん暑さと 戦いながら 猪苗代湖の巨大な魚に会う為出船…
7/18 サクラマスは不発気味だったけど楽しめたフィッシングパーク高島の泉 Lesson 39
いつも通りサクラマス狙いからスタート。ところがなかなか反応がなく苦戦します。やる気のあるやつを探...
神通川の河原で朝ごはんを食べます。いざ出陣!新しい古い竿の入魂式。駐車場の真ん前でやってたんだけど、後が騒がしくなってきたので対岸に渡りました。おかげで釣り放題でしたよ。瀬の中を2回釣り下りました。その後、上の橋の下までえっちらおっちら歩いて空振り(笑)。お
カルメン&OZ!!皆さんの聴いてもらいた女性ボーカリスト♪♪ 👏湿度の高い利尻島!!リゾバ終了後からの”お疲れナマ” タイム♪♪飲みながらのYouTube♪♪…
先日ですね😌仕事関係でいわき市に用事があって、昼前になんとか終了。工作のおんちゃんと昼メシに😙らーめん大王奥まった所にありわかりにくい場所かな☺️メニュー人が…
おはようございます。 昨日は、観光課のお兄さん出向で観光庁に行ってる子が職場へ来てくれたので仕事終わってから自宅で酒飲んでました 若い人たちは希望があって良…
午前6時現在。晴れ。気温25℃ 水温22.5℃。水況 本流、宇陀川共に平水、濁り無し。 場所ムラはあるものの、全般的に良く釣れてます。
初めて孫を預かり責任重大だ。まずは、砂遊び❗❗お次は絵本を読みます。最後は定番プラレール遊びです。孫遊び楽しぃ~又遊んでね😁💕でも年を取ったので疲れるなぁ~(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
本日はフロントマスクを塗装するための足付け処理の最終のパテの仕上げです細かいひび割れは細目パテを入れます。塗装のために場所を移動します。いよいよ黒のウレタン塗…
マダイ・クロ・イサキ・チヌ、根魚。夜釣りは様々な魚種で楽しめますね👏 有難うございます🙇 【直近の出航予定】 ・19日(土) 16時〜夜釣り便 ・20日(日…
今日も暑くなりそうです。今朝、ゆっくりと新聞を拝読。この時間が私の一番落ち着く楽しみの時間。明日の参院選投票日を控え、選挙の話題と政党の広告が目につきます。投票率が上がると政局も変化するかもしれませんね。さて、今日7月19日は、土用の丑の日。ちなみに7月31日もそうです。しかし、やっぱり注目されるのは今日。新聞折込では、とにかく「鰻」がメインでドーーーーン。中国産・鹿児島産・三河産などと加工地によって値段が違います。ちなみに、私としては地元高島の川魚店が焼かれている鰻が一番。お店によってたれの味が違いますが、どれもウマい。ただ、予約していないと買えない。そして、地元店のは、お値段高いです。親戚に送った鰻が昨夜、届いたと連絡がありました。もちろん地元のお店の鰻。高かったですが、うれしそうなお礼の電話は、値打...うなぎの日・・・。
【レビュー】フローティングベスト
【ほぼ釣り日記】2025年1月〜6月までのまとめ!撃沈のエギングと尺アジ少々で控えめ
テトラで滑らないフィッシングシューズは何を選べばいいのか
アウトドア派とインドア派(^ν^)
久しぶりのエリアトラウト 発光路の森
ダイソールアーでアジ爆釣
今年のライギョ記録2
エリアトラウトの道具を追加してみた
今年のライギョ記録
駿河湾で雷魚
引きが楽しい横浜チニング!狙いやすい場所で修業するのが一番の近道!!
”ザ・カスタム MPR-G60M海外遠征仕様!”
ロックフィッシュ狙いで初のキジハタ
あづみ野フィッシングセンター [安曇野市] ~ 初めてのエリアトラウト
色々空ぶって辿り着いた釣り場で、久々のチニング!力強いファイトが堪らない!!
☆松屋 平和島店 夏の朝はしっかりと食べよう!「Wで選べる玉子かけごはん」納豆・半熟玉子を頂きました♪
おはようございます。火曜日から少し体調が悪かったので木曜日に早めに自宅に戻り体温を測ったところ37.2℃と微熱がありました。今朝に平熱に戻りました。結局、火曜日からの体調不良の原因は微熱が続いていたからだったようですさて、仕事で平和島へ直行でしたので夏バテしないように松屋へWで選べる玉子かけごはん 350円納豆、半熟玉子、ライス大盛納豆にネギ、納豆のネギを味噌汁にも少々入れてフォーメーションを整えます半熟...
今年3月のこと。xにて。ひでちゃん「もう日本海に行かなきゃイカは釣れない!」 自分「じゃあ行こうよ日本海に」ともっきー「ボクも行きたいっす」と、いうような会話…
梅雨明けしてしまった・・ 5:00現在三保ダム(丹沢湖)毎秒9.02㎥/s当店付近水位+4cm 濁度:無し気温22.7℃水温 ーー※21日早朝まで、2番干し継続中 今のところ水量は多め、3日間断続的に降った雨の影響は微々たるもの。これ以前の川辺の状態を知らない来訪者が見れば、まるで増水・垢飛びのように岸際に垢付きが無い風にみえるのだけど、解禁当初から通っていた方は承知の通り。一歩先に入ったところがこれまでの川辺、いま見えている川辺は偽物...
梅雨明けしてしまった・・ 5:00現在三保ダム(丹沢湖)毎秒9.02㎥/s当店付近水位+4cm 濁度:無し気温22.7℃水温 ーー※21日早朝まで、2番干し継続中 今のところ水量は多め、3日間断続的に降った雨の影響は微々たるもの。これ以前の川辺の状態を知らない来訪者が見れば、まるで増水・垢飛びのように岸際に垢付きが無い風にみえるのだけど、解禁当初から通っていた方は承知の通り。一歩先に入ったところがこれまでの川辺、いま見えている川辺は偽物...
昨日はちゃんと日焼け止めを塗ったのに、また顔が赤くなってしまいました。釣りは夕方だけだったのに…このまま黒くならないでと祈るばかりです。 さて、昨日の夕方もシロギスを狙ってみたのですが、新潟市西区方面でなくて中央区の西海岸エリアで竿を出しました。とりあえず日和山第5突堤で釣ってみてダメなら第3と第2の間もしくは第2と第1の間のサーフでやってみようと。 で、時間も惜しいのでダッシュでとりあえず第5突堤に向かいました。 5本ある日和山突堤の中で一番人気の第5突堤ですが、手前の浅い所には人が居ません。 先ずは上の写真の①の所でやってみました。内側、外側両方やりましたが外側ではフグが、内側ではヒイラギ…
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 アルバイト家庭教師第2弾、お坊ちゃま編をお伝えしております。無気力なおぼちゃまに、悪戦苦闘するわたくしども大学生二人の姿、お伝えいたしました。今日は、受験結果、そしてそのあとのこと!についてお伝えいたしたいと、思うのであります。 十分すぎるバイト代に、毎回のケーキ、相変わらずでありました。秋になりますと、 じつにきれいなモンブランが、はこばれたものでございます。なぜ覚えておりますかと云いますと、わたくし、食わず嫌いで、いやもっと正しく云いますれば、モンブランが何者かもよく知らずに苦手!でありました。といいますのは、栗が、あまり得意ではなかったか…
【フライフィッシング】遠目からキャスト・・・逃げられることもある。
【釣果18匹山女魚4岩魚14】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28(14) 西洋毛鉤人。 ポイント下流の細長いプール?では毛鉤の着水と同時にサカナが一目散に逃げていった。 ゲッ!っと思わず、声が出る。 かなり遠目からキャストしたはずなんだけど・・・っと実力不足を感じつつ、上流へ。 逃げたサカナは流芯に隠れたので、このポイントにはデカイ岩魚が潜んでいそう。 どれどれ・・・まずは流れの岸際から・・・出た! 詳細は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28 最新の釣行は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26
朝の一発目の流しいい感じで、モーニングサービスなのかポンポンポンと🔥🔥全員GET👍👍この調子で最後まで🙏春日丸 公式LINEはこちら↓
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
+「和香佐2nd」 [港南区] / 白湯タンメン + 回鍋肉
お昼ご飯は別所。 ハラペコの味方、和香佐2nd。 本日のランチはこちら。Bにしますか、パイタンタンメンとホイコーロくださーい。 サービスのライスは控えめによそいます。柴漬け、カッパ、ピーマンの漬物を乗せてスタンバイオーケー。 ホイコーローはたっぷり一人前ありそう。豚肉が多いし質がいい、しょうが焼きで使うようなロース肉ですよ。 白湯タンメンは、熱々のスープにたっぷりの野菜。あっさりとした白湯スープが野菜とよく合います。 具は豚肉がたっぷりと、うずら、えび。 卓上の辣油を入れると、これがまた白湯スープと相性抜群。 いやぁ、満足。ごちそうさま。 デザートに出してくれた杏仁豆腐もクリーミィで美味しい。…
東白川カップの下見で白川まで出撃してきました。結果は東白川カップ、ジャパンカップも延期になってしまいましたので簡単にアップしておきます。到着はお昼前、ランチを…
【2025.7.15】鳥取激流シロイカ釣行!40号スタート!船下に入り込む〜
南風がそよそよ快適だけど船下に入り込む激流のスタートやりにくいなぁ〜😆と思ってたけど日没までに4杯GET!その後ベイトオモリグWでポーツポツ数を伸ばした。ヤクルトサイズは少なくオロナミンCサイズからペットボトルと型もまずまず良い👍潮が緩んで...
にほんブログ村 7/13(日) 長良川中央釣行ですずいぶん更新が遅くなりました m(_ _)mここ2〜3日でかなり降った様なので参考にはならないともいますが、備忘録として・・・前日の土曜日は所用のため釣行出来ず今日は朝に用事を済ませてから家を出て、橋元屋さんによって様子を
皆さんこんにちは〜 万博(2回目)行ってきました 今回は夜間券(16時入場)暑い季節だから のんびり16時入場で・・・と思っていたら購入後に なんと当日にブ…
京都市内は連日30度を超える猛暑日となっている。 これほど暑いと食欲が無くなり体力を奪われてしまう。 そんな時は冷やした素麺がいい! 細くて喉ごしが良い「揖保の糸」を湯がき、氷水で冷やしてから盛り付ける。 刻んだ青紫蘇を麺つゆに入れて食べると不思議なぐらいスルスルと食が進む。 今回は釣果の天然鮎をこんがりと塩焼きにして添えてみた! 鮎と素麺! 相性抜...
サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
今日は、もう少ししたら、朝ごはんを食べに・・・・・・、中央市場の近くの食堂に行ってくる予定の団酸です・・・・。('◇')ゞザ・昭和っていう感じの昔ながらの大衆食堂へ・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、スピーカーケーブルもできたので・・・・・・・・・、サンスイのプリメインアンプAU-D707Xと・・・・・、ダイヤトーンのDS-66EXを繋いで音出し確認を・・・・・・。スピーカーの脚を持ってきていないので・・・・・、スピーカーは床に直置き・・・・・・・。電源スイッチを入れてもプロテクトがかかって・・・・・、電源スイッチの上の赤いランプが点滅・・・・・・・・。点滅が消えるとOKの印・・・・・・・・・。AUX端子が無いので、チューナー端子にスマホを繋いで・・・・、スマホからの音だし・・・・・・・...サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
さてこの前社外シートに交換したものの、ローシートなので固いし、ポジションが合わんのよねというわけで純正戻し。結構厚みが違うからのう。いや~ポジションは合うし、柔らかくて最高にほんブログ村にほんブログ村
2025/07/19 SAT[午前5時00分頃][天気]晴れ/微風[気温]25/長潮[水温 瀬田川]28.5[水温 琵琶湖大橋]欠測[水温 安曇川沖]26.5…
おはようございます (●'◡'●) この週末は悲しいことに、行けそうにもなくなってきました。 ~(>_<。)\ メガネ岩からの出航準備の様子ですね 静かな入り江で、遊ぶにはもってこいの場所ですよ あるブロガーさんもここでSUPボードの講習を受け、その後よく遊んでいたそうで...
久しぶりに狩野川<嵯峨沢おとりの家>へお仲間さん&嫁さんと行ってきました。先日の雨で水位は+10cm。自分はオトリ店上手へ。お仲間さんは下流へ。釣れる鮎はビリ鮎を含めて6匹。どうにかオトリ使用可は3匹のみなのでビリは放流。釣り下っても状況変わらずなので2時間で竿を畳みました。下流に入ったお仲間さんは夕方一杯粘って型揃い20匹。垢腐れと青ノロが多いのと、場所ムラが激しい感じの狩野川でした。本日の釣果:6cm~13cm6匹実釣り時間2時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………...鮎、狩野川場所ムラ激しい
日和山浜の突堤でキス釣り。
シロギス狙い、バリ浜異常事態。
最低気温が低くなってきました。真夏のような感じですね。
【実釣レポ】“釣れない夏”こそ学びの宝庫!マゴチ&キス狙いで苦戦した理由を全公開!
天ぷら確保
12日と13日のこと、キス釣りと期日前選挙。
キス釣り、12回目前回の残りの餌で
キス14匹GET!小さくても天ぷら最高♪
キス釣り、今日は家族で
昨日のキス釣りのことと捌いてできたご馳走
【保存版】ちょい投げでキスを釣るための完全ガイド
このど暑いのに釣りに行った主人。大丈夫か?
バリ浜でキス。リア充と陽キャが集う新潟のビーチにて。
【実釣レポ】ちょい投げで27cmオーバー!強烈な引きがクセになる“デカギス天国”発見!
【実釣レポ】遠投不要で連発!シモリがカギのちょい投げキス釣り攻略法
新ロッド、SALTYFIELD購入!(AbuGarcia)
【カツオ祭り】静岡東部でカツオ狙いショアジギング!!【参★戦】
【2025、始動】2025年初釣り!!そして沖縄で出会った『チン』と『マン』。
2025 Vol.17 0706 ドS 再び<br /><br />2025年7月f
2025 Vol.16 0629 H不発。<br />2025年6月f
2025 Vol.15 0615 ドS 居ないベか?<br />2025年6月f
【まだまだ好調!北海道のヒラメ釣り】
【平日にショアヒラメ釣り】
【激磯に行ったのに激渋のヒラメ】
【3日間耐久ショアヒラメ釣りの旅】
【朝チョコ海サクラからの激磯ショアヒラメ】
【まだまだ狙える日本海の海サクラマス】
人生最後に買う竿?:
島の釣りあるある
厳しかった
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)