ここ数日更新がありませんでしたが、釣りに行かなかったわけではありません。前回の釣行の後、短時間で2回ほど行きましたがあれから輪を掛けて絶不調。前回1枚、そして今日はとうとうアタリ凸というこの時期ではあるまじき大惨事。先週の雨で水替わりしたかなと期待したが、まったく回復せずにもっと悪化。猛暑のせいもあるが、田んぼの水の流入、そして水の色も悪く浮きはほとんど動かず。今日は自分と他に3人来ていたが、ほぼ同...
天気快晴でオニアジ調査をゲストさんと・・・梅雨明けて真夏の外気温のなか、船頭は3連続出撃でふらふら@@が、オニアジ釣れたらテンションMaxで夢中に。。。ゲス…
🎣【令和7年サーフフィッシング第29戦】ついに来た!半年越しのヒラメ降臨!!
ついにこの日が来た…。この半年、何度も海に通い、ただひたすらに信じて投げ続けた先に――令和7年、初ヒラメゲットです!!!😭🎉 🌅 朝3時、勝負の地に到着! この日も、いつものように眠い目をこす
今年は梅雨がどこへやら、もう夏ですね。。。 夏って普通の土日休みで土曜にボート乗っても 日曜朝早く目が覚めてしまい 1日は無理でも、「朝方くらいなら釣りしたい…
6月27日(金) 2か月ぶりに亀山湖に行って来ました。 随分間が空いてしまいました。「そろそろ行こうかな」と思い出したところで一気に暑くなりました。家に居ても…
おはようございます。現在小倉競馬場に向かってます。今日は福島8Rに愛馬トライデントスピアが出走します。枠順はまたも1枠1番。自分の愛馬は1枠1番率が高すぎです…
マッサンは、気のいい釣り仲間です。 先日、「世話になっているから」と、キス専用のウロコ取りを買ってくれました。 世話になっているのはお互い様なんですけどね。船外機の整備とかしてもらっていますし。 そのお礼というわけでもないのですが、彼がしゃがみこんで針にエサ付けしているのを見まして、あれは辛いだろうと思いました。高い位置に餌箱があれば、立った姿勢でも作業できます。 で、お節介。
元気ですよ~ アップが 遅れてすみませんね 確か 福山に釣りに行っているはずだが アップしてないのは もしかして 何かあったのでは?と お友達から 連絡があり…
毎度訪問ありがとうございます。ここんとこ土日に姐嫁さんの夜勤が入ったり時化たりで出れませんでしたが、今週はやっと出れました〜いや、朝の時点で暑いんですけど 汗…
という訳でこのお題もルアーフィッシングにおける永遠の課題の一つではないかと結論から先に言えば『そんなものはない』がおそらく答えなんじゃないかと。『どんな条件下でも絶対に魚が釣れるルアーは存在しない』という答えと似通ったところがありますかね理由は主に以下の二つ一つ目はフィールドや時間、時期によって有効なルアーがあまりにも違いすぎること。もちろんルアーフィッシング共通のベースとなるルアーセレクトの基本...
某川河口 うなぎ釣り(2025年6月21日・うなぎ1回目)・・・はじめてのうなぎ釣り
はじめてのうなぎ釣り、ドキドキというか慣れない不安感でいっぱいでした
魚種や釣り物がショウサイフグの釣行記「今やん主催の白子フグ仕立 (したて:チャーター船のこと) てに参加させてもらいました。お世話になったのは毎度の大洗、きよ丸さん帰港後撮影 身欠き中参加者は、まるかつさん、すずきんさん、あかべーさん、かんこさん、なべちゃん、ポン太さん、rubyさん、扇兄さん、扇さん、聖さん、信さん、今やん(幹事)、うぞっの13…」
マザーボードにCPU、メモリ、SSDの組付けができたので、次はマザーボードをケースに取り付けます。 ケース CORSAIR OBSIDIAN 550D サイドパネルを開けます。 ...
27日 福島県相馬港まで千葉の自宅から300キロ、遠いですが慣れましたよ 相棒の関戸さんも参戦、、 2:30集合 釣り座を決めるクジ引きが終わったら急いで乗船 左舷の後ろから2番俺3番関戸さん、支度を整え約2時
釣行日:2025年6月28日(土)遊漁船:KEIFUKU さん釣果:ケンサキ5 スルメ1 型は良かったです。天候:晴れ ベタ凪釣友たちとチャーターでイカ釣りです。フィールドは久しぶりの小浜港です。激渋、サバの猛攻、アジも釣れずの三重苦!!!島根で釣れており、香住も上がり調子小浜にはまだ来てませんでした!!小さい群れか、単独のイカです。めげずにまだまだ攻めますが、爆釣したい!!!!!車横付けで便利です。イカ...
釣行日:2025年6月26日(木)天候:曇り 雨ポツポツ 暑うのう 寒うのう ころかげん!釣果:24杯 ダントツ竿頭!!!約1年振りのフルドラグ、フルフッキングのタッキングです!!!ポイントまでは爆風、波あり天気予報と違う〜〜っ!!釣り始めも爆風ですが、いきなり4連発!!珍しく幸先いいです。その後、潮が止まって食い渋りましたが、後半また、潮が動き出してポツリ ポツリ!!結果、24杯 上出来でし...
さて、前回調子に乗って前乗りした結果、起きたら風と波が微妙で、釣行中止となりましたが、今回は……また前乗り!(笑)どうも、yasです!懲りずにまたホームのサーフへ来たおじさんですが、今回は起きてから判断する為に支度は朝にすると言う成長を見せております!翌朝、
いつも使っている鼻カンが残り少なくなり注文しておきましたが、昨日届きました。似たような鼻カンがたくさんあり、他の物を試したこともありますが、鼻を通す時の感覚が微妙に違うんですよね。やっぱり、慣れ親しんだものが一番です。さて……。今日は、高津川でG杯の地区予選が行わております。釣友が参加するというので、応援に行って来ました。くじで3番を引いた釣友は、左岸寄りにポイントを定め頑張っておりました。総勢62...
昨日は 嫁を連れてショッピングセンターへ外出をする予定でしたがあまりにも暑かったので施設内でお散歩をしたりYouTubeを観たりして過ごしました。そして今日は…
館山 初スマガツオと遊べる落とし込み仕掛け カヤック325フィッシング
近場は見切りをつけ、早々に秘境エリアへ!しかしイーターの気配全くなしそこで…根狙いで落とし込み仕掛けで嬉しすぎるデカイサキ !水深は23m根の上の反応に当てま…
新潟ふらい旅第2弾 Part1|なぜ、あそこでやめなかった?過信?慢心?焦り?そして私はiPhoneを渓流に落とし、完全に詰むまであと一歩という初日の話(2025.6.25)
【たまたま藪漕ぎしてみようかと突入したエリアで出した本日唯一のイワナで24cm ヒットフライはスパイダー】さて晴天率0%、足元には台風2号──そんな最悪すぎるスタートで始まった、3泊4日の「新潟ふらい旅」第2弾。でも今回ばかりは、ちょっと笑えません。初日にしてまさかのiPhoneロスト事件ヽ(*゚д゚)ノオワッタそれも、渓流フライフィッシング歴10年で初の大事故もし社用携帯を持っていなかったら、「いまごろ、完全に詰んでました」...
《NO30》 6月28日(土)◆朝一ではありませんが井土ヶ谷0513で横浜に0520頃に着きました。駅のホームには朝の5時台というのに、お出かけするような人が…
こんにちは!釣りキチランナーのワイドです先日…我が家の玄関に「びーちくまい」が…うちの王妃様(嫁)が買ってきたのだと思いますが…もう1週間以上(汗)玄関に置い…
こんばんは のりです。相変わらず、この時期は何かと忙しいです 6/15(日)嫁さんが登山で足を痛めたので、軽めの山にしました。伊達の方に用事があったので、オロ…
先日の月曜日職場絡みではありますが横浜町でのテンヤ真鯛初参加前情報がいいときは釣れないと思うことにしているwそう。らすと30分までロンリーボウズなんとか2枚お…
2025年6月18日 天気>晴れ時々曇り 風>南風微風べた凪ぎ 気温>28~32℃ 風さえあれば涼しいが、太陽が強烈 水温>…℃前後 潮流>… 潮色>激澄み…
川に通っている人みんなが言うヤマメが釣れなくなったと 原因は川鵜 川鵜と戦うことにした
良型と言われるサイズ25cmがまったく釣れなくなってきている 釣れてくるのは20cmほどのヤマメばかり昨年とは
出発時間0時半。遠いので行きは半分、帰りは全部高速を利用。高速は自動追尾やレーンコントロールの運転サポートを使えるので楽。身体の負担が全然違う。 相模湖の近くの山道で鹿のペアが道路に出ていたのでストップして見送る。鹿は毎回見かけるな。 長野では、何か走ってるのが目の端に見えたので見てみると、のうさぎが並走していた。のうさぎは…
2025 Vol.13 0518 追ってRunGunしてたなあ・・・・<br />2025年5月f
忙しいというかサボっているというか・・・・なんだか忘れたなあ 噂が有った5月中旬 入舸まで行って見た。陸から見た無線塔。久々だったな。
今年はなかなか久里浜で泳がせができなかったので 今日は金田をお休みして久里浜へ! 5月は2発連続でばらしてしまい、今日はそのリベンジ。 ということで、早速ボー…
いや~暑い暑いまだ6月だってのに超暑い!メッキが釣れるなら頑張っちゃうけど、ちょっと暑すぎだよね~体もまだ慣れてないし躊躇してたけど思い切って出撃!でも海に来ると涼しいんだよね何気に快適ショゴとかワカシとかセイゴとかチヌとか期待してスタートいつものコースでランガンするもアタリなし夏はトップでクロダイが釣れるっていうからシンペンをドッグウォークしてみたり…青物期待してジグを投げてみたり…反応が全くない...
タイラバ&ライトジギング便釣果情報6月28日マハタ.真鯛.キジハタ.甘鯛
★7/1マグロキャスティング貸切限定募集中★ 週末のタイラバチャーター便
2025年6月1日(日)米の価格高騰、嫌ですねぇここに来て格安の備蓄米が出て来たりして価格高騰が収束して欲しいと願うばかり。ネットで「格安備蓄米 食べてみた」も続々と上がっている色々と感想が出ているけどこれがなかなか面白い。美味しい、別に気にならない、という感想
やはり伸びがなく、とても強い!VARIVAS(バリバス) へら 見える道糸 エステル 50m
VARIVAS(バリバス)エステルの評価としては、 やはり伸びがなく、とても強い! その為、底釣りなどでは、心強い道糸でしょうか?
今日は、あまりに良いお天気なので、バルカンを走らせてみることに。気温は、23度。すごしやすく、爽やかな風も。川内町のふれあい温泉、湯野川のじょうじょうえんにでも、行こうと、お風呂セットを積みました。とりあえず、川内町のマリンビーチ。誰もいない海~(笑)でも、のほほん~と、するには絶好の地!数年前、孫娘たちと、水遊びにきました。むつ市では、数少ない海水浴場の一つ。海開きになると、海の家なんかもあって、軽食や冷たいかき氷やドリンクが買えます。ホントに涼しい海の風!ベンチに座っていると、睡魔が・・・。次は、銀杏木の大イチョウへ。深緑の大イチョウ。もちろん、見頃は、秋の紅葉の時。でも、緑の中の自然にうずもれるのも、いいもんですね。(笑)大滝公園。ここで、大ショック!(泣)看板にあります。「湯野川温泉濃々園は、休館...新緑の川内町
突然、樹森監督が更迭されましたが、ベストなタイミングだと思いました。こういう判断が出来るあたり、アルビレックスの「強化部長」寺川能人は優秀ですよね。現役の時のように、ゲーム自体を覆せるような英断を今後も続けてほしいものです。樹森監督自体は悪くはなかったと思いますし、敗戦の将としての態度やコメントは立派だったと思います。監督が更迭されるということは、チームに大きなインパクトを与えて選手の意識統一のチ...
今週は試験勉強のため釣り中止。良さそうな天気だけどね勉強前に。サンチュ収穫。周りの虫食い葉は除去して肥やしに笑ミニトマトの垂直仕立て。今年は花芽付き良く順調。…
ここ最近、ブログサボってしまってる。。 三浦の海を知っているローカルや、昨日も挨拶して立ち話したアングラーと会話していても、 今年の三浦はだいぶ厳しい。 黒潮蛇行が終わる予想が騒がれる中、 三浦の海への影響を懸念していた […]
今回も2馬力ボートで兵庫県の日本海側に釣行して来ましたが、天候が思っていたより悪くポイントが限られた上に想定していたよりも早い時間に風が強く吹き始めたので短時間釣行になりましたが、それでも夏が旬の高級魚シーバスを釣る事が出来ました。
コアユ湖西アチコチ偵察長期予報の段階では雨だったはずが、異常に早い梅雨明けになるようで傘マークが無くなったため、びわ湖方面に出掛けてきました。いつも情報交換な…
PhotoBlog:119 六月の高塔山
今日はソフトクリームの日「Ainigma(Germany)」
PhotoBlog:118 霧の中のげんかい
今日はうどんの日「Abacus(Germany)その3」
PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
PhotoBlog:116 霧隠れ
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
PhotoBlog:115 巻き上げ準備OK!
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
今日はちらし寿司の日「The Stooges(United States)その3」
PhotoBlog:114 艦手
今日は雷記念日「The Stooges(United States)その2」
PhotoBlog:113 カラフル旗甲板
今日は住宅デー「The Stooges(United States)」
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)