超久しぶりの雨 涼しくていいですね でも、その後は 猛暑日が 続くみたい?皆さん 元気だろうか? 今日も 境水道で 大ギスと 遊ぶつもり 今日は 帰るので …
5月13日、北海道キス釣り大会が道南、七重浜で開催された。メンバーのK田さん、頑張ってたもんなぁ^^中々の行動力ですよ。開場設定も、スポンサー集めも・・・等々Konoには真似できん^^;まぁ、全日本サーフ北海道支部主催ということになったけれども、Kono的には異論はない。ここ、北海道の北限のキスの地で、大々的にキス釣り大会が開かれるのは、投げ釣りの発展のためにはいいことだ。結果的には、なかなか盛況で、釣りが...
2025年7月13日(日) 釣行予定だったけど体調が悪いというか呑み過ぎたのか? 前日に脂肉食べて飲んだのが悪かったのか・・・ダラダラと朝寝てました 朝と言っても4時には普通起きるのにね! 袋井温泉和の湯26周年祭に行きました お目当ては『とらふぐ贅沢御膳』 26周年(風呂...
大会に出場するメンバーに、「優勝に、絡んで来いよ!」と、発っぱをかけた手前、調査協力くらいはしようかと、前日に函館湾まで調査に出向いたら・・・ああ、結構、みんな下見に来ておるな^^気合、はいってますな~賞品、いいもんねwww釣り具の2番さん、頑張ってくれたからなぁ。感謝です。で、あちこち、ぷらぷら見回っていたら、人だかりにK田さんが居て、「なんか、すごい人、来てるみたいだよ」え?どんな・・・・・・...
にほんブログ村2025年 7月14日暑いですぞー!台風の影響か 波も高い!これじゃー キス釣りが出来ない。それでも なんとか 顔を見たいです。これで帰れまーす。9時から10時まで! 1時間程でした。ところで先日 蝉が脱皮していましたよー! 夏本番です。ハ・ハ・ハー そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーすにほんブログ村...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は23度でした。畑の草刈りと墓のシブキ立てをした後、7MHzFT8で1局(中国)と交信。キス釣りに出かけ、米子の無人販売店からエサ(青虫270円)を購入。美保関町森山の境水道に到着すると、下げ潮の流れが速いですね。投げてみたもののあたりが無いので、10時頃、玉井近くに移動しました。遠くは、下げ潮で近くは上げ潮、潮目あたりに投げると、すぐあたりがあります。良型も釣れま...
いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログをご覧いただきましてありがとうございま...
久住の渓で試さないまま終わっていたセンタク屋ではないジョウシュウ屋のケンちゃんが作った赤兎馬号の試し振りに豊前に行った。 そういえば、バンブーの使い始めもここだった。 干からびたジイちゃんでもやっぱり新しい物が好きで、心ウキウキ運転を急かせる、危ない危ない。 昼前に着くとちょうど珈琲焙煎家のフライマンが渓に降りるところだった。しばし歓談。 ウエーディングスタイルも同じ半ズボンにゲートル履き…
7月12日は宮津湾へ出撃しました。6時過ぎより宮津港内の小波止からスタートしました。当りはあるのですが、ピンしか掛かって来ないので、針掛かりのいいのはリリースです。いい当りがあり良型キスと思いましたが、小型のマゴチでした。1時間程釣ってピンばかりなので、
みなさんこんにちは。総重量勝負で行われた、静投連大会に吉原サーフから7名プラスOB1名が参加してきました。小野山会長のご挨拶台風のウネリ?で波が高い中、結果は…
先週のクラブ対抗はコロナにかかってしまい参加できませんでした。少し落ち着いたので昨日近くの大津川河口へ久しぶりに行きました。現地には4時30分到着。すぐさま車を置いて堤防からテトラを歩きます。波止先端にはすでに4名おられましたが声をかけて隣に陣取りま
にほんブログ村久しぶりの釣りでした実は、5月4日水道の検針票に「漏水の可能性があります。業者さんに見てもらってください」とのメモが3万円ぐらい、通常より水道料金が高くなっています(2ヶ月分)で、富山市の指定事業者さんのリストから、近くの業者さんに来てもら
2025年7月12日(土) ジムニーにドラレコを取り付けました 前後カメラ+室内カメラ フロントガラスが近いので室内カメラは私の顔と右側面が映るだけ リアカメラは目立つ外面に 後ろの車が嫌がるのが判ります 抑止力効果は大! ただし上下画像が逆だったよ カメラ防水なのかなあ?...
台風が来る前に昨日遊んできました。 土曜会の皆様はクジラ浜で爆・爆・爆😄凄かったようですが、私の選んだ場所はコンビニ前(笑)ここも少し波がありますが、浜のゴミ…
「釣りの真髄は細部に宿る。」---Wスピンだの初動負荷理論といった運動理論で、拮抗筋がどうこういう理屈はよく耳にする。でも正直、そんなに大事なのか?と思ってい…
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は28度でした。天気が悪いので、無線交信。7MHzFT8で1局18MHzFT8で5局18MHzSSBで1局21MHzFT8で15局28MHzFT8で1局合計23局の交信ありがとうございました。午前中、給湯器の取り換え、期日前投票。ミニトマトが今日もたくさん採れました。その他、トマト、ナス、キュウリ、ゴーヤ、オクラなどを収穫。...
仕事が早く終わった日に食事に行きましたこの日に行ったのは難波千日前にある 鮨なかもとです 赤酢を使った絶品の寿司や魚料理が食べれる大好きなお寿司屋さんです予約…
淡島 6:40着地満潮が7時ころだったのでユックリと出かけました『ど~せ食えぇ~へんだろ!? 早よぉ~行ったら10時半までの時間を持て余す』との算用です(^^…
ヤフー知恵袋 篭定釣具店の質問が その回答が ☟ 私のブログを引用されていて驚いたよ 見てくれている人、利用してくれる方がいるのね 嬉しかったよ お店は現在 こんな感じで廃業されている 店主のTさんは元気に地元釣り業界で働いている(詳細は敢えて書きません) 投げ釣り衰退 時...
7月12日昨日、職場で仕事していると、何やらこちらに微笑みながら近づいて来る人が2名。明日は、外房が調子良さそうな情報が届いていたので、先週の余りエサを使いに…
7月12日(土)前日釣行の餌が沢山残っていたのでマイポイントの播磨新島に連投しました。良い天気なので釣人が多いだろうと思いながら現地に着くと車が少なく波止に降りる手前に車を停める事が出来ました。現地到着は、8時半となり既に日差しが出ており昨日同様に厳しい
前回、23℃台だった中海の底層水温が、26℃近くまで上昇。この1週間で2℃以上も高くなる異常気候。ただ、まだ美保湾より約2℃も低温なので、シロギスの産卵限界の28℃まではサイズが狙えると思い、境水道まで出撃しました。5:40「森山」到着。気温は既に27℃オーバー…で、快晴の予報だったので、日陰ポイントを選択するも、結果的に日照時間はほぼゼロと、これが失敗。風裏で、しかも全体的にガスっており湿度が高く、吹き出...
先週は雷が怖くて釣りは自粛、ところが全く鳴らず晴れ、気象庁しっかりしろ そんなことでイライラしてたらこんなン来ました 「国民健康保険 資格確認書・資格情報のお知らせ」 マイナカードを保険証として登録しててもしてなくても送っているようだ 医師会から「登録
7月11日(金)近場のキスの活性が上がらないのと日中の釣行は危険なので久しぶりに夜釣りメインで津名港と志筑港へ釣行しました。午前2時に自宅を出て明石海峡大橋を渡る時に車載温度計を見ると27度も有り少し高いと思いながら3時前に津名バスターミナルに到着しました
にほんブログ村2025年 7月12日磐田OFCキス釣り大会夏の陣!何処の浜も サーファーでいっぱいでーす。 彼方此方走り回り唯一 舞阪海岸が空いていましたねー!早々に 皆さん出撃でーす。本日のメンバーの 活躍振りですね!本日のメンバー達 皆で優勝は ヒラツメガニさん でしたよ。その後の 反省会が長引きましたので 内容が 思い出せません。 老化現象か?そしてー 迷惑を賭けっぱなしでもいつも優し...
『リールメンテその2』 『リールのメンテナンス』リールのメンテナンスについて、あれこれ洗い流しが勧められているが、リール内部に入り、油分を洗い流すので、投げ…
60歳を過ぎてハエ釣りの修行をしました自分であれこれやる時間が余り残されていないし「聞く」「教えていただく」のが良いかなと思い関東の方に色々と教えて頂きました…
6月27日に観測史上最速の梅雨明け以降まともな雨が降りません夕方には山の上の方では雷雨が有る様ですが此方まで来る頃に雨雲が消滅してます7月10日今日こそ夕立がありそう 期待をしましたが今回も寸前まで雨雲は来ますが消滅しました明日こそはと期待です最近の花壇西側からですとりあえず植えた花の数はまだ少ないですが全ての花が咲き始めました東側です此方はまだマリーゴールド、と千日紅の赤以外の色がまだ咲いてません鉢植...
今日は 境水道で 大ギスと 遊ぶつもり でも、遊んでくれるだろうか? そんなことを 考えながら 開始今日は 西~北西の風が 強いとの 予報が しかも 潮…
前回家族で行ったキス釣りの時に残った餌を冷蔵庫で補完しておいて、今日それを持ってキス釣りに。 昨日の時点では三里浜の予定でしたが、昨日の夜に急に雨が降り出して、今朝釣り天気を見ると雨が降る?。 それで雨雲レーダーを見て、前回の波松のほうが少なそうなので同じ所へ。 路は濡れてましたが雨は降ってなくてAポイントへ。 ちょい投げから初めて最初しばらくはアタリがなく、遠投の竿も取りに行き2本で探りながら…
仕事帰りに寄り道して飲みに行きました行ったのはうえほんまちハイハイタウンにある 立呑み 晩杯屋です 東京を中心に店舗のあるコスパ抜群の立飲み屋さんです店内に入…
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は25度でした。7MHzFT8で1局交信、畑で野菜を収穫した後、洗濯物を干して、キス釣りに出かけました。米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。米子の親戚にキスを届けて、美保関町森山公民館裏の境水道に到着。緩やかな下げ潮で、釣り人はいません。投げてみると、キスのあたりはありますが、藻が絡むので他の場所に移動。ちょうど、JE4*Wさんが奉仕作業を終えられて、釣り談...
故郷へ釣行しました。竿を4本出しました、奥様と2本ずつです。そして、夜。20:15頃きました!そして1:00帰宅。で、我が家には…泥抜きしてます。食べるのすご…
少し前ですが父親と大阪・関西万博に行った帰りに飲みに行きましたこの日に行ったのは地下鉄今里駅から歩いてすぐのとこにある IMAZATOひでぞう はなれです 料…
『【悲報】ジャリメ全滅』 『ジャリメ』 『家での餌の保管』餌の保存についてはたくさん記事があるが、プチプチにくるんで野菜室で、温度的にはチロリ、ジャリメとも…
久々の土曜日当番出勤。半日の仕事を終えて帰宅。。きゅうりの親ツル摘芯7本目の収穫と一緒に親ツル摘芯切ったのは昨日だけどね。もう少し下で切った方が良かったかも。…
今朝の桑名駅でいつものように関西本線普通列車亀山行きを見送りました。今朝は雲が多く晴れながら湿り気が強い風を感じました。お昼休みには桑名駅前の錦通りにある一力…
暑い日が続きます。 異常気象などと言っていましたが、異常も毎年だと、「常」になってしまって、最近は「異常気象」という言葉を使う回数が減ってきました。 どう考えても、人類も他の生物も、種の存続の危機なんですよね。 ・・・・・・私がそんなことを考えて、ささやかすぎる環境保護活動をしたところで、大きすぎる流れには太刀打ちできまへーん。 考えすぎは体に毒。生きてる間は、生きていることを楽しみます。今日…
7月9日(水)やっと用事が片づき早朝から釣行する予定でしたが夜中に可なりの雨が降ったので8時過ぎに自宅を出て播磨新島の様子を見に行きました。現地に着くと夜中に雨が降ったので釣人は少なく波止先端に向かうと左側に前回釣行時に居られた若い方2名と赤灯台の陰には
バイトの帰り道、サンダルを買いにワークマンに立ち寄りました。今回はこれにしよう。爺なんで滑りにくいタイプ(笑)店内をブラブラ物色していると放熱冷感のコピーを発…
2025年7月10日(木)5:00~9:00 東海方面数が少ないのはしょうがない。なんとか持ち帰りを確保しました。最初のポイント波は落ち着いて来たので期待したが、フグばっか。1時間で見切りをつけて移動。次のポイントの浜の中央ポツリ、ポツリとピンギス。1時間でなんとか14~15㎝を3匹確保。今日も渋い1日だな。神栖へ行けば良かったかな?でも今日は昼前から雨になりそうだし、雷予報も出ているし、せっかく神栖まで行くのなら長時...
6/7山口県油谷湾YYビーチ 本来は良型狙いのポイントでまさかの小型キス連発!
投げ釣り・キス釣り 2024年7月27日周防大島釣行2日目
【投げ釣り・キス釣り】2024年7月26日 キス釣行動画in周防大島 でかいキスしか釣れないサーフ
【投げ釣り・キス釣り】2024年7月6日 サイコロ釣行in防府市向島~富海海水浴場
2024年6月1日投げ釣り・キス釣り 山口県油谷湾YYビーチ キス釣行
2023年11月25日~26日 周防大島二日目 キス・カワハギ釣行in周防大島町土居
2023年10月23日 キス釣行in山口県油谷湾2日目
2023年10月22・23日 キス釣行in山口県油谷湾1日目
2023年5月26~27日 キス釣行山口県油谷湾 伊上YYビーチ~伊上海浜公園~大浜海岸
芝生
2023年2月25~26日 冬キス調査釣行in山口県光市~下松市~防府市
山口県の周防大島の様子 連日の大雨と暴風の影響が堤防に現れ流木多数だが、見えイカやサヨリが確認できた。
2022年8月27日 キス釣行in山口県室津~室津下~関門霊園、新しいポイントを見つけました。
2022年2月11日山口県周防大島釣行with広島N井氏
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…22
見切られない程度にフロッグの存在をアピールして雷魚を縛る
からまん棒は、フカセ釣りの重要アイテムだけど、ライトゲームでの便利で意外な使い方を紹介します。
次期釣りバッグはコレに決めました!
祝 初釣果! しかし…(千葉中央埠頭)
北海道 辺別川釣行 20250621 / 大きな岩がトラブルの原因?
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…21
釣り人リピート率高いけど家不足で移住は困難傾向.東京【式根島】伊豆諸島
天ぷら確保
2025年 7月13日 牡鹿半島 釣り
【釣り】釣り場探しの旅
船のこと 地元造船 和船
とろ生チーズケーキ
川西の赤木圭一郎の登場です
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)