裏の畑に茄子が生りだしたのでケンサキイカと味噌バター炒めに ナスは、芯まで火がとおるのに時間がかかるのであらかじめ電子レンジで2分程チンしておいて、フライパンにナスとイカ、出汁入り味噌、バターを同時に入れて混ぜながら炒め、ネギを刻んで散らせば出来上がり。
こんにちは、アカツキマルです。 今月は、体調不良でほとんどサックス吹けてません。まともに練習できていません。早く上達したいのに、これでは困ります。 今日は日曜…
2025年6月29日うえださん船長の浜名湖沖釣果報告です。 本日の遠州灘アジイサキ便、昨日の出船時にいつもはイサキがよく釣れる漁礁でイサキがまったく食わず、ど…
7回目はダム4トン、昭和90cmで久々の大悪循環でボーズ朝からハズレまくりで、7発目でやっと取り込んだ160gの大鮎だったが、その後も2発外れで最後は根掛かりで放流遂に心が折れてやめ8回目はダム停止昭和80cm渇水ポイントへ降りるも、鵜が飛び立ちハミ跡もなく10分で移
28日土曜日、安曇川上流 葛川の解禁にハクジュ先輩とぽつきんと参戦6月早々、持病(潰瘍性大腸炎)の悪化で半月入院し、社会復帰後久しぶりのリハビリ釣行♪まだ暗い…
カウントダウン・1、いよいよ狂喜の季節到来です。爺様は朝早くからいそいそと出発準備。曇り空から次第に崩れて明日は大雨にはならないまでも愚図つく予報です。もう既に有望河川の河原にはテントが張られ、釣り人の往来も増えていることでしょう。爺様は9時ごろの出発、川見をしながら集合場所に向かう予定です。25-06-30いざアユの川へ
新車納車でテストドライブ岩洞湖レストハウスへそば付きかき揚げ丼そばは冷でOKスタンプカード🪪は忘れずに!ようやく半分〆はアイスコーヒー店内はエアコン効いてまし…
#16エソ 友達ハマチ 2984センチハマチ87センチ鰤 ヤズ 3サゴシ 3真鯛 9赤甘鯛 1ホゴ 4春イカ 11甲イカ 1ハタ 2釣に行けば名言は生まれます…
2025/6/29(日)の釣果です。15:00に家を出て二代目いつもの池に向かいます。踏切で時間を取られて着いたら15:20。今日は二番乗りでした。暑いのにご家族連れが。とりあえず道具だけは昨日の釣り座に運びましたが30分、車で休憩。暑過ぎる。16:10から釣りスタートします。が、今日は汗が吹き出ます。用意していたアクエリアスを飲みます。あっと言う間に1本消化。でも、少し落ち着きました。後はアクエリアスをチビチビやりながら今日は8匹釣れました。途中、非常に小さいアタリがありましたが当歳バスがつついているようです。あれはサターンワームでも厳しいです(笑)アクエリアスが無かったらタヒぬ所だった
【釣】初心者鮎釣り教室 (2025/06/17 中津川 鮎)
JOFI神奈川が主催する初心者鮎釣り教室。内水面の釣りの中でも難しく初心者にはハードルが高いだろう鮎の友釣りを、JOFI神奈川のインストラクターが指導して体験して貰いましょうというイベントです。2025年1回目を中津川の八菅橋下で開催しました。5組限定で募集開始早々に満員のキャンセル待ちになる人気の教室です。鮎の友釣りの教室は数が少なく、なかでも神奈川での実施はまれのため遠方から来られる方もいました。今回は女性や小学生も参加しています。中津川の状況は解禁以降厳しいようです。時期的に早いので水温が上がっておらず、鮎の追いが悪いとのこと。厳しくなるかもしれませんが鮎の友釣りを体験して、釣ることができれば良いですね。5組それぞれにインストラクターがついて友釣りを体験して貰います。私が担当した男性はヘラブナ釣りを...【釣】初心者鮎釣り教室(2025/06/17中津川鮎)
早く、北海道釣行でデカニジマスがバンバン釣れた記憶を忘れたいのだが、今日は体力が回復せず、別水系への釣行は取り止める。味覚記憶は忘れたくないので、冷凍ジンギス…
背脂チャッチャ系けいいちどす。振り返る事4月、日本海デビューの釣友かっちを釣り場じゃなくカレー屋に招待し放置した鬼畜の小生ですが^^;彼のホームに呼ばれた今週、隣できっちり仕返しを受けるw多少盛ってると思うが6ガケだそうです。参りました…m
深月シリーズ皿のスペック 材質 ポリプロピレン 長さ 直径10cm~31cm 内容量 1個 価格 100円(税抜) マットブラック調の色合いが勝手に高級感をアップ! 深月シリーズのお皿はこのマットブラック調のカラーリングが特徴です。どこの家
last.journeyじゃなかったのかい ... あの山を越えられるかい...
久々に味の薄っすい少し温めのラーメンが食べたいと思い、最近ラーメンばっかり食べている友人と、喜多方市豊川の天高盛さんへ行って来ました。相変わらずの混み具合!入…
今日も暑くなりましたねこの猛暑のなか午前中畑仕事をこなし涼を求めていざ北川方面へしかし入る所がありません休日はお客様が多いですね〜西宇〜出原まで同じく満員御礼で、人があまり入らない某所へ行って来ました〜去年も大型が良く掛かったアラ瀬に少し痩せてますが竿を引ったくっていくアタリは最高ですね(≧▽≦)高低差のある瀬なので数回のバラシとセットでサヨナラありでロスが多かったですね〜次は太めの仕掛けで釣戦してみるゎい2時半〜4時まで11匹取り込めました🐟️サイズは18〜22cmでしたねまだまだこれから太くなってくるでしょうまた釣査して来ますゎでゎ本流某所釣査!
貧しきもの達の為にmakerCが開発したといふ山靴を買ってみます乞食共は扁平だから3E標準仕様だそふです(毛唐makerより1万程お値打)20年捜したtype…
今回は新潟県阿賀野市の五頭(GOZU)フィッシングパークへ遠征してきました。夏季は朝8時スタートということもあり、最初からポカポカ陽気というか暑いです。スプーンでサーチを試みますが他の釣り場さんの朝イチよりは若干難しく、中々ヒットに繋がらない。。
ここ数日更新がありませんでしたが、釣りに行かなかったわけではありません。前回の釣行の後、短時間で2回ほど行きましたがあれから輪を掛けて絶不調。前回1枚、そして今日はとうとうアタリ凸というこの時期ではあるまじき大惨事。先週の雨で水替わりしたかなと期待したが、まったく回復せずにもっと悪化。猛暑のせいもあるが、田んぼの水の流入、そして水の色も悪く浮きはほとんど動かず。今日は自分と他に3人来ていたが、ほぼ同...
天気快晴でオニアジ調査をゲストさんと・・・梅雨明けて真夏の外気温のなか、船頭は3連続出撃でふらふら@@が、オニアジ釣れたらテンションMaxで夢中に。。。ゲス…
🎣【令和7年サーフフィッシング第29戦】ついに来た!半年越しのヒラメ降臨!!
ついにこの日が来た…。この半年、何度も海に通い、ただひたすらに信じて投げ続けた先に――令和7年、初ヒラメゲットです!!!😭🎉 🌅 朝3時、勝負の地に到着! この日も、いつものように眠い目をこす
今年は梅雨がどこへやら、もう夏ですね。。。 夏って普通の土日休みで土曜にボート乗っても 日曜朝早く目が覚めてしまい 1日は無理でも、「朝方くらいなら釣りしたい…
6月27日(金) 2か月ぶりに亀山湖に行って来ました。 随分間が空いてしまいました。「そろそろ行こうかな」と思い出したところで一気に暑くなりました。家に居ても…
おはようございます。現在小倉競馬場に向かってます。今日は福島8Rに愛馬トライデントスピアが出走します。枠順はまたも1枠1番。自分の愛馬は1枠1番率が高すぎです…
マッサンは、気のいい釣り仲間です。 先日、「世話になっているから」と、キス専用のウロコ取りを買ってくれました。 世話になっているのはお互い様なんですけどね。船外機の整備とかしてもらっていますし。 そのお礼というわけでもないのですが、彼がしゃがみこんで針にエサ付けしているのを見まして、あれは辛いだろうと思いました。高い位置に餌箱があれば、立った姿勢でも作業できます。 で、お節介。
元気ですよ~ アップが 遅れてすみませんね 確か 福山に釣りに行っているはずだが アップしてないのは もしかして 何かあったのでは?と お友達から 連絡があり…
毎度訪問ありがとうございます。ここんとこ土日に姐嫁さんの夜勤が入ったり時化たりで出れませんでしたが、今週はやっと出れました〜いや、朝の時点で暑いんですけど 汗…
という訳でこのお題もルアーフィッシングにおける永遠の課題の一つではないかと結論から先に言えば『そんなものはない』がおそらく答えなんじゃないかと。『どんな条件下でも絶対に魚が釣れるルアーは存在しない』という答えと似通ったところがありますかね理由は主に以下の二つ一つ目はフィールドや時間、時期によって有効なルアーがあまりにも違いすぎること。もちろんルアーフィッシング共通のベースとなるルアーセレクトの基本...
某川河口 うなぎ釣り(2025年6月21日・うなぎ1回目)・・・はじめてのうなぎ釣り
はじめてのうなぎ釣り、ドキドキというか慣れない不安感でいっぱいでした
魚種や釣り物がショウサイフグの釣行記「今やん主催の白子フグ仕立 (したて:チャーター船のこと) てに参加させてもらいました。お世話になったのは毎度の大洗、きよ丸さん帰港後撮影 身欠き中参加者は、まるかつさん、すずきんさん、あかべーさん、かんこさん、なべちゃん、ポン太さん、rubyさん、扇兄さん、扇さん、聖さん、信さん、今やん(幹事)、うぞっの13…」
マザーボードにCPU、メモリ、SSDの組付けができたので、次はマザーボードをケースに取り付けます。 ケース CORSAIR OBSIDIAN 550D サイドパネルを開けます。 ...
27日 福島県相馬港まで千葉の自宅から300キロ、遠いですが慣れましたよ 相棒の関戸さんも参戦、、 2:30集合 釣り座を決めるクジ引きが終わったら急いで乗船 左舷の後ろから2番俺3番関戸さん、支度を整え約2時
釣行日:2025年6月28日(土)遊漁船:KEIFUKU さん釣果:ケンサキ5 スルメ1 型は良かったです。天候:晴れ ベタ凪釣友たちとチャーターでイカ釣りです。フィールドは久しぶりの小浜港です。激渋、サバの猛攻、アジも釣れずの三重苦!!!島根で釣れており、香住も上がり調子小浜にはまだ来てませんでした!!小さい群れか、単独のイカです。めげずにまだまだ攻めますが、爆釣したい!!!!!車横付けで便利です。イカ...
釣行日:2025年6月26日(木)天候:曇り 雨ポツポツ 暑うのう 寒うのう ころかげん!釣果:24杯 ダントツ竿頭!!!約1年振りのフルドラグ、フルフッキングのタッキングです!!!ポイントまでは爆風、波あり天気予報と違う〜〜っ!!釣り始めも爆風ですが、いきなり4連発!!珍しく幸先いいです。その後、潮が止まって食い渋りましたが、後半また、潮が動き出してポツリ ポツリ!!結果、24杯 上出来でし...
さて、前回調子に乗って前乗りした結果、起きたら風と波が微妙で、釣行中止となりましたが、今回は……また前乗り!(笑)どうも、yasです!懲りずにまたホームのサーフへ来たおじさんですが、今回は起きてから判断する為に支度は朝にすると言う成長を見せております!翌朝、
一進一退、こりゃ今年もツラそうだぁ~:笑(コナカラカサタケ属な方?)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
いつも使っている鼻カンが残り少なくなり注文しておきましたが、昨日届きました。似たような鼻カンがたくさんあり、他の物を試したこともありますが、鼻を通す時の感覚が微妙に違うんですよね。やっぱり、慣れ親しんだものが一番です。さて……。今日は、高津川でG杯の地区予選が行わております。釣友が参加するというので、応援に行って来ました。くじで3番を引いた釣友は、左岸寄りにポイントを定め頑張っておりました。総勢62...
昨日は 嫁を連れてショッピングセンターへ外出をする予定でしたがあまりにも暑かったので施設内でお散歩をしたりYouTubeを観たりして過ごしました。そして今日は…
影犬を知ってるかい
身延山 クマ目撃出没情報 [2025.4.21]
愛知 熊出没目撃情報 [2025.4.18]
大月市・中央自動車道 クマ出没目撃情報
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
冬枯れしたサンセベリア 良しとするレベル ■サンセベリアの館■
広島 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
岩国市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
登米市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
陸亀コロ、覚醒す!
神奈川県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
美瑛町・青い池 クマ目撃出没情報
とびしま海道~関前諸島ランガン釣行(^_-)-☆
2025年6月12日 釣行 牡鹿半島
【釣り初心者にもわかる】北陸(富山・石川)6月の釣れる魚と釣り方 詳細ガイド
梅雨直前、とびしま海道メバル調査隊(^^♪
2025年6月6日 牡鹿半島 釣行
風の強い日はウィンディ―サイドを狙うが吉!横須賀遠投ライトロック!!
とびしま海道 ハイシーズン新月大潮のメバリング(^^♪
国崎漁港 釣行記録(2025.4.26.)~ライトゲームでいろいろ釣れました!~
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
瀬戸内とびしま海道に「尺メバル」降臨\(^o^)/
【2025年ゴールデンウィーク釣行第2弾】今年初の静岡遠征は坊主でした
あえてのメバリング
未知との遭遇
【2025年ゴールデンウィーク釣行第1弾】初場所で遠投ライトロック!
横須賀サーフメバリング!砂浜から狙うメバルの引きが堪らなくやばい!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)