土曜の晩の用事を終わらせて出発🚐久しぶり過ぎて忘れ物が無いか不安で仕方がない😆調子が悪くなってきてたリールのメンテもしたしラインも巻き替えて準備万端。一応ドラ…
とある日曜日の午前中に足漕ぎのフィッシングカヤックを東かがわ市の客様に2艇納品しその足で高松の庵治へ天気が良ければ男木島灯台キャンプ場で1泊の予定でしたが翌日が強風予報でしたので日帰りツアーにスタートが12時30分頃でしたので10km程のコース設定で大島→鎧島→兜島→稲毛島→ゴールの最短距離出艇場所の目の前が航路となっておりますので注意しながら進んで行きます。高松市街地女木島男木島男木島の北側には無料のキャンプ場があり以前から目を付けていて昨年の直島の下見の時に岡山県側からのアクセスの下見をしましたがへの字の航路で運良く船舶の航行が途切れない限り渡るのはかなり難しいですが、庵治からだと小豆島の土庄からのフェリーのみなので安心して渡れそうな感じ兜島から稲毛島へ渡っていると小豆島からのフェリーが・・・速度差は...納品ついでに香川県でシーカヤック
カヤックフィッシング今年3回目 和歌山ようやく暖かくなり、メンバー4人集合。楽しい釣行を期待して準備始めました。5時集合(¯―¯٥)早くないですか・・・写真2…
昨年、膝の怪我の再発により療養していました。釣りキチ勝平です!日常生活に支障がないくらいまで膝の調子が良くなって来たので、久しぶりにフィッシングショーに足を運んで来ました!30日土曜日と日曜日、両方とも朝イチから参加しましたが、両日とも8時くらいになると駐車
ズドドドド〜ン ズドドドド〜〜ンまだ夜も明けきらぬ出艇場所に付くと何時もより浜辺に打ち付ける波の音が大きく聞こえます。ライトで照らし見てみると満潮に近いって…
皆さん、こんばんはM.カトーです。明日は風が強く浮けそうに無いので、週末はマグロルアーの仕上げ工程に勤しむとします。制作中のマグロ用ルアーは下処理はほぼ終了しており(途中の物も在る)次はホログラム貼り~塗装~トップコートですがホロ貼りに悩んでいました。現在ホロ貼りは2種類が在りますが試作品で行ったシールタイプは”飽きている”のでやりたくない、熱転写は?ジグと違い作業手準が確立していない(ジグと同じ手法は不可能)結局熱転写で行う事に(過去にはン100万掛けた趣味も飽きた事であっさり辞めた事も)私にとっては「飽きる」は最強、仕事もこの性でコ〇ミも退社、でも後悔は無いですね。また脱線しましたが、熱転写で行くと言ってもジグとは条件が違うので色々苦労します。テストを繰り返しこんな感じに「ま~これで行けるかな?」、こ...マグロ用ルアー作り2
久しぶりに釣りに出掛けました。 前に出掛けたのは半月くらい前みたい。 気が付けば年度末、ねぎです。 今年は異動はなし、穏やかに新年度を暮らせるといいんだけどね。 体調は浮きも沈みも...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)