解禁の秋神川 気になって出かけました。昼食中の釣り師 数名から、情報を提供して頂きました。場所ムラが激しくて早々に撤退された方もいるようだと、水温の低さもあって まだばらけていないのかそのあたりは よく分かりません? DNA鮎 今後に期待したいです。昼食後
今日は予定通り釣友Mさんとちょっも離れた川の解禁に行ってきました❗「高原川に行くの?」と言われるくらい早い時間にMさん宅を出発して順調に車を走らせて計画よりも早く現地に到着しました😁まだ暗いうちに囮と入漁券を購入して駐車スペースに着いたのが4時少し前頃でした。準備をしてイザ‼️Mさんが竿を出したのが4:20。はやっ❗それを確認して私が竿を出したのが4:35。するとすぐにこんな見事な子が元気良く掛かってくれました😁Mさんは私の上流に移動したかと思ったらとてつもないペースでバシバシ掛けているではありませんか❗さっすが👍私はボチボチなんですが、何しろトラブル続きでロスタイムが多いのなんのってまいりました😱掛かるのですがダンゴになって仕掛けがクチャク...いや~楽しかった❗
いつも見ていただきありがとうございますど~も、吉Guyです。昨日の日曜日にアニキ(義兄)の納骨と七七日が無事に終わりました。家に帰ってきてから少しだけ鮎釣りの…
7月7日(日) 薄曇りときどき晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません…
7月に入ると解禁される河川がほとんどになる。行きたい場所も増える訳で…東北もだが、新潟河川にも好きな場所がある。 富山な生活が始まる前に、ちょっとだけカミさん…
今回も長良川郡上に出撃してきました。2日続けて同じポイントをやってみました。鮎は沢山います。型も長良川にしてはまずまず。問題は腕ですね~気力を振り絞って向かい…
中央競馬も上半期を終えました。夏競馬から下半期に突入です。写真は6月28日勝利したラトラース号です。一口馬主クラブの上半期の愛馬成績です。2025/6/28現在現役出資馬39頭62戦12勝12-6-5-36(勝率19.4%連対率29.0%3着内率37.1%)1ヶ月に2頭勝利するペースです。過去に無い好成績でしたが当然の如く収支は大赤字です。後半戦もこの調子で行って貰いたいですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………一口馬主クラブの愛馬上半期成績
こんにちわ、35度予想のちゅうてん地方です ↓画像、先週金曜の藤ケ瀬画像。右は今朝の画像です 垢でひどい状態になってますね(-_-;)生物全く居ないんでしょ…
安曇川を後にして、ずんずん西へ進むのです。養父市の激安スタンドで給油。さすがに相模原からでは届かないので、途中で高い燃料を10L追加したぞ。無性にキュウリが食べたくてスーパーで買った。1軒目は178円で高い!と思ってパス。でも、もう後が無いよ、、、ってとこで、22
昨日ですが、夕方に大阪のマンションに帰り着きまして、それから片付け、洗濯物片付け、スーパーで買い物等々済ませまして、やれやれと就寝した次第でした。ということで月曜日になりまして、本日も会社にて真面目に労働いたしまして、なんかやたら忙しく、ようやく夜7時くらいに退出いたしました。そういえば土曜日の午前中、母の入院の保険請求の手続きをしていたのですが、家の食卓で作業をしていた姿勢が悪かったのか、それか...
この日がやってきました三重県鮎友釣り選手権in長瀬太郎川たにやんは役員兼選手GOODMan会からはよしお、カニちゃん、茨木さんみんな、鮎より真黄色🟨(笑)ゆう…
午前6時現在。小雨🌂気温26.5℃水況 本流、宇陀川共に平水濁り無し。 昨日は、月曜日という事で、釣果の情報は入ってきませんでした。 黒田橋の工事現場、...
今日も暑くなりそうな気配、午前中の涼しいうちに参院選の期日前投票を済ませる。裏の畑のスイカの受粉を行い、孫蔓摘芯などをした後はぽっかりと暇ができた。稗貫川の様子を見たいと思った。昼過ぎG氏からオトリをいただき、13:00から2時間ほど高瀬橋上下を探ってみた。ここは野アユの補給源ともなりそうな深場があって、早瀬と平瀬で構成された好場所だ。しかし爺様の腕では残念ながら前アタリなど一切の魚信を得ることができなかった。慣れないオモリも試してみたが、早瀬のど真ん中に根掛かりさせ回収不能となった。次回は朝から本気モードで挑戦してみたいが・・・。25-07-07稗貫川
2025年7月5日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!明日の宮川は、前回、前々回と調子の良かった楔SPシリーズで行こうと思います!バ
夕べの帰宅は22:00仮眠をとって1:40に出発して、超渇水の小国川に来ました到着すると、今日は、ダイワ鮎マスターズらしいです平日じゃないんですね。例年、平日…
ア・ヅ・イ! 朝5時前、出発する頃にはもう27度。 鮎の川も梅雨が去ったらすぐに沸騰しはじめ、オトリを瀬の暖かい水になじませる水合わせが必要になる。これが気の短いジイちゃんには苦手な作業で、それで一雨来るまでは鮎釣りはお休み。
いや~~夕べは涼しくて気持ち良く寝れたね~明け方には寒くて布団を掛けたくらいだそんな本日も五時半に起床したが、ハマーの点検だから出撃準備はしないでテレビを見て時間を潰した朝一番の開店と同時にピットインして約1時間半程度で作業は終わり、直ぐそばの弁当屋でランチを調達する!サカッチのリクエストに応える形だが…昼のランチタイムは混雑するが出来たてアツアツを買えるその反面10時半の中途半端な時間は朝弁の残り物的な感じで熱くないが並ばずに買えるまあ俺様のランチは川原でやるから熱さは要らないんだけどね~(;^_^A一度帰宅してスズキジャガーに乗り替えて川原を目指す現場到着は11時を過ぎていたなので、さっそくランチタイムとする一番安いのり弁ではなくてデラックスの方を買ってきた!ゆっくりと飯を食いながら囮缶の水合わせをや...相模川の鮎調査7/4
トウモロコシの雌穂(ヒゲ)が茶褐色に色づき始め、収穫近しです。小生が子どもの頃のトウモロコシは、硬くて甘味の少ないものでしたが、品種改良は凄いですね。スイートコーンはとても甘くて美味しいですものね。さて……。釣行8回目となりました。前日にチャグッった1匹と釣友から頂いた2匹のオトリを持っていつものダンダン瀬に!ここで4匹かけて、背の上のトロ場が狙い目でしたが、既に先客が……(^^ゞ。今日は、違う場所でも竿...
神流川「上野村漁協」解禁3日目。ヤナギ&ダブ蝶オンリー上流&下流を攻める。【背掛かりDNA】
神流川「上野村漁協」解禁3日目。ヤナギ&ダブ蝶オンリー上流&下流を攻める。【背掛かりDNA】にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神流川「上野村漁協」解禁3日目。ヤナギ&ダブ蝶オンリー上流&下流を攻める。【背掛かりDNA】
草刈りをしてから那珂川へ。時計は14時だった…。 前は車でポイント付近まで行けたが、今は無理。歩きましたよ岩盤の瀬まで。 携帯を忘れてしまい、釣った魚の写真が撮れない。
アユ釣り場にいるすっぽん等は鮎釣りシーズン前にアユ釣り人に怖がられるので捕獲してしまうこともあります。今朝は天敵がいなくて繁殖が可能な自然が残っている場所に10匹以上のすっぽんを放流してきました。この辺りではまだアライグマの被害は耳にしませんがそれでも石
7月5日(土)うなぎが釣りたいっ!と、名古屋からやってきた友人とうなぎ釣りに行ってきました。19時スタート。川は少し濁りが残ってて、めっちゃ釣れそう。でも、ア…
益田川上流 秋神川 生育調査 YouTube 釣れん!寒い!しねる!こうチャンネル でアップされました。解禁は 7月5日 土曜日です。今日も入れ掛かりを期待して また出撃した 農家のおじさん のりくら です。中電の放水設備点検放送が毎日午前11時半にあります、丁度
にほんブログ ご覧いただきまして有難うございます 7月3日(木)明日の鮎釣り大会の下見です因みに中津川は火曜日と水曜日に追加放流をしています(好転すればね)下…
暑い日が続きますね〜皆様いかがお過ごしでしょうか〜さて、今回はMYプリウスのネタ!前々から気になってたスロコンを装着いたしましたので、そのネタでございます。最…
大河内堰堤の下に「〇〇電力の発電所」があり、ここより上流で引水して、この施設で大量の水を排出してます。2025年7月5日 午前9:00頃の写真排出箇所から泥まみれの水が出てます。その上流は澄んだ流れなので、自然のままなら濁りは発生してないこ
釣れないときは「ダブル蝶バリ」を試してみよう!選び方とおすすめ製品
鮎釣りの針仕掛けにはいくつか種類がありますが、釣れないピンチのときに役立つのが「ダブル蝶バリ」です。 どのような針仕掛けなのか、特徴や使用の注意点を解説しますので、ご存知のない方はぜひ参考にしてみてください。 蝶バリのおすすめ製品も紹介しま
また、本流釣査行ってみた〜大っきなハミ跡です良型の鮎チャンです(☆▽☆)昼〜15時までで暑さでギブアップ20cm〜23cm17匹でしたこの暑さなんとかならんか〜でゎ本流釣査(◔‿◔)
セーラー服を 脱がさないで まあ、なんちゅう歌詞の曲だったんですかね~。松なんかはこの頃は既に高校生ではなく現役ではなかったんですが、そうは言ってもピュアな…
おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月27日(金) 三重県・大内山川へ釣行しました。初めて行く河川です。明後日に開催されるオーナーカップ鮎2025大内山川予選の下見の為、有給休暇を使っての釣行になります。先ずは、大内山漁協の事務所を訪ねました(現地9:00頃到着、片道・高速で3時間)。事務所入口には「オーナカップ鮎2025」「第10回大内山川・名人杯」「第2回みえ鮎ルアー塾」のポスタ...
ご無沙汰しています最近は悩ましい事が多く、なかなかブログ書く気になれずとりあえずは書いておこうかな〜って最近の出来事を6月22日のG杯安曇川廣瀬大会に参加して…
今年初の友釣り柏尾川の解禁日に突撃!朝6時に家を出て8時30分釣り開始 すぐに掛かるも空中バレ張り出した枝に仕掛けを絡ませ仕掛けを張り替えて再スタート今年初の…
令和7年7月7日はラッキーセブンが3つも並ぶという事で・・・
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
7月6日(土) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
7月になりました。週初めは相変わらず干物になりながら仕事に精出し、2日夕は会社の懇親会という名の飲み会明けて、3日(木)は、前日から続く年棒交渉等々で鮎掛けに…
また、雨だ12:10空が黒くなり冷たい風が吹き始めた直後ゴロゴロ、ザー全身びしょ濡れダヨ。ダッシュで車に戻ったが開けられない。リヤを開け雨宿り。収まる気配なしどころかドンドン強くなる。まるで嫌がらせだよ?何処か木ノ下で避難出来る場所ないかな?取り敢えず帰りの方
少し前のシーズンにテスト的作ってみて、今季から本格的にやってみようと思う、ヤナギ、チラシの巻き方。【ハラハラ巻き】の作り方を書いて見ようと思う。個人的にはチラ…
久しぶりに郡上に出撃してきました。当日は下流域の様子を見るつもりだったのですが、上流域が良いとアドバイスをいただきましたので頑張って遡上しましたそれにしても道…
今回は伊豆の国市にある、王道家直系 王道鈴家 家系ラーメンにいってみた釣り仲間と行ったのだがお昼時もあってか、行列・・・・・・でも回転が速いようで、思ったほ…
7月2日(水)晴れ 渇水梅雨明けから1週間で四万十川特有の高水温水位5〜60cmの早瀬でも28度になる。囮管理に要注意。 十和地区「昭和大橋」上下流、珍しく…
ブール
ショコラキャラメルサンド
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
「ちょうちん」で引っかけていたアシの根ごと釣り上げる!
アウトドア派とインドア派(^ν^)
【釣魚料理】シロギスの炙り刺し|刺身を炙ると一味違う美味しさ
釣りの後は伊豆の別荘で
2025年ブラックバス釣行#16はプチ遠征!青森県つがる市 野池群
猛暑沖堤防
利尻島 2025 ルアー朝練2!!
北海道 千歳川釣行 20250607 / ちょっと水位高過ぎ 14.39m
キャンプで渓流釣りと晩ごはん
キャンプごはんと渓流釣り
カツサンド&たまごピザ&釣り情報
ムムッ!?小さなのしか居ない?それと信頼できるPEラインの巻き替え。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)