曳きがいい! 船長コメント しつこくクロダイ釣行なんだかんだ楽しいのでやめられません。 バラシ多発! スレが多くバラシも多い中々ネットINまでが難航する釣りです。でも曳きが強く楽しませてくれるクロダイ釣りです。 クロダイチャーター便 当船舶
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2月頃から新潟東港でサワラが釣れていて釣りに行 ...
3/26 和歌浦 ビッグワンへジギングに行ってきた3/25~28で青森へサクラマスジギングに行く予定だったが悪天候で1日も出船できないとのことで中止に東北地方へは行ったことなかったので楽しみにしていたがタックルのみ往復してきた帰ってきた荷物を片付けてたら
こんばんは! 桜も咲き、最近はツバメも飛んでいて、すっかり春になりましたね✨ さてさて、そんなタイミングともなると個人的にはティップランでアオリを狙うのは終わりの気配😢 今日はタイトルの通り週末に行ってきた志摩沖TRの様子を書いていきます🦑 今回もお世話になってきたのは、志摩の和具漁港出船マスターピースさん 〆に乗る船はココと決めていました✌️ araki827.wixsite.com 潮まわりは新月大潮🌚 最後に良い思いをしてシーズンを締めくくるべく、かなり早い時期から予約を入れていました🗓️ さぁ気合い十分で行くぞ‼️という気持ちとは裏腹に、天候はなぜか雨☔ あれ?そんな予報だった? クソ…
先週取れたホタルイカで、パスタにしてもらいました ホタルイカのペペロンチーノ 美味し そろそろオフショアに専念しようと3/30(日)、朝からホンダエンジンのメ…
POSH、ポッシュ、ぽっしゅ。最近ママさんを中心にブームになっているアレ。
前回のエントリを誤って消してしまい落ち込んでおりますが気を取り直して近所の桜を見に行くと、蕾も大きくなっており、新潟市の開花予想の明後日4月5日には花開きそうで嬉しい限りです。 少し前の話になりますが2月のにいがたフィッシングショーの会場で「ムムッ!」と気になっていたのが釣具メーカーJackson(ジャクソン)のPOSHという製品でした。 シリコン製の携帯ゴミ入れなのですが、元々釣りの時に使える物でした。これがクチコミで広がって、今、ママさんの間で大流行になっているのだとか。確かにカラフルで色のバリエーションもありおしゃれで気軽に使えるとあり、子供を幼稚園保育園に通わせているママさんたち実にお…
3/29 南紀 浦神 たいし丸へジギングに行ってきた青森遠征中止になって天候とにらめっこして釣行場所を物色28日はどこも微妙29日は南紀から尾鷲は風裏になりそう28にちは親父の墓参りでもしてそのまま南紀で釣りコースを選択南紀なら最近一緒するSくんどっか行っ
はい、25カルディアを購入いたしました、どうも私です。ダイワのミドルクラスリール、カルディアの4年ぶりモデルチェンジですが、なかなか見た目もよいし、何より待望のエアドライブデザインが降りてきたということで期待大です(まだ使えてない)さて、毎度のことですが、
トランプさんの自動車関税25%、で自動車関連に株式投資しちゃってる人類は⋯
にゃー🐈️ ニャロです。 トランプさんの自動車関税25%、いよいよ今週じゃんね。 自動車業界リーマンを13年やった僕としては、まだ自動車メーカーや部品メーカーでリーマンやってる友達とか元同僚 […]
皆さんこんにちは 本日も釣り行こうと思ったけど起きれず🤣 家族を起こさないようにバイブのみの目覚ましにしたけど結果ダメ(笑) 釣り行けないかわりに本日からSHIMANOさんのオーバーホールキャンペーンやってるのでツインパワーを出してきました 予備の予備リールなので去年の鹿...
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
【新製品】ただ巻きで釣れるジェットローにメタルバディが仲間入り!フラッシング効果でターゲットに猛アピール!
ジャッカルから「ジェットローメタルバディ」が登場!0.6mm厚ステンレス製で強烈フラッシング&高回転アクション。マイクロベイトパターン攻略に新たなルアーが仲間入り!
今週末は新月 なんか、波浪予防微妙なんでパイセンとフライングして3/27(木)の深夜にかけて、ホタルイカ掬いに行ってきました 前回は撃沈したけど、今回の博打は…
【FLY Tying 139】 ニンフの定番 フェザントテール ニンフ
【FLYTying139】ニンフの定番フェザントテールニンフ【FLYTying139】ニンフの定番フェザントテールニンフ
今回、会社の方にお誘い頂き、ついに沖磯へフカセ釣りに! この日は人が少なく、素晴らしい磯に上陸できました。 沖磯での本格的なフカセ釣り初戦です。 釣果は過去最高サイズ「口太グレ」! やっぱり北浦の沖磯はハンパないっす!
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
【セリア釣具認定品】釣り女子必見!可愛すぎて集めたくなるリール式キーホルダー
ある日、いつものように100均ショップセリアを巡回していると釣具コーナーとは全く関係ないところに何やら可愛いキャラクター商品が並んでいた。思わずくぎ付けになってしまったのは本体のカラーリングとキャラクターカラーが完璧にマッチしていて完成度が
2025年3月31日(月) SSサーフ 中潮 日出/日入 5:45/18:09 満潮 06:46/19:28 干潮 00:43/12:58 新月 釣行時間 14:00~17:00 今年4回目の釣行はSSサーフへ浜in。 約2か月ぶりの釣行なので状況も分からなけ
泉北高速鉄道としての営業がいよいよ終わり。面影がないかな?と探してたら、料金表は泉北高速鉄道のままやった。これからは、南海泉北線として末永く活躍してほしいね。さよなら泉北高速鉄道
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
3月24日に、ピンポイントで出せそうだったのだ、急遽、ホームの兵庫県西部の日本海に2馬力ボートで出撃してきました!当日はは昼から暴風の予報やったので、深場には行かず、最近よく行く50mのポイントで粘りました。この日も、一応、エサ仕掛けも用意し、ヒイカを付けて落としながら、スピネギを試しますが、なかなか反応がありません。メバルサビキも試しましたが、何も起きず、結局は粘ってスピネギでウッカリカサゴ1匹のみ。ただ、けっこう良い型だったので、そこは満足。その後、ポイントを移動して「まだ、早いかな?」と思いながらもメバルサビキやってみたら、あっさり1匹釣れました。2025年の初めバルです!水温はまだ低いようですが、日本海のメバルサビキ、開幕してました!メバルが釣れるポイントは20m〜30mくらいで浅場はあまり釣れま...メバルは、もう釣れるのか?
今朝、4時半目覚ましなしで起床 さて、どうする、寒そうだが行ってみた。 これは、久しぶりに寒い~ だが、全く当たり一つない 帰り際に何げなく投げた1投に、喰っ…
3月下旬のお昼頃、地元の渓流に出かけてみた。今の時期は、解禁から叩かれまくって厳しいけど、何か釣れるだろうと思ったのだ。「やっぱり厳しい」 適当に準備を進めて川に降りる。当日は3月とは思えないほど気温が高く、羽虫が沢山飛んでいた。水量は少な...
ワタリガニ掬いで舌平目!11月11日釣果
ワタリガニ掬い!11月の厳しい海で!11月9日釣果
ドキドキしながらカニ釣行!まだいるの?11月8日ナイト便
やはり今がハイシーズンなのか?絶好調です。10月31日釣果
ハイシーズン到来??まだ行ける?10月26日ナイト便釣果
まだまだいたね渡り蟹!そろそろ終盤かな?10月21日釣果
午後便撃沈・ナイト便で復活!10月13日釣果
小さいが数良し渡り蟹掬い!10月11日
ボス蟹浮上!貫禄あるワタリガニ!10月10日釣果
今年の渡り蟹はいいね!いつでも浮いている10月9日釣果
今夜は激ムズ!10月5日ナイト便ワタリガニ掬い
なんだか渋いぞワタリガニ10月2日釣果
ワタリガニ好調!キングサイズを確保!10月1日釣果
サイズ良し!ナイト便ワタリガニ掬い9月27日釣果
ミニカニ多いが当たりも来る!ワタリガニ掬い9月20日釣果
3月31日(月) とくに何も予定を入れていなかったが、すぐる君が「トラフグ行きます」と言うので初のトラフグジャンボ宝くじを挑戦しに浦安の吉久へ行ってきました!…
最近フリマサイトでリールを買ってしまいましたコレ ⇓シマノ カルカッタ201XT30年前くあいのベイトルールですね。コイツの清掃とオイルアップのついでにオ...
失礼かもしれないけれど…ダイワのメバルプラグが入手難になるとかあるんやね。“つゆかぜ50S”。今までまったくノーマーク。ダイワ月下美人のプラグ群に関しては去年「あー、なんか一斉に出してきたなぁ」くらい。そこへ最近いつも冬には入手難な別のプラグが見つけられず、
トップウォーターカスタムボートF40 バキュームレジンインフュージョン工法について
この艇の最大の特徴であるバキュームレジンインフュージョン(真空引き成形法)で成形された剛性の高いハルについてご案内させていただきます。通常グラスファーバー製の…
25.03.30(大)満潮17:46/干潮23:58気温11℃野島周辺実釣時間18:00~20:30また寒に戻ってしまった3月の終わり…夕マズメと満潮からの下げ始めというグッドタイミングこれはシーバスを狙いに行くしかないと、仕事帰りに行ってみましたけど、残念ながら出ませんでしたその代わりに狙いのポイントに入っていたのはクロダイ。大きくはないけどコンディションの良いいいクロダイでした3ヒット2キャッチ。・Rod:DaiwamorethanAGS86LLX“SHORTBITECOMMANDER”・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(12EXIST2506spool)・Line:Y.G.KXBRAIDUPGRADEX8#0.6+Fluoro#2.0・HitLure:BLOOOWIN!60S(イブランリ...クロダイとメバルと。
ワカメ採りに行って来ました 魚べい 昼飯食って地合いを待ちます 前回はダメダメでしたが、もうだいぶ成長してるでしょうね 持ち物はこんな感じ 浜名湖に浸かりまして では、がんばるぜ! お! アサリを抱え
一か八かでダメでした。西海岸公園根魚狙い、久々のベイトタックルで。
とある日、ようやく春めいてきて海も落ち着いていたし気温も上がってくる予報でしたので久々に新潟市西海岸公園の海へ行ってきました。現場に着いたらやはり風も穏やかで気温は20℃を超えていて実に快適でした。が、少し海水は濁っていました。到着したのは15時前です、これから夕まずめそして暗くなるまでの釣りとなります。 で、観察するとコンクリートの岩に海藻がまだ付いていなくて白い!何か嫌な予感がしました。まだ海の中は冬、水温は低いままみたいで、それを見越してこの日は根魚狙いとしたのですが思っていたよりも更に良くないみたい。行く前に第九管区海上保安本部・館内各地の水温をチェックしていたのですがそれによりますと…
こんにちは。Johnです。ずいぶん暖かくなりました。おまけに今日は風がない。メバルも狙えるし、アジも釣れる。どちらにしようか。迷った末に、あまり行かないサーフエリアでメバルの調査をする事にしました。今回はフロートも用意しています。フロートで良型メバル使用する
昨日から天気は良く、本日はバイキング45オープンのチークケアを実施しました。この艇はチークコーミングにチークシーラーを塗布しているためチークの劣化は少ないです…
サーフで釣れたリリース魚でフィッシュグリップだけでは持ち上がらないサイズを安全にリカバリーポイン...
2025年 3月22日~23日(土日曜日)小潮 晴れぼーず続きだったので起死回生のアジングへ釣友と宇和海へ行ってきました。この時期の宇和海はサルパがいてアジン…
本日より、ついに港の製氷機が稼働します。 明日以降、クーラーに入れる氷は使い放題!釣れた魚は粒氷に埋めて、キンキンに冷えた状態でお持ち帰りいただけます。お客様…
大した才能もない特別なとこもない神様の応答ないこれが自分の正体この境遇この洞窟次のレベルへの伏線手持ちのカード使い攻略生きていく負けずに怯えるのもうんざり開放…
今年のボートショーで当店ブースでとてもご評価をいただいたのが、ステンレス316製のアンカーです。当店ではデルタ型、ブルース型、プラウス型、ダンフォース型など5…
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
天候悪くて全然釣りに行けないので久しぶりの更新 去年のカヤックジギング クエ15kgで学んだこと ファイト 過去に22kg釣ったときはギャンブルでしたが、 このサイズだと主導権はま…
能美市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
三田市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
柏崎市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
長岡市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
群馬県 熊目撃出没情報 [2025.3.31]
岩手県 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栃木 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
長門市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栗東市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
八戸自動車道 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
高槻市・ポンポン山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
青森 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
京都府 クマ出没目撃情報 [2025.3.27]
仙台市 クマ目撃出没情報 [2025.3.27]
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)