解禁はしましたが・・・・朝から土砂降りになりそして濁りが入ってしまい・・・終わった。誰も竿出しできずに終了でした~ そこで終わらないのがゴンちゃま夕方近くおと…
午前6時現在。晴れ。気温25℃水温22.5℃。水況 本流、宇陀川共に平水濁り無し。 まだまだ小ぶりな鮎が多いものの、16〜17cmまで成育して、縄張りを...
中央競馬も上半期を終えました。夏競馬から下半期に突入です。写真は6月28日勝利したラトラース号です。一口馬主クラブの上半期の愛馬成績です。2025/6/28現在現役出資馬39頭62戦12勝12-6-5-36(勝率19.4%連対率29.0%3着内率37.1%)1ヶ月に2頭勝利するペースです。過去に無い好成績でしたが当然の如く収支は大赤字です。後半戦もこの調子で行って貰いたいですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………一口馬主クラブの愛馬上半期成績
昨夜半前、雷雲かすめ通る4:05現在三保ダム(丹沢湖)毎秒11.76㎥/s当店付近+4cm気温24.1℃水温 ーー本日も厳しい暑さですが、川辺は夜半前の雷雨性の雨が水源域に降った影響もあって、流入=放流ですから水位も高く。土用干し効果の高水傾向が、釣果にプラスしていた昨日と同じになるか?そろそろ川鵜さま、朝のお食事処ご来訪・・夏が過ぎていく川辺、春先よりも川鵜の活動が早くなる。まだ薄暗い川面、油断していると薄暗さに乗じて朝漁しながら下っ...
Gibson 120th Anniversary Les Paul
ギブソンのレスポールっちゅうたらフェンダーのストラトキャスターと共にエレキギター界の二大巨塔やけど、ヤフオクに出品するには発送がネックになって躊躇しとったけど、暑ぅて昼間は野外で肉体労働なんか出来んのでクーラー効かせてシコシコ出品しちゃいました。大仕事を
解禁の秋神川 気になって出かけました。昼食中の釣り師 数名から、情報を提供して頂きました。場所ムラが激しくて早々に撤退された方もいるようだと、水温の低さもあって まだばらけていないのかそのあたりは よく分かりません? DNA鮎 今後に期待したいです。昼食後
夕べの帰宅は22:00仮眠をとって1:40に出発して、超渇水の小国川に来ました到着すると、今日は、ダイワ鮎マスターズらしいです平日じゃないんですね。例年、平日…
不動橋下右岸 5匹 続きません🥴 神手橋上右岸 8匹 続きません🥴 豊年橋下右岸ブロック前 3匹 続きません🥴 明日の大会、動かないと数は伸ばせないかも。 …
いや~もう川以外歩きたくないくらい、暑いです、街中。でも今日は頑張って色々すませて、16時前になんとか、高津川に向けて出発〜っ🥹明るいうちに着いたのウレシイ。…
セーラー服を 脱がさないで まあ、なんちゅう歌詞の曲だったんですかね~。松なんかはこの頃は既に高校生ではなく現役ではなかったんですが、そうは言ってもピュアな…
今日は、明日7月6日馬瀬川上流鮎釣り大会が開催される為か鮎釣り客が早朝から沢山来ていますぅ、釣り仲間たちも各地から梅雨明け後の釣果に期待して来てくれましたぁ🤗…
釣果投稿ありました。19:50現在三保ダム(丹沢湖)毎秒5.35㎥/s当店付近水位:6月平水位より+3cm 2日夕方までー4cm※電力需要による鮎沢川系・発電貯留放流を含む気温27.1℃水温ーーKdさん。釣果報告投稿:午前 @@@ 13尾午後 拾い釣り 6尾計19尾深い平瀬が良かった※今夏、一番干しは釣れる土用干し?明日はどうなるか・・他、店頭釣果報告もありました。16〜21cm 9〜22尾 平均18cm釣れない人=水量戻ったから流心釣...
今日は予定通り釣友Mさんとちょっも離れた川の解禁に行ってきました❗「高原川に行くの?」と言われるくらい早い時間にMさん宅を出発して順調に車を走らせて計画よりも早く現地に到着しました😁まだ暗いうちに囮と入漁券を購入して駐車スペースに着いたのが4時少し前頃でした。準備をしてイザ‼️Mさんが竿を出したのが4:20。はやっ❗それを確認して私が竿を出したのが4:35。するとすぐにこんな見事な子が元気良く掛かってくれました😁Mさんは私の上流に移動したかと思ったらとてつもないペースでバシバシ掛けているではありませんか❗さっすが👍私はボチボチなんですが、何しろトラブル続きでロスタイムが多いのなんのってまいりました😱掛かるのですがダンゴになって仕掛けがクチャク...いや~楽しかった❗
釣れないときは「ダブル蝶バリ」を試してみよう!選び方とおすすめ製品
鮎釣りの針仕掛けにはいくつか種類がありますが、釣れないピンチのときに役立つのが「ダブル蝶バリ」です。 どのような針仕掛けなのか、特徴や使用の注意点を解説しますので、ご存知のない方はぜひ参考にしてみてください。 蝶バリのおすすめ製品も紹介しま
大河内堰堤の下に「〇〇電力の発電所」があり、ここより上流で引水して、この施設で大量の水を排出してます。2025年7月5日 午前9:00頃の写真排出箇所から泥まみれの水が出てます。その上流は澄んだ流れなので、自然のままなら濁りは発生してないこ
今しがた雨が降り出しました。大月あたりで赤い雨雲がありますので明日ももしかすると濁りが入るかもしれません?ブログ確認してからお出かけください。...
昨夜ですが、新幹線で博多駅に着いたとおもったら鹿児島本線が止まっている気配。それならば、ということで、高速バスで帰ってみることにしたのですが、高速バスの乗り方がよくわからず、なんとか乗り込んだところ空港経由のやたら遅いやつで、これまたやたら人が多く、空港にて補助席使って満席状態となりまして、バス停まで奥様に迎えにきてもらいましてやっと帰着いたしました。その後奥様から、不在期間の話を機関銃のように浴...
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
毎日暑い日が続いています。みなさまに置かれましては恙なくお過ごしのこととお喜び申し上げます。ただアユ釣りファンのみなさまには、川に入りたくても水量が少なく,掛かるアユもちび鮎ではイライラが募る一方ではないかなと、現役の頃の自分のことを思えば同情するしかないのでございます。でも、心身共に元気で体調も文句なしというのであれば、もうそれだけで素晴らしいことと言わざるを得ず、家族に感謝するしかないのであります。みなさん、家族に感謝していますか?ただ居てくれるだけでもありがたいと感じたことはありますか?自分でも何を書こうと思っているのか分からないままに、思いつくことを、浮かんでくることを書き連ねているわけです。自分が健康であること、それだけでこの上ない素晴らしいことであり、自分自身にそして家族に感謝しつつ謙虚に生き...痛い痒い痺れる日々
早朝出撃・早上がり、参考速報内、明日は大会があるから、肩慣らし早上がり午後は用事があるから、早上がり 当店利用の方々、それぞれの事情・・釣行範囲も「今から行くのなら・・」釣れているのは@@@だ!...憶測とは違いますよ。数掛けるための、時期のヒントも出します。今からなら・・も、伝えます。結果は、本人次第。夕方まで粘り組の釣果は如何に?各ポイント詳細は、当店利用時にご相談ください。※おとり代金に正確な釣り場情報の提供を含みます。※「どこが...
暑い日が続きますね〜皆様いかがお過ごしでしょうか〜さて、今回はMYプリウスのネタ!前々から気になってたスロコンを装着いたしましたので、そのネタでございます。最…
こんにちわ、35度予想のちゅうてん地方です ↓画像、先週金曜の藤ケ瀬画像。右は今朝の画像です 垢でひどい状態になってますね(-_-;)生物全く居ないんでしょ…
昨夜から早朝にかけて激しい雨音が絶えることはなかった。本日解禁の稗貫川は、急激な増水と濁りで釣り不能となった。しかし沿岸部はほぼ平水らしく、集まっていた仲間たちは気仙川へ向かったとか。阿仁川など秋田河川も増水、今回の雨は梅雨末期を締めくくった。昼過ぎには天候は回復、雲間からは陽光が降り注ぐようになった。北東北、週明けの天気予報欄には晴れマークが綺麗に並んでいる。いよいよ本格的なアユシーズンの到来である。25-07-05強雨増水
にほんブログ ご覧いただきますて有難うございます 7月4日(金)曇りのち晴れ最高気温33度 マスターズ中津川大会です参加人数78人みたいです釣れる場所は角田橋…
京都美山川スロープを降りて直ぐの水深が無い足元のチャラチャラ平瀬。 おそい遅い開始です、静かにオトリを放つと飛びつき野鮎が掛かってきたバジャバじゃと荒らしてい…
午前6時現在。 曇り。気温26℃水温22.5℃。水況 本流、宇陀川共に、平水濁り無し。 ようやく、宇陀川も濁りが治まり、平水に戻りました。増水前に比べ、...
万博三部作もいよいよ最終回。夕方4時、日差しは幾分和らいだけど行列に並ぶんはまだ辛いなぁと思た時、ルクセンブルグ館のお嬢ちゃんが「5分程で入れますよぉ~」実際には目の前でロープ張られて入るまで20分くらい掛かったけどそこそこ楽しめたけど歩き回って脚が疲れて
安曇川を後にして、ずんずん西へ進むのです。養父市の激安スタンドで給油。さすがに相模原からでは届かないので、途中で高い燃料を10L追加したぞ。無性にキュウリが食べたくてスーパーで買った。1軒目は178円で高い!と思ってパス。でも、もう後が無いよ、、、ってとこで、22
ア・ヅ・イ! 朝5時前、出発する頃にはもう27度。 鮎の川も梅雨が去ったらすぐに沸騰しはじめ、オトリを瀬の暖かい水になじませる水合わせが必要になる。これが気の短いジイちゃんには苦手な作業で、それで一雨来るまでは鮎釣りはお休み。
ご自宅の直ぐ近くで鮎釣りを楽しめる方々が羨ましいこの時期。でも、遠くても楽しく行きたい。でも鮎釣りができる所に車で行くと、必ず途中で、電波が入らなくって、ラジ…
こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月28日(土) 初めての大内山川釣行・2日目。大会エリアが何処になるとか全く情報ナシだったので、とりあえず無双名人のYouTube動画で観て一度竿を出しておこうと思っていた「田垣外(たがいと)」というポイントへ。上流側に堰堤があって、左岸側の道路に沿って右へカーブしていく瀬が続くポイント。鮎の姿もけっこう見えます。8:00頃スタート。魚は居ますがなかなか追ってく...
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
未知の場所の開拓、午前は西村の「森下橋」上の瀬へ9:40スタート。 AM 11:00くらいから活性が上がり、瀬肩でちょっとだけ入れ掛かり、13匹。 移動、一…
7月4日(金) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
リール竿とリールで鮎を釣るアユイングは簡単に始められると思いがちですがリール竿とリールを持っていても鮎の友釣りをするときに必要な高額な鮎竿は必要ないもののタモも引き舟もベルトも鮎タビやタイツも必要ですし鮎ルアー等道具も仕掛けも 偏光眼鏡も必要です。私自身
フライ見参&塩キャラメルプリン
日本最北端の温泉郷で腱鞘炎は治るのか
2025年 6月30日 牡鹿半島 釣行。
あ”あ”あ”ーーーーーーーーーーー!!!!
アオリイカ狙いの泳がせ釣りで想定外のビッグファイト
とろ生チーズケーキ塩キャラメル
虫コナーズを頭に付けると蚊は防げるのか…
もう無限♾️に釣れるかと思った夕まずめ。 #キジハタ狙い
2隻で
小鮒・鯉っ子釣り in 南畑大排水路( 偵察 )
【クマによる人身被害】山梨・北杜市【釣り】
2025年ブラックバス釣行#15 八郎潟&男鹿市の野池
塩バニラホイップ
隣のテントのおねーちゃんが気になる亜矢とうちゃんなのです
上弦の参の鬼フッキング!完璧に重みがガツンと乗る!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)