3月26日 香川県便り!!うどん 一福(いっぷく)!!高松市国分町にあるあります。10:40 遅めの朝食♪♪うどん百名店の常連!! 👏時間帯が良かったのか?お…
今年もころもざき潮干狩り場が28日から解禁しました。鮎釣りの仲間8人で出撃してきました。豊田に8時に集合して向かいましたが、思ったより混雑していて現地到着は1…
4月になりました! 今年は親戚の子供が小学校に入学するという事でおめでたい事から始まりました。 自分も今年は相方との色んな手続きを終わらせなければならず公私共に忙しい令和7年度になります。 この歳になると色々考えることもありますがとりあえずハッピーな事
第8回2025年3月30日(日)曇り☁勝山港 利八丸 トラフグ釣り🐡準備編またまた、【トラフグチャレンジ】ニコニコ(笑)(笑)(笑)(今期2回目)今日は大潮だし、『Xデイ』突入かぁ~~~~と期待している。そして、初めての船宿勝山港にある【利...
最近は三重に釣りの帰りは四日市にラーメン横綱この前と同じくノーマルラーメンと飯・・・しかし足りんのう・・・替え玉をひとつ・・・まだ足りんwしかし夜10時だし替え玉2つはさすがにやめとこうwポテトにしようwにほんブログ村にほんブログ村
すっかりサボってましたブログの更新・・・ちょこちょこと釣りに行ったりなんだりはしていたんですけどね今日も日中は春の陽気、気温上がるようになって一気に雪融けもすすみました雪解け水で川は激濁りですこの時期は釣りは小休止期間・・・そんな濁りが入る直前はあっちの
日本一のブランドアサリ、梶島アサリを採捕しに行くんじゃぁ~~~ってことで、30日の朝5時に家を出る。朝6時に着くと…既に船着き場、発券場に長蛇の籠の列www多…
3/26(水) 9:30~15:10 天気 晴れ水温 13.9℃~14.7℃ 風 強風18尺 バランスの底タナ 4本道糸 1.2号 ハリス 0.5号 針7号短ス 30 長ス 38エサ 両ダンゴ (夏 冬 ペレ マッハ 各50 )水100ポイントNH7今回は平日釣行で印旛沼に行く予定でしたが、前日の飲みで見事に寝坊してしまい、何処へ行こうか迷った結果、この時期の荒川はどうなんだろう?ってことで行ってみました!もちろんダメ元、アタリ凸覚...
昨夜は色々な打ち上げを兼ねて。今朝は、新年度初日からクッソ寒い〜なか江差港へ。からカゴ降ろして、氷と蟹入りカゴ積んで函館港へ。ノンアル呑みながら弁当食って、時々食わしてやったらみはられるも、触ることはできずに。乗船して、シャワー浴びてドライバー室で昼寝してから下船直行で、工場長に頼まれた高価すぎるイクラを、こうたくに用意してもらい、それをも積んで境港へ。して、オラえのが今度はが肋骨イッてると。骨折保険も、何回目になるんだかいい加減、保険屋もそろそろ警察に相談するんでねんだか。新年度!
皆さんこんにちは!!南甘事務局です♪今週からいよいよ稚鮎の放流が始まります!!楽しみですね~♪ そして、皆様お待ちかね!令和7年度の鮎釣り解禁チラシが出来上がりました!!今年の鮎釣り解禁日例年通り、6月第1土曜日の令和7年6月7日(土)です!!
衣崎の解禁にいくでぇ~って事で友人と出撃。朝自宅を8時に出て、現地着が11時前(;´・ω・)結構潮干狩り渋滞していて、出遅れ感満載www既に凄い人…入口から奥…
一度くらいは食べたことはあるのだろうけど味は覚えていない。 でも、「シベリア」は憧れ、思い出?のお菓子だった。 掛川市大手町に「掛川座」という映画館があり、…
3月31日(月) 小雨降ったり止んだり画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございませ…
押し寄せる遡上があるかと・・夜来の雨が通り過ぎて、それなりの雨量になったから、水位を増した川辺。川辺の桜咲いた今頃の光景と言えば、覗き見る川面に連なる遡上群というのが、ほぼ春爛漫の時期を迎えた定番の光景午後の川辺の水位は10cmほどの微増、笹濁りと言えば、鮎釣り師の誰もが考えるのが「相当な遡上が期待出来る」ハズですね。私もそう考えます。更に朝は雨模様、天候が午後から休息回復する。流量は引き水笹濁りですから、これで鮎が活発に動かない時期じ...
にほんブログ村 ウォーキングコースの桜も見頃です 毎年4月、10月頃に販売されるはなまるうどんの天ぷら定期券うどん1杯ごとに好きな天ぷら・おでんのいずれか1品…
釣具の事・イカ釣り専用のタックルケース & タックルケース兼マイ生け簀。 2025年4月1日(火)
ここのところの数日間、仕事前の朝とかお昼休みとか仕事終わってからとか、暇をみつけて釣具の整理をしていました。★釣り具の倉庫、同じケースに色々入っていて何が...
いろいろあって、休業しています。でも「すき家」さんは、とことん好きです。 土、日の早朝、すき家さんに行くことがあります。 ある日の注文。 来ました。これに…
Shanghai International Lure Fishing Show 2025
本日より開幕した上海国际路亚展2025へ遊びに行ってきた。今年の展示会場は地铁8号线中华艺术宫站3号出口から徒歩5分程度の所に位置する上海世博展览馆1号馆のH…
ラーメンネタです。 3月某日、職場のメンバー異動のため、プチ送別会を開催しました。飲み会の後、無性に豚骨ラーメンが食べたくなり、自宅最寄り駅のラーメン屋にGO! 23:30 とんこつラーメン「しぇからしか」さんです。 排気ダクトからは豚骨臭がプンプン(笑)。 豚骨臭が苦手な方には拷問ですが、博多で5年間を過ごした私にとっては「母なる臭い」でありマス! ラーメン 1杯目はカタ麺のニンニクトッピングにしました。 いつ食べても安定の美味さ! ニンニクが程よく効いて豚骨スープと抜群のハーモニーを奏でています。 厨房 従業員は3名で、写真の方だけが麺を茹でていました。店長さんかな? 替え玉1回目 1杯だ…
二日ほど前に雨が降ってやや増水の日濁りこそ入っていないが、この川のベストコンディションだったかも知れない遡上して間もないと思われるアメマスが、ひっきりなしにロッドを曲げてくれたサイズは、40cm弱から60cm止まりだったが良き釣りの一日でありました ^^曇りの日は白飛びせずに、お腹も水玉模様もクッキリです ^^...
なかなかセンセーショナルなタイトルブログカテゴリーは「野池河川」。たまーに、snsを見てたり。プロの記事や地元釣果など見てると。飛び火して、こーゆー話になって…
外房、浦安、浦安とサヨリ3連敗中。浦安は少し先走ったかな…釣れないのは仕方がないとして、たちの悪いことに、先週の釣りの後、左肩に続き右肩も、四十肩になってしまった。。。幸い右腕は、上げることはそこまで問題なかったので、思い切って出掛けてみる。桜が開花して最初の週末とあってか、サヨリストも増えてきた。 9時半スタート。振り幅を小さく、コンパクトにスイング。激痛でも来ようものなら、即止めるつもりだったが、特別痛くはない。でどうにかなったぞ 10時に無事、サンマサイズ!手元までガツン!と来た❕12時が干潮で、AMは4回当たって、2匹の釣果。 午後は、計4回当たって3匹の釣果。13時台①14時台①15…
【釣り】久しぶりにトゥルーチューナーを使うようになった話
ボート釣り第13回、第14回
ふく平/ダイワ@ルアーメモNo.17 シェイク巻きで“ふく”が来る。
ルアーも遂にここまで来たか!本物のアジそっくりのメタルジグ!【メタルアディクト06】
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~改良編②~
うるま市にタックルベリーができたよー!
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~改良編①~
嬉しいプレゼント当選♪ヤリエの輝くアワビ貼りスプーンが手元に届きました。
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~試作編~
ボート釣り第12回
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~データ作成編②~
メバリング@糸島。氷点下の爆釣劇。
釣りのこと 疑似餌
”回せ!回すんだ!ラッキーデイフラッシュンポップ”
今年も来ました、ラッキークラフトのネットワークメンバーのルアーが! #2025NW
久し振りの浮子作りでトップの材料の在庫を見ていた時に 以前トップを付け替えたトップが合ったので 浮子作りのリハビリを兼ねて作成します。 右側に纏めているのが今回使用するトップです。 若干のサイズ差があるので2種類に分けています。 作業机の引き出しの中に真円加工した7㎜径の材...
先週は船を上架して、船底塗装や消耗品の交換などメンテナンスを行いました! あとは天気さえ良ければ出港したいのですが、シケも続いて中々出られませんね🙄今後の予定としては、4月中過ぎまでは沖根ソイ中心ですが、浮きソウハチももう1回くらい出たいところ🐡4月下旬~ゴールデンウイークに...
4月から値上げされました。 今までは住所や勤務先に関係なく、シニア割引(65歳以上)で1回250円でした。2,000円のプリペイドカード(2,600円分なの…
年度も変り、2、3月の不調(4回の釣行で5匹、うち坊主2回)も脱出するとの期待を込め、境水道まで調査釣行に出撃しました。6:20「森山」到着。中海と外洋との水温差が無くなったので選択。外気1℃で、表層水温12℃弱もあり、釣れても良い感じでしたが、東流(-)が速く、アタリもありません。4投で見切りを付け、日向浦まで移動するも、流れが速く釣りになりません。アタリも無い中、奇跡的に?1匹だけ掛かってくれて坊...
夕食のおかずを買いに出かけた時に行った時に店内をぶらぶら歩いてると気になるウイスキーが店頭に並んでたので購入しました そのウイスキーは シングルモルトウイスキ…
最新動画「ヤエン投入 ここまで待てますか?」アップしました!
しばらくヤエン釣りから離れていましたが、知り合い等から2kgを超えるイカ🦑が釣れ始めたとのことなので 約40日ぶりにヤエン釣りに行って来ました。 1日の釣行で…
「魚いち亭」さんへ行ってきました。前回のコメントに、これが気になるという方が。 さっそく、食べてきました。 はい、これです。 おかずやサラダ、味噌汁も付き…
4月1日。朝からミゾレ。高いところは真っ白。白河の方は3センチくらい積もったとか。そんな日の夕方、嫁は転勤になり歓迎会、息子と夕食をすることに。そんなときは、…
三寒四温で寒い日と暖かい日が交互に来ておりますが、雨の日もあるため、カレイ釣りの予定が思うように立てられません午後から雨模様なので、軽く午前中だけ淡路島へ行っ…
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2月頃から新潟東港でサワラが釣れていて釣りに行 ...
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yah…
北海道苫小牧市を中心に活動中【北海道釣り研究所】の主任研究員の神木(かみき)です。先日生意気にもYouTube LIVEをやったんですご参加くださった皆さん、アーカイブを見てくれた皆さんありがとうございます🙇♂️その時作成した「塩イソメ」...
************ 何時も本ブログをご覧下さり、ありがとうございます!************最近、ショアコンで愛用している23レガリス(LT2500S-XH)のハンドルが、ガタついてきたので、ドライブワッシャーを「1枚」追加しました!因みにこの
(きょうは雨、傘はある・・・)いやあ、何ですかこの天気、気温は。4月ですよ、新年度2025年度令和7年度のスタートというのに雨、そして冷たい空気。20度を超えたかと思うと10℃以下になってみたり、きょうなんか正午の時点ですが、気温はたったの3.2℃です、3.2℃ですよ。こんなことが許されていいのでしょうか!?正午の気温をみていくと、31日は7.2℃、30日は9.6℃、29日は6.9℃、28日は19.3℃、27日は14.2℃、26日は16.4℃となっています。こうやってみると、正に気温の乱高下、それも甚だしい乱高下が続いています。株式市場では、円高・株安となっているようです。これからトランプ関税が世界中を暴風雨に巻き込むのか、反「トランプ関税」国がまとまって対抗していくのか、どこまで対抗できるのか、興味が尽...令和の米騒動?
ヘラ戦果 龍生会例会ゲスト参加@清遊湖 2025年3月30日
■2024年3月30日(日)晴れ桜満開のこの時期、花見ならぬヘラ見に行ってきました。センターバッチリ期待して・・・■ケ初めての龍生会参加です。前回は他の例会とかぶっていて参加できなかった。おはようございます。いつものメンバーとは違い、久しぶりにお会いする方もたくさん。まー、またかっていう人も交じってますけどね。タハッ!本日お世話になるスタッフさん。ナベヤス社長さんもご挨拶。桟橋中央と北桟橋が貸し切りで120人の参加。スゴッ!私とTakaさんは入口近くの北向きに並びました。こしっちゃんとお友達は入口のヘチだって。09こしっちゃんだ。おひさー!おー、ヤグラヘチには天笠さんと少年兄弟。奥には山田親方とその仲間たち(けして舎弟ではありません。タハッ!)競技としては11時から開始。それまでは自由にあちこちふらふら・...ヘラ戦果龍生会例会ゲスト参加@清遊湖2025年3月30日
いったい・・・何の店なんだ・・・。 幹線道路沿いに発見した店。それは・・・。 まずはこの店構えを見てほしい。 読者諸氏はこの店構えを見て、何の店かわかるかな・・・。 ワシは全くわからない。 というか・
とうとう4月に入りましたが、なんとも寒い一日です。陽は差さず昼近くまで霜が融けませぬ。近くの農家もなかなか春耕が始まりませんね。山岳方面では積雪があったかもしれません。峠の除雪は予定通り進んでいるのでしょうか。爺様のクルマ、もう夏タイヤに替えてもいいのでしょうか。25-04-014月になった・・・
仕事帰りにぶらり飲みに行きましたこの日に行ったのは 鶴橋駅から歩いて3分ほどのとこにあるスタンドはじめです 鶴橋にある「中島屋」の系列のお店です店内は広々して…
自分の人生に楽しみを見いだす者が他人に楽しみを与える~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時半に目覚めた、、葛飾立石の朝明けです30日は、、浅場に…
ニシンを捌いてみるとまだまだ腹の中は群来の前。白子の料理はこの前書いたとおりポン酢が良いよう。 数の子も作ってみたのよ。ネットググってテキトーにやってみた。…
北海道苫小牧市を中心に活動中【北海道釣り研究所】の主任研究員の神木(かみき)です。先日生意気にもYouTube LIVEをやったんですご参加くださった皆さん、アーカイブを見てくれた皆さんありがとうございます🙇♂️その時作成した「塩イソメ」...
先週も岩内で30匹を超える数のホッケを釣ってきたばかりだったが、東積丹某漁港でホッケが釣れていると聞き、また出向いてしまった。 できればニシンが釣りたくていろいろと情報を探っているが、なかなかこれといった情報にたどり着かない。 まあ、去年...
昨夜は弟よりも50年前に亡くなったおふくろの事を思い浮かべていた、戒名に院大姉とつける位の人でした、当時のごく普通の田舎の女性では考えられない事です。が、わしから見ればごく当然な事でした、他人の子を我が子以上に大事に育てた女性でした、おふくろの亡くなった年をはるかに超えた今でも感謝の気持ちは持ち続けている。甥に段取り等を聞いてみよう。わだかまり?。
釣りバカ甲子園 老舗ラインメーカー 釣れるエサ作り一筋 <2025.03.31> 午後から旧友(ノッティー)とのランチを兼ね瀬戸にある魔…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)