ベイシアってカインズやワークマンの親会社なのね知らんかったガイサンだス月曜日仕事終わりに友人と奥多摩キャンプ青梅で買い出し蒸した35度通過点御岳で33度奥多摩駅近で30度そこから20分程ホームの野営地25度 湿度65%涼しい明るい内に準備おk早速一杯wアボ
トマトのわき芽を挿し木して苗を作る方法は以前このブログに載せましたが、ナスでも出来るらしいのでやってみることにしました。 6月初旬、まだ畑のナスの木が小さく挿し木に使うわき芽が無くて、1本だけの試験的な挿し木ですが、成功すればもう少し遅くわき芽が沢山出る頃に切り取ってに秋用に挿し木する予定です。 そもそもナスは、日本では暖かい時期だけの作物ですが、暖かい国では年中育つ作物なんだそうですので、近年...
ズクとは信州の方言で、やる気とか根気があることを言い、怠けず一生懸命やることをズクがあると誉め言葉になり、その反対をズク無しと言いますが、そこには微妙なところがあって、ただ一生懸命やることをズクがあるとは言わず、ちょっとした事でも手を抜かず余計な作業になっても懸命にやるような時に使います、反面、ズクなしは怠けるというよりも、もう少し頑張れば出来るのにやらない様な時などに使います、「もっとズクを出...
今回の記事は、以前のブログの中から面白そうな記事を保存してあったHDDからコピーして載せたものです、今から4年ほど前の記事です。 記事の最後に、釣りの名人方が見れば顔をしかめる様な動画も載せておきます、笑ってご覧ください。 旧ブログ 釣り好き老人の日々(Author ハックル70) 再びあの沢を釣ってみた 2021/06/04 渓流釣り 先日、ワラビ採りの時入った沢、その時は水も多く藪も茂っていてテンカラでは無理...
筋トレからの府中街道〜第二京浜〜環八〜中原街道〜府中街道ラン
【観戦レポ】バファローズとビールに酔いしれた夜──禁酒?それは来世の話や。
意外と暑い北見朝ラン
帯広の歴史にちょっとだけ触れるラン
ロードワーク、ボクシング、トレッドミル
今日は雨だったのでエニタイムでトレーニング
【2025年NEW OPEN】赤坂のプルデンシャルタワーのエニタイムに行ってきたのでレビュー・ご紹介
腰痛ですが今日もまたエニタイム
ボクシング→エニタイム→腰痛→休息
味スタ目指してラン&エニタイム
また今日もトレッドミルやってしまいました
今日も親子でジムで運動して体組成測定
エニタイムフィットネスで朝活
今日は久々の色々トレーニング盛りだくさんデー
春場所をテレビで見るためにキビキビ動いた結果
オタクの従姉と津軽弁のYouTuberチャットGPT
晩年 - 太宰治 (新潮文庫)
【偏愛文学対談】太宰治「駈込み訴え」を初体験したら、ユダの愛に泣きたくなった話
【本】太宰治『ヴィヨンの妻』~人非人でもいいじゃないの。私たちは、生きていさえすればいいのよ~
玉川上水沿いを歩く(2024年12月) 吉祥寺井の頭公園から三鷹台駅前通りまで
【五所川原】太宰治のふるさと・金木とストーブ列車を楽しむ【青森県】
【文スト彼氏診断】あなたと恋愛相性バッチリの男子キャラは?
5/24【かんさつ】
5/24【かんさつ】
よいところ
イスタンブール・シシャーネ駅近くの「ミノア書店(Minoa)」でトルコ語訳の太宰治を買う
女神狂信者
弘前帰省記②
5/3【ならぶ】
5/3【ならぶ】
【まだまだ好調!北海道のヒラメ釣り】
安室ダムキャンプ場(2025/7/5~6)
青の居酒屋&ガールズBARに旅人ミュージシャンたちが集結です
山形県米沢市最上川水系(7)
志摩の釣り旅②
オキアミでクエ釣れた。泳がせでヒラメもね。
淡水小物釣り用ハリはずし(二代目)完成
ブール
ショコラキャラメルサンド
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
「ちょうちん」で引っかけていたアシの根ごと釣り上げる!
アウトドア派とインドア派(^ν^)
【釣魚料理】シロギスの炙り刺し|刺身を炙ると一味違う美味しさ
釣りの後は伊豆の別荘で
2025年ブラックバス釣行#16はプチ遠征!青森県つがる市 野池群
【フライフィッシング】反応があるだけ、マシ・・・かな?
山形県米沢市最上川水系(7)
忍野(今年5回目)に行ってきました
風来坊のフライフィッシング!お久しぶりのこの3人で楽しんで来たに違いない♪
忍野に行ってきました・・・
【フライフィッシング】今日は流芯脇からチビ岩魚も出る。
今シーズン初の南アルプス釣行
7月初旬 阿木川ダム・カヤックでブルーギルのフライフィッシング
【フライフィッシング】フツーサイズは、どこにいる?
【フライフィッシング】期待が大きいと、山女魚が飛ぶ!?
北海道 千歳川釣行 20250607 / ちょっと水位高過ぎ 14.39m
猛暑を乗り切るためのグッズを購入です!
毎度のことになっていますが、マタマタラインを切ってしまいました・・・
【フライフィッシング】流芯脇の日かな?
養沢(今年28回目)に行ってきました
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)