キス釣り、14回目今日は無かったことに・・・
キス釣り、10回目波やや高く風強いとの予報が
キス釣り、3回目暑い中なんとか行ってきました
キス釣り、1回目う~んホウボウが釣れたからまっ良いか
キス釣り、26回目最後の1投で
キス釣り、25回目こんなもんでしょう
キス釣り、24回目今日は往かなかったことに・・・
キス釣り、23回目暑かったけれど何とか釣ってきました
キス釣り、13回目今日もやはり小さい
キス釣り、12回目小さいんですが数はちょっと出ました
キス釣り、10回目やはりここか
キス釣り、31回目が・・・サヨリ釣りに
キス釣り、30回目小さいけれど何とか
キス釣り、27回目
キス釣り、25回目
今市宿八福神を巡って、願いを叶えよう!【今市瀧尾神社⛩】
はじめまして
2020年 (252-3) 酒見寺も由緒!/soraかさい鶉野飛行場/天満墨国25May7
蝦夷三官寺 有珠善光寺(北海道伊達市有珠町24)
浄土宗寺院 靈山寺と五徳山 江東寺参拝と御朱印♪
学問と商売繁盛の神様…二宮金次郎を祀る神社【報徳二宮神社⛩】
新緑輝く境内…関東三大祭り(石岡のおまつり)で有名な【常陸国総社宮⛩】
七色の鳥居で縁結び
八つ当たり
東伏見稲荷神社に御朱印散歩
2020年 (252-1) 高速バスで兵庫加西へ/へぇ(@@)の北条石仏@羅漢寺25May7
夏の山陰歴史旅 倭文神社編
御岩神社・賀毗禮神宮(日立市)その弐
それはスピリチュアル活動とは言わない。
ちいかわ御朱印帳はどこで売ってる?販売店・通販サイトまとめ
九州に戻ってきました。ブログ名称を拙者の投げ釣り九州・中国エリアに改めて、2月より再開いたします。地元に戻って、釣り場が近くなりましたので、より一層投げ釣りを楽しみたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
みなさんGWは楽しく過ごせましたか? 連休が明けて現実社会に戻って5月病になり、 退職代行業者を検索していませんか?(笑) 私の連休はなにかと他の用事でも忙しく 釣りは合間にちょこっとだけでした💦 さほど見せ場もなく終わったので ダイジェスト的にさらっとまとめて書きます(゜-゜) 雨に耐えて終了間際に奇跡の海サクラマス オホーツク海の網走港第3埠頭にて投げ釣り オホーツク海で2025年初の海サクラマス釣り 雨に耐えて終了間際に奇跡の海サクラマス 2025年5月3日 中潮 南東の爆風 水温7℃ 世間では4月後半から連休なんて人もいますが、 一般労働者の私にとっては3日が連休初日 さらにあいにくの…
5月12日(月) 月曜日のランチはトンカツ定食 仲良し3名で食べました 展望レストラン1100円税込ドリンクバー無料(JAF会員) ロケーション考えればお得と思います 今日は特にご飯とサラダ多い気がする 仕事は明日の高圧ケーブル敷設の前段取り 水抜きからです 私は監視員 仕...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は13度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子から無人店舗で青虫(240円)購入。大山レピーターで、JO4I*Jさんと交信。9時頃境夢みなとターミナルに、クールーズ客船「シーニック・エクリプスⅡ」入港してきたので撮影。すぐ近くで、釣り人が数人おられましたが、釣れていたのは、豆アジとエノハでした。後部からも撮影してみました。とても大きいので、展望デッキからカメラにお...
2025年5月4日キス釣行in天草拙者の投げ釣り「ヒマおやじ大会」
いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログをご覧いただましてありがとうございます...
前回の釣行 4月25日・26日 は 厳しかったな?その時 福山沖 燧灘・備後灘の 海水温は 4月25日 14.89℃ 4月26日 15.04℃ 連休が終わっ…
今日も先週釣行した有田川河口へ。現地には5時前到着。早速いつもの場所からスタート。しかし前回のスタート時と同じでなかなかあたりがありません。しかも釣り場は貸し切り状態で、投げの方はいらっしゃいません。やはり釣れてない模様です。前回よりあたりは超少
5月6日(火)GWの最後 浜松に戻って温泉で身体休め! 袋井温泉和の湯 年寄り多い温泉です 入泉料1000円 塩の温泉で芯から体が温まります 昼は順番待ちの人気店 芋汁定食べました…美味しいよ! 1500円 フグ白子は安価で絶品 出汁と山椒の木でゴリゴリ 昨日も山芋食べたけ...
ひっさびさに^^実にひっさびさに・・・国縫漁港まで行ってきた。鬼門の、八雲国道を抜け・・・まあね、釣り人はちょぼちょぼ。先端付近は、うねりからの濁りで釣りにならなかったが、定番ポイントでは魚が上がっていた。良型の、イシモチ、入れ食い?イシモチ30枚にスナ1枚くらいの案配。昔は、スナ30枚にマガレイ1枚くらいの釣果だったが・・・?海、変わっとんのかのう・・・新車のドライブがてら、走ってきた^^連休中の、ケ...
5月10日は船からの大物狙いで出撃しました。お世話になる乗合船は、淡輪漁港から出港している遊漁船SOUTHです。前日からの風の影響で出港時間が1時間遅れの朝6時からとなりました。船酔いしないか不安の中、午前中はエサのアジ釣りですが、これがなかなか食いが悪
5月13日(火)近場キスが少しづつ釣れ始めたようなので、当日は天気が良さそうなので前回釣行した本荘の様子を見に行きました。釣人は4名居られましたので、暫く様子を見てましたがキスが釣れている様子が無かったので播磨新島の調査向かう事にしました。播磨新島も車が
今日は朝から鈴鹿市までプチ出張です。仕事を終えて近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅から鈴鹿線に乗って桑名へ向かいます。夕方の鈴鹿市駅は帰宅する高校生で溢れていました。神戸高校…
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は12度でした。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。8時頃から、8J4VLP/4(QRPデーPR特別記念局)の運用を行いました。出力は、QRP5Wです。QSLカードは、JARL会員のみワンウェイ、ビューロー経由でお送りします。応答が途絶えたところで、大阪国際万博特別記念局と7MHzで交信。コーヒーブレイクの後、間をおいてCQ!CQ!7MHzFT8で、50局交...
2025年5月13日(火)7:00~12:00 小名浜港みなさん、どうも。今日の釣行をもちまして今シーズンのカレイを終了いたします。結果は下記のとおりです。場所 回数 釣果久之浜 1 0江名 1 0中之作 5 0平潟 1 0小名浜 12 3合計 20 3一言で言って『...
米の価格が高騰しているが、農政の失敗とインフレなので当たり前 でも経済悪化で輸入もできなくなり食糧危機になったらどうすればいいか? 一番栽培が容易なのがサツマイモらしい、練習しておこう サツマイモを植えてみようと1か月前イモを鉢に植えてみたが、なかなか芽
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)