食べた日2月9日 日曜日久しぶりに外で野球⚾️(子供が)の…帰り道気になっていたあのお店へはいどこのラーメンでしょうか?1400杯目(今年11杯目)長崎ちゃんぽんヒント チャンポンヒント 〒9
からつ労山の3月の第一日曜登山は福寿草を見学に仰烏帽子山の計画でしたが、林道が通行止めのために、かなりの登りを強いられるという事で、去年もお邪魔したけど今年も岩宇土山に行く事に。<アクセスタイム>4名参加唐津鏡0500==(高速:多久=御船)==二本杉経由==0840久連子登山口0900~~1030久連子岳~~1130(ランチ)1210~~1215岩宇土山~~1300白崩平1330~~1500登山口1520==1630佐俣の湯1730==(高速:御船=多久)==2000唐津鏡ずーッと雨予報、気温も高くなるということで、カッパ覚悟で皆さん参加されました。久連子岳の氷筍は溶けてあまり期待できないし、雨で福寿草の開花は心配という不安材料ばかり。そんな雨のからつを出発しました。最近山行人員が少ないので会費が高くな...2025年3月2日(日)今年も来たよ福寿草・・・岩宇土山
やれませんわ~この前の鵜来島、翌日は大爆釣でしたって?そして、、、今日も超台場区長wwwはぁ~~~天気が全て。そう、昔から天気のいい日に当たらない。この前は、…
4月2日(水) 晴れたり曇ったり画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。…
水曜日になりました。着々と週末に近づきつつあります。今日も5時に起きまして、読書などしてから会社に行きました。ほんとは今日こそ朝ジムをやってみようと思ってたのですが、今日は午前中にちょいと気合のいる仕事があり、不馴れな感じで臨むのも、と思いまして、朝ジムは来週以降にいたしました。ということで、今日も1日真面目にお仕事しまして、7時半くらいに退出。月曜日から鯖・鮭と続いておりまして、今日はこれまた鯖...
ある日のことでした。出張から自宅に到着。よく外出先でネットの接続不良の際に、Wi-Fiをオフにして使って、そのままにしてることがあり、帰宅してもそのままにしち…
これは古いナイロンの糸です。この糸は自分が若い頃にブラックバスの釣りにのぼせていた頃の糸です。リールに巻く糸の下糸としてスプールに巻いて使っていました。ブラッ…
最新動画「ヤエン投入 ここまで待てますか?」アップしました!
しばらくヤエン釣りから離れていましたが、知り合い等から2kgを超えるイカ🦑が釣れ始めたとのことなので 約40日ぶりにヤエン釣りに行って来ました。 1日の釣行で…
今年もころもざき潮干狩り場が28日から解禁しました。鮎釣りの仲間8人で出撃してきました。豊田に8時に集合して向かいましたが、思ったより混雑していて現地到着は1…
4月になりやっとちらほら桜が咲き始めました。 もうスタッドレスタイヤは要らないだろうと言う事で夏タイヤを預けて居る車屋さんへGO!今月からは新潟遠征や岡山遠征…
寒さはもう暫く続きます。桜の開花前線は間もなく東北入りをする予想ですが、ここで一寸足踏み状態です。今年ほど開花予想のし難い年はなかなかありませぬ。目の前の低山は日ごとに残雪の量を減らし、地面の露出が目立っています。当地域における開花までにはあと10日ほどを要します。その前に木瓜(ボケ)は咲くでしょうね。気が付けば足元にはもうフキノトウが・・・。25-04-02近づく桜前線
昭和の春歌第3弾は、78年春の「春の予感」です78年春の資生堂キャンペーンソング。あの時代の季節の移り変わりは化粧品のCMからでしたね。特に春は各社、新製品の…
皆さんこんにちは!!南甘事務局です♪今週からいよいよ稚鮎の放流が始まります!!楽しみですね~♪ そして、皆様お待ちかね!令和7年度の鮎釣り解禁チラシが出来上がりました!!今年の鮎釣り解禁日例年通り、6月第1土曜日の令和7年6月7日(土)です!!
六本脚から文献として、ギフチョウの書籍が発行された。内容としては、十分だと思う。この一冊があれば、ほぼ日本本土に分布していたギフチョウの変異が見て解る。岡山県…
押し寄せる遡上があるかと・・夜来の雨が通り過ぎて、それなりの雨量になったから、水位を増した川辺。川辺の桜咲いた今頃の光景と言えば、覗き見る川面に連なる遡上群というのが、ほぼ春爛漫の時期を迎えた定番の光景午後の川辺の水位は10cmほどの微増、笹濁りと言えば、鮎釣り師の誰もが考えるのが「相当な遡上が期待出来る」ハズですね。私もそう考えます。更に朝は雨模様、天候が午後から休息回復する。流量は引き水笹濁りですから、これで鮎が活発に動かない時期じ...
きのうきょうと雨降りの日が続きます。正直もうたくさんではありますが、雨は降ってくれないと困ります。何といってもこれからは田起こしや田植えが控えています。何よりも乾燥しすぎはニンゲンにも自然にもよろしくありません。河原も山々も雨で濡れていただいて、大船渡のような大規模な山火事は避けなければなりません。また、そろそろ広瀬川も大水が出て川底を一掃してもいいかなと感じています。そして、広瀬川の分流に小魚たちが戻ってきてほしいと切に願うものです。分流の取水口(といっていいものか?)が狭いので、ちょろちょろという流れでは魚たちは入ってこれません。一回ドバっというくらいの大水が出る必要があります。分流沿いの桜(染井吉野ではないですが)はこんな感じです。このごろは元気にはっきりと鳴いていたウグイスの鳴き声ですが、きのうき...雨も、またよきかな
今朝も早起き12時半から超特急作業外は寒い雨パラパラ飯炊き巻き寿ずし巻き巻きの日々にアチャパ-5月入荷予定と言ってた竿も泳いできたよnew製品のアドバンドラゴンもミミズちゃんも到着他の餌もバッチリありありだが釣り人寒くて動き悪いのよ涙ポロリ!先ほどウナギ仕掛け12本撤収ボウズ涙!だが鯛釣った?頭狂ってきたようんうんランキングに参加中。ウナギ?クリックして応援お願いします!にほんブログ村おボウズ涙!だが鯛釣った?
日本一のブランドアサリ、梶島アサリを採捕しに行くんじゃぁ~~~ってことで、30日の朝5時に家を出る。朝6時に着くと…既に船着き場、発券場に長蛇の籠の列www多…
昨日4月1日はエイプリルフールだったんですね?! 完全に忘れていて普通にブログを更新したら相方って誰? 結婚するの?って同級生のI君からメッセージが来ていました(;^_^A この歳で結婚を想像させるブログにエイプリルフールのネタ?!って思われたのかも知れませ
NTT東日本とNTT西日本は3月31日、電話による天気予報サービス「177」を終了する。 177は、電話を掛けると、指定した地方気象台の天気予報の自動…
辛いスキーは早めに切り上げて、先に進みますよ。運転も辛かったよ(;_;)。ツルツル滑るのでスタッドレスが終わったのかと思ったけど、きちんと圧雪されてると大丈夫なので、どうやら滑りやすい条件があるようだよ。横手市内で蕎麦屋に寄ってみた。蕎麦は山形で食べないと行け
今回も丹沢漁場パトロール鑓田氏が手伝いに来たので早朝から早戸川CR、水沢川CRでパトロール&看板設置しました。それから本谷川CR、塩水川CRで4月末の開通に…
2025年4月1日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!☆「にほんブログ村」エントリー中 」☆https://fishing.blogmura.com/ayuturi/
4月1日。朝からミゾレ。高いところは真っ白。白河の方は3センチくらい積もったとか。そんな日の夕方、嫁は転勤になり歓迎会、息子と夕食をすることに。そんなときは、…
火曜日になりました。今日はいつになくよく眠れまして、爽快な朝を迎えた次第でした。今日も5時に起きまして、読書などしてから会社に行きました。いつものコンビニにて、代わりばえのしないおにぎりを3つ買ったのですが、、なんと値段が316円でありまして、いつになく安いなと思いまして、後からレシートを見てみたところ、なんと、おにぎりがふたつしか記載されておらず、ひとつ分、得したみたいでした。。ということで、今日...
この時期潮干狩りが始まってあさりが旬を迎えています。潮干狩りに行かなくてもあさりは食べたいので手っ取り早くあさりうどんをいろいろな店で食べてきました。食べてきたお店はくら寿司に丸亀製麺にスシローと蒲郡うどん店です。価格が違うので比較は難しいですがあさりの
とうとう4月に入りましたが、なんとも寒い一日です。陽は差さず昼近くまで霜が融けませぬ。近くの農家もなかなか春耕が始まりませんね。山岳方面では積雪があったかもしれません。峠の除雪は予定通り進んでいるのでしょうか。爺様のクルマ、もう夏タイヤに替えてもいいのでしょうか。25-04-014月になった・・・
嬉しい悲鳴でございます! 今年の天然稚鮎遡上は絶好調です! 球磨川水系放流状況 もう、忙しすぎて休む暇が有りません(*‘ω‘ *) 前回の最後に予想を立ててましたが、「結構良いんじ...
衣崎の解禁にいくでぇ~って事で友人と出撃。朝自宅を8時に出て、現地着が11時前(;´・ω・)結構潮干狩り渋滞していて、出遅れ感満載www既に凄い人…入口から奥…
静岡県賀茂郡松崎町の那賀川沿いの桜見物に行ってきました。気温が一気に冬に逆戻り花冷えの日でした。川沿いの桜は8分咲きでした。今週の土日辺りが見頃になると思います。遠方の山々、芽吹きだした新緑と山桜のコントラストが見事です。一方、那賀川の遡上鮎は昨年同様全く確認出来ませんでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆松崎町那賀川の花見
(きょうは雨、傘はある・・・)いやあ、何ですかこの天気、気温は。4月ですよ、新年度2025年度令和7年度のスタートというのに雨、そして冷たい空気。20度を超えたかと思うと10℃以下になってみたり、きょうなんか正午の時点ですが、気温はたったの3.2℃です、3.2℃ですよ。こんなことが許されていいのでしょうか!?正午の気温をみていくと、31日は7.2℃、30日は9.6℃、29日は6.9℃、28日は19.3℃、27日は14.2℃、26日は16.4℃となっています。こうやってみると、正に気温の乱高下、それも甚だしい乱高下が続いています。株式市場では、円高・株安となっているようです。これからトランプ関税が世界中を暴風雨に巻き込むのか、反「トランプ関税」国がまとまって対抗していくのか、どこまで対抗できるのか、興味が尽...令和の米騒動?
今日から4月。4月1日といえば、エイプリルフールだけど、なんかもう、「冗談言って笑う」なんて余裕がないよね、今の世の中。🥹 そんな日に思い出すのは、岡山県奥津…
4月になりました! 今年は親戚の子供が小学校に入学するという事でおめでたい事から始まりました。 自分も今年は相方との色んな手続きを終わらせなければならず公私共に忙しい令和7年度になります。 この歳になると色々考えることもありますがとりあえずハッピーな事
一度くらいは食べたことはあるのだろうけど味は覚えていない。 でも、「シベリア」は憧れ、思い出?のお菓子だった。 掛川市大手町に「掛川座」という映画館があり、…
にほんブログ ご覧いただきまして有難うございます 友釣りが好きで色んな河川に行かれる方ならお分かりと思いますが各河川によって川の香りが違う!特に私たち鮎師はス…
2025馬瀬川上流 鮎解禁日 6月21日 土曜日と いう情報が流れてきました。昨年と変わらない時期ではありますが昨年は 寒すぎたとても鮎を釣る気温ではなかった(アユ釣り行ってませんが)お客さんの中にも”寒すぎて 釣りにならん”なんて方もいたぐらいもう1週 遅くしてもいいんじゃない?と 思ってしまいます。アユ釣り大会も 開催される予定で7月6日の予定だそうです。昨年は募集に対して申込みが多く1時間ほど...
食べた日2月1日 土曜日店主の誕生日🎂が過ぎ一つ歳をとった顔を拝見しに…すると…な!なんと‼️こっそり…限定のアレが‼️一部情報漏れしてましたが…一部ですってか私が知ってる限り1人ですが
下風呂温泉の旅館の宴会用に、車に生ハム原木を積み込みます。そのままでは埃も被るし、あちこちぶつかって車内が脂だらけになりそうなので、ビニール袋を被せて養生。予定では、猪苗代スキー場か猫魔スキー場で滑ってから先に向かうつもりだったけど、予報では翌日から荒れ
おはようございます。今朝は曇です。現在気温は3℃です。予報は曇/雨です。午前は雨の時間があるかもしれません。日中も10℃前後と寒そうです。2025/4/1
最新動画アップしてます。(ヤエン サイトフィッシング)
釣りに行けない時は、道具メンテナンス 電源ボックス
今シーズン初の筏でヤエン釣り
最新動画「新春の初ヤエンで狙うはキロイカ」公開しました!
春イカに向けて PEライン交換しました!
最新動画 「最新ヤエンで釣ってみた!」公開しました!
あけましておめでとうございます 2025年初釣行!
2024釣り納め! 今年一年ありがとうございました
最新動画 【ヤエンリール実釣解説 リアドラグ編】 公開
ヤエン新動画「全員安打って凄くない!」公開しました
ヤエン動画「2025ヤエン開幕 初日からキロオーバー」公開しました。
ヤエン アジ活かしクーラー新調しました!
「お笑いヤエン大会2」 に参加
最新動画公開 【この後 竿が折れます 那賀川】
今シーズン最後の鮎釣り大会
能美市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
三田市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
柏崎市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
長岡市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
群馬県 熊目撃出没情報 [2025.3.31]
岩手県 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栃木 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
長門市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栗東市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
八戸自動車道 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
高槻市・ポンポン山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
青森 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
京都府 クマ出没目撃情報 [2025.3.27]
仙台市 クマ目撃出没情報 [2025.3.27]
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)