入荷情報【250702】 マグブレーキシステム用追加マグネット TRY-ANGLE
TRY-ANGLE【マグブレーキシステム用追加マグネット】再入荷!【タフライトスプール&マグブレーキシステムセット】用追加マグネット4個入り。 ブレーキを更に効かせたい場合のアイテムとなります。 マグネットは最大8個まで増設可能です。↓↓ご注文はこちらからどうぞ↓↓
火曜夜は久しぶりに陸っぱり18時半頃からエントリー風が強かったので1gからの1.5gM(Sサイズ持ってないので)空中ポロリ、思った以上にマメ☔️が来たので根岸…
(堀切)2025/6/6(金)14:30~15:30朝から綾城、佐土原城を攻略。西都原古墳群を見に行こうと車を走らせたが、、、途中で「都於郡城」との表示。トノコオリ と読むらしい。呼ばれたのか。佐土原城へ移るまで、伊東氏の本拠だったらしい。二の丸と本丸の間。二の丸へ登る道。ただの「土の山」と言えばそれまで。本丸、二の丸、三の丸、西の城、奥の城。主に5つの曲輪に分かれるらしい。シラス台地を切りとおして曲輪が分かれる...
夏の釣りは紫外線との闘い。照りつける日差し、汗、熱中症リスク…。そんな過酷な状況でも快適に過ごすためには、機能的な「帽子」が欠かせません!この記事では、UVカット・通気性・つばの広さなど、釣りにぴったりな機能を備えたおすすめの帽子を厳選して...
【マゴチ釣り】ドラグが悲鳴を上げる!!今季初マゴチなるか?!
2025年6月28日(土)先週マゴチ釣をしてみましたが、あえなくアタリは一回で速攻ばらしてしまいました。まだまだシーズン初頭なのでアタリも少ないですが、大黒海釣り施設では50cmオーバーのマゴチが釣れ始めています。磯子でもそろそろ釣れる頃で...
金町に「一条流がんこ」がやってきた。葛飾区的には、青砥店以来、30年振りくらいでしょう。でもね、、、かつての青砥店とは全然違いますよ。新しい流れの「がんこ」なのかと思います。どちらかというと四谷、立川の流れなのかと思います。
入荷情報【250701】 タフライトスプール&マグブレーキシステムセット TRY-ANGLE
たいへんお待たせいたしましたTRY-ANGLE 五十鈴工業純正カスタムパーツ【タフライトスプール&マグブレーキシステムセット】五十鈴工業BC42シリーズ用 《SILVER》《BLACK》 が再入荷です!↓↓ご注文は今すぐこちらから↓↓ ルアーWEBショップ岡村屋本店 三角形状のホール
昨日は、とあるゴルフクラブのコンペに参加しました。スコアは毎度の…なかなか上手くなりません。それでも、ハンデをいかして…順位は10位、飛び賞で商品券を初ゲット…
館山 スマガツオ料理と良い落とし込み仕掛け発見 カヤック325フィッシング
スマガツオを炙りにしましたが、全然鉄臭くない脂も適度にあってカツオとは違う味わいでしためちゃウマでしたよ残りは日持ちする角煮かなあと、良い仕掛け見つけましたこ…
6月後半は真鶴で2回ヤエン釣りして来ましたが、2回ともアタリが無く写真も無く撃沈しました。本来なら大きなアオリイカを手にしてる頃なのに、全然寄ってない雰囲気で…
一之瀬丸よりイサキ!今年は調子良いね!余裕の50本オーバー!
釣行日:2025年6月28日 (土) 天候:晴れ (最高気温34℃) 潮回り:長潮(満潮:05:49 /干潮:13:01) 釣果:イサキ50匹以上、アジ10匹 今年の6月はいろんな魚種が調子良い! 今年の6月は様々な釣りものが調子が良い。
フロートリグの偉大さを感じたライトゲーム@茨城県央エリア_2025/6/29
こんにちは。TAKASEAです。 6/28はショゴがそろそろ釣れるんじゃないかと思って昼過ぎに2時間半ほどメタ
午後から行ってきました 今井の様子見からと思ったが 下流の橋に到着すると先行者多数 1個目の堰まで車で上がってみたが 良さそうなポイントは全て人が居たので ス…
《城巡り》 佐土原城は裏山(本丸)の山歩きが楽しい(日向遠征②)
(佐土原城二の丸 鶴松殿)2025/6/6(土)12:30~13:30まず綾城を攻略した。次は佐土原城(さどわら)を攻めよう。元々は山城で。江戸時代に山裾に御殿を築いて二の丸となったらしい。大広間に、お殿様の座。座ってよし と掲示あり。座るでしょう。おっさん一人で恥ずかし。↓さて行くでしょう。本丸跡へ。御殿に向かって、右側から裏側に回ると 大手口がある。尾根筋を登るので、急。比較的 よく整備されていますが、、、山...
gooブログの終了に伴い、引っ越しを実行した。 アメブロは、他の人のブログを見ていて、下段に表示される広告枠が鬱陶しく感じられていたので、はてなブログを始める事にした。 まだ初期設定の段階で、これから細かい設定もしていこうと思っている。 はてなブログの良い点として、記事の予約投稿が出来る事が挙げられるのだが、肝心のpingの送信機能が無い様である。 対応策としては、IFTTTというサービスが使えていたらしいが、有料化されてしまったそうである。 とりあえず、この記事を予約投稿して、IFTTTの代替えサービスを探してみるとしよう。 暑いので、釣りに行く機会も減ってしまうと思われるが、どうぞ宜しくお…
週末友人達と1泊2日のキャンプに千葉いすみ市まで行ってきました。いすみ市は普段船釣りでしか来てないエリアなので、不思議な感じです。 今回訪れたキャンプ場は、「NAT PARK」。このキャンプ場を選んだ理由ですが、関東近郊のキャンプ場を調べてたらビンテージキャンピングカーに泊まれると書いてあり、これは男心くすぐられる‥と即決チョイス。普段キャンピングカーに泊まるなんて中々体験できないですよね?実際に行ってみた感想を紹介していきます。 NAT PARK キャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 国道沿いにあるキャンプ場 NAT PARKは、千葉の国道128号沿いにあります。茅ヶ崎から車を走らせアク…
もう高齢者なので朝早起きは問題無くw土曜に諦めたシロギス調査へ行ってきました("`д´)ゞ4:30到着ですが、そこそこ人は居ますルアー投げてたりタコエギ投げて…
6月29日前日の布引釣行に、様子を見に来た釣友N。「翌日に来ます!」の言葉に釣り吉おやじの同行が決まった。前日の釣りでは、干潮前の時合?で、6色で入れ食いだっ…
入荷情報【250701】 タフライトスプール&マグブレーキシステムセット TRY-ANGLE
入荷情報【250530】 ナッツジグ BLISS
入荷情報【250316】 リールソックス rootwatsocks×TRY-ANGLE
入荷情報【250311】 イルーミノー47SS HAMESS×TRY-ANGLE
フラッグシップ東京♡再入荷!!ウォーターボトル
『フラワードリッパー』再入荷いたしました。
フラッグシップ東京♡再入荷!!ワイヤレスイヤホン
再入荷
入荷情報【241222】 ナッツジグ BLISS
入荷情報【241216】 ダブルベアリングアイドルギヤセット TRY-ANGLE
入荷情報【241215】 ライトフリクションラインガイドセット TRY-ANGLE
入荷情報【241203】 メバジー メバジーFW BLISS
入荷情報【241117】 ナッツジグ BLISS
再入荷したので買ったもの(インテリア用品)
【7月6日】お買い物マラソン&購入したもの・欲しいものなどなど
今回は新潟県阿賀野市の五頭(GOZU)フィッシングパークへ遠征してきました。夏季は朝8時スタートということもあり、最初からポカポカ陽気というか暑いです。スプーンでサーチを試みますが他の釣り場さんの朝イチよりは若干難しく、中々ヒットに繋がらない。。
2025/06/29:今朝も又グダグダ起きで6時頃家を出ました…。朝からダル暑いし、湿度が高くてむ〜っとして、まとわり付く…。陽射しも暑っ、取り敢えず今日も新…
1月に購入した電動アシスト自転車のリアルストリームミニ。半年間通勤に使って、いろいろと慣れてきましたが、どうしても我慢ができないのが、サドル。クッションが全くなく、バネ的なサスペンション効果もないので、路面の状況をそのまま伝えてきます。ネットで評判を
ここ最近タイラバに行きたかったが天候と船宿スケジュール合わずやっと予約完了今回も日焼け、暑さ対策バッチリあとは釣り過ぎた🐟をどう処理するか笑中潮風2m 80g…
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
6月21日 坊勢島 ファミリーフィッシング?
釣りは一旦休止
6月15日 西島釣行
8速のリアディレーラーにShimano ALTUS RD-M310を選ぶ
今年初の白川へ🎣
那珂川と鬼怒川
イワシパターンでの釣果〜夢の魚〜
富士村彩花は結婚してる?釣りガールの年齢・プロフィールを徹底調査!
初めてシマノ・ハードブルで投げてみました。そのインプレなど。
6月8日 坊勢島 続き~!!
6月8日 坊勢島
【札幌ルアーフェスタ2025】注目の限定ルアー&先行グッズを最速チェック!
玉網不要ステッカー
【インプレ】21アルテグラc3000の耐久性!
【平日にショアヒラメ釣り】
6月21日 坊勢島 ファミリーフィッシング?
マカロンサンド
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
XXHロッドと、お化けドラグ7kgだから一瞬で片が付く・・・
オスの尺越えイワナ
単身赴任夫から大量に届いた〇〇
チートなのを使ってまでも、な、キジハタ狙い。
上半期で昨年の釣果超えてるけど質問ある?
シロギスの刺身 良型のシロギスが釣れたら、刺身がオススメ。
ちびっ子 タイを釣る
UPGRADE X8 ペンタグラム
岡崎商店&こんがりチーズオニオンステック
水質悪化の劣悪状況でも、「僕、元気!」by雷魚
【釣り】今年初のちょい投げ釣りに行ってきた
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)