ブッコミ変隊 Y N TRIBEにほんブログ村ランキングに参加してまーす(^o^)↑↑↑ポチっとお願いしま~す!!こんにちは(^_^)今日は今シーズン初のMU…
6月28日 土曜日海の予報良く 週末船長してきました数日前にサワラがあがったそうで今日はSさんとタンデムでサワラ狙いです早朝出船 まずは手堅くお土産確保コマセ…
けんたなです 6/28(土) 釣り友のkudopapaさんからお誘いがあり、近年では恒例となったカヤックの泳がせヒラメに行ってきました。 餌はいつものごとくギンペイ(ウグイ) 前日に茨戸のいつものポイントへ行くと、鯉狙いの釣り人が入っていて、あらら・・・という感じでしたが、 ちょっと下流にズレてやってみたら意外に反応が良く、これまでのなかでも最速な感じで確保出来ました。 ギンペイは万が一の危険分散を考えて、kudopapaさんと行くときは、別々に持ち帰っているのですが、今回私の方は翌朝までに1/3くらい落としてしまいました💧 水温・気温もそこまで上がっておらず、エアも届いていたので原因は不明。…
2025年6月28日 超賑やかな月例会!・・ in TOCOTOCOの森
お疲れ様です。先週も遠隔地までちゃんと通って待ってました・・の週末ですが前回のブログでも記載しましたが今回の週末は退職されたⅯ師匠との月例会≒TOCOTOCOの森へ釣行する日なのでしたっで今回もRちゃんへ声掛けしますとRちゃん 『Tさんも誘っていいですかTさんとは
こんにちは。ぽてまるです。これやってみたかった!あるあるなタイトルですが今回は必須級釣り小道具4選をランキング形式で紹介していきたいと思います。今回4選する釣り小道具は以下の条件としています。紹介する小道具条件釣りをする上で完全に必須ではな
夏山女魚、一里一匹は本当だと思う。 解禁から釣り場を一巡りして、さて二巡目、魚君も釣り人に散々やられてほぼ根絶やしにされかかり、残ったものは釣り人と同じくらい釣りを解り始めているから決して楽ではない。それに近頃は山里とはいえど真夏は渓の清水もたぎり始める。
延期になってしまいましたねマスターズ 今年は町裏エントリーでした。それで本日は大会の予定でしたが台風でもないのになかなかの増水でして延期となりました 増水して…
ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。日本ブログ村にてランキングに参加中です。クリック応援お願い致します! 両方を毎日クリックするだけで、あなたの釣り運…
6/28 5:00~9:00 富山県東部先週のエビエサが残っている。かつ、バーチカルヘビキャロひとつテンヤ仕掛けが使いやすかった。一気に水深を深くして、アカムツを狙ってみよう!ベッタベタ凪の無風。カヤックは同じ所から動かない。つまり、落とした所に魚がいなければ移れないという事。落として、待って、誘って、待って、回収。ちょっと場所を変えて、落として、待って、誘って、待って、回収。同じ事を何度繰り返し...
今日のつぶやき小雨が降るなか美山川に向かった、目的地に到着した時には雨も上がり曇り空になりラッキーかな? 日追おうごとに鮎の成長は早いんですね白泡の中にグイと…
最新動画 「四万十川支流解禁 24cmの大鮎」を公開しました!
2025年 今年の高知の鮎第2陣の解禁は、四万十川の支流に行ってみました。 朝の水温が13度と凍るような寒さの中での解禁となりましたが、四万十川の鮎は、寒く…
6月27日 大内山川 朝一は、人気ナンバーワン ポイント 岩船橋へ .......................朝8時から10時まで、 悶絶の1匹. 場所移…
6月24日、まだ釣ったことのないアナゴを釣りたくて噴火湾まで行ってみた。 アナゴは夜釣りと聞いていたので、のんびりと午後2時過ぎに自宅を出発。 途中の寄り道もあって目的地到着は18時を回っていたが、日の入り時刻は19時過ぎなのであたりはまだ明るい。 サバ狙いだろうか、数名のアング...
今日も秋川に出撃しました。昨日の後半戦で入ったポイントへ。6:30開始。5分で掛かってホッと一息。その5分後に2匹目、すぐに3匹目。しかし、その3匹目が腹掛りで大量の出血😅そこから負のスパイラル。囮が上手く回りません😰囮を色々交換しながらやっと掛ったと思ったら、今度は目掛り、次は脳天と参りました😥何とか2時間頑張りましたが、流石に集中力がなくなって8:30に諦めて終了しました。今日は午後に私の全身メンテナンスの予約が入っているので午前中だけの予定でしたが、ちょっと早すぎました😁釣った8匹は後から上流に入った人生経験の豊富なお客さんに進呈いたしました。昨日記念品としていただいた木製の鮎君に鼻かんを通してみました竿ケースにぶら下げて釣行にいつも付...2時間で終了😅
おはよ〜すっ!(^O^)/7/4(金)和歌山県串本町大島大裕丸さんに、来てま〜す!(^-^)/今回も釣友平○さんとの釣行です。(^^)前回は初大裕丸さんで!個…
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
7月3日晴れ・・・今日は、午前10時より姫路青山コープのつどい場で子供食堂の「コミュニティ食堂ネットワーク会」に出席致しました。 内容としては「地域の子どもをとりまく環境について」「グループセッション」でした。こども食堂は、子どもに限らず、誰でもが参加されて寛げる場所になっていけたらとも思います。力まずに、助け合って続けていけたらいいなぁ〜との思いを強くする機会となりました♫
************ 本ブログをご覧下さり、ありがとうございます!************嫁から、「インターネットが繋がらん!」とのクレームがあり、光回線や、ルーターの電源を入れ直したりと、色々と試みたのですが…おい、おい、うちに
2025年7月2日(水)の広島釣果情報(ライトゲーム*メバル・呉市下蒲刈町)
こんばんは 毎年毎年、気温がどんどん高くなっていますね・・・。 凡太の住む広島も本日最高気温34℃・・・。 昼間の釣り、暑さ対策しっかりしないと、マジで危険ですよ! 平凡太です。 こんばんは 今回は7月2日
オッタークローラー大手量販店やフリマに出品されてるから発売日はそろそろかな?
大手量販店では発売されててフリマにも高額出品されてるから‥入荷は明日か明後日かな???知らんけど🤣一応注文はしてます!!!
令和7年6月29日(日)この時期、わが家では毎年 竹田の道の駅にトウモロコシを買いに行くことが 恒例になっているそろそろか、そろそろだよな、と思いながら日曜日…
訳あって連続勤務が続いては1休のシフトローテーションになっていることもあり、今週の休みはウチの食材の買い出し以外は何処へも出掛けない引き籠り生活。 せめてアクティブでない休日はクリエイティブなことを少
おはようございます朝から休憩所入り口整備おやじの熟練技円月殺法ポイントは杭と支点となる手元を直角にハンマーを垂直に杭頭に落下させる力んだら真芯にヒットせんき肩…
え?釣り業界も終わりやなwあ‥7月5日に日本終わるの信じてるのか???
とあるタレコミが有り‥調べたら2度見した!!!まあ大手中古車販売店が高値で車買って計画倒産する時代‥時代はヒャッハー!!!皆様‥7月5日に日本が終わる都市伝説…
久しぶりに早朝散歩しました。6月中から30度超えが続いていますが朝夜は、そこまでまだ暑くない印象です。湿度も、思ったより引くいのかもしれませんね。せっかくの朝んぽでしたがぽんずは相変わらず、地面をくんくんしてばかりでほ
長らく作れなかったアレが再版SecoBait生イソガニ!!初回生産は即完売!!その後は材料のカニが入手困難で製造できない状態が続いてましたが!!ついに再版!!…
早いもので6月が終わってしまいましたそこで6月の活動報告書と7月の活動予定表を作成し消防署にメールしました5月は20枚くらい作成したのに6月は7枚と半分以下で1時間くらいであっさり作業終了今月も今のと
多分、今後、仕事で博多に来るのはあるか無いかビミョー。この強い豚骨のパンチと旨みはやっぱりよいです。 東京ではなかなかないです。 博多に来ると寄ってみたくなります。 ライスに高菜盛ってガッつくのが美味いです。 博多一双 祇園店 福岡県福岡市博多区祇園町3-2 ★★★★
日時:令和7年6月1日 14時15分ごろ 住所:栃木県那須塩原市金沢(日光国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:塩原ダム湖(塩原湖)の湖畔※観光スポット「もみじ谷大吊橋」の南側 ...
ブラックジャックの様につぎはぎを縫っていきます 両面が縫いあがりました 左下は底になる部分です 8cm マチ部分の切り出し右は底と連結部分 接着部分5mm幅を荒らして貼り合わせ 菱目打ち!
フレンド松山店スタッフ高村です。いつもご覧いただきましてありがとうございます😊梅雨明けして、猛暑が連日続いています🌞🌞🌞今回のご紹介は、釣り・レジャー・イベン…
釣具のフレンド松前店スタッフタカハシです🎶釣具のフレンド松前店YouTube『Fチャン』!松前店スタッフがいろいろな釣りにチャレンジしてます🎶お時間あるときに…
6月中旬以降はマグトー 強化月間としてMagnum Torpedo マグナムトーピード流れの強いポイントをメインに狙いました~。久しぶりのマグトードッグウォーク&ペラの動きを確認しながら軽くキャストしてたらポシュ前夜バラしたポイントでリベンジ反転流でミスバイト後ポイントを休めてからリベンジでバシャなんや、かんやと言っても流芯狙って釣れますノイジー系のルアーだと狙えないポイントでこの時期はやっぱりマグトーが一番楽しい...
お試しにポチってみた「Wilson ULTRA100 V4」。シングルスの試合で2セット(2人)、球出し練習で6時間、ダブルスゲーム練習で6時間使ってみた。そして、何となく行けそうな気がしたので、先週には2本目も買っちゃった (^_^;)見た目はこれまで使ってきた「Wilson ULTRA T
おはようございますここ数日の暑さで桟橋周辺の水温は22、8℃まで上昇つい先日まで10℃台だった気がする気候もそうだけど この急激な変化はちょっとちょっとですね…
おはよ~さん♪そーいや この前の火曜日初めて蝉の鳴き声聞いた♪夏だねぇ~♪今も聞こえてる気がするけど…たぶん耳鳴りかな…??.∵・(゚ε゚ )…ブッ!!そう…
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 本日は、June.28.Sat でございます。week end でありますが、労働庶民!でありますわたくし、お休みではなく work なのであります。わたくしの work 、週末にもけっこう入るのであります。そして、その work が遠方!というケースも、ちょくちょくあるのでございます。ペースでいいますと、1.5か月に一度、宿泊を伴う出張!となることがあるのでございます。じつは、明日 June.29.Sun も work の出張でありますので、この週末は、hotel 泊なのであります。ちなみに、week end work のお休みは、いわゆる平…
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(3) 西洋毛鉤人。 流芯付近はチビが多い。 流芯脇から大きく離れた緩い流れにフツーサイズは潜んでいる。 反応はあるが、チビの反応に惑われてフックアウト連発・・・。 やっと釣れたと思ったら、チビだった(泣)。 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
おはようございます。ヘタレ釣り師のポンコツじじいです♪今朝は曇っています。予報では、終日曇り。雨が降りそうな空ではあります。非常に湿度が高くて、蒸し暑く不快な…
スシローの搬送レーンに三ツ星ベルトの製品が使われていました。スシローは成長が著しく、Vベルトにも注目され。三ツ星ベルトの株価が上昇すると思い、100株購入しました。。Vベルトは三ツ星ベルトとバンドー化学が二強で、どちらも本社が神戸市周辺で、
タコ釣り(阪本丸)2025年 タコ6/27第6戦 6月最終戦!Xdayの後は…
釣りもの :タコ 釣り方 :タコエギ 日付 :6月27日(金) 日の出 :4:49天気 :晴れ時々曇り最低・最高気温:23℃、29℃ 潮回り :中潮 干潮・満潮時間:干潮14:59、満潮5:59 はい!
************ 本ブログをご覧下さり、ありがとうございます!************前回の釣行ではF山さんからショアコンの各アイテムについて質問を頂きましたので今回は少し説明しときますね!①ハリスについて何時も使用しているハリス
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)