3月9日(日) のお話 この日の 休日ランチ はず~っと 気になってた ラーメン店ずんどうや 初入店 6番手待ち くらいだったケドラーメン屋 なんて 回転早いんで と記名し 待ってみる んがっ 意外と 回転悪く 少し待ったトコロで カウンター席に通され ラーメン メニュー を眺める 姫路発祥 とんこつラーメン ってコトで注文時 元祖ラーメン で と言うと元味(もとあじ ですね って 恥ずかP~w ご飯モノ 一品モノ メニュー の1部...
令和7年3月30日しまなみボランティア団体『豊魚会』によるサンライズ糸山下にある糸山海岸にて海岸清掃を行ってきました☺️新規参加者さん4名大人14名子供4名計…
潮来・富士見池(釣り堀)に出撃しました。 なかなか釣れない・・・・・・・。 サクッと助手が釣り(プ・プレッシャーが・・・・・)汗 ワタシもなんとか釣れて(ホッ) それなりに釣れて楽しめて終了。 何となくバスの感覚を取り戻したぞ!!!
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
約2年ぶりの養沢毛鉤専用釣場。 僕の記憶にある養沢と同じ場所もあるし、違う場所もある。人の手が入り、事務所下のように仕切られている場所が多くなった感じ。ザァーとクルマで全区間をみて入渓者がいない石舟辺りからエントリー。流芯脇や岩陰に毛鉤を落としていくも時々反応があるものの釣れない。放流ポイントと思われる場所でもサカナを見つけるのに一苦労する。全体的にサカナが少ないようだ・・・っと思っていたら、バケツを持ったスタッフによる放流が始まった。放流は金曜っと思っていたが、現在は違うのかな?毛鉤を10番キラキラパラシュートから14番CDCへ派手なものから地味なものへ替える。放流ポイントを少し休ませた後、釣りを再開。釣れる釣れる・・・夢中になってしまった。その後、放流ポイントで2〜3匹釣ったら次のポイントへ・・・という感じ。最上流まで行って、下流へ行こうか?っとおもったが、放流日なら下流は混雑・・・石舟から再入渓。
先日、釣り仲間から画像が送られてきた^o^どこでいつ釣ったのか? なんの詳細もわからないが・・(°▽°)せ、せめて寸法が欲しいねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3そ…
まだまだ残雪が多いのですが、いよいよグリーンシーズンが始まる中魚野川のトラウトフィッシングシーズンはすでに始まっていますね。 さて、アンティーズハウスでは今シ…
「さてどうしようかなぁ…ワタクシ」 情報サイトなどをみていると… ネットは…トラトラと大騒ぎ。 閑散期の船宿があおる… メーカーのテスターが新製品であおる… みなさんXデーを今か今かと待ち焦がれているというお話。 なんでも「とりあえず、で予約を入...
本日早くも3月最終日Windows10のサポート終了もあと七ヶ月となりました。第8世代以前のCPUは動作要件に満たないとか、アップグレードの難しさデーター移行…
日曜日のこと☺️こちらへ訪問してきました😌白河市の芭蕉亭ラーメンの雰囲気じゃないたたずまい✨✨落ち着く雰囲気です😊満席だったので少々まつと、こちら開けますので…
「Explorers 」さん主催、「狩野川ダービー&プチスクール」
「Explorers 」さん主催、「狩野川ダービー&プチスクール」が行われ前日入りして久しぶりに狩野川を堪能させて頂き気持ちが良かったです。夜遅くまで釣り談…
本日は09:00くらいから風が強くなる予報でしたので、風の出る前に早朝からラジコン飛行場に遊びに行って来ました🛩️早朝の湿原は風もなく、とても静か。空気は澄ん…
昨日は9時20分ごろに目的地付近に到着‼️ まだ時間があるので、7〜8キロの距離にある熊本では有名な釣具屋さんへ行ってみました🚗💨💨 山本釣具の菊陽店です👍 がしかーーーーし、、、なんと開店は10時っぽくて準備中でした😱 大分の自宅近所だと週末は24時間だったり、朝早くから開いてたりするのが当たり前だったので油断しました😂 山本釣具でも宇土店や大矢野店は24時間な筈ですが、ここは海から遠く離れた店舗なので流石に開いてないみたいでした😅 なので、何もできずに目的地へ向かいましたとさ〜‼️笑 さあ今日は福岡でちょろちょろやって大分に戻りま〜す ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキン…
3月の終わりに近づき、来月はいよいよ4月となります!新年度ですから、色々と慌ただしい月となるわけですが、この業界も一気に慌ただしくなります。代表的な農作業としては、お米作りですね。
”疾風2026穂先「虎雅」 ヒットシーン公開 まとめて❺❻❼”
『疾風2026穂先「虎雅」 のプロトテストIN岩洞湖も終わり色々な発見がありました✨️😁 屋形専用穂先を、あえて渋めの氷上でオモリ負荷を変えながらアタリの出方…
土曜日、便座をウオシュレットに交換しました。水漏れに苦しみながらも何とか交換出来ました。
木曜日、夜勤だったので13時に起きてからエデオンに便座を買いにいきました。ネットならまだ安く帰るけどイナックスの便座が2万と安かったので買いました。「付属品を買う必要が有るか?」と女子店員に尋ねたら「イナックスはすべて揃っています」という答えだった。ただ帰って説明書を読んだら配管が銅製の場合はフレキシブルホースが必要と書いてあった。エデオンは3000円位で売っていた。しかもかなり長いTOTO用。近くのホームセンターにホースを買いに行くと金属メッシュのフレキホースがあったので40センチの物を購入、後はシールテープとモンキースパナを買って帰りました。ホースは2000円位です。 土曜日、夜勤明..
5日前のきよし丸ホームぺージです2025.3.15(土)【0-1杯】【今日も東京湾めぐり、撃沈!1日ウロチョロして終わりでした。明日はお休みです、月曜日も出船…
3月30日晴れ・・・昨日のお昼は、南あわじ市にある「淡路島うずしお温泉うめ丸」に行ってきました。2年連続となります。 3年の歳月をかけて、じっくりと育てられたトラフグをいただきました。淡路の新鮮な食材を堪能。 ここの温泉はぬるっとして肌に馴染む泉質で人気。露天風呂からのロケーションも良し。今日は、一日リフレッシュできました♫
本日は待ちに待ったホームグラウンドの金田湾のボート釣り開幕日! 数日前から天気予報とにらめっこして、ベストコンディションで出船。 狙いは乗っ込みの鯛。。。 今…
当たらない天気予報のお陰で1日楽しめた
ボート釣り第15回
新潟県の遊漁船でタイラバ旋風が巻き起る❗釣り方は〇〇が必勝法
春のような陽気と凪で最高のSUPフィッシング日和 2025年3月1日
ボート釣り第13回、第14回
遅めスタートで当たり頻発 西湘アマダイ狙い 2025年2月23日
ボート釣り第12回
冬の相模湾でアマラバチャレンジ 2025年1月27日
ボート釣り第10回、第11回
引本港 釣行記録(2025.2.15.)
冬の相模湾 真鯛狙いのタイラバにヒットした魚は? 2025年1月19日
朝マズメを逃したら夕マズメを狙えば良し 2025年1月11日
新昭和丸に乗り換えて釣り船営業開始のご案内|2025年春
ベイトのいない冬の西湘で地形を頼りに魚を探す 2025年1月5日
2025年の釣り初めは東京湾で真鯛狙い 2025年1月2日
札幌営業所に出張中の旭川のKさん、休日の3月27日に某所にてサクラマス(64センチ、3.5キロ)を釣り上げました、おめでとうございます。仕事の後Kさん、デュランゴさん、Nさんの4人で集まってKさんが行きたいと言っていたラーメン屋へ中々休みが合わなくて一緒に釣りに行けませんねいつも混んでいて、足が向かず行った事がありませんでしたが、また食べたいと思わせる美味しさでした。で、休みの本日、Kさんの釣果にあやかろうかと、その場所への釣行も考えていたのですが、波予報がよろしくない消去法でいつもの海岸へ釣りにならない事もないけど、今までの経験上釣れなさそうな感じの波せっかく片道70キロ車を走らせて来たので、ロッドを出してみます5時開始(大潮)で、全く反応無しで8時前に終了となりました、、、それにしてもコンサドーレ勝て...海アメ狙い、ボウズ
どうにも使いドコロが分からず処遇に困ってるオールドウドゥンプラグを活かすオハナシ / ラッキーストライク
ラッキーストライクのオールドウドゥンプラグ Ol' Wooden Plug #1900 のボディ
昨日の夜桜まつりは結構寒かったけど枝垂桜も五分咲きで割と盛況やったと行った友人が言うてました。明けて寒い寒い日曜日、五條市の智弁宗祖の御廟は咲き始め散歩がてらぶらっと歩いてぐるっと一周りしたけど、その間孫は車内でけったいな座り方でず~っとゲームに没頭、ま
春といえば人事異動、不用リール売却して25アンタレス!ちょ、かっこよすぎ!近未来なデザインで、試し投げ!感想は…まじすか!SVSってこんなんだったっけ?無音D…
4年振りの渓流スピニングはカワセミラプソディでキャストに苦戦!
4年ほど渓流ではベイトを使っていたが、今シーズンはスピニングも使おうと思った。今シーズンのスピニングデビュー戦で久しぶり過ぎて違和感が、、、キャストや感度の違いなどについてです。
数日前にアップデートされたChatGPT 画像生成機能がすごいです😄 もぐもぐファームのマスコット犬「もぐ」をベースに、「もぐが玉ねぎを食べているところをイラストで描いて」とお願...
水面を青光りする夜光虫の光景はなんとも幻想的ではありますが、釣りにも大きく影響してしまうのです。よく「夜光虫が出ていると釣れない」という話を耳にしますが、実際のところどうなのでしょうか。 今回は、夜光虫が釣りに与える影響と、その具体的な対策を詳しく解説します。 夜光虫の正体と発生条件 夜光虫が釣りに与える影響 デメリット:釣れにくくなる理由 メリット:ベイトが集まりやすい可能性も 夜光虫発生時の釣り対策 ルアーのカラーと種類を見直す ポイントを変えてみる ラインやリーダーも工夫する まとめ 夜光虫の正体と発生条件 釣り場でよく見かける夜光虫は、正式には「ノクチルカ・シンチランス」と呼ばれる植物…
土曜はガッツリ系肉体労働で腰を鰯気味のますたぁです( ̄▽ ̄;)ィダィ仕事が終わったのが8時過ぎあまりにもお腹が空いたのでおやつを食べてからメバりにポイントに…
メダカの選別繁殖水槽の作り方!狭いスペースでも成功する秘訣とは
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 暖かくなってきましたね!5月に向けてメダカの繁殖準備をしましょう!マンションのベランダや庭先の狭いスペースでメダカを飼育してる方へ、 趣味でメダカの飼育を始めてみたけどスペースが狭いから選別繁殖は無理かな?なんて諦めてませんか? 今回はベランダなどの狭いスペースでもメダカの選別繁殖水槽を作る方法と飼育のコツを紹介します!選別繁殖ってメダカ飼育の醍醐味でもありますよね! より綺麗な個体同士を掛け合わせて美しい個体や良質な血統を維持したり、異なる種類を掛け合わせて新種を作ってみたり。楽しみ方は人それぞれです!ただし選別繁殖をする場合…
皆さん こんにちは。アキです。早いもので季節は進み、もう4月。浜名湖のチヌは湖内散開中。グレはこれから。フグは増殖中(´;ω;`)ということで、ダンゴには厳し…
週末しか飲まないんだが、我が家のワイン消費量は結構多い。 なので、コスパの良いものに目が行きがちだが、自分は千円をひとつの目安にしている。安いものは300円くらいからあったりするんだが、悪酔いしたり、味がイマイチだったりして、この基準を下回るものは吟味が必要だと思っている。東京にいたときには定期的に試飲会があったので、味を確認できたんだが、こっちはその機会がなく買ってみるしかない。今回は3本購入し、その中の1本はコスパ優先にしてみた。
皆さん、遠征中の泊まりはどうしているでしょうか?貧乏な私はもっぱら車中泊です。節約できるし気楽です。しかしそれだけでは旅が味気ないとも感じます。車中泊だけ...
3月30日 エギング 釣れませんでした アレス BeastSniper ボロン806 使用
本日午前3時30分から午前8時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。北風が強く、非常に釣りにくいですが久々のエギングですし、文句を言わずにやるしかありません。詳細は伏せますが、「今日は(春イカ)そろそろじゃない?」と期
こんにちは(^。^)出漁を目論んでますが天気が怪しい・・・ついてないなぁ今日は所用で静岡市へお昼過ぎに時間が空いたんでかみさんと周辺散策気になるお店発見中に入…
ユーチューブに潮干狩りの画像がありました。大きなハマグリやアサリがザクザク採れていました。持ち帰れるのは野菜ネット一袋分だけとのこと。大人ひとり2000円、小人一人1000円で撮影者の成果は買うと6000円位のことでした。そこでウエブで調べてみると愛知県内に新舞子マ
長岡市 「らぁ麺 武者気」に行ってきました。先月になってしまいますが、周年祭での限定麺を食べてきました。鮟鱇味噌ラーメン 1300円。うっ、ちょっと高い。でも鮟鱇だからなぁ。着丼。濃厚そうです。スープを頂くと、あん肝の味がします。トッピングもたくさん入っていていいですね。一番上の白い具は鮟鱇の身なのかなぁー。食ってもあまりわからなかった。鮟鱇あんまり食うことがないので・・・。スープは結構濃厚ですよ。最...
潮周り回復で2週間以上ぶりに出撃~いつものように片手は軽いであろうと思ってましたが激渋少し行ってない間に海の状況が変わった??水温は8℃から10℃に上がっ…
先日の積丹サクラマス釣行でリールの部品を海に落としてしまった。張り切ってフリフリしていると、何やら金属の様に見える物がポチャン。いや、ポチャンではない、フワフ…
奈良でもエノキが芽吹き始め、オオムラサキの幼虫が新芽をかじり始めています。 小屋の網に上がってしまった幼虫も20匹ほど見つけました。 エノキの植木鉢を小屋の中に入れ、その幼虫を避難させました。 この写真の中には3匹入っています。(見つけられるかな?) 小屋の中をチェックしていた...
2025年3月29日 ダム3(フロートボート バス釣り ボート)
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 【はじめに】 ・一週間ぶりに6時半位から13時半位までダムに フロボ 釣行に行って参りました。 【フィールド条件】 ・水温:11〜12℃位(バックウォーターは不明) ・水質:ややステイン ・水位:67.8%(利水容量ベース) ・天気:小雨のち曇のち晴れ ・風:無しのち有り - YouTube 【釣行記録】 ・まずは人工障害物に向かいながらワンテンを投げるもアタリなし。 ・人工障害物に到着後は、木屑が水面に沢山あるためサカマタシャッドのノーシンカーを投げるもアタリ無し。・8時過ぎ頃、人工障害物から少し離れた岸際にUテールワームのネコリグを投げると…
先日釣ったメジナな口太ではなくて尾長でした。まずは刺身でいただくことに。美味しい。次はソテーしてグリンペッパーソースで。すごく美味しい~妻は感激しています。釣…
鳥取県 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
立山町 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
三沢市 クマ目撃出没情報 [2025.4.3]
北海道 熊目撃出没情報 [2025.4.1]
岐阜県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.1]
能美市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
三田市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
柏崎市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
長岡市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
群馬県 熊目撃出没情報 [2025.3.31]
岩手県 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栃木 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
長門市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栗東市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
A川&忍野釣行
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
強風マシマシ。サカナの活性もマシマシ。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)