先日、我が町の浜方面にある街のお祭りで、御神輿が船に乗り海上を巡る 行事があり、愛艇で出漁しての帰港時に港の前で遭遇した。 御神輿は船首操舵室の少し後ろに鎮座し、神主さんなど関係者が見守るように
2度目となる日本海スルメイカ釣り。O氏と。前回は別艇で夜焚。船中10匹。その後も調査釣りは行われているようだが情報が入ってこない。凪の中ポイントへ20分〜30…
2:00自宅出発。ガソリン164円アクアライン 風5m4:00現地着。宮ちゃん、先に着いてますね。5:00船外機修理開始。インペラ含め、ウォーターポンプ周りを…
トーハツ2馬力・シフトレバーの修理は症状が軽いうちに処置しましょう【福岡県大野城市・Tさん】
ゴムボくらぶです 福岡県大野城市のTさんからトーハツ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。 ありが
日記が書けないタチなので我が備忘録です 374の板金塗装日を1週間勘違いしてました(笑) なので翌日休みの夜勤明け板金塗装をする前工程としてNEO374を洗艇…
個人的に、Sよりイサキよりうまい丸太棒みたいな大サバが釣れてますぞ。↑初めて遊びに来てくれたTチーム。大サバ、でかマルソウダ、でかイトヨリダイですわ!よかった…
7月3日(木)。D釣具店のオヤジからお誘いが有ったのでまたまたイサキ釣りへ行ってきました!本当はゆっくりしていようと思っていたのですが誘われると血が騒ぐ。...
今日は昼からノコノコ前回のショートコース岩の向こう側場所によってはちびっこが真っ黒いくらいの数しかし、20センチくらいのはまだまだ少なくて探して掛けました釣果…
先日K2未踏のラインというドキュメンタリーを放映していた。平出和也と中島建郎がK2未踏の壁に挑んたものだ。ベースキャンプの4千メートルまで10名ほどで荷物を運…
スーパーショットは久しぶりそうね。分割式で9.8馬力が付けられるボートはこれしか無いですね。頑張れは階段でも砂浜でもおろせるしな。 しかし暑い。ほんでつれませ…
昨日はOさんとの釣行・・・流石にこの暑い中、連荘はきついです〜^^;集中力も欠けて、お魚も何かやる気のないように見えて来てました。先ずは太刀魚調査から〜異常無し、カカラシ釣りの鰯調査、異常なし???昼から野暮用の為に早上がりしました。午後か
2025年7月6日 ダム’15(フロートボート バス釣り ボート)
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 【はじめに】 ・一週間ぶりに5時位から14時位までダムに フロボ 釣行に行って参りました。 【フィールド条件】 ・水温:22〜24℃位(朝イチのバックウォーターは17℃) ・水質:クリア ・水位:80.9%(利水容量ベース) ・天気:晴れ ・風:ほぼ無し のち 有り - YouTube 【釣行記録】 ・朝一は、まずはバックウォーターに向かいながらプロップペッパーを投げるもアタリ無し。・バックウォーターに到着後は、プロップペッパー、ラトリンログを投げるも残念ながらアタリなし。・バックウォーターに見切りをつけ、プロップペッパーを撃ちながらひたすらに…
昨日何気なく、羽鳥慎一モーニングショーを見ていた。驚いたのは、コメンテイターの玉川さんが船釣りをしたと語っていた。一部照会します(yahooから引用)東京湾での船釣りで感じたことを語った。猛暑での熱中症に伝える中で、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「玉川さん、釣り行ったんですよね」と聞くと、玉川氏は「土曜日、東京湾に釣りに行ってたんです。陸の上は暑かったと思うんだけど、海の上だからねえ、涼しいまではいかないけどそんなに暑いって感じではなかったのね」と話した。続けて「だけど、やっぱりちょっと変わってきてるんだなあと思ったのは、釣りにいったのがタチウオって魚なの。これって暖かい海が好きで、かつては東京湾とかではあんまり釣れない魚だったんです」と説明。そして「ポイント行ったら遊漁船が30隻くらいいて、見てるとみんな...太刀魚は北の海域へ
その癖ヤメなさい!の記録✍️ 食い意地が張ってるわけではないと思うけど1人 で食事するときは見ると何も考えず飲み食い しはじめてしまう🤣 写真技術も最悪なので食レポは全くダメ🙅♂️ それでも美味しいものは記録しておきたい📝 いつものごとく知合いのお店でお茶休憩 周り...
トピック ・駐車場は夏季期間 \1000 になりました。(9月いっぱいまで)向かって右手の駐車場の方が近くて良いかもしれませんね。 ・ベイトは小鯖と子アジ。ヤギ瀬とアジポイント2に子アジがいました。(アジポイント2には朝はいなかったので、おそらく今日 7/5 の午後から回遊) ・ベイトを追ってフィッシュイーターもやってきている模様。(泳がせで流して、2回大きな当たりがありましたが、両方バラシ。2回目の当たりはか…
蒸し風呂=天然サウナの日々が続きますなぁ....。すげー湿気。でも釣りバカたちが出撃中。結果は夕刻。あすも凪です。お時間のある方はお問い合わせ下さい。5:15…
奈良発観光報告(59)葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
にほんブログ村←ポチッとお願いします ブログ引っ越しや車買い替えなどで題材が多く、ずいぶん神社仏閣紹介が後回しになっていました。今回は奈良県御所市、葛城山の東の麓に鎮座する、「葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)」です。 ちなみにぐっちゃんが住む橿原市とは車で15分ほどの距離。かなり近いです。 地元では「いちごんさん」の通称で呼ばれており、一言の願いであれば何こともかなえてくれるという神様として、全国から信仰を集めています(たぶん)。 全国一言主神御奉斎の総本社ということなのですが、ぐっちゃんはここ以外に一言主神社を知りません(笑) まずはホームページにある神社の境内地図を載せますね…
めんどくさい時間の記録✍️ 仕事で使っているスタッフの個人用パソコンが 起ち上がらなくなった💻 とにかくすぐに何とかしないといけない タイミングなのでユックリもしてられない 先ずは目先の業務を進めるために久しぶりに 市販のノートパソコンを近くの家電量販店で購入 そこまでハ...
今週のお休み1日目・知多の現場検証、ほか。 2025年7月2日(水)
7月2日(水)今週のお休み1日目。先週、知多の倉庫でひっくり返って現場がどうなっているか記憶が定かではない。気が動転していたのか記憶があいまいなのか、とに...
【7月】和歌山県民の民度を疑う~政治家と政治屋をきちんと見分けろ~【8日】
2025年上半期振り返り
【旅行記】関西車中泊旅10日目(アドベンチャーワールド・天神崎・道の駅白崎海洋公園)
食欲の梅雨~~😋😋 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 テラス 工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
【『小玉西瓜』が届きました~~~★タオルで『バスマット』縫いました★夕食は『えびカツ』『いかフライ』】
【旅行記】関西車中泊旅9日目(橋杭岩・虫喰岩・古座川の一枚岩・三段壁洞窟・千畳敷)
いただきモノ ②
海上釣り堀体験と防波堤で穴釣り
薄雪の高野
【旅行記】関西車中泊旅8日目(鬼ヶ城・獅子巌・あかつきの湯・道の駅くしもと橋杭岩)
【関西】展覧会スケジュール(2025年7月~9月開始)
映画鑑賞~🎞📽😎 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 鍵工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
日本で観光客の混雑を避けるならここ!おすすめの日本の旅行先7選
姉が奈良にやってきました!
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~昨日気づいた関西パビリオンの謎~
あすから1週間ほど堤防外側に大型の工事船が入り、テトラポッドの追加作業が行われます。↑港を出て右側の黄色いエリアに、クレーン船が停泊。進入禁止です。ボート出港…
先週がむだな行動だったので、今週はきちんと情報を精査。南ですが微風の予報なので懲りずに2時20分起で眠い・・・・日曜まではホタルイカも入手出来たので釣れないジギング諦めアカムツと思っていたがバムのブログを見ると脱走兵らしき魚が多数上がっている。そんなの見たので予定変更です(軽)4時30分過ぎには諸磯へ到着。ちなみに濃霧警報で真っ白です。エースジグ付け投下。反応なし!ベイトの反応は凄いが、下にもぐっ...
7月4日7月1日に取り付けた…ライブスコープローテーターの…仕上げ作業を行いました❗️7月5日朝から…エクストレイルの…タイヤ交換を行い…SOREXボートトレ…
夏の青葉の森公園は水遊びと遊具で1日楽しめる!幼児連れ親子に絶対おすすめ
千葉市・青葉の森公園で幼児と水遊びを楽しもう!水の広場の施設情報や安全対策、ランチ・遊具・アクセス・持ち物リストまで、親子で1日過ごすための完全ガイド。夏のお出かけに最適な情報を丁寧に解説
ヨット・ボート保管、レンタルボート、メンテナンス、販売を行っているビーチバムのブログです。日常の海の風景やお客様の釣りの釣果などを、神奈川県三浦市三戸浜、相模湾からの発信!
ヨット・ボート保管、レンタルボート、メンテナンス、販売を行っているビーチバムのブログです。日常の海の風景やお客様の釣りの釣果などを、神奈川県三浦市三戸浜、相模湾からの発信!
今回は館山釣り拠点のエネルギーシステムをご紹介します。エネルギー研究は趣味なので、初期投資のお金はケチらず、でも年金生活に向けて日々のエネルギー支出をどこまで減らせるかを研究しています。いろいろと試行錯誤の日々です。太陽光発電システム今回、館山釣り拠点を整備するにあたり、別荘利用なので、できるだけランニングコストのかからない家を作ることにしました。拠点のランニングコストとしては、光熱費、税金、減価償却が主なものですが、このうち光熱費が一番工夫できそうです。
にほんブログ村←ポチッとお願いします 6月29日日曜日、猛暑予報でしたが、琵琶湖水系にタナゴ釣りに行きました。 ミッションとしては、アパートの水槽のタナゴの種類を増やしたい。本命は新子のカネヒラです。そしてシーズン終盤ですがシロヒレタビラも狙ってみたい! 朝イチ最初に向かったのはタイリクバラタナゴポイント。ここで釣りそのものを楽しむのと、ついでに新子のカネヒラをゲットできたらという皮算用です。ところが…、 ん?いつもとなんだか様子が違う。 恐る恐る本命ポイントを覗き込むと、 なんと、水量がが激減して底が丸見え。おそらく普段より30cmくらいは浅いでしょう。さすがにここでは釣りになりません。何と…
塗装も含め素人な私は、濃淡具合が気にくわず、 一度、塗装を剥いで着色+ウレタンニスが合体した塗料を夜勤明けにまた塗りました(笑) ちなみに塗装作業は全てハケ塗…
船のこと 地元造船 和船
海と運河-神戸市長田区:長田港
急遽決まった犬島「精錬所美術館」ゆき、高松と直島での乗り換え編②
船のこと 地元造船 和船
Singaporeans living in the sea
船のこと ヤマハ F70A
釣りのこと マゴチ
男木島・女木島で瀬戸内国際芸術祭の常設展示アートを観に行く、男木島上陸編
船のこと 地元造船 和船
男木島・女木島で瀬戸内国際芸術祭の常設展示アートを観に行く、女木島の挫折編
梅雨の中休み夏日記録 自然の涼しさ全身浴びる
釣りのこと マゴチ
後編: 念願の~プラヤーナコーン洞窟(クーハーカルハット宮殿)
ダイヤモンドプリンセスと王子の鱈フライ
雌雄海運「めおん」で男木島・女木島の瀬戸内国際芸術祭の常設アートを観に出発
【釣魚料理】シロギスの炙り刺し|刺身を炙ると一味違う美味しさ
釣りの後は伊豆の別荘で
2025年ブラックバス釣行#16はプチ遠征!青森県つがる市 野池群
猛暑沖堤防
利尻島 2025 ルアー朝練2!!
北海道 千歳川釣行 20250607 / ちょっと水位高過ぎ 14.39m
キャンプで渓流釣りと晩ごはん
キャンプごはんと渓流釣り
カツサンド&たまごピザ&釣り情報
ムムッ!?小さなのしか居ない?それと信頼できるPEラインの巻き替え。
金鳥の夏、紋別の夏なのです。どーん、どーん
ピッチングでアシに引っかけて『ちょうちん』やったらバシュ!
Big fishing
足の裏サイズのクロは釣れたけど、なんか残念な気持ちに
★神回★【ショアヒラメ大爆釣&大物ヒラメ祭り】
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)