本日はフロントマスクを塗装するための足付け処理の最終のパテの仕上げです細かいひび割れは細目パテを入れます。塗装のために場所を移動します。いよいよ黒のウレタン塗…
昨日はちゃんと日焼け止めを塗ったのに、また顔が赤くなってしまいました。釣りは夕方だけだったのに…このまま黒くならないでと祈るばかりです。 さて、昨日の夕方もシロギスを狙ってみたのですが、新潟市西区方面でなくて中央区の西海岸エリアで竿を出しました。とりあえず日和山第5突堤で釣ってみてダメなら第3と第2の間もしくは第2と第1の間のサーフでやってみようと。 で、時間も惜しいのでダッシュでとりあえず第5突堤に向かいました。 5本ある日和山突堤の中で一番人気の第5突堤ですが、手前の浅い所には人が居ません。 先ずは上の写真の①の所でやってみました。内側、外側両方やりましたが外側ではフグが、内側ではヒイラギ…
7月になって、少し早起きして、何度か、カマスを狙ってみました。さすが早朝!めったに釣ったことのないアジが釣れました。3gジグヘッドにビームスティック2.2。 本命カマスも少々は釣れますが、なんか単発。ワームを2.5インチに交換してみたり、結局は、平均2.3匹
エギ王 K ベーシック ヤマシタ(YAMASHITA)のおすすめカラーΣ(゚Д゚;
*-------------------------------------------------------------------* 本日はご訪問いただき、...
今日は埼玉出張→東京で会食→ちょっと時間あったので初東京駅見物。写真やテレビでは見るし、東京駅は何度か通過してるけど初めで東京駅見ためちゃ綺麗新時代と現代のコ…
アコウを釣りたいなら、やっぱり朝マズメ──混雑の中で探った好機
こんにちは。Johnです。潮位的に釣りをするなら20時頃と朝マズメ。もちろん今回もアコウを狙いに行きます。最近アコウの記事ばかりですが、私が飽きるまで続きます。本記事では、科学的根拠に基づき未成熟魚は原則全てリリースしています。稚魚・若魚の持ち帰りは資源の
メガバス・ブルーブルー・デュオ・スカジット・ルアー入荷です♪
皆さんこんにちは ルアーに細かい物少し入荷したのでお知らせします ヴァンフックよりジゲンスーパーライトツイン補充今回から品番変わりました旧モデルと交じりますの…
SIMRADオートパイロットAP-26 LCDディスプレーパネルの液晶修理完了です
SIMRADのAP-26のオートパイロットディスプレーを海外のLCD修理業者に依頼して3週間後修理が完了しました完全な画面やけの状態です。完全に復活しました!…
明日はお天気も曇り空で最高気温も20度台、そよ風が吹く絶好の釣り日和です。 最近上向きのタコ+青物で募集中ですが、あと1名様で出船確定!お電話お待ちしておりま…
ルアーあげちゃうおじさん登場!店頭にて感謝セールを開催いたします~♪
皆さんこんにちは ここの所、気温が前日と10度以上違うとか暑い日と涼しい日があり体調管理に忙しい日々・・・ しかし、あの涼しい二日間は幸せでしたなぁ~種から育…
新発売 水深「1m」を攻めるバイブレーション ツクモ ジャッカル
ジャッカルから新発売のルアー ツクモ入荷しました 2サイズ展開で56mm 11.5g 66mm 16.5...
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
【アジ・キジハタ】バチコンとボートロックを満喫-新潟県柏崎-オフショア
今回はオフショアでバチコンとボートロックをしてきました♪どちらの釣りもちゃんとやるのは初めてでしたが、楽しむ事が出来ました!
やー、日焼け止めを塗るのを忘れてしまい顔が赤くなってしまいました。夕方とはいえ日差しを舐めていました。昨日の夕方は気分を変えてシロギスを狙ってみました。自宅近辺の釣具店が廃業したのは少し前の事ですが、その他に餌のジャリメ(イシゴカイ)を入手すべく少し遠方にある釣具店まで行ってジャリメを買い、その帰りに国道402号線を走って戻り、バリ浜こと小針浜のなぎさのふれあい広場に着いた、ここまでは良かったのですが、目の前で複数の漁船が入っていて漁をしていました。岸からほんのわずか2、300mくらいの所での操業で、思わずチッ!と舌打ちしてしまいたくなります。何でこんな所で?でも夕涼みに来ていた人たちには面白…
プロが本気で選んだ!後悔しない釣り用クーラーボックス20選|サイズ・用途別の最適解
釣り用のクーラーボックス、種類が多すぎてどれを選べばいいか迷っていませんか?せっかく釣った魚の鮮度を、最高の状態で持ち帰りたいですよね。 この記事では、あなたの釣りのスタイルに最適なクーラーボックスの選び方を、保冷力やサイズ、便利な機能といったポイントから徹底解説します。おすすめモデル20選も紹介するので、もうクーラーボックス選びで失敗することはありません! 1. 失敗しない!釣り用クーラーボックスの選び方 1-1. 最重要項目!「保冷力」で選ぶ 1-1-1. 断熱材の種類と特徴 1-2. 釣りのスタイルが決める!「サイズ・容量」で選ぶ 1-2-1. 容量の目安 1-3. 釣り場までのアクセス…
ロードバイクで通勤中身はお弁当に保冷ボトルと小物類秋冬春は背面が背中に密着しないリュックDeuter RACE Air10の旧タイプつい最近までは背中に接する面積が小さくなるメッセンジャーバッグmont-bell メッセンジャーバッグMしかしコレでも暑くて背中が汗びっしょりになるな
梅雨も明けたんで、もう釣れるチャンスは少ないと思いましたが 前から予定してたんでビワナマチャレンジして来ました 17時30分仕事を終え一路琵琶湖へ 途中飯食って 22時琵琶湖に到着 誰も居ない駐車場で
7月6日中潮 満潮14:48九州ツーリングのログもすべて書き終えたので、釣りブログに戻ります。毎年この時期になると行きたい行きたい言って、結局行かないシロギス釣り。正直、シロギス釣りに1時間以上も掛けてどっか行くのはダルい…なので、今回はツーリングを兼ねて、久しぶりの釣-リング。というのも…VTR買いました。...
【常識を覆す】夜でも青物は釣れる!ショアから狙う青物攻略法と実績多数の最強ルアー
青物は昼間に釣るもの。多くのアングラーが持つこの常識、実は間違ってます! 夜の海に潜む青物を狙うことは、無謀な挑戦ではなく、確かな理論と戦略に基づいたエキサイティングな釣りなんです。日中の喧騒から解放された静かな海で、強烈な引きを味わうのもまた格別ですよ! この記事では、夜は釣れないという固定観念を覆し、ショアから夜の青物を攻略するための具体的な方法と、実績多数の最強ルアーを徹底的に解説します! 1. 夜の青物釣りが成功する理由と基本理論 1-1. 青物の夜間活性パターンと捕食行動 1-2. ベイトフィッシュの夜間動向と青物の回遊ルート 1-3. 常夜灯周辺での青物の行動特性 2. 夜の青物釣…
2025年7月宮崎は雨が多く、あまり釣りに行けていません。どうしても釣りに行きたくて!内湾となりましたが沖磯に渡船してきました。 最近慣れてきて、一人での渡船に抵抗が無くなりました。 渡船先は前回と同じく北浦の湾内「博奕バエ」です。 フカセ釣り棒ウキ修行してきました。 「棒ウキ&フカセで真鯛ムズイ」
今日もウナギに行ってみました。 大雨の後、川も濁り今日は確実と思い、 車横付け、合羽持参で釣りに行った。 濁りもあるので、早めの6時50分ぐらい開始 開始早々…
新ロッド、SALTYFIELD購入!(AbuGarcia)
【カツオ祭り】静岡東部でカツオ狙いショアジギング!!【参★戦】
【2025、始動】2025年初釣り!!そして沖縄で出会った『チン』と『マン』。
2025 Vol.17 0706 ドS 再び<br /><br />2025年7月f
2025 Vol.16 0629 H不発。<br />2025年6月f
2025 Vol.15 0615 ドS 居ないベか?<br />2025年6月f
【まだまだ好調!北海道のヒラメ釣り】
【平日にショアヒラメ釣り】
【激磯に行ったのに激渋のヒラメ】
【3日間耐久ショアヒラメ釣りの旅】
【朝チョコ海サクラからの激磯ショアヒラメ】
【まだまだ狙える日本海の海サクラマス】
人生最後に買う竿?:
島の釣りあるある
厳しかった
【2025年】保冷力対決 コメリ タフクーラーvs最強ソフトクーラー
2025年のコメリタフクーラーをハイパー氷点下クーラーの保冷力と徹底比較しました。気になる口コミや評判も公開しています!
みんな大好き『動画裏話』のコーナー! ガーラ(メッキ)爆釣の動画ですが... ども南部の釣れない...
LT3000Sスプール + シーバス マックスパワーPE X8 #1
前回の記事ではアップグレードサービスから帰還した18イグジスト3000番の純正LT3000スプールに巻いたラ...
バイキング74エンクローズドスカイブリッジ 航海計器換装作業(2)
Viking74エンクローズドスカイブリッジの航海計器の換装作業は進んでいます。このスーパーフィッシャーのオーナーのガーミンへのこだわりが強くスカイブリッジに…
西湘 落とし込みでヒラメ二番煎じを狙うが 2025年6月21日
181回目のSUP、172回目のSUPフィッシング、2025年の第22回目となる今回も、前回に引き続き落とし込みサビキでヒラメを狙います。
良いニュースがあります。ベイトがいます・・・しかも中々の密度で。残念なことに悪いニュースもあります。サラシがほとんどありません。・・・どうしてこうなった?...
海水浴シーズンなので、中断のはずだったんですが、今日は曇り空。気温は高いものの、釣りには良さげだったので、磯遊びしてきました。少しジャブジャブっぽかったのが良…
DUO リンバー95S リンバー115S 限定カラー 入荷しました
DUO デュオの人気ルアー ビーチウォーカーリンバー115Sと リンバー95Sの 限定カラー少量です...
またまた最近、強風運が全開になってきました。どうも、風の神、私です(山の神みたいに言うなよ)さて、沖堤防で完封負けをした翌週、今度は久しぶりのタチウオ船。今年は遅れてたみたいですが、ようやくサイズも数も出て来たって聞いたので予約。そんでもって、東京時代の
ノリーズ マルノミフラット & ディーパーレンジ ご予約承り♪ 新色あり!!!
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
◆キス釣り便 プラン①4:30集合5:00出船9:00沖上がり ご利用料金エサ無し氷付き¥5,000 小学生まで¥2,000 プラン②5:30集合6:00出船…
FishmanBeamsinte7.9UL自重:124g/Lure:1~10g/Line:PE0.3~1.0メーカーコンセプト。。。マイクロルアーを使用する港湾、近海ライトゲーム。ターゲットはメバルやアジ、メッキ、ハタ系。使用ルアーウェイトはとても軽いのでベイトタックルでは難しいとされていたが、このinteならベイトタックルでの組み立てが出来る。inteに求められたのは和竿。それも延べ竿のような曲がりと戻り。ラインを出せない状況でも、張りのある胴部とサミングによりそれ以上走らせず、それによってラインブレイクを防ぐ。そして程よく曲がることで、魚に違和感を感じさせずに、ストラクチャーや潮流から引きはがす。軽いルアーを出来る限り遠投し、糸撚れ糸ふけ起因のライントラブルを起こさせない。使用用途。。。コンセプトのま...FishmanBeamsinte7.9ULインプレ
【時短】岩牡蠣を電子レンジで!殻付きから簡単絶品に仕上げる食べ方
岩牡蠣を電子レンジで手軽に美味しく調理する方法を徹底解説。殻付き岩牡蠣の簡単な開け方から、適切な加熱時間、絶品アレンジレシピまで、ご家庭で楽しむ秘訣を公開。時短でプロの味を実現!
「落ち鮎鱸ってベイトでやれますか?」徳島ベイト使いの祖…って勝手に思っている“わんぱくおやぢ”殿にそう聞いてベイトシーバスを始めたのが2011年の秋。その頃はシーバスのベイトロッドなんて数えられるほどで、モアザン、Gクラ、チータ(がま)、ジャンピングジャック(テ
夏釣りの服装はこれで決まり!プロが教える快適ウェアの選び方と着こなし方(日焼け対策・汗対策)
夏の釣りで、ジリジリと照りつける太陽や、滝のように流れる汗に悩んでいませんか?「暑いから集中できない…」「日焼けが痛くて釣りどころじゃない…」なんて経験、きっと一度はありますよね。実はその悩み、服装一つで劇的に改善できるんです。 この記事では、プロが実践する日焼け・汗対策に最適なウェアの選び方から、釣り場や時間帯に合わせた具体的な着こなし術まで、夏の釣りを120%楽しむための服装術を徹底的に解説します。 1. 夏の釣り服装で重要な3つのポイント 1-1. UV対策と日焼け防止の重要性 1-2. 通気性と速乾性で快適さをキープ 1-3. 熱中症対策を考慮した服装選び 2. 夏釣りの基本服装アイテ…
昨日は特に暑かったデスね〜。所謂猛暑日というやつでした。それでも18時を回ると少しは過ごしやすく感じられたので2日ぶりに海に行ってきました。目的地に向かう途中、日和山第5突堤を見てみると、いつもは人が多いのに、数人の人がいただけで、「今日は第5でやろうかな?」と一瞬思うもやめていつもの釣り場にしました。 で、目的地に着いたらこちらは更に人がいません。ほぼ貸切状態でございました。 海上を見ると、佐渡汽船のフェリーがちょうど新潟西港に入ってゆく所でした。いつものようにフリーリグを投入したのですがそれにしても風が弱くて海は凪いでいて、更にちょうど潮止まりの時間なので全くアタりません。せっかくここぞと…
日曜日にマゴチを釣った帰りに、LINEの国土交通省道路緊急ダイヤルに道路の穴ボコを通報した2か所の穴ボコロードバイクでハマったらリム打ちパンクまちがいなしLINEのトークに、どんな異状か、道路の種別、写真、位置情報を登録すると、後日修復してくれるというもの火曜日
先日は、関西をブルーインパルスが飛行。見たかったけど、さすがに休めませんでした。あと1週ずれてたらなぁって思うけど、こればかりはどうしようもないよね。ニュースとかで見たけど、やっぱり良いなぁって思ったよ。生きてる間に、もう大阪では見れないやろなって思うけど、機会があればどこかで見れたら良いなって思うよ。とまぁ、話は大きくそれましたがここから本題。以前、懐かしワームのMT’SSHADを紹介したけど、3インチと4インチしかないと思ってたけど、2インチなんかあったんやね。けっこう昔からあったみたいやけど、今更ながら初めて知りました。セコ釣りワームに間違いなくなってたやろなって思うけど、今でも十分釣れるはず。なかなか釣りには行けないけど、釣りに行けたら使ってみたいと思うよ。初見のサイズ
2025年ワタリガニ掬い開幕です!7月7日釣果
残念なファーストビューですが!でも・・7月5日釣果
タコナイト便7月1日釣果情報
出ました2kg!渋々のタコ釣行6月22日釣果
今年のタコはダメだ~6月13日釣果
サワラ食わずでワラサ食う!帰り道にカニ掬い6月5日釣果
食わない第2弾!ボートシーバス4月30日釣果
食わない!ボートシーバスナイト便4月28日釣果
いまいちナイトボートシーバス!4月9日釣果
ロックフィッシュ!やってみたものの・・・3月31日釣果
チヌジギのオマケ!良型キジハタ!美味い!3月29日釣果
美味しいクロダイ!粘れば釣れます!3月22日釣果
クロダイ脂のりのり!まだ釣れてます!3月21日釣果
ボコボコナイトシーバス!暖かくなって高活性?3月20日釣果情報
人気の釣り場!最新情報!四日市霞ヶ浦埠頭【霞海釣り公園】#青物ポイント
胡蝶しのぶのミルクソースのシフォン
日和山浜の突堤でキス釣り。
小鮒・鯉っ子釣り in 南畑大排水路
【巨大魚を釣る最終エサ】完全ムロアジ フカセ!! ~in沖縄で極みヤバイ海域
泳がせ釣りの針の選び方 大きさは?種類は?状況に応じて最適な針の選び方を解説します。
良型鮎でた~!ちょっと良くなって来たかも?
みるく寒天
新ロッド、SALTYFIELD購入!(AbuGarcia)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…24
新規開拓ポイントは根魚の町でした【2025.6.22】
強風運全開の博多湾タチウオ
炭治郎の抹茶クリームロール&岡崎商店
瀬戸内レモン&とろけるプリン
北海道 忠別川釣行 20250621AM / 流れが強い上流から移動
ボラ祭り
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)