4月15日(火)カレイ 初めてのカレイ釣り🎣35枚釣れました🙌こちらの方で50枚程釣れたみたいです🙌マガレイのサイズは、様々な感じです。早めのご予約の方は、凪…
浜中町内でもヒグマ出没の看板が設置されていました地元の人のお話を聞いてみると、軽トラ乗っていたら熊に追いかけられたようです気を付けなければならないようです・・・
白樺に来たマヒワです最初は高い枝でしたが少しづつ下の方に来てくれました喉からお腹にかけて黄色いのがオスで、黄色味が少ないのはメスです数十羽で来る時と5~6羽の時があります黄色が可愛い小鳥です空抜けする位置にいることが多く、キャッチライトを入れるのが難しいです ^^...
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます4月に入って気温も10度を越えてきましたこの時期毎年楽しみにしているのは 「マスターズ」早朝から4日間 楽しませて頂いておりますプロ野球、MLB開幕、競馬はG1クラシック戦スタート等々 忙しいですね(私だけかも知れません、笑)雪も無くなったので今日はタイヤ交換です十字レンチ ガレージジャッキ パイプ トルクレンチ CCRレンチは車載用のではなく十字レ...
けんたなです 4/10(木)~11(金) 福岡グルメ旅に出掛けて参りました。 今回も相棒と格安航空を使っての旅行です。 事前リサーチによると、福岡には美味しそうなものが沢山ありますが・・・ 二人とも中年なので、あれもこれもと食べていたらすぐお腹いっぱいになる💧 ということで、食べるものを絞り、1泊2日で出掛けることにしました。 日程的に、福岡で食べられるのは、昼、夜、朝、昼の4食 何を食べるかは、福岡出身のyoutuber「まこなり社長」の動画を参考に決定。 この方、クセは少々強めですが、レビューはなんだかんだ間違いが無い(笑) 4/10(1日目) 11:00 まずは昼食 「天麩羅ひらお本店」…
2025年4月11日 風もなく波もなく更に潮回りは大潮と条件的には最高と思われる11日、カレイが不調なこともあって、時期的には早いと思いつつもソイ狙いで島武意海岸に行ってみました。 そう言えば、秋にこの海岸に釣行した時に、軍用の標的機と思われる漂流物を見つけたのですがどうなってるでしょうか、 二万保の出岬を越えカヤカ泊に向かうゴロタの浜を進むと、まだありました、(^_^;) 自衛隊も海保も回収しないところを見ると、危険性はないものなのかな、(~_~;) この漂流物に関しては過去記事でいろいろ調べてますので↓こちらを参照してください。 https://akamimi1964.com/entry/…
連日のハードワークから、海も大潮に入り、しかも南風爆風が2日ほど続いた。さすがに昨日の爆風では、バイトをとるのがやっとでヒットには持ち込めず。そして、今日は風…
シーズン本番を迎える前にキャス連とタックルの点検をしてきました👌思いのほか、ちゃんとキャス出来ました。タックル、ノットも問題ないようです。アメマスがポツリポツ…
先週のリベーンジww天気悪くなりそうだから金曜の夜からスタート。釣り場の写真は撮り忘れ💦先週、良さげと思っていたポイントへ。パイセンは先週と同じくらいのポイン…
小桜に入れ替わってしまった。この時点では安定的に魚は居た。回遊ルートははぼ毎年変わらない。地形に寄り若干のポジ変更で大丈夫そ。複数本リリース。次回エリア変更。...
更新遅れましたが、昨日は沖根ソイ釣りでした🎣 ベタナギですが沖は濃霧の中での釣りとなりました。しばらく潮も動かずに釣れても単発で全体的にパッとしませんでしたが、途中からはポツポツと飽きない程度にヒット続きました🌞仕掛けや誘い方によって差が出てしまいましたが、クロソイ3本~15本...
【第一海戦】09:00水納島に渡る為に高速船に乗る15分で水納島に到着今回、持ってきたタックルはモアザンエキスパート93MLMセルテート250009:30釣り開始早々にHITするがバレる3回目のHITでいきなり強いファイト💦波打ち際に上がってきたのは30cmオーバーのメッキ?ガーラ?そもそも魚種がわからない(笑)続いて釣れたのは初顔合わせのたぶんカマス最初は小さいダツかなぁと思ってたがなにか違う😅カマスの口もヤバイね😰ここからダツ祭りHITさせてはジャンプして逃げられるダツの口も危険⚠️延々とダツが釣れる沖はダツしかいないのか⁉️13:30今年はミーバイやオジサンが顔を見せてくれないまま迎えの船が来てしまった😨はっきり言って物足りない【第二海...2025沖縄釣行
毎年4月末から連休~6月くらいにタナゴ釣り に行っていました 今年は少し早めに調査に行ってきましたのんびり出発11時ころ現地到着 水温 13℃ まだ低い …
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)