Freshwater&Saltwater問わず、四季折々のルアーターゲットを追い求めています。
新潟県中越地方で、主においしい魚を狙っている・・・はずです。
長良川を主な舞台にトラウト達との出会い。ハンドメイドバルサミノー製作記。釣り方やタックル道具について紹介するブログです。
ルアーで狙えるターゲットは広く浅く、年に一度は北海道に長期遠征にも行ってます。 身近なフィールドから遠征釣行まで長年マイペースで行ってます。 ほぼ毎回の釣行後に締めラーメンのレビューあり(400杯以上採点評価してます!)
釣りとカターレ富山が大好きな富山の高校生です。 ルアーを中心に主にシーバスを狙います。 趣味にはお金も時間もたくさんかけます! 趣味は人生の中での最高の楽しみになると思います。 今しかできないことを最大限に楽しみます。
趣味はバスフィッシング!主に千葉県の房総半島のダム湖で釣りを楽しんでます。
リサイクルショップとヤフオクとアウトドアが好き。
群馬県館林市唯一のルアーショプ長年某釣具店で働いていた実績をいかし楽しいお店を目指し頑張っています。
東京都在住バサー。荒川と霞ヶ浦あたりをホームにしています。基本陸っぱりです。
ベイトタックルでスズキを狙う「変熊」の“ハードボイルド・フィッシング・ドキュメント”です。
STAY1988公式ブログ 全ての釣り人のためにルアーの価格破壊をおこします!!
みなさんこんにちは♪ YUMEGOKOchannelのYUKIUSAGIです★ チャンネル専用サイトを開設いたしましたので、 ブログ村に登録させて頂きました! よろしくお願い致します♪
ハーレーナイトスターやバスフィッシング、デザイン、写真、ワンちゃん大好きなブログです。
静岡県浜松市のとあるアングラーです。海釣りに恵まれた立地で、浜名湖に遠州灘サーフに管釣りなど、興味がある魚釣りをやっています。
日本をはじめ、タイ、シンガポール、インドに散らばっているメンバーによるルアー釣行記ブログです。 最近台湾支部を追加。実はあまり知られてない魚を紹介します。
総合釣り具メーカー株式会社エイテック アルファタックル&テイルウォークスタッフによるブログ
一年中、いろんなところでいろんな魚を釣ってます。
茨城県小美玉市近辺の釣りブログ。 鹿島、大洗方面にも出没。 懐かしい釣りの記事もあります。
ネットの世界 皆が不透明なトクメイの存在。偽る者、真実を語る者 各々が独自の仮面を被っている。
サーフプラッキングがメインでエギング・根魚を堤防で狙います。粘土・おゆまるくんでの自作ルアーの作成
秋田の県北で主にサーフのルアー釣りをしています。備忘の為釣果等をブログにアップし管理しようと思います。釣りの他はクワガタを飼うのが趣味です。
バスの生態や湖沼をめぐる事象を、科学文献から解き明かします。バスの動き,ベイトの生態,水流と植生
バンコクでのバラマンディを相手に疑問や試してみた事の備忘録。パックロッドやリール、使用ルアーなど海外遠征釣行の一助になれば。
主に子育て、趣味の釣りやキャンプ、登山のことをマイペース書いてます。
主にルアーフィッシングについての記事ですが、音楽(ロック)やアクアリウムなど、私の趣味全般についても書いています。ためになるだけではなく、面白い内容になるよう記事にしていきますので、応援お願いします。
フロッグでの鯰釣りと管釣桜鱒に魅せられ嵌っている今のライフスタイルの一片に、あらたにプチ狩猟の世界、そして何気ない日々のことも少し織り交ぜ、気ままに綴っている私的日記ブログです。
九州は大分県でのルアーフィッシング釣行記から、おすすめのフィッシングギア、釣り場、釣具のメンテナンスなどフィッシングライフに関わる情報を紹介しています。
妻と5才の息子・2匹の子猫との日々・釣りや音楽の話・高知の話題など、ゆるーりと綴る土佐日記です。
いつの間にか歳をとり体力の衰えを感じだした中年親父の釣れない釣行記!
琵琶湖ガイド、兵庫県西播でのおかっぱり釣行釣果を書いていきます! 31歳独身最近、ムロツヨシに似てると言われ複雑です。
シーバスや青物メインとして関西圏を釣り廻る下手くそアングラー。最近、息子(りっくん)と一緒の釣りに夢中。リアル釣果やまつわるガジェットを発信。
中年おやじの トラウト”フライ&ルアー” 青物”ショアジギ” その他”雑記”
島根・鳥取、「山陰地方」の、「釣り場情報」「ルアーフィッシング」「釣果報告」などを発信します!
神戸・大阪を拠点にOZのルアーで季節の魚を釣り続ける釣りブログ
北海道内、特に日本海側での釣行をアップさせて行きたいと思います。
釣りバカ3人が日頃の釣行日記や魚種別攻略法を詳しく変態的にお伝えする見て損なしの面白ブログです!!
ルアーメインの雑記帳です。 Gエリアの近場から他県までの釣行結果のメインの雑記帳です。
アラフォーのおっさんがルアーフィッシングしたりキャンプに行ったりスキーにしたり・・・ 今は絶賛ダイエット中!
電車やバスで色んなフィールドへ出掛けてます。 ロックフィッシュ、バス、シーバスなどがメイン。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
然別湖は北海道大雪山国立公園の南に位置する唯一の自然湖です。天然の湖としては北海道で最も高い標高(807m)にあります。 湖周辺は太古からの自然が受け継がれ、貴重な動植物が多数生息。 然別湖と支流のヤンベツ川には固有種で”湖の宝石”と賞されるオショロコマの亜種「ミヤベイワナ」が生息しています。 毎年一定期間に限り、独自のレギュレーションの下に釣獲資源調査を目的とした遊漁が認められています。 対象魚はミヤベイワナのほかニジマス、サクラマスなど。 少人数に限られた釣りになる為、”大きい魚が高確率で釣れる湖”といえるが、刻一刻と変化する状況を読み取らないと苦労させられる事も・・。 しかし、魚影の濃さや自然の素晴らしさからか”自然とゆったりした気分”になれる魅力があります。
ミノーを駆使した渓流ルアーフィッシングの話題
三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
フローターでの釣行がメインの 道楽者でございます。 兵庫、滋賀、京都など関西を釣り歩いております。 地域に関わらず、湖やダム湖をフローターで 攻めていらっしゃる御同行の方々。 釣行記などトラックバックのほど よろしく御願いいたします。
釣り関係のことなら、ドンドンコメント・トラックバックお願いします。
投げ釣り、エギング、メバリング、その他etc・・・ 海釣り全般、何でもござれ^^ みなさんのトラックバックをお待ちしております☆
バス釣りのことならおまかせ
ルアーの意外な使い方・とっておきのテクニック等 これが出来ればデカバスGET・子バスなら簡単に釣れるよ〜って記事を書いたらよろしくです。
10月7日に 初めてアオリに挑戦してみました。 エギは2.5号でした。エギのサイズが 少し小さかったかな 〜と、思い 少々不安でしたが 何とかアオリゲットでハッピーエンド(おじさん風?)。 今回の挑戦で 少しだけ自信がつきました・・・ 浅場でのアオリ釣りは 何月頃まで出来るいのでしょうかね ・・・・
今秋の大阪湾の太刀魚の状況について