釣りは好きだが腕が伴わない、そんなヘタレ四十路男の雑記へようこそm(_ _)m
へら釣り好きオヤジの釣り場探索、仕掛け作り、釣具紹介などのチャレンジ記録です。
いかにお金をかけずに釣りを楽しむかをテーマに初心者やファミリーでも楽しめる内容となってます!
東京湾・相模湾の沖釣りとエリアトラウト、バスフィッシングの釣行記。それとロードバイクを少々。
管理釣り場[白馬八方ニレ池フィッシングセンター]が発信する日記的ブログ!釣り場や周辺の情報をご提供!
ライトタックルで放浪釣行。B級品や中古のルアーのリメイク、100均素材で釣り具を自作しています。
ひょんな事から、管釣り(管理釣り場)にはまり、その奥深さにはまりました。初心者ですが、初心者目線で管釣りの魅力を伝えていきます。
管理釣り場情報、家のメンテナンスやリフォーム情報、子育てあるある等色々です。
100均の木粉粘土でハンドメイドルアーを製作し、エリアトラウトフィッシングを楽しんでます。
釣り経験者男と釣り初心者女の2人による、 エリアトラウト(ルアー釣り)を中心とした 「管理釣り場紹介・釣果報告・釣り用具情報・釣り方など」 をご紹介するブログです。 https://onemorebite.org/
平成15年創業 鮭鱒用疑似餌 製造販売。釣行記、製品・イベント情報等、発信しています。
トラウトルアーフィッシング釣行記! フローティングミノー&スプーンの釣りが大好きです! シーズンオフは管理釣り場へ!
これは、あなたの思考の抽象度を高める「哲学書」だ!
ミニチュアピンシャーの『まめ吉』との日常やたまに行く趣味の釣りについて、ゆるく綴っていくブログです。
釣りは何でも好きですが主に北関東の管理釣り場での釣行記です。たまにナマズ釣りやらバス釣りやらしています。 キャッチ&イート派です。 貧乏釣り部所属。 釣育・食育を広めたいです。
管理釣り場の釣行記録です。 いつ・どこの・どんな管理釣り場でも、どんな気候や天気でも、1時間で4匹以上のサカナと出会うことを目標にしています。
F.B.Iに参戦してバスを釣ってみたり管釣りで悶絶したりしています(^^♪
京都府久御山のヘラブナ専用釣り池「淀の釣天狗」を中心に釣りを楽しむ自称釣り迷人の天狗達の会です
お隣爆釣オレ坊主、釣り堀なのに何故釣れない。 「C級アングラーのひとり言」のエリア編
管理釣り場や怪しいゴムボート?での釣行記
誰に問うわけでなく、誰に知らせるものでもなく、ただ 思いを綴り語る場所でありたい。
2016年膵臓ガンと診断され膵臓全摘出の手術をしました。 術後の闘病生活のブログです。
ついにリニューアル!新たなる挑戦が始まる・・・ NKCは、喉渇いたカップの略です(あしあらず)
初心者の管釣りトラウトルアーフィッシングの釣行記です。千葉県を中心に釣行中!!
「室内釣り堀」と「B級グルメ」をメインにお土産・鉄道・ゲーム・あっちこっち行った雑記等を載せています
つりねこの釣行記。大抵東京湾とか相模湾あたりで苦悩したり悶絶したりしています。
あなたは、管理釣り場でニジマスの釣果が伸びない、大物のトラウトが釣れないと悩んでいませんか?
ルアーやフライでトラウトフィッシングを楽しむサイトです。今のところ管理釣り場メインです。
エリア・ネイティブトラウトのルアー、ロッド、リール、ライン、イベント・キャンペーン情報等のニュースをお届けします。
奥深いゲーム性を追求した釣り道場「フィッシングエリア J」から発信する釣り情報です。
渓流釣り、管理釣場での釣紀行。主な釣り場は郡上近辺、東海三県下の管理釣場です。
管釣りにはまって早7年。2年前からトラキンなどのトーナメントに参加してます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
友釣りで楽しく遊びましょ。添えに関した小説、川柳などもいかがかしら
琵琶湖でデカバス釣れたら、是非トラックバックお願いします! 40up、50up、そして夢のロクマル・・・ お互いに刺激しあって、時には参考にしあって、頑張りましょう!
仕事帰りに1パイ、休みの日もこっそり出かけてまた1パイ。そ〜んなイカ好きさんと情報交換できれば感謝です!!
アブガルシア ロックスイーパー をこよなく愛する人
PURE FISHING ジャパンでロックフィッシングしている方 バークレイ アブガルシア でロックフィッシングしている方 気軽にトラックバック コメントをして下さい よろしくお願いします
最近流行り?のエリアフィッシング!!っていうか菅釣り!!その菅釣りで敢えてトップウォーターでドデケー大物獲ったるってヤツは集まれぇ〜い!!よりデケールアーでデケーの獲ったりましょう!!そんな菅釣りのトップ屋求ム!!
ロックフィッシュボトムでビックフィッシュ コメント トラックバックよろしくお願いします
なかなか釣れないけど夢がある湖、本栖湖のコミュニティーです。本栖湖のことならなんでもOK。気軽にトラックバックしてください。
(o^O^o)私は台湾人です。 ayufishtaiwan.comの主人です。 よろしくお願いします。 台湾の釣りの環境はちょっと遅れています。知識や技術、釣り具は日本のものを追っています。唯一違うところと言えば、気候です。台湾の気候は年間を通しても差があまりないからです。1年中釣りが出来ます。なかでも一番いい季節は4月から10月です。台湾の中でも、台北県が主要な釣りスポットです。 http://ayufishtaiwan.com情報提供!!
女性アングラー☆ 釣りを愛する女性の方。 釣りに興味のある女の子。 もしくは釣りガールの友達や知り合いが欲しいって男性の方。 釣りに関することなら何でもトラックバックOKです♪