アンティーク カフェ ロード の「オリジナル・カレー」
◆古き良き昭和という時代
ステンドグラスが彩るダンスホールの記憶とモダン建築の粋【大徳・橋本遊郭】
今週の出来事あれこれ たえちゃん受診、事業所さん我が家に大集合、次女と昭和レトロ喫茶等々
【〈高輪ゲートウェイ駅〉方面を見たら・・・★実家のお片付け★今日の夕食は『野菜炒め』『豚の味噌漬け』他色々】
[豆の準備]美味しいコーヒーの淹れ方
マリブのさざ波
昔は全て瓶入であった。
懐かしのロケット鉛筆
ドールハウス ミニチュア 昭和レトロな喫茶店 純喫茶 ヤフオク今夜終了
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイで🇹🇼テレサ・テン🎤に浸る編)
いよいよ同窓会本番!幹事代表が語る開催前夜の舞台裏と感謝の記録【3月22日】
いよいよ同窓会本番!幹事代表が語る開催前夜の舞台裏と感謝の記録【3月22日】
49年ぶりの再会へ──昭和の写真とともに同窓会前夜の記録【3月21日】
レトロな純喫茶が減ってきた
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
強風マシマシ。サカナの活性もマシマシ。
3月26日の渓流ヤマメ釣り(2) 八女方面 2025-9
雪 代
養沢(今年5回目)に行ってきました!
釣り・旅行・筋トレ・ロードバイク・ゴルフと多趣味! 釣りは、鮒からカジキ釣りまで何でも釣ってきましたが、郡上で鮎釣りにどっぷりとハマってしましました! よって、何時も金欠です!
令和7年狩野川の鮎解禁日が5月24日土曜日決定しました。3月中旬に人工産、海産稚鮎平均3g30万尾計900Kを放流したそうです。詳しくは(狩野川漁協HP)をご覧下さい。余談になりますが、沖釣りで通う真鶴港では大量の稚鮎が群れをなしているそうです。相模湾に面する酒匂川水系、相模川水系の遡上鮎が期待大ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁日
AmazonのスマイルSALEでお値打ちな鮎用品はあるのか!?
こんにちは!4月1日(火)23時59分までAmazonのスマイルSALEが開催中です。そこで、鮎師としては気に…
🏊の練習にあたり5.6名のYou Tuberの水泳教室?を参考にしてるけど、共通してることもあれば、全く違う理論もあり、いいとこ取りをしてる。 というより、…
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
「人生は人それぞれ、一度しかない人生なので自分が思ったように生きればいい」 なかなかこのように開き直って?生きるのは難しいのだろうけど、自分にずっと言い聞か…
NHKの連続ドラマ?か何かの撮影が、夜に家の前の通り(東海道)で行われたことがあった。 小学校3.4年の頃なので、もう55年も前のこと。 何人かでその撮影を…
忙しかったが、釣れていません。今回の休み、4連休でした。1日目、朝8時過ぎに起きて、佐川に荷物と思っていたら、9時頃に再配達で届いたGoProそれからGoPr…
上空の大気はよほど不安定なのでしょう、目の前の低山さえ見えなくなる濃い霧。次の瞬間には霧が上がってポカポカの陽射しが庭先を明るくします。かと思えば、小雨が吹きつけてきて慌てて家の中に駆け込みます。気温も期待したほど上がりません。外仕事の予定でしたが、結局なにもしないまま一日が終わってしまいました。キウイの接ぎ木だけでも終わらせたかったなぁ・・・。25-03-30何もしない一日
今年の鮎釣りはこれで勝負だ! ダイワ銀影エアの3本です。 青色のグリップが今年購入した竿で毎日パソコンとにらめっこで新品をラッキーに半額以下で購入出来まし…
昨日の夜桜まつりは結構寒かったけど枝垂桜も五分咲きで割と盛況やったと行った友人が言うてました。明けて寒い寒い日曜日、五條市の智弁宗祖の御廟は咲き始め散歩がてらぶらっと歩いてぐるっと一周りしたけど、その間孫は車内でけったいな座り方でず~っとゲームに没頭、ま
節約のため知恵を絞って鮎釣り小物を手作りしています。オフシーズンは小沢兄弟さんの動画で勉強&ウォーキングで足腰強化!プールのない時代に西城川で水泳していました。現在シクラメンを種から育てることに挑戦中です。
鮎の友釣と渓流のテンカラ釣りを中心とした、釣り情報の発信サイトです。 鮎釣りのポイントや仕掛け、最新の鮎竿などのタックル情報、またテンカラ釣りの毛ばりの巻き方やレベルライン・テーパーライン等の仕掛け情報を配信していきます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)