「仕掛けを工夫したり、毛鉤を工夫したり・・・釣行前にいろいろ考えるのが楽しいんですよ・・・。なので毛鉤釣りを夢毛鉤と言ってるんです」「なるほど」「まあ、餌釣り…
朝の涼しいうちにスイカの世話をします。1株に着き4本伸ばした子蔓にはそれぞれ雌花が着き受粉完了です。早いものはもうソフトボール大になっています。小玉、大玉それぞれ8個ずつ収穫する計画ですが、ここまでは成功しているとみていますが、果たして最後まで上手くいくのでしょうか。歩道わきに並べたプランターからもスイカが2本伸びてきました。ここにも大玉が稔ったら楽しいのですが・・・。意識して植えた訳ではないのですが、苗床に使った土を混ぜ込んでしまったようです。朝にはさらに庭先に植えたブルーベリーの収穫も楽しんでいます。2本しかない樹ですが、かなり大変な作業です。かつて近隣の農家にブームが起きましたが、この収穫作業が難儀で、殆どの方が畑を放置しています。今日で二日連続の猛暑日です。陽が高くなってからの外仕事なんぞは、年寄...25-07-09
ペタペタ、それでも爆@な釣果熾烈な暑さとペタペタ水量の朝が来たこんな水量の川、ほとんどの釣行者はツ抜けも厳しい釣果になっている。1つの原因は流量の無さ。これはダム管理の川だから、当然のような事・・2つめは、釣り人自らの行為か、無神経なのか身勝手な釣り人の行為。立ち込みできる水量でも川幅でも無いだろう。そういう動き5:10現在三保ダム(丹沢湖)毎秒8.60㎥/s当店付近水位ー5cm気温25.0℃水温21.7℃本日も気温は上昇する。気象情報...
どうして、鮎釣り大会の前の夜って眠れないんだろうね、せっかく涼しいお部屋でちゃんとお布団で寝たのに、2時半、3時半、と過ぎて明け方ちょっとウトウトして変な夢み…
今日は昼過ぎてからゆっくり家を出て 今季二回目の葛川 オトリ屋さんの前に降りる シモ手に一人やはるし カミに行く 3時半頃からやってみる ちょっとづつカミに上がって ぽろん
今回は黒川に出撃してきました。郡上は釣れますが相変わらず小さいので、良型狙いで先週の解禁で良かった黒川のポイントに向かいました。到着はお昼前白川口のトンネルを…
本日は友人A.B合わせて3人で白川に行ってみる。釣果を求めるなら単独釣行だが、これはこれで楽しいかな。専用区の中川橋に自分は入って、友人一人は白川木材の裏から…
7月5日(土)馬瀬川上流で鮎釣り~!釣れないって話でしたが・・・
どーもプチです😄いつも元気なプチなんですが足の痛さから先日整形外科に行って来ました😅診断結果!疲労骨折してました😅😅😅😅😅左足の薬指の付け根なんですよ😅😅😅😅…
2025年7月6日 神通川にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!2年ぶりに宮川に行ってみます。途中、高原川の宝フィッシングさんで年券を購
午前6時現在。晴れ。気温26℃水温21℃。水況 本流、宇陀川共に、平水濁り無し。 水況に変化無く、鮎が神経質になってる感じで、ちょっと釣れ難くなってきま...
昨日夕方のゲリラ豪雨、今回もハウス周りの排水が追い付かないジョレンを持って水路確保しようとしたが 降る量が多すぎて焦り損 ずぶ濡れになりました。一気に本流は濁り 水位が上がってました。ハウスの中 まじ暑い 早朝から汗だくで頑張ってました、10時半過ぎ オト
厳しい減水が続きます4:50現在三保ダム(丹沢湖)毎秒8.55㎥/s当店付近水位ー6cm気温24.9℃水温21.8℃当地、梅雨明け宣言はないのに、凄まじい猛暑が続いています。朝が訪れるのに、今月に入ってからkなんだかぼんやりした空模様、気象情報ではPM2.5 の濃度が上がっているのだとか、それで少し日差しが和らげば良いのだけど、それも無し・・流量はダムの調整次第なので、洪水期の今は下げ続ける水位、急に流量が増えるわけも無く、時折発生する...
すでに、遠征してる人も多いですが・・・近場でこれだけ釣れていれば・・・7月3日。モテカン氏、烏川榛名地区釣果41匹。雷で、夕方は、つめられなったようですが、夕方みっちりやれば、またもや50匹いけましたね。午前中は、ほとんど釣れないみたいで、朝からやった人は、オトリが持つのか??って不安要素あります。日によってですが、猛暑でも、午前ダメな日もあり、逆に、午前10時くらいまでが良く掛かって、昼間は水温上がりすぎで、だめな場合があるので、難しいです。7月6日。マシーン金子氏南甘で63匹。朝は濁っていたので、11時~夕方までの釣果!!今年は、天然遡上がどこも、いいみたいなので、後半はどこも期待がもてそうですが。雪が多く、春の水温が低かったので、遅れ気味な鮎のシーズンです。最近は猛暑ですが、4月5月が気温、水温低か...烏川&南甘釣果!
今日は、岐阜県下呂市の馬瀬川上流も対した夕立も無く水位は少しづつ下がり渇水気味に成りつつ有りますぅ、まぁ~かなり厳しい状況ですので釣果伸びないからか釣り客は少…
にほんブログ ご覧いただきますて有難うございます 7月4日(金)曇りのち晴れ最高気温33度 マスターズ中津川大会です参加人数78人みたいです釣れる場所は角田橋…
エライコッチァ~暑い暑い水温計がレッドゾ~ン?になってる地蔵寺川は25.6度う~ん!鮎も浅いトロ場から逃げたか見えません掛かりも悪いです大雨降ってほしい山ですね涙ポロリ!ワイのトマトもレッドゾ~ン?これはいいのよ美味しいの食べれますねう~ん!明日はチラットの雨予報う~ん!来週の雨予報に期待だが雨雨降れ降れの山どすウナギ隊は渇水も高温も関係ネェ~かバカボン達は今朝もデッケイ1kgUP逮捕してましたねダム上流の湖産鮎は昨日は50数匹釣れましたと立ち寄ってましたよサイズは漢字にならない?ランキングに参加中。ウナギ?クリックして応援お願いしまにほんブログ村おレッドゾ~ン?
2025/07/06上北山村の喫茶ひろさんが主催する「鮎釣り大会のようなもの」に参加してきましたよ。その名の通り、釣果を競うものではなく、みんな仲良く楽しみましょう!って雰囲気のイベントです。総勢70名が朝7時半、スタート。ほぼ最後尾スタートなので普通の大会なら焦るとこなんですが、1匹長寸勝負なのでどこでも誰でも優勝の可能性のあります。なので、入れるとこ探して、のんびりテクテク本流の上流に向けて歩きました。奇跡...
ここ数年、マスターズは那珂川大会に出場していましたが、色々思うこと有り。 ということで、今シーズンは原点に帰って小国川で参加することにしました。 7月4日 仕事はお昼に早退し、15時半より下見開始。 時間がないので場所限定。 傾向がつかめてハリ合わせができれば御の字。 18時半過ぎまで竿を出して7匹。 アユが出来上がっていないところに加えての渇水。 厳しいことだけは分かりました。 7…
火曜日になりました。今日もまた5時に起きまして、あれこれしてから会社に行きました。今日もまあ忙しい1日だったのですが、それなりに振り返ってみますと前の職場はできあがったところに入ったのでたいしたこともできませんでしたが、今のところはゼロからの立ち上げなので、実はそれなりにやりがいがあるような感じで、1日忙しく過ごした次第でした。ということで、今日も夜7時くらいに退出しまして、帰ってから鮭など焼いて...
水曜日になりました。これまで水曜日の朝は始業前にジムに行きましてそれから仕事をしていたりしたのですが、ジムから職場まで歩いて20分くらいかかりましてさすがにこの猛暑の中、汗だくになるのはイヤだったので先週は朝ジムはやめまして終業後に行こうかとしていたのですが、やはり帰りが遅くなるのでやっぱり朝だ、ということになりまして今朝は5時前に起床。6時前に出勤いたしまして電車にギリで乗れましてジムにていざ運動...
午前6時現在。晴れ。気温25℃水温22.5℃。水況 本流、宇陀川共に、平水濁り無し。 朝から、何時もの様に、ブログ用の写真を撮りに行って、黒田の工事現場...
令和7年 7月 7日 昔は素直に掛かる 鮎がワンサカ居た 吉野川上流域。 今年は、10年以上ぶりに ワンサカと鮎がいます。 すでに 4回釣行しましたが、毎回…
今年も吉野川に行きましょうか。7/3いつもの年より早いが行ってきました。 今年の吉野川、早いですよ。もう釣れていました。 この時期にこんなのが釣れたら大変…
武儀川&神崎川に行ってきました。武儀川(美山漁協管内)は情報がないけど水窪川と悩みつつも遠征に行ってきました。囮やさんに聞くと本流(武儀川)はあまり良くないと…
2025年7月5-6日(土-日)川辺川今期初遠征・・・5回目(6~7日目)
川辺川の綺麗な鮎・・・口が大きくまっすぐな感じがいいね 今週はどこに行こうか迷っていた。日田の川は水温がおそらく高く、囮の取り扱いなどがシビアに要求されて難しい釣りになるし、厳しいだろうと思う。五ヶ瀬川が水温も低く魚も美味しいけど、場所が遠く下道が長く時間がかかる事と、釣場をあまりよく知らない。川辺川は去年とか釣場をよく見て回って少し知識が増えているし、球磨川おとり鮎店のHPでも10尾ぐらい釣れている感じではある。考えた末に出した結論は今年は日田か球磨川の2か所に決めようと思い、川辺川に向かった。 <アクセスタイム> (5日) 唐津鏡0400==高速(多久:宇城SM)=高速(八代:人吉)==0…
2025年7月8日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!今年も高原川の日本一高い年券(25,000円)を購入しました。日釣り券が3,500円な
真夏の万博を攻略するための必須アイテムの一つの日傘、遮光・遮熱効果は抜群やけどパビリオンに入った時に邪魔になる、さりとて帽子ではたよんない、お遍路さんの竹傘も邪魔んなるやろし、と思たら5分もせん内にTEMUのAIが先回りしてこんなCMが表示された、これやったら折り
まったくもって暑い日が続いています。仙台の最高気温ですが、きょうは33.1℃、きのうは34.2℃、おとといは32.2℃、その前は34.0℃、もっと前は31.8℃でした。(アジサイは我が家のアジサイです。人知れず陰の方で咲いています。)みなさまお変わりなく、熱中症になることなく日々をお過ごしでしょうか。特に夏の鮎釣りが楽しみなアユアングラーのみなさまはどうしているのでしょうか。ちゃんと釣りができるような河川状況となっているのでしょうか。釣れないときは無理をせず、そういうときもあらあな!と諦めることも大事ではないでしょうか。とかなんとか、鮎釣りとは全く関係のないような夏の日々を過ごしている私から言うのもおこがましいしい限りですが・・・。自分は大日本帝国陸軍二等兵として最後まで戦いましたが、帯状疱疹軍との戦闘に...暑いですねえ、
狩野川キャスティングアユ遠征へ友釣りの聖地のイメージが強い狩野川にて今シーズンから鮎ルアーが始まり、千葉、東京静岡の渓流仲間と行ってきました。サツキで昔から…
きのうの午後から天気は不安定で、きのうの午後は雷様が鳴ったかと思うと雨が降ってきたり・・・、もっとも雨量としては無視してもいいくらいでしたがふりました。きょうも午前中から全く冴えない陽気で、吹いてくる風も私にはちょっと寒いくらいかなと感じさせるものがありました。午後になっても空模様は午前と変わらずうっとうしいくらいの天気でした。きょうの気温の3時間ごとの変化です。午前3時は24.3℃、6時は24.0℃、9時では24.8℃、そして正午には25.1℃と、正午になってようやく25℃を超えました。30℃を切ったのは2週間ぶりとなります。仙台はまだ梅雨明けとはなっていません。梅雨の真っ最中のはずですので、もっと雨が降ってほしいです。まだ見ぬ(この頃としては)広瀬川の水量も増えてほしいものです。でないと、広瀬川自体が...30℃を切る!
2025/07/04(土) 11:00~15:00長らく高水・ニゴリで行けなかった有田川ダム上。やっとニゴリも取れてきて、久々に行ってきました。花園処理場からはいるつもりが、西浦オトリ店さん曰く、「二人入ってるで、湯川がええんちゃうか」承知しました。仰せに従います。途中、清水武内前が気になったので、様子見しましたが石はウンコ色で生命感ゼロでした。今年は清水あかんなー。盆過ぎの復活に期待しましょう。さて、場所は湯川の上...
7月3日(木)暑い、渇水、白濁り💦それでも…釣れちゃいました👍塗装屋katoさんシモマゼ自己新達成です。出逢いで20ピキ大滝で14ピキ17〜22センチメンタルジャーニーを計34ピキは流石でやんす。新作ヒキフネ『幻の弓掛鮎』は最高です。イメージ以上のクオリティーに脱毛(脱帽)🥵ヤッホー1号から数えて5作品目です。感謝、感謝です。釣れまっしょい‼️の願い通り、素晴らしい釣果に雨降るぞ❗️と思ってたら夕立がきました。明日は弓掛川解禁の前夜祭です。皆様のお越しをお待ちしております。
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
鮎ルアー釣り安田川全区域禁止です。おとり鮎の販売をしています。おとり鮎 営業時間平日 8:00~12:00 13:00~15:00土日祝祭日 6月 5:30~10:00 7・8月 5:00~10:00 9月以降 6:00~10:00安田川の鮎情報をたくさんの方にお知らせしたいので、応援お願いしま~す!にほんブログ村安田川漁協 TEL 0887-38-6272営業時間 8:00~16:00定休日 土日祝祭日 一般(69歳まで) ...
昨日の昼休みは大迫JA前にしました。漁協のおとり売り場前に行ったら3人ほどいて小さいと言ってた。数も釣れないらしい・・・大体にして釣り人が少ないってことは釣れ…
2025/06/08 矢部川釣行
2025/06/01 鮎解禁でしたが⤵︎( ̄∇ ̄)
解禁前日の矢部川のライブカメラ
矢部川ライブカメラ
速報…清水寺の桜と善光寺の桜園と矢部川の桜並木と甲塚公園の桜
2024/09/29 矢部川釣行⤴︎つ抜け^o^
今シーズン初めての つ抜け^o^
2024/09/15 矢部川釣行
2024/09/08 星野川釣行暑いし釣り人だらけでダメ⤵︎(о´∀`о)
2024/08/18 鮎釣り連休最終日はボウズ⤵︎(о´∀`о)
2024/08/16 矢部川釣行 その帰りが最低⤵︎(о´∀`о)
【鮎釣り】2024年8月10日 矢部川
2024/06/22 大島大橋の風速と気温
2024/06/16 矢部川釣行やっぱ釣れた場所はダメ⤵︎(о´∀`о)
シーズン1発目の鮎釣りは毎年恒例です⤵︎(о´∀`о)
オキアミでクエ釣れた。泳がせでヒラメもね。
淡水小物釣り用ハリはずし(二代目)完成
ブール
ショコラキャラメルサンド
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
「ちょうちん」で引っかけていたアシの根ごと釣り上げる!
アウトドア派とインドア派(^ν^)
【釣魚料理】シロギスの炙り刺し|刺身を炙ると一味違う美味しさ
釣りの後は伊豆の別荘で
2025年ブラックバス釣行#16はプチ遠征!青森県つがる市 野池群
猛暑沖堤防
利尻島 2025 ルアー朝練2!!
北海道 千歳川釣行 20250607 / ちょっと水位高過ぎ 14.39m
キャンプで渓流釣りと晩ごはん
キャンプごはんと渓流釣り
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)