(きょうは雨、傘はある・・・)いやあ、何ですかこの天気、気温は。4月ですよ、新年度2025年度令和7年度のスタートというのに雨、そして冷たい空気。20度を超えたかと思うと10℃以下になってみたり、きょうなんか正午の時点ですが、気温はたったの3.2℃です、3.2℃ですよ。こんなことが許されていいのでしょうか!?正午の気温をみていくと、31日は7.2℃、30日は9.6℃、29日は6.9℃、28日は19.3℃、27日は14.2℃、26日は16.4℃となっています。こうやってみると、正に気温の乱高下、それも甚だしい乱高下が続いています。株式市場では、円高・株安となっているようです。これからトランプ関税が世界中を暴風雨に巻き込むのか、反「トランプ関税」国がまとまって対抗していくのか、どこまで対抗できるのか、興味が尽...令和の米騒動?
にほんブログ ご覧いただきまして有難うございます 友釣りが好きで色んな河川に行かれる方ならお分かりと思いますが各河川によって川の香りが違う!特に私たち鮎師はス…
EP.471 内房穴釣り 内房では数少ない釣りができる漁港テトラ
こんにちは、釣り勝です。1年ぶりとなる南房総の小浦港。前回は良型が釣れたテトラで、いまだ北風が寒い中でふたたび根魚を狙ってきました。では、よい釣りを!
ガイドツアーでご案内している時間は、夜の狩りを終えて、ねぐらで眠っているときに撮影させていただいております基本的には眠っているエゾフクロウも眠いのですね・・・ふわぁ~って感じですね~4月になり、北海道も少しずつ暖かくなりつつありますが、私た...
安房神社と洲崎神社のお参りを済ませ、昼ごはん。わざわざ南房までお参りにきたのは、こちらの店に来たかったためでした。ラーメンさとら。Twitter情報によると、ラーメン陸の店主が新たに出した店とのこと。ということは、ラーメン陸は閉店してしまったのか?と思ったのですが、店主が変わって現在も営業している模様。店を譲ってこちらのラーメンさとらを始めたのかな?なんにせよ、南房の釣り帰りに陸のラーメンが食べられることは僥倖です。君津の526は閉店、さらに館山のぶたまる5thも閉店してしまいましたが、それらを補ってあまりある二郎インスパイア良店の出店だと思います。オープンは昨年の10月26日。こちら入口、飲食店に見えない、ふつうの住宅のような感じ。店前駐車場が5台分あります。店の中は広く、テーブル席オンリーで7卓ほど。...ラーメンさとら[南房総市]/ラーメン+味玉
チョット古い話です 所用にて一時帰国しましたフライト待ち時間があるので ぶらりと 釣り掘りへ空港からタクシーで 片道約200バーツまだ時間も早いので 空席が多数.... でも13人くらいの先客あり17時10分前に着座して5分も経たず 1尾17時に放流 イベントで末尾9g 1位300バーツ 2位200バーツ 3位瓶ビール1本 17時15分過ぎに1尾追加 計量89g 権利獲得 18時にイベント終了 45分間 誰も9gなしということで 30...
3/29 晴れ神流湖にヤマメ釣りに行きました。こんにちは〜とらのぱぱです29日、この日はヤマメの放流アリとの情報を頂き、神流湖へ放流日イコール、バーゲンセール…
3月30日(日)大木町 門前クリーク釣行久留米サンデー06 第4回例会8:00に集合して横堀一帯で行った今年は気候の変動が激しく、釣り場も冷え込んで喰い気が無い状態です周りでは菜の花が咲き乱れ、桜も5分咲きで綺麗です 試釣に来ていないので、皆さんの端っ
2025年3月29日~30日 祝!逆有終の美成立!!ヽ(ToT)丿 ・・in 淡路島
お疲れ様です。聞いてください・・本当は・・神鋼ケーソンに行くはずだった3/30(土)の前日ーっ釣行準備して仕掛け5セット作成して23:00寝床について(^o^)ノ < おやすみー・・⇒・・2:15に合わせた⏰でしたが・・・・ん~・・・・・・・・・ハッ(;゚Д゚)4:00起床・・orz
3月31日毎日GPV気象予報で、雲の動き・風の強さをチェックしている。晴れても風の強い日が続き、中々八甲田に行けないでいたが・・・今日は、何とか為りそうでした・・・3月10日以来、3回目の北八甲田へ・・・6時半に家を出る、黒石から山道に入るが、大河原の集落を過ぎる
明日から出勤です。予定通り?無職期間は4ヶ月で終了しました。という訳で今日はハローワークに就職の報告に行かなければなりません。当然、今まで対応してくれたグンマーのハローワークへは行けませんからこの地域を担当する須崎のハローワークへ向かいました。まずはグンマーからの変更手続き。就職の確認のために明日から私が勤務するのか職場へ確認するんですね。違うって言われたら困りますが無事セーフ。失業手当の残日数か...
古い日本家屋には窓が沢山ある為、家具の置場に困る事も多いです。DIYでリノベーションした2号の実家にある離れも4面の内、元々は窓×2、襖、床の間と壁際に家具を置くのに適したスペースが殆どありません。襖はリノベーションの際に石膏ボードと漆喰で...
ど~も!ダメ親父っす!ワカサギ2025シーズンも遂にファイナルラウンドとなりました。今シーズンは、生涯最多回数の全17回行ってました。令和7年3月26日(水)今日は、業務完了日。毎年年度末に、若干のお暇を頂けるのだ。そこで、もう一度朱鞠内湖に行ってみようじゃないかぁ~制限いっぱいの1000匹を目指して~本日は、自宅経由での出発!交通量の少なく快適なドライブ~今夜は、MISIAのDVDを観ながらこれで一杯。おやすみ~令和...
にほんブログ村 一昨日3/29(土)の晩はM氏宅で花見桜の下で一杯呑るのは数十年ぶりM氏がセッティングやら食材やらを全て用意してくれてます15:30頃開始陽が…
ダイワハイエンドモデル「アユイング EX」が新発売。特徴を解説し、アユイング専用ロッドの各シリーズを比較検証しました。高性能なアユルアーロッドを探している方は参考にしてください。
「Explorers 」さん主催、「狩野川ダービー&プチスクール」
「Explorers 」さん主催、「狩野川ダービー&プチスクール」が行われ前日入りして久しぶりに狩野川を堪能させて頂き気持ちが良かったです。夜遅くまで釣り談…
週末の日本海は比較的波穏やかだったけど、風が強かったので釣りに行くのは諦めました、(^^;; 雨や雪は凌げても、風が強いと釣りになりませんから・・ 太平洋は波が高いです、σ(^_^;) まだ自宅の冷蔵庫には、釣った魚のストックがたくさんあるけど、釣りでは確保できない美味しい海産物を求めて白老に行って来ましたよ。ます最初に向かったのは、白老町竹浦にある「海産物夕市」です。 苫小牧方面から敷生川を渡って直ぐ左側にある黄色いお店。 このお店、毎週土曜・日曜日の11:00~16:00だけ営業しているという、知る人ぞ知る格安の海産物店です。 皆さん10:00くらいから並んでました。(^^;; オープンは…
冬なのか春なのか、気候に注意ですね! 今年も夏の気温は心配ですが、その前に春はいつまで続くでしょうか!?雨や暑い感じになってしまったので、雪代が出ちゃってますよね。 暖かい日の方が気分はいいですが、釣果は切ない悶絶ですね(笑)東北や雪深
5日前のきよし丸ホームぺージです2025.3.15(土)【0-1杯】【今日も東京湾めぐり、撃沈!1日ウロチョロして終わりでした。明日はお休みです、月曜日も出船…
3月29日(土)北山ダム釣行貯水率84% 寒の戻りで朝から冷え込みハタキが気になるところですボートに乗り込み、釣り場へヘラの動きが少なくハタキも減っています20分後隣りで釣り友にヒット!10尺 竿1本半~2本私にもやっと来ました10尺でアタリを貰えないので、9尺に変更
29日土曜日、波はOKレベルだが風が強い予報 しかも、雨が降りやすい予報。 なのでボートはヤメ いつもの様に青柳市場へ。 果物はイチゴとミカンが多い。 ブ…
にほんブログ村2025年 3月30日姫様道中を見に行こう! と思ったら昨日だけでした。それでもお花見は出来るんじゃーない? だけど今日は寒い!やや強引に マダムを誘い行ってきましたよー!す・す・するとー!鷲を連れている方がいましたよ。 早速写真を撮らせて頂き、眼光鋭く 獲物を狙っているような、凄い迫力でーす。桜はー? と言うと満開ではありませんでしたが、綺麗じゃん!鷲も お花見かー?風に揺れる ...
ユーチューブに潮干狩りの画像がありました。大きなハマグリやアサリがザクザク採れていました。持ち帰れるのは野菜ネット一袋分だけとのこと。大人ひとり2000円、小人一人1000円で撮影者の成果は買うと6000円位のことでした。そこでウエブで調べてみると愛知県内に新舞子マ
皆さんお久しぶりです、M.カトーです。この所毎週末風が強く釣行お休み続きで溜まっています(^^;改造していたドローンについて重量の目標はクリアしたのですが、改造中にセンサーの一部を壊してしまった様で、まともに飛行する事が出来ず(離陸後制御不能)今回の挑戦は失敗!修理に出す訳にも行かないので、交換用部品在庫行き~(^^;更に切断したアンテナ線の先にはモジュールらしきものが!これは切断しちゃダメでしょ(^^;て~事で速攻2台目購入!諦める心算など無い(^^;重さをクリアできる目途が付いたので、内部構造も理解したし今度は壊さないように作業しましょうと(3.3万円はイタイ!)今度は前回壊したセンサー周りの部品から作業開始、7g→2g右のヒートシンク(アルミ部品2.3g)は丸ごと撤去。バッテリも取り付け部以外剥して...ドローン改造2
おはようございます(^^)昨日、久しぶりに・・・たにざきさんへ〜♪メニューは・・・こんな感じで、少し値上がりしてました。このタレに、ニンニクとコチジャンをいれ…
金曜日、久々に女房とご近所に飲みに行きました。「居酒屋 銀ちゃん」さんです。 営業時間はこれ。 まずは、生ビールで乾杯。 お通しです。 めかぶです。 …
釣行したのは、片品川国際マス釣り場さん。釣行日は、令和7年3月29日(土)で、10時半~正午くら...
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
船外機を購入しました。実は今まで使用していた船外機が焼付き(おそらく)をおこしました。修理すると新品が買えそうな金額なので。Amazonで11万ほどのを『ポチ…
バラ針 その他使用道具を用意して…今期試してるのが がまかつサクラマスフック!細身 軽量 コーティング(テフロン?)貫通力抜群でいいと思う❗️段差にする!...
令和7年狩野川の鮎解禁日が5月24日土曜日決定しました。3月中旬に人工産、海産稚鮎平均3g30万尾計900Kを放流したそうです。詳しくは(狩野川漁協HP)をご覧下さい。余談になりますが、沖釣りで通う真鶴港では大量の稚鮎が群れをなしているそうです。相模湾に面する酒匂川水系、相模川水系の遡上鮎が期待大ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁日
リンバー95Sもうすぐ販売開始です! 【デュオ】DUO BWリンバー95S #0810UVLGピンクイワシGB楽天市場2,145円${EVENT_LABEL_…
近くの河でアメリカナマズを釣っていたら、奇声を発するじいさまと遭遇
まさかアメリカナマズと出会えるとは…。だいぶ暖かくなってきたので、リール竿一本持って出撃。釣れる可能性は低いがダメ元のつもりだった。まだ水温は低いだろうし、水面を見る限りもじりもはねもない。普段は食べるために利根川でアメリカナマズを釣っているが、この時期に遠出しても釣れる自信がないので、近くの足場のよい河川で釣りをしてみた。エサは半年前のバナメイエビ。冷凍していたから大丈夫だろう。風味はかなり損な...
毎年2月末ぐらいからキスを探しにポチポチ出かけているのですが。最近はブログ全然書けなくて。でも釣りは出かけていたりしている。3月19日に南伊勢で筏に乗った。バカみたいな風が吹いていて&全く釣れる気がしなくてAM10時早帰り(T_T)海上釣り堀佐助屋さん午後の部に急遽エントリーして久々の釣り堀に。システムが変わったらしく、真鯛3匹まで5千円。生簀は北側の真鯛専用生簀しかダメと言う事になったらしい。エサ屋さん...
割振商品です!!1091フォレストエスクラ21SS! S-CRA/エスクラ なぶら家 アキュラシー1091なぶクラ 三ケ日!! なぶクラ アキュラシー/…
今日は風が強くて国道から見えた日向灘の海は思ったよりウネリがあって釣り人の姿もありませんでした。 自分は予想外の嬉しいサプライズがあって仕事をする気分ではなくなり夜の仕事をキャンセルして春の花達の撮影に行きました。 この時期は色んな意味で好きですね!
天気は良いのですがここ数日風が強い時間帯があって昨日国道から見えた日向灘の海はウネリがありました。 今日もまだウネリがあるみたいで九州ではないけど太平洋側の和歌山県で日曜日に開催予定でした釣研主催のチヌ釣り大会は中止になりました。 残念ですが安全第一で
昨夜は浦高のぼうやを縛り付けて弄びましたが快楽は得られませんでした今は成蹊のぼくを押し倒して犯しましたが詰まりませんでしたオークスは段々と近づいて来ます 🐎…
皆さんこんばんは!南甘事務局です♪本日から、いよいよ稚鮎の放流が始まりました!!組合長から本日の放流の説明と放流委員長から詳細説明を受け、放流開始です!!本日の放流は南甘下流部「柏木地区」から開始!!2025年一発目の放流鮎は、話題の「背
昨日は次女の大学入学式でした。☔️雨で大変でしたが良かった良かった。遊びも勉強も目一杯の✨充実した学生時代になりますように🙏化粧するようになってからすっかりカ…
ブラックバスを釣るワザで『青いバス』が釣れてしまった衝撃映像!【秦拓馬☆俺達。チャンネル】
ブラックバスを釣るワザで『青いバス』が釣れてしまった衝撃映像!【秦拓馬☆俺達。チャンネル】バスプロとしてかなりの人気を誇る秦拓馬氏が送る釣り動画『秦拓馬☆俺達。チャンネル』!今回は『ブラックバスを釣るワザで『青いバス』が釣れてしまった衝撃映...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)