心の向かぬものに無理をするな~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、二度寝で3時に目覚めて~ブログを書いている、、葛飾立石の朝明けですやっと、、ブログUPが、、前…
本日、気象庁から「 関東が梅雨明けしたとみられる 」と発表がありました。 いよいよ夏本番ということで・・・・・。 今日は期間限定釣り場『 南畑大排水路(埼…
今日は早起きをして暑くなる前に、お外で脱色作業をしました!風合い?使い古し?そんな事をイメージして、これの色を抜きます。帽子っす。コットン素材で、きれいな黒。そう、黒過ぎるのです!!でもってこれの出番。意図的に漂白(脱色)しちゃいま~す。最初はビビって、規定量の半分で着手。浸け置き時間10分。......。う~ん???落ちたか????つー感じだったので2回目の漂白!!規定量よりチョイ多くして、浸け...
天気 水温 27℃水位 満水水質 アオコ ブラックバス釣果0~30本以上 20~40cm ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプに…
越辺川 6:00~9:40今日は十日ぶりに竿を出してみました。実に久しぶりですね。その間、越辺川の釣り場に行ってなかったわけでなく、2回ほど様子見には来てました。ただし、増水ダダニゴリ、強風、雨降りでヤル気なしで竿を出さずじまいで速攻帰宅。そして今朝は天気予報と水位を見たら、何とか竿は出せそうなので越辺川に行ってみた。現着は5時半過ぎだったが、7月に入って釣れてないので誰もいるわけがありません。なにせ自分も...
好きな海鮮は? ホタテ? ウナギじゃないのって思ったら、それは明日か。 明日19日が、土用の丑の日。 ホタテは食べるのも好きだけれど、最近はハゼ釣りのエサでよ…
先日の続きです。 道糸の号数と太さについての取り決めがされているのですが、その取り決めに参加している企業名が公表されています。 反対にいうと参加していない企業は、この取り決め通りには作られてない可能性があるということになります。あくまでも可能性であって確実なことではあ...
夏の釣りに最強の相棒!「パラソル万力ダイキャスト MR-103」で快適な日陰をキープ
気軽に使えるパラソルジョイントとして人気があります。 アルミダイキャスト製の万力を採用し、しっかりとした 固定力と耐久性を兼ね備えた信頼の一品です。 へら鮒釣りをする人ならベルモントのジョイントを一つは持っていると思います。
人から聞いた事を鵜吞みにせず自ら確かめて諸事順運~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、久し振りに、、快適に3時に目覚めた葛飾立石の朝明けですさぁ~て、、嵐の中の…
天気 水温 26℃水位 満水水質 うすにごり ブラックバス釣果0~6本 20~35cmヘラブナ釣果~10枚 ~42cm ※ボート店からのお願い当店はキ…
月、火、水曜日と、ザーザー降りな天気でしたねー。やっと本日は「晴れ」!!出動です。作業が滞っちゃうと自分の首が絞まるので、暑さを覚悟して現場へ~。が、意外と快適???場所的に、海風が入ってくるんですかね~?!それほど苦にならずに作業が出来ましたー。毎回こんな場所だと有りがたいです。そろそろ梅雨明けっすかね!...
梅雨の曇り空から一転。快晴の6月下旬の午後に訪れた霞水系北浦。延べ竿を片手にホソを歩き回ってマブナを狙う釣り。暑さは30度に迫るものの、風が心地良いので気分の良い釣行です。点在するホソ(水路)を巡りながら、小鮒のアタリや尺上マブナとの出会い...
ヘラブナ用の道糸やハリスといった、いわゆる釣糸として使用される多くはナイロン糸ですが、一部フロロカーボンやテトロンなども使われますが、これらに表示されている号数をどの程度理解し、信用されているでしょうか。 私の使用する釣糸は、安価な製品が多いのですが、あくまでも感覚的で...
思い立ったが吉日~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時に目覚めて~ブログを書いている、、葛飾立石の朝明けです7月14日は、、台風の為に、、、鬼郁…
釣りバカ甲子園 老舗ラインメーカー 釣れるエサ作り一筋 <2025.07.16> 今週末、金曜の夜と土曜の日中に飲み会が入ってるので、残…
丸堀 へら 2025 7 16 実釣18枚 北側どんつき台桟橋 デカ針強ハリスの試釣を繰り返すもやっぱりまだまだ引き出しが足りませんでした💦
2025716水曜日結果丸堀AM9:41~PM15:44釣場所:北側どんつき台サイズ:約27.0cm~39.0cmくらい竿:玄峰硬式13尺道糸:凱1.2号凱1.5号ハリス:凱0.5号0.8号針:バラサ金銀8号バラサ銀9号サイト13号15号釣果:実釣18枚10時台:3枚11時台:2枚12時台:3枚13時台:3枚14時台:3枚15時台:4枚🧟♂️逃走2枚🦹♂️絶好の雨天強風予報😬常連さん方と良く来られる方々は完全休釣日と思い一路丸堀へ逝きました🌧しかぁーしやっぱりオラと同じで狙いどころと思った方が居て竹藪桟橋は埋まってて年金台は無人…卓球台は2名いてどんつき台無人?あっ!水汲み大変で無人🤕ありがたいことに誰も居なかったんで0.8号ハリス試して見ましたデカいの狙いたくどマッシュ忘れ〆餌で通常配合で開始1時間...丸堀へら2025716実釣18枚北側どんつき台桟橋デカ針強ハリスの試釣を繰り返すもやっぱりまだまだ引き出しが足りませんでした💦
7月13日 北山ダムに釣行。8:00過ぎより天神からダムサイドへボートを走らせると第9ワンドや六反田などに釣り人・・・天神入口付近で何時もモジリがあるが今日は、ありません。六反田からダムサイドもありませんでした。六反田で空いている所にボートを付けて準備を進める。
天気 水温 25℃水位 満水水質 うすにごり ブラックバス釣果0~10本 20~49cm ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプ…
良い当たりがありタイミング良く掛け合わせ、上手く針に乗ったときの気持ちの良さは、何物にも代えがたいのですが、掛け合わせてからの引きの強さから、ヘラブナのサイズを何となく想像してしまいます。 掛けたヘラブナを早く取り込みたいとの思いから、強く引こうとする場合があります。ヘ...
霞水系北浦のホソでマブナ釣り!延べ竿シモリ仕掛けで歩き回る釣行
梅雨の合間に訪れた霞水系北浦。雨続きでなかなか湖畔に立てなかった釣り人にとって、曇天ながらも雨なしの予報は御の字です。今回は淡水のマブナ釣り。延べ竿とシモリ仕掛け、餌はミミズ。歩き回りながら小場所を探りつつ、シモリウキの反応を楽しむ……。ラ...
両ダンゴ釣り専用!クルージャンDAG(両ダンゴ) STRIDE Vへら浮き
「STRIDE V」は、両ダンゴ釣り専用に設計された高性能ウキ。 特にクルージャンDAGシリーズの中でも、しっかりとした操作感と 細やかなアタリの表現力を兼ね備えたモデルです。
【第451回目】 布目ダム 〈奈良県〉 2025.7.12 【土】
今日は昼前から布目ダムへ走りました。※「あれココって外国?」と思うほど、奈良公園は外国人だらけでしたw12:10釜淵橋に到着。釣れているのか満車御礼状態。一台止めれるスペースがあったので車を止めスロープを見に行く事にした。見てる限りヘラちゃんのアタリは無く、ツンツンしたジャミアタリばかり。。。釣り人に聞くと、水面にヘラが沸いていたが掻いてしまい、散ってしまったと。ヘラちゃんが居ないようなら白川池に行こうと思ったが、居るようなので竿を出す事にした。隣に入ったらと言われたが、水面から5番目なので水面まで凄く高い位置で竿を出す事になる。私は水面ギリが好きなので、釣れないドカンの場所(ワンコ内・ジャカゴ)に入る事に。この場所はアタリが少なく、アタリをもらうには長竿を出さなくてはならない。(※素人岬とスロープのカー...【第451回目】布目ダム〈奈良県〉2025.7.12【土】
私が好きな季節の順番は、秋 > 春 > 冬 > 夏。
どんどん日が高くなっていく時は楽しくて どんどん日が短くなっていく時は 少し寂しい
あれは、お前だったのか?
セミが鳴いてた
家庭菜園のゴーヤが…
夏場だが「体感温度の計算」をしてみたが「気温だけではない」のが落とし穴。昔とは登山の諸条件が変わったかも知れない。
ななばたさま
夜明けの古代蓮 ~ 4年振りの古代蓮の里(行田)
【雑】性犯罪を助長する暑い季節が来たよね。【注意喚起】(2025/6/28)
季節と肌の悩み
なぜ北半球と南半球で季節が逆転するのですか?
衣替え
さて、偏西風など「上層循環」のあいまを縫って本日は湖南アルプス。
小さなクリの姿 夏の足音近づく
霧の朝 仙台
胡蝶しのぶのミルクソースのシフォン
日和山浜の突堤でキス釣り。
小鮒・鯉っ子釣り in 南畑大排水路
【巨大魚を釣る最終エサ】完全ムロアジ フカセ!! ~in沖縄で極みヤバイ海域
泳がせ釣りの針の選び方 大きさは?種類は?状況に応じて最適な針の選び方を解説します。
良型鮎でた~!ちょっと良くなって来たかも?
みるく寒天
新ロッド、SALTYFIELD購入!(AbuGarcia)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…24
新規開拓ポイントは根魚の町でした【2025.6.22】
強風運全開の博多湾タチウオ
炭治郎の抹茶クリームロール&岡崎商店
瀬戸内レモン&とろけるプリン
北海道 忠別川釣行 20250621AM / 流れが強い上流から移動
ボラ祭り
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)