さがみ自然フォーラム 2025
漁場監視員、役職員研修会
「水源地域の森と水をつなぐ里」〜丹沢の里山再生を考える〜
あけましておめでとうございます 2025
ジョウビタキ(神奈川県 相模川 2024年11月下旬)
アカガシラサギ(神奈川県 相模川 2024年11月下旬)
ヒドリガモ × アメリカヒドリ 交雑種(神奈川県 相模川 2024年11月下旬)
コウライアイサ(神奈川県 相模川 2024年11月中旬)
残暑お見舞い申し上げます!!from 宮ヶ瀬
相模原納涼花火大会に行ってきた
大根役者も美麗に見せる夏の空
EXEはα化で一般受けするデザインになったなぁと思います(個人的意見です)
良型連発!相模川鮎ルアーキャスティングアユ
遂に鮎解禁キャスティングアユ2024
【相模川水難事故】男子中学生死亡 友人2人と川遊び中、深みにはまり流される
最新動画アップしてます。(ヤエン サイトフィッシング)
今シーズン初の筏でヤエン釣り
最新動画「新春の初ヤエンで狙うはキロイカ」公開しました!
春イカに向けて PEライン交換しました!
最新動画 「最新ヤエンで釣ってみた!」公開しました!
あけましておめでとうございます 2025年初釣行!
2024釣り納め! 今年一年ありがとうございました
2025/01/01 ヤエン 準備
最新動画 【ヤエンリール実釣解説 リアドラグ編】 公開
ヤエン新動画「全員安打って凄くない!」公開しました
ヤエン動画「2025ヤエン開幕 初日からキロオーバー」公開しました。
ヤエン アジ活かしクーラー新調しました!
「お笑いヤエン大会2」 に参加
伊豆半島ヤエン・アオリイカ
最新動画 「一泊二日ヤエン旅(前編)春の大イカ連発』公開しました!
釣り・旅行・筋トレ・ロードバイク・ゴルフと多趣味! 釣りは、鮒からカジキ釣りまで何でも釣ってきましたが、郡上で鮎釣りにどっぷりとハマってしましました! よって、何時も金欠です!
久しぶりの投稿です。春になったと思ったら冬に逆戻りするような天候が続きましたか、やっと「春」で安定しそうですね😅専門分野で超忙しかった年度末から年度始めですが、昨日は教え子の結婚式、今日は午後から専門分野小、中学生達の試合応援。明日と明後日はやっとの完全休養と毎日充実した生活を送っている今日この頃です。昨年まで、いつも売り切れで全然買えなかった小型真空クーラーボックスが先日オンラインショップで予約ができました。そして昨日店舗到着の連絡が来たので、早速今日受け取って来ました🙋値段の割に(容量や性能が同等の物を釣具メーカー等だととてもじゃないが高価なんです)保冷力が抜群で鮎釣りに大活躍してもらう予定です👌地元の川の解禁日も決まりそうな話が聞こえて来たりして、心ウ...や~っと買えました❗
4月6日(日) 曇りのち小雨、のち晴れたり画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくござ…
地元河川も今週から鮎の放流がはじまります。放流前の作業が・・・・・毎週やってるけど・・・・間に合わない感じで、あせってましたが。とりあえず、4月5日は、早朝より、AM4時40分~カワウの飛来調査!へ。全体的には、飛来は少なかったが・・・いっきに、11羽の群れが来たー。~7時40分まで。観測。この日は計17羽だった。すでに、鵜よけロープなどをかなり張っていているので、何もしてなければ、もっとくるはずです。これから、鮎を放流開始より、鵜追いをはじめるので、対策後はさらにどうなるか??4月6日。も作業!!先週は、午前は、6人、午後は、4人、そのうち、二人は、高校生のボランティアで手伝ってもらったが・・・今週は、そこそこ、人が集まってくれた。一人は、組合員でもないですが、ブログを見てくれて、ボランティアで参加して...続・続・鮎放流前作業!
皆さんこんばんは!南甘事務局です♪本日の放流鮎も「宮城鮎工房」さんの「背掛かりDNA鮎」です!!今日は南甘上流部「32番」から開始しました!!バケツで丁寧に丁寧に放流していきます!!今日は天気も良く水温も上がって絶好の放流日和!!鮎たちも元
呑んでいますか~~~?実は、4/4のフライフィッシング年に1匹と決めたリミットでイワナを持ち帰りました。実際には2~3年に1匹ですが、17~18cmのイワナで…
今日は、各地お花見日和ではなかったのかな?生憎、絶賛お仕事でした。🥹でも、珍しくまだ明るいうちに仕事終わったので、ぶらり生田神社。咲いてました🌸‥綺麗だなぁ。…
年度が替わり、久々にのんびりしてます 農家のおじさん のりくら です。孫も4月から ピカピカ の1年生、幼稚園は通園バス、小学校まで徒歩?大丈夫かな心配だな。4日は何も用事もないらしく、じいじい について行ってもいいよ残雪が多い宮川経由で富山、常願寺公園の
昭和のあの時代は毎年季節に合わせて化粧品の新製品が発売されていました。令和の今はどうなんでしょうか。どっちみち松のような男衆には化粧品なんかは判りませんが、現…
昨年に続いて、更に掛かればデカいよ!そんな夏になるようですね〜ぇ。ただ、解禁当初は・・・それでも通ってくる常連の皆様なら「@@@と××△□で、あの右岸の@@石から・・」を理解出来る残念なのが、川をまったく見ていない。「どこが釣れますか」の人たち。川の右も左も判らない。「@@@と××△□で、あの右岸の@@石から・・」は、まったく目標を知らないから、辿り着かない。二度三度、釣れても釣れなくても通ってくる皆様、釣れまくるデカ鮎の夏。来ますね〜...
8年ぶりに大学時代の友人、福井県出身のAと山陰に出かける。 新幹線🚅で米原まで行き、自家用車で福井から来ているAと合流、運転を交代しながら3泊4日で山陰を回…
(6日夕方撮影)きょうの3時間ごとの気温をみていくと、常に10℃を上回っています。午前3時でさえ10.7℃となっています。でも、6時には9.8℃とちょっと下がって、9時に13.0℃と盛り返し、正午は15.2℃となっています。自然界は日本人の大好きな桜が東日本以西、九州や四国では満開(を過ぎたのかな?)から散り始めているのでしょうか、北日本から北海道にかけてはこれからが桜本番ですね。(西日を浴びた川沿いの桜)というのに、ニンゲン界ではトランプ関税が猛威を振るい、いたる国にショックを与え続けています。自国や自国民にさえ痛みを強いています。それは必要悪なのだと本人はトランプ関税を見直す考えはないようです。トランプ大統領本人やUSAは、国民はどこまで耐え続けるのか、続けられるのか要人がよく使う注視に注視を重ねまし...暖かいです、
節約のため知恵を絞って鮎釣り小物を手作りしています。オフシーズンは小沢兄弟さんの動画で勉強&ウォーキングで足腰強化!プールのない時代に西城川で水泳していました。現在シクラメンを種から育てることに挑戦中です。
鮎の友釣と渓流のテンカラ釣りを中心とした、釣り情報の発信サイトです。 鮎釣りのポイントや仕掛け、最新の鮎竿などのタックル情報、またテンカラ釣りの毛ばりの巻き方やレベルライン・テーパーライン等の仕掛け情報を配信していきます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)