離島巡り旅 志々島・桜・夕陽・うどん
初めての鶴橋とお好み焼き「福太郎」
離島巡り旅 高見島・粟島
離島巡り旅 広島・小手島・手島
地元で今年の桜は見納め? その2(玉村町文化センター~ガソリンスタンド~帰宅)
夜中の雨も上がり、フリーマケットへ行くも欲しいものが見つからず、キッチンカーでお好み焼き購入!午後は鹿児島帰りのNikuさんが寄ってくれて宴会に♪
奈良県でサファイア採取の車中泊旅
ニセコスキー旅6週目①〜3連休最終日に出発して道の駅でスタンプを押しながら
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り !
今年2月に「津志田河川自然公園 乙女河原」でお世話になったなおちゃんに再会し日本酒をプレゼントしたところ、お返しにお米をいただきました!
離島巡り旅 本島と”元祖”釜揚げうどん
【キャラバンDIY】荷室の床に制振・断熱・防湿施工して、床板を取り付けました。
2月以来の熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」にやって来ました!北海道旅へ出発する前に来れてよかったです♪
敷地内に24hコンビニあり 道の駅藤川宿(愛知)で車中泊/中部
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
秋田で朝ラーからの久保田城跡散策。角館であゆ天そばをいただく☆秋田/角館旅行記②【2025.2】
「中華そば 町中華 吉吉飯店」 野々市市御経塚
【人気メニュー紹介】麺屋ふうる 鳥塩ラーメン【登米市南方】
新壱 [南区] / 新壱ラーメン黒 + 新壱ギョーザ + ライス
はなぶさ
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店
牛白湯ラーメンライス定食@ラーメンまこと屋
大荒れな天気
花壇で勢いよく回るメタリックな風車&16年ぶり復活の日高屋「とんこつニラ南蛮」
【新竹】伝説上的鶏鶏白湯拉麵 (台鉄新荘)
大黒ラーメン亀岡店
【YouTube】【二郎系ラーメン】ラーメンイエロー狛江店、ラーメン大、麺800g(茹で後)、野
うまい棒60本もらいました
つけ麺 風雲児
釣り・旅行・筋トレ・ロードバイク・ゴルフと多趣味! 釣りは、鮒からカジキ釣りまで何でも釣ってきましたが、郡上で鮎釣りにどっぷりとハマってしましました! よって、何時も金欠です!
今日は朝一番から愛車の定期点検をするのにカーディーラーに行きました。 今年の秋に車検があるので今回はオイル交換を含む通常点検で40分程で終わりました。 それで定期点検の代金を支払うわけですがその費用が税込価格で11,410円! 半年前の定期点検ではオイ
鮎の解禁まで1ヶ月半となってきて、雨の日を利用して仕掛け作りに勤しみました。前年の仕掛けもあることはあるが、何か新しい素材を試してみたいし、気分良く解禁を迎えたいからだ。そんな暇つぶしには仕掛け作りが持ってこいで、野球中継を見ながら始めます
こんなお知らせが漁協から来るんですね、行き付けのオトリ屋さんからこんなハガキを頂いたことは有りますが漁協から送られてきたのは初めてです。他の漁協さんも見習っ…
河川工事も終わり、昨日は濁りが無くなったので様子を見に行ってきました。フキノトウは日当たりの良い所は大きく、朝晩が寒いため日陰のは小さい桜の開花はまだ先です。工事現場より下流のポイント3か所で調査、川虫を餌に打ち込むも気配が感じられない、例年だと10日前後か
鮎釣り以外で初めて行った徳島は、方向音痴でアナログという、面倒くさい私の様な者にとても優しかった。当日の朝、ライブ開始は13時半からだけど余裕をもって9時に出…
ETCカードがそETCカードがそETCカードがそETCカードがそ
すみれ色の優しい夜がエーコープの上に降りてくるころ、車は常に出舟で止めるよう心掛けとんねけど半額タイムに出遅れたらオマンマの食い上げになってしまうんで慌てて前進のまま駐車しての帰りしなエンジン掛けて間髪入れずにバックしたら「ETCカードがそETCカードがそETCカ
「浦川漁協」のfacebookを読んでたら、「とびっきり!しずおか土曜日版」でHG「浦川」が紹介されるとアップされてたので、慌ててTVをつけると静岡朝日テレ…
4月12日。ワカサギ納竿会と言う名の飲み会に参加して・・・「まぁ家」さんへ。ワカサギ&鮎談義も熱い深夜に帰ってきて・・・・日付けは4月13日へ早起きして・・・・ねむー。早朝より「鵜追い」一度、帰って、一瞬、仮眠して・ーーTELが・・鮎が予定より早くついてるーーーー慌てて、でっぱつ。みんなでバケツで分散放流!!前回の100キロ+今回の200キロ越えを放流あいにくの雨で寒し・・・鵜よけのひも張りなどの追加作業してびしょぬれまだ、これから放流予定で、張ってない場所もある・・・そして、4月14日。日課の早朝鵜追い!!へ。まじか!!昨日からの雨でかなり増水で鮎が心配ですが、魚の泳力を信じるしかない!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川。鮎放流2回目!
今朝は雨降りでラジオ体操もなく先日の日帰り弾丸花見ツアーで吉野山~飛鳥~壷阪寺と巡って撮影した大量の写真を取捨選択しとったら、先週はホンマに色々忙しかったっちゅうか、ホンマにどうでもええような写真ようけ撮っとったなぁ~今田美桜嬢が桜の花の下でこんなんしと
私が昨年、パトロールに力を入れていた川には多くのヤマメが越冬し生きていました。努力は報われる。在来種云々前に私はやらなきゃいけないことがある。先日放流したヤ…
野沢温泉から志賀高原へ移動します。標高の高い、奥志賀高原でスキーの滑り納め。野沢温泉でも良かったんだけど、おいらの好みじゃないのよね。志賀高原への登りは、ガスでどうなることかと心配したけど、、、上に着いたらガスは無いですよ。どうやら前夜は雨が降ったらしい
節約のため知恵を絞って鮎釣り小物を手作りしています。オフシーズンは小沢兄弟さんの動画で勉強&ウォーキングで足腰強化!プールのない時代に西城川で水泳していました。現在シクラメンを種から育てることに挑戦中です。
鮎の友釣と渓流のテンカラ釣りを中心とした、釣り情報の発信サイトです。 鮎釣りのポイントや仕掛け、最新の鮎竿などのタックル情報、またテンカラ釣りの毛ばりの巻き方やレベルライン・テーパーライン等の仕掛け情報を配信していきます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)